facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:02:35
まぁどうでもいいわ
重心低めの軽四駆が雪道では攻守最強だわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:05:01
まぁ落ち着きなさい

ところで窓ガラスの曇り取るのってやっぱりスプレーが一番いいの?
あれ使わずに何か良い方法ないかな?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:06:38
>>99
それは知っているけど、>>91の書き込みを見て使い方が変だと思わないかい?
書き込んだ奴は意味もわかっていないよ?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:06:55
外気で暖房を止めないこと

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:07:57
>>98
>きっと、軽自動車は車体が軽いからタイヤもスリップしにくいとか?思い浮かべて
仕事で乗る時もあるので、そんな発想は湧きません。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:13:23
しっかり踏み固めてない圧雪路だと、重いと車重でズボズボ埋まるけど軽自動車ならそうならないって感じかな?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:13:35
>>103
詳しく
今寒冷地仕様じゃない普通の車なんだけど、バッテリー大きいのに変えたりしたほうがいいのかな
エアコンさえなかなか効かないんだよね

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:18:40
>>106
朝一とかじゃないなら、デフロスターと足とかの設定でずっと暖房つけとけば曇らなくないか?
あとは窓ちょっとあけて暖房全開にするのもいい
A/Cは冷房にしかつかわないから冬はずっとオフでいいよ

寒冷地仕様じゃないと暖房とかワイパーのモーター弱いみたいだから限界あるのかもしれないけど

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:19:15
突然>>98に書いてるような勝手に間逆の解釈して>>92に噛み付いてるのが意味不明

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:20:18
>>92じゃなかった>>91

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:20:34
>>101
外気導入、たまに長時間走って車内を乾燥させる、内窓が白っぽく汚れて来る前に
ぬるま湯で絞ったタオルとセーム皮で窓ふきぐらい。

内窓が汚れていると曇りやすくなりますよ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:23:16
曇り止めスプレーも窓フクピカも糞だったわ
昼間は綺麗に見えても夜になると拭き筋だらけ

一番いいのは>>110のように曇ったとき拭き取ると窓も綺麗になる

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:30:02
ライコネンのようなトラクションをコントロールした運転

外気を入れると、大型車の後ろにつくたびに内気循環にするのが
面倒だけど仕方が無い

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:31:03
なるほど勉強になりました
長時間全然走って無いから確かに車内マット凍ってる事があるなぁ
あのダンボールをラジエーターにって効くものなんですか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:53:42
>>113
ガソリン車なら余程気温低くなければ大丈夫だよ。
車種によってヒーター自体、弱いのあるけどね。
みぞれ降るくらいの時でくもったら、エアコン入れると除湿効果あるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/01/20(月) 15:09:05
>>91
軽のメリットデメリット書いただけなのでは?
二行目の頭に「だけど」と入れたら
間違った事は書いてない
92がはやとちりかと

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/01/20(月) 15:14:22
内窓は水拭きしたら、すぐ乾拭きするだけでオケ
一番クリアになるし、乾拭きが完璧に出来てると
まず雲らない

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/01/20(月) 15:40:49
綺麗に汚れを取るのはかなりやっかいですよねぇ〜
新聞紙を湿らせて拭くと結構綺麗になりますよ♪

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/01/20(月) 15:56:09
油膜とりウインドウォッシャーをスプレーで吹きかけて
乾いたタオルで磨くと結構綺麗になるよ。臭いがあるので
しばらく換気が必要だけど。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/01/20(月) 16:29:28
超格安(10万円前後)の中古車でジムニーなんて買えたりしますか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:14:23
>>119
探せばあると思うよ
どんな中身でもよければだけど

軽自動車自体が中古だと高いんだよね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:20:04
>>119 20年落ちで走行10万以上、車体サビサビ、車内ボロボロ+ヤニで汚染されたようなものじゃないと無理だな。
ジムニーは中古で買ってはいけない車の一つ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:46:09
10万のジムニーって、整備やら何やらに本体価格の何倍ものカネがかかりそう

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:49:17
中古でジムニーはあかんようですね
ジムニーに限らず購入資金が10万前後っていうのは難しいですか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:57:05
普通に考えて無理だろうな
つうか10万で探してるとか維持費は捻出できるのか心配になる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:59:25
今年中に東京へ行くので、こっちにいる間だけ乗れればいいという感じです

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/01/20(月) 18:45:44
ちゃんと保険入るのかが心配
無保険で考えてるならお願いですからもう東京に行って下さい

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:34:55
10万でジムニーはちょっと考えられないけどな。
誰か知り合いで気前がよくて物をまていに扱う人物から個人売買で買う
しかないと思うが。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/01/20(月) 20:42:11
10万円というと、車両価格0円に多少整備して
とりあえず走れますって感じのクルマですね
1300とか1500の過走行で低年式ならあるかも
中古車屋を巡るよりも、信用できる中古車屋に
探してもらうのがいいと思います

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/01/20(月) 20:52:57
次の車検までしか乗れないよね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:28:51
>新聞紙を湿らせて
おばあちゃんの知恵袋だけど車ではオススメしない。
インク成分が直射日光浴びて成分変化すると皮膜が残って落ちにくくなる。
外側ならコンパウンドで簡単に磨けるけど内側は苦労するぞ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:33:20
そうだね。
車の内窓拭くなら、なるべく熱めのお湯で固く絞った雑巾がいい。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:38:03
お酒は温めの燗がいい 肴はあぶったイカがいい

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:51:30
今日
緩い下り坂の途中にある小学校前を通ったら
小学校門真正面にある横断歩道に思い切り路上駐車してる迎えと思われる現行ステップDQN。
俺は側方を最徐行して横断歩道に接近していったら
案の定横断歩道がないせいで横の雪山から左右確認なしのガキが駆け下りてきた
これもし徐行しない車と事故になってもステップDQNは責任問われないんだろうな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:56:39
フロントガラスには薄めた酢が良いと聞いた事がある。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:12:33
本体10万円台のジムニー探してみた

10万円台なりのヤレ具合
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/suzuki/jimny/CU2394292121/

↑のよりは見た目はよさげ。carさっぽろ物件ヂャナイカという突っ込みは却下w
http://www.carbase.jp/carbase/common/details_front.php?o=560495400

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:19:45
>>135
本当にボロボロやねwジムニーとかよりフィットとかデミオとかの低年式過走行車検付き4WDの方がやすいんじゃないの

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:26:05
四駆は無理だわ。
FFなら格安のがある。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:27:30
軽もそうだけど、四駆のリッターカークラスは低年式でも需要がある。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:22:43
07年に10万km軽4駆19万で買ったことがあるけど
現在13万キロ走破。今でも稼働してるよ^^

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/01/21(火) 01:16:09
7年で3万キロっ全然乗ってないね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/01/21(火) 02:28:38
1年に1回 新聞の下の方の広告で びっくり5円カー ってのなかったかな〜?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:38:51
http://hanahana.xgr.jp/?o=hanahana
こういうとこって?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:51:53
車内すぐ曇るやつ、タバコ吸ってるだろ?
車内でタバコ吸わなくなってから、曇らなくなったぞ。
途中から禁煙しても遅いけどな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110424466

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/01/21(火) 08:13:06
旭川に、車無料の店があったな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/01/21(火) 09:37:13
>>143
確かにそうだね。
自分の車、職場の車は禁煙だから雨やみぞれの日以外はくもった事ない。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/01/21(火) 12:22:13
>>141
あれは車両本体価格が5円であって
その他に車両整備代金と車検がなければ車検代がかかる

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/01/21(火) 12:29:07
今時期に札幌からドライブや観光行くっつったらどこがいいんだろう

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/01/21(火) 12:42:43
>>147
旭川方面は道中の大雪の可能性が怖い。道東道方面は日勝峠越が怖い。
消去法で道南。

飛行機&レンタカーなら、女満別か帯広スタートが雪が少なくて楽。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/01/21(火) 13:02:55
>>148
札幌住みなんだが、冬はどうも行くとこがなくてね
イベントも有名どこばかりで行く気もしないし

旭川に実家あるから行こうと思ってる
道東は高速じゃないと危ないもんね
道南は先月函館行ってきたばっかりだし(笑)

ワカサギ釣りとかか?(笑)

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/01/21(火) 14:50:40
わざわざ冬場に行くって所は無いような気がするけど スキー場以外

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード