facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 25
  •  
  • 2013/07/17(水) 04:18:49
>>24
2車線になったら制限速度が上がるから、1車線を走ってるときより速度が上がるのは当たり前。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/07/17(水) 04:25:36
>>24
確かに居る。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/07/17(水) 06:19:26
道央自動車道 下り方向 深川〜旭川鷹栖ICに取り締まり看板と赤ランプ設置有り

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/07/17(水) 08:23:39
また速度違反の頭のイカれたキチガイが書き込みしてるのか
本当に馬鹿丸出しだな

ここまで見た
  • 29
  • 446
  • 2013/07/17(水) 09:06:04
>>252
>2車線になったら制限速度が上がるから

それ本当か?それじゃ追い抜き車線の意味ないだろ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/07/17(水) 11:39:43
看板が無ければ制限速度は変わらないと思ったが。

ここまで見た
  • 31
  • 446
  • 2013/07/17(水) 11:46:08
29です
安価252は>>25の間違えです

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/07/17(水) 12:38:15
>>29-31
道東道なんかの対面通行1車線区間だと70kmの速度制限標識が立ってる。
それが片側2車線の区間になると、90km制限とかになる。

だから、制限速度を守る、あるいは制限速度+20kmを守るドライバーなら
>>24 のように片側1車線から2車線になったら加速する。

後続の車に抜かれたくないから加速するのではなく、制限速度に従っているだけ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/07/17(水) 13:27:51
看板があるんなら法律上は問題ないね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/07/17(水) 14:25:05
おそらく運転下手だから車線が広くなったらアクセル踏むだけだと思うぞ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/07/17(水) 19:31:16
みんな結構制限速度の看板見てないんだなw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/07/17(水) 20:31:52
ていうより、1車線道路で自分の後ろに何台か、いや十台以上の車が連なったら、
普通は追い越し禁止解除区間で道を譲るだろ。制限速度云々関係ない。

まあ、>>28みたいなのが嫌がらせしてるのは間違いないだろうけどなw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/07/17(水) 21:21:45
間違いなく>>28みたいな奴の嫌がらせだなw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/07/17(水) 21:24:01
確かに>>28みたいな奴の嫌がらせにしか見えないな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:08:21
>>28の嫌がらせで間違いないな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:14:12
なんだ>>28みたいなの、じゃなくて>>28だったのか
こりゃ失礼

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:29:59
キチガイども釣れすぎ本当に馬鹿丸出しだな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/07/17(水) 23:09:35
誰も相手にしないからみんなで遊んでやったのに、つまんねー奴。
みんな帰ろうぜ〜

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/07/18(木) 05:36:21
>>24
制限速度を守って大名行列の先頭を走ってた車は速度制限標識は見てるけど、後ろの行列は見ていない。
2車線になったらすぐに抜こうとイライラしていた車は、前の車の動きは見てるけど、速度制限標識を見ていない。

どちらも未熟?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/07/18(木) 07:20:59
運転経験の乏しい奴ほど机上理論に走り
制限速度絶対論をぶち上げるけど
実際に走った経験あるなら違う感想になるわな。

そもそも大名行列の先頭が
制限速度遵守という仮定からして・・・?と思うわw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/07/18(木) 08:11:31
>>41
かわいいなw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/07/18(木) 08:25:19
速度制限を守る事は否定しないけれど、後ろが詰まってたりしたら譲ってくれれば、互いに気持ちよく走れるんですよね?

自分は後ろから、いい勢いで迫って来たら即譲ります。 トラックの運転手さんとか時間に追われてる人もいますしね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/07/18(木) 15:01:22
道央道長万部方面にレーパト投入ってマジ?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/07/18(木) 19:51:16
レーパトって高速隊持ってないから借りたのか

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/07/18(木) 21:36:25
満天くんに道南7/15に投稿あったもので、
気になります。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:11:36
レーパトって高速隊持ってないのか??
最近見ないけど、道東道に居たぜ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:50:07
道東道は先週土曜日も走ってたな往復で2回も見たよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/07/19(金) 00:07:29
先月道東道の音更帯広ICの手前でレーダー無しの200型クラウンは見た。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/07/19(金) 05:29:43
200系の小糸回転灯のスピーカーカバーをレーダーって言い張る奴もいるからなんともだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/07/20(土) 00:59:08
>>46
一応、路肩に出ちゃうと通行区分違反になっちゃうから注意な。
あそこ緊急車両用ですからね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/07/20(土) 01:16:19
交通違反、摘発の在り方議論=有識者懇を設置―警察庁

