北海道日本ハムファイターズ☆Part162 [machi](★0)
-
- 529
- 2013/10/09(水) 21:00:35
-
週刊現代に糸井トレードのこと書かれてた。
トレードに選手達が怒ってたって。
でもフロントの声としてあのトレードは正解だったというのも
載ってた。違うと思うんだよなあ。
-
- 530
- 2013/10/09(水) 21:01:26
-
>>522
>なんとなく来シーズンに期待できる大ヒットだよな
あくまで「なんとなく」だな。新人監督に期待するのはプロ野球ファンのニワカだ。
監督一年目は長嶋、古田とかその他歴史的に見ても失敗してる。
去年の栗山のケースの方が異常なんだよ。
-
- 531
- 2013/10/09(水) 21:10:26
-
鶴岡大人気だよな
巨人→壊れかけの阿部の代わりに欲しいかも
阪神→壊れかけの藤井の代わりに欲しいかも、あとウルフも欲しいかも、藤波も育てて欲しいかも
中日→谷繁の代わりに欲しいかも
こうやって見ると、いかに捕手を育てるのが難しいかわかる
-
- 532
- 2013/10/09(水) 21:16:47
-
日ハム戦でのとある出来事、
本当の勝負はこれからだと選手が気合を入れる最中、
ハッハッハッと日ハムを嘲笑する相手球団とそのファン達、
ムッと来る日ハムとそのファン達、
最も緊張する瞬間は不意に訪れ、
下らない試合するな!とどこかで鶴の一声が発せられ、
位相が何故かしら変わっていたとさ…
-
- 533
- 2013/10/09(水) 21:25:28
-
>>532
だらしない試合展開に
>下らない試合するな!
と檄をとばした鶴に対して「位相が変わった」と記事にするのはいいがかり。
何か魂胆あるんじゃないの?又は「オレのせいじゃない」という選手の発言を誇張したとか。
-
- 534
- 2013/10/09(水) 21:30:35
-
>>530
原は1年目から日本一。
落合は1年目リーグ優勝。
広岡は1年目2位で2年目に日本一。
ニワカと言いたいだけかもしれんけど
新人監督でもCS進出まで持って行けたら御の字でないかな。
特に前任者がリーグ4位という成績で終わってるし
少しでも上に行ければ成功したと見てもいいのでないかと。
それにGM落合がどんなチーム編成でどんな外人取ってくるのかとか・・・面白そうではある。
少なくともオリックス→阪神の中村とか
ハム→ヤクルト→横浜の高田よりはいい仕事するかもw
-
- 535
- 2013/10/09(水) 21:50:35
-
みんな、週刊誌と東京スポーツの記事は精度低いということ理解して読めよ。
-
- 536
- 2013/10/09(水) 22:17:03
-
>>529
ダルビッシュ「ありえん」ツイッターが全て
そら選手も怒るし、ファンも失望したわ
ハム関係者だけじゃなくて、野球関係者、野球ファンみんなが思ったことだろう
-
- 537
- 2013/10/09(水) 22:23:08
-
>>536
そう思ってること自体が週刊誌に洗脳されてる
-
- 538
- 2013/10/09(水) 22:38:16
-
パ・リーグに巨人がきたら集客数アップするんじゃね?
-
- 539
- 2013/10/09(水) 22:51:57
-
まあ昔から大型トレードってのは時折あったからね
当該選手とフロントの関係は色々あったのかもしれんが
糸井他と大引木佐貫他の交換は判断としてアリやろ
本当にありえんのは小久保無償トレードみたいなやつやろ
-
- 540
- 2013/10/09(水) 23:55:22
-
伊東もそうだな
Wikiより:
チームはレギュラーシーズン2位からプレーオフ、日本シリーズを勝ち進み、2年ぶりのリーグ優勝、12年ぶりの日本一を達成。
現役引退後即監督となったのは5人(藤田宗一、稲尾和久、長嶋茂雄、広瀬叔功、有藤道世)いるが、
いずれも成績は5位(藤田、有藤)か最下位(稲尾、長嶋、広瀬)しかなく、このジンクスを破っての快挙だった。
-
- 541
- 2013/10/10(木) 00:00:16
-
中日は整備さえすればいい線行くんじゃないか
巨人はまぁ戦力的に飛びぬけてるが、後はどうにでもなるだろ
ジョイナスは栗山をさらにボケさせたような采配してたから、それがいなくなっただけでもかなりのプラスだ
落合なら鶴岡の実力は知ってるだろうし本気で取りに行くかもね。ドアラと鶴岡のコラボならアリだ
-
- 542
- 2013/10/10(木) 00:22:49
-
堅実な守備と繋ぐ打線で体裁が保たれてきたチームなのに
何ひとつ機能出来ていない
これは来年以降も続くと 日ハムの東京時代以来の黒歴史の到来
-
- 543
- 2013/10/10(木) 00:56:14
-
明らかに球団の方の書き込みがあるな
-
- 544
- 2013/10/10(木) 01:00:51
-
堅実な守備と投手力と糞詰まり打線が特徴のチームなのに
守備と投手力が監督に粉砕され、打線だけは いつも通りの
強攻策一辺倒の残塁の山。
これは厳しいわ
-
- 545
- 2013/10/10(木) 01:01:12
-
まぁオリから来た3人と、糸井の成績見比べても意味ないよな
なぜなら戦力補強じゃなく懲罰トレードだから
出した本人にフルボッコに打たれて、チーム順位も下なんだからまさに歴史に残る渾身のギャグになったが
-
- 546
- 2013/10/10(木) 04:36:55
-
栗山のオーナー報告、
最下位で移転以来最悪の負け数だってのに、
まるで危機感無さそうなおじいちゃんオーナーだったなぁ。
まあ実質、大社の隠れ蓑にされてるだけの傀儡だからこんなもんか。
-
- 547
- 2013/10/10(木) 06:45:04
-
栗山監督「来年は優勝します」って・・・
優勝目指すのは当然なんだけど、残り試合全部勝つって言って
負け続けた人だからなあ・・・
-
- 548
- 2013/10/10(木) 07:35:11
-
【日本ハム】佑、10日フェニックスL先発 結果にこだわる!
tp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131009-OHT1T00167.htm
なんだか、言ってることずれてるよな
テレビとラジオの実況であんだけコケにされてるのに未だに気がついてない
【日本ハム】栗山監督、中田に09年以来の「三塁指令」
tp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131009-OHT1T00233.htm
日ハム栗山監督「来季は優勝します」 オーナー報告で雪辱誓う
tp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/496985.html
こいつの責任なら選手の年俸が下がることはないんだろうな
アブレイユ 故郷キューバへ野球道具寄贈
tp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131009-1201759.html
アブさんいい人やんか…
それに賛同する他の選手もいい人過ぎるだろ
日ハムは選手は人間的に問題ないけど
フロントとコーチ陣に問題ありだな
ガムはガムを寄贈しろw
-
- 550
- 2013/10/10(木) 08:22:30
-
栗山は、優勝に貢献したベテランコーチ陣を解雇して、
全て自分が使いやすいお友達の素人コーチ陣に取り換えちゃったからな
ジョイナス高木以上の最悪采配だったな
GM落合、監督谷繁のような荒治療は出来んだろうが
-
- 551
- 2013/10/10(木) 08:35:31
-
「俺の責任」っていうセリフ、何十回も聞いたけど
結局何の責任もとらないの?
-
- 552
- 2013/10/10(木) 08:51:02
-
>>507
昔、山本浩二や衣笠祥雄とかの赤ヘル軍団と遭遇したことあるけど、
当時で言う深作欣二、今で言う北野武の作品のようだったぞ?
-
- 553
- 2013/10/10(木) 08:51:14
-
栗山監督の責任もあるが
フロントの責任も大きすぎる。
-
- 554
- 2013/10/10(木) 08:54:00
-
今年がAクラスなら、来年はペナント奪還!っていうのも真実味があるが
優勝から最下位なんて通常ありえない醜態晒しといて
来年優勝しますなんてよく言えるわ
-
- 555
- 2013/10/10(木) 08:56:17
-
いつも思うけど世間一般でいうオーナーと
プロ野球でいうオーナーって若干違うよね。
-
- 556
- 2013/10/10(木) 08:59:24
-
軽々しく「死」って言葉を使うよね。栗山って。
-
- 557
- 2013/10/10(木) 09:06:25
-
>>556
たとえとして使っているにしても
いいとはいえないね
選手に言う前に
「ペナント奪還できなかったら〇〇する」
という宣言しろよ
-
- 558
- 2013/10/10(木) 09:19:02
-
落合に関しては賛否両論あるだろうが、勝負師としてのイロハを熟知しているし、
なにより結果を出しているからね。中日の粛清は羨ましいわ。
ハムもあのぐらい大胆に改革しないと、来季もその次も同じだな...。
少なくとも栗山・素人コーチ陣現状維持では…。
フロントは“育成”と言う名のケチリをやるんだろうし。
-
- 559
- 2013/10/10(木) 09:47:52
-
栗山は会見で
「個々のレベルをひたすら上げてもらう。けがをしない体、技術的なレベルアップなどテーマははっきりしている。」
「いつもダメだったら辞めるつもりでやっている。覚悟は変わらない。来年、結果を出すことしか考えていない。」
「来期は優勝以外はない。優勝します。
「先発投手が安定し、中継ぎが頑張り、エラーしないで守って勝つというファイターズの野球を戻す。」
栗山は本当に口だけの人間だということが証明されたな。
「いつも辞めるつもり」???。今年の責任はどうしたんだよ?おまえの覚悟ってその程度なんだろう。だから栗山の顔を見たくないファンが増えているのさ。
今年の大反省として、一番に監督の采配、コーチ陣が無能で機能しなかったことを言わないといけない。
結局は自分のやったことは棚に上げて選手がどうだばかり。
今期ファイターズの野球を実践しなかったのも、栗山さんあなたがやったのですよ。
-
- 560
- 2013/10/10(木) 10:10:43
-
落合GM,日本ハム・鶴岡獲得調査へ
現有勢力でやると思ってたが予想してたひとあたった
-
- 561
- 2013/10/10(木) 10:36:58
-
ふんだんに金かけて毎年補強を繰り返せるならともかく、
そんな気も更々ないくせに
生え抜きを大切にしない球団は滅びるぞ。
-
- 562
- 2013/10/10(木) 11:16:40
-
所詮評論家よ栗山は
今年だって思った通りに事が進まなかったから
最下位やったんやろ
-
- 563
- 2013/10/10(木) 11:26:30
-
http://www.youtube.com/watch?v=SZQ0BOf33-0
オバンドー 大島監督
懐かしい…
-
- 564
- 2013/10/10(木) 12:28:11
-
谷繁の下なら良いよね、鶴ちゃん。
GMの落合に評価されてるってのは武器になるから。
-
- 565
- 2013/10/10(木) 12:30:21
-
もう誰が出てってもクビになっても驚かんくなってきたな
-
- 566
- 2013/10/10(木) 13:17:39
-
10年連続最下位とかになっても
平均観客動員20,000人のラインを維持出来ればフロントの勝ちだな
-
- 567
- 2013/10/10(木) 14:21:59
-
2万人入ってもドームの使用料あるからペー出来ないだろ
-
- 568
- 2013/10/10(木) 14:23:10
-
超ガメツい札幌市の存在を忘れちゃイケねーな・・。
-
- 569
- 2013/10/10(木) 15:57:27
-
【日本ハム】大谷がブルペンで42球(日刊スポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000014-nksports-base
引っかけ球が多いのはマズイな
ノーコンは厳しい
-
- 570
- 2013/10/10(木) 16:21:22
-
札ドって3万だっけ?赤字ライン
それでますますパンダ商法に力入れるハムが見えるわ
-
- 571
- 2013/10/10(木) 16:22:01
-
栗山 「翔平!メガネかけてみろ…」
-
- 572
- 2013/10/10(木) 16:40:10
-
中日の粛清が羨ましい。
落合GM体制は色んな期待を抱かせてくれる。
日ハムも中日のように根本的な所から変わって行かないと、小手先だけの戦略なんかに騙されるファンは多くはないぞ。
道民の野球ファンの大半が、かつては巨人ファンだった事を忘れてはいないか?
-
- 573
- 2013/10/10(木) 16:42:05
-
球団が率先して選手をアイドル化するのヤメレ。
-
- 574
- 2013/10/10(木) 16:42:50
-
日本ハムって移転してドーム開幕戦って連勝や勝ち越しってある?
-
- 575
- 2013/10/10(木) 17:01:02
-
>>572
朝のラジオでも中日は鶴岡を補強の対象としているみたいなこと言ってたな
-
- 576
- 2013/10/10(木) 17:14:20
-
斎藤が酷いな…6回途中11失点KOだってよ…
-
- 577
- 2013/10/10(木) 17:20:04
-
でも、内容はよかったらしいよ。
来年のローテーション有力候補ではあると思う。
ファンはみんな斎藤佑樹を見たいし。
-
- 578
- 2013/10/10(木) 17:25:27
-
11失点で内容良かったってどんな内容だよw
全部エラーで失点でもしたのか
-
- 579
- 2013/10/10(木) 17:25:53
-
自責7が良い内容ってw
しかも守備のせいで失点したとか言っちゃうしもうアカンこれ
早めに引退したほうがいい人生送れる
-
- 580
- 2013/10/10(木) 17:41:31
-
【日本ハム】斎藤6回途中11失点KO
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000031-nksports-base
言い訳はだんだんと上手くなってきたな
このページを共有する
おすすめワード