 「いつも同じ場所」「摘発が目的化していないか」。交通違反の取り締まりについて国家公安委員会が
問題提起したことを受け、警察庁は18日、有識者の懇談会を設けると発表した。速度違反を中心に摘発の
在り方を議論してもらう。
 取り締まりに対する問題提起は、2月と3月の国家公安委で複数の委員からあった。「地元の人は取り締まり
場所を知っており、摘発されるのは県外のドライバーがほとんど」「重大事故に直結する場所で見かけない」
などと場所が固定化しているとの指摘や、「前方不注意などが原因の事故が多くなっているのに、速度違反に
重点を置くのはいかがか」など重点の見直しを促す内容だった。
 警察庁によると、摘発する際は違反車を止める安全な場所を確保する必要があり、必ずしも事故が多い場所を
選べない。場所に限りがあるため、順番に使っても事実上固定化している可能性があるという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000035-jij-soci

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/07/20(土) 22:55:59
旅行で久しぶりに首都圏に戻ってドライブしてきたけど
あいかわらず向こうは運転荒っぽい。
んで、荒っぽいのにシステマチックに流れてる。
荒いだけの暴走車と、譲ることをしないトロくさい奴の
両極端しかいない道内とは違うわ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/07/21(日) 22:22:42
東京なんかはシステマチックにならないと、あっと言う間に大渋滞ですからね。
譲る方も譲られる方も大多数がソレを理解している。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/07/21(日) 23:38:49
一昨日、占冠から清水まで道東道乗ったんだが、基地外トレーラーに追いかけられて事故るかと思った
70のとこ85で流してたら車間開けずにピッタリ付かれた
清水の手前で80で流してる幸楽のトレーラーに追いついたら、おとなしく車間空けやがった

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:20:14
>>58
紫色に黄帯か

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/07/26(金) 01:00:18
函館江差自動車道の入り口から、北斗追分ICから左カーブで、
国道227号線まで行く道路っていつ完成するの?ずっと放置されてるけど。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/07/26(金) 07:55:19
>58
そういうやつにはわざと70で流してやれよ。
こっちは法令遵守で何も悪くないんだから。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:17:40
新千歳空港インターチェンジの一番乗りの秘訣対策を教えてください。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/07/26(金) 13:33:30
開業時間間近に出口付近で事故って
自走不能状態にしとけばいいんじゃないですか。
で、牽引されてICから出れば・・・・。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:22:22
今から並ぶ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:31:24
ネクスコに聞かないようなバカは無理だな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/07/26(金) 16:25:12
>>58 助手席に頼んで110番でナンバー通報してやれ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/07/26(金) 17:16:51
>>62
>>64

ここまで見た
  • 68
  • 58
  • 2013/07/26(金) 22:17:23
>>66
おお!その手があったな。乗ったの占冠じゃなくてトマムだった
怖かったから峠のトンネルで100まで上げたら、ちょっと離れたからリミッタ効いてたと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/07/27(土) 14:34:00
>>66 残念ながら
長々とこちらの氏名(漢字表記も)、住所、電話番号、職業などを長々と聞かれた挙句、
「で、車を実際にぶつけられたとか、殴られたりとかしたわけではないんですよね。
無視してそのまま走っていたらそのうちいなくなりますよ。」と言われるだけ。
警察は自分たちがしたい仕事しかしないから。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:55:43
当ててくる等の本当に緊急事態なら運転中の携帯電話もOKだとは思うけどね。
どうなんだろ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/07/27(土) 17:26:06
>>70
それはそれ
これはこれ

はい、切符にサインして罰金納付してね・・・・かもしれないw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:15:48
ゃれやれ、高速道路で大型にベタ付けされて、あげくの果てに通報するとかしないとか
お子様かっ
で、あれか?追い越しレーンにきたら腹立って追い越させないとかwww

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:38:10
なんだ?こいつ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:05:14
いわゆるマル精ですね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:31:41
>>72
お前、車の免許持ってるか?夏休みだから湧くなぁ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード