facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 610
  •  
  • 2013/07/01(月) 14:30:31
本店やら他の支店やらから経験者ちょっとは連れてこいよ バイト君が育つまででいいから

ここまで見た
  • 611
  • 608
  • 2013/07/01(月) 16:18:27
食べログと違ったのは、混雑してないからか、後で用意された食べ物は、呼ばれるのでなく、テーブルまで運んできてくれた事。
まあ前述通り、注文より足りないものがきて、番号札も回収されなかったんだけどね。
ピザの持ち帰りの包み方が悪い、てお客さんの前でスーツがバイトに注意してたし、それほどってことかな。
バイトは10代にみえたけど、高校生なら日中だめだろうしフリーターか、若かったよ。
ちなみに大きさはわりとあるけど、薄いので一枚女一人で十分ぺろっと食べれる量だった。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/07/01(月) 19:15:50
そもそも食べログの使い方がオカシイ。
「混んでてバイト君がテンパっていた」とか
食べログ読んで知りたい情報じゃない。

当たり前のことを書く奴ってほんと馬鹿だと思う。
他人が読んで何を感じるか?想像力がなさ過ぎる。
てめえらの不満を書き込むことによってストレス発散させてんじゃねえよ!
食べログで負の連鎖など要らない。

とりあえずバイト君がんばれw
悪いのは社員。それしか言えんな。
そろそろ行きたい・・・けどまた週末は混むんだろうね。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/07/01(月) 19:37:13
ナポリス祭りになってるから店舗検索してたら
ここの代表者の経歴がすごすぎて驚いた。

捨て子でお寺に拾われる→セリエAユベントスユースでサッカー選手
→帰国後はボクサー
すごい人生だね。映画化できるわ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/07/01(月) 20:17:41
今 ナポリスから帰って来た
このピザはチーズ好きには厳しいね
確かに安いが毎日食えるモンデナシ
ここは実験店だろうな
マジで勝負なら普通 札駅出店だろうな
ちなみに 今はがら空き

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/07/01(月) 21:02:20
ピザを毎日食うこと考えるほうがおかしいだろ・・・

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/07/01(月) 22:15:24
アホばっか

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/07/01(月) 23:31:33
辛卵ラーメンの無料クーポン使って月末食べてきた。
クーポン数枚あったから、全種類食べたけど、つけ麺は悪くなかったかな。
最終日だったから来た客みんなクーポン使ってた。
クーポン使えない今は閑散としてるのかな…自分はクーポンないと行かないかな…

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/07/02(火) 08:42:15
貧乏自慢?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/07/02(火) 14:27:11
6条通と広島通の信号のところに「レゴン」の看板出てるけど
移転かな?支店かな?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/07/02(火) 14:28:41
無料クーポンをばらまかなければ、ただ「まずい」で済んだだろうに、
あんなもの配ってしまったから、
「金出して食う気はしない」とまで言われてしまう愚作w

南無…

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/07/02(火) 18:24:13
共栄市場って19時までだったよね?
ついさっき買いに行ったら、けんもほろろに断られた…
なんだかものすごくショック

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/07/02(火) 18:38:27
>>621
共栄市場で買い物するときは
ちゃんと、お釣りをその場で確かめた方がいいよ…

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/07/02(火) 18:52:13
>>622
えっごまかされたり…?

ああいうお店って、気風のいい対応をしてもらえるイメージだったから、すごくショック。
もう買いたくない。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/07/02(火) 19:23:24
どこの店?あそこ何時までやらよくわからん
それに特別安くもないんだよね

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/07/02(火) 19:31:54
>>624
歩道に面して果物いっぱい並べてる店。

もう閉店の時間だったのかな…
こちらを見もせずに断られてしまったよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/07/02(火) 23:10:46
西野のYOSHIのアイスクリーム屋、路駐ひど過ぎ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/07/03(水) 00:20:22
ケーキの方に止めれば?

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/07/03(水) 08:05:00
>>627
そういう話じゃないと思う

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/07/03(水) 08:29:51
この前初めて行ったけどすごいよね。
駐車出来たけどスペース少なすぎ。
アイスは美味しかったけど、自分の家の近くに店があったら最悪だわ。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/07/03(水) 09:04:34
>>619
レゴンてスープカレー屋のレゴン?
繁盛してるぽいから支店出すのかねー

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/07/03(水) 09:05:15
辛卵のイマイチさ加減を理解してくれたようだな。
食べログでの評価がステマ臭い感じだな。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/07/03(水) 09:08:20
風強すぎ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/07/03(水) 09:34:57
あのケーキ屋、最近はマンボウ並に迷惑だな。
言う程美味しくもないのに。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/07/03(水) 12:46:51
隣のアパートの駐車場入口は路駐車でふさがれているし、
道路の両端に路駐するから道幅が狭くなり往来する車はセンター寄りを
走ることになってすれっすれっですれ違うことになっている、
路駐した車の右横でアイス食いながら話し込んでいる御馬鹿女も見た、
こないだはトラックの急ブレーキタイヤ痕もあった、そのうち事故でも
おきてあたりまえだわ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/07/03(水) 13:05:24
店が小さかった頃が一番おいしかった
あのころはマジでどこよりもおいしいと思った
最近はあんまりおいしくない

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/07/03(水) 13:56:40
民家を改装したアイスクリーム屋は弟子達の寮を兼ねているらしい。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/07/03(水) 18:59:51
>>635
改装、移転でまずくなったとかそういう話よく聞くけどどうなんかな?
おしゃれ過ぎるケーキは好みは別れる気はするが、元々が普通位だったんでは。
最初の小さい店構えがプレミア感出してただけな気がする。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/07/03(水) 20:04:46
ケーキはあまり食べない方なんだけど、
アンの方が断然美味しいと思った。

アンのカボチャプリンまた食べたいな…

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/07/03(水) 22:02:30
見つけたら警察に電話するってのを繰り返しましょう!

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/07/03(水) 22:51:02
好みだから美味い不味いはどっちでもいいけど、そういうことに
気を使わない、金を使わない営業姿勢は大キライだ。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/07/03(水) 23:56:53
琴似のカラオケまねきねこのドリンクメニューで一番安いのっていくら?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/07/04(木) 02:17:57
昼間暑いときにラーメンなんて食いたくないが
酔っ払っていて涼しい今くらいの時間になると激しくラーメン食いたくなるな畜生
さんぱちの味噌が食いたい。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/07/04(木) 03:06:25
悪いのは店ではなく路駐する客のマナーだと思うんだけど?w
店にとっては贅沢すぎる悩みだな。混んでることをアピールすら出来る。
逆に、駐車場広げすぎて閑古鳥とか、商売としては目も当てられないだろ。通勤であの通りを利用している方々にはさぞ迷惑だろうねw 
でもあの何も無いエリアにあれだけの人気店があるのは良いことだと信じたい。
だが、琴似のカラオケ歌屋!てめえんとこのチャリだけは別だ!
歩道が殆ど無いじゃねえか。場所考えて店作れや。
とっとと消えてくれ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/07/04(木) 07:43:54
店のレベル=客のレベル

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/07/04(木) 07:47:49
基準がわからん

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/07/04(木) 08:45:41
>>644 単純だな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/07/04(木) 10:25:12
>>646
世の中思っている以上に単純。
マ○ボウ見れば分かるだろ?
対策を講じない時点でレベルが分かる。
弟子が増えて確実に味も落ちているし。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/07/04(木) 11:20:54
マンボウは対策を講じないどころか
歩道に大きなカートとか余裕で置きまくってるからなぁ。

自社のトラックかどうか知らんが、搬入する時は
いつも店の前だしそれこそ裏の駐車場に止めるべきだよな。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/07/04(木) 12:02:32
同意しないよ
レベルなどという意味のない言葉を使い思考停止しているだけ
よくある詭弁

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/07/04(木) 12:17:05
こまめに通報すればそのうち指示が出て対策されると思うが。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/07/04(木) 12:39:32
レベルじゃなくて、コストの問題だな。
店のレベルねぇw 何を基準に論破すれば良いんだろうw
駐車場に人を雇えば、店のレベルが上がるわけじゃ無い。
あと、単価の安い商品を売っているだけの話で、格式の話とは無関係。
客は選べない。客のマナーの問題。

それから、「客のレベル」という言葉ほど無意味な言葉はない。
札幌ドームのプロ野球、無料の花火大会。
ちょっと考えれば、「客のレベル」なんていう言葉の無意味さがわかると思う。
客のマナーの問題。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/07/04(木) 13:28:47
>>ZdLNRGgA
関係者乙

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:20:12
単純なのは、世の中じゃなくて
おめでたいお前の脳みそw

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:33:22
路駐する人とかスゲー迷惑だわ
前に家の近くの公園の前に止めてた奴居たから
警察に電話してやったわ
冬場で道幅狭くなってたから邪魔くさかったし

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:42:22
ちょっと違うこと言うと関係者認定ってのもみっともないぞ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:42:43
語尾にw多用する奴は馬鹿という法則。

>「客のレベル」という言葉ほど無意味な言葉はない。
>札幌ドームのプロ野球、無料の花火大会。
日本語として意味を成さない文章を書くのはやめましょうね。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:46:40
>>655
こんな田舎のちっぽけのケーキ屋ごときの話題にすぐに反応するんだから
関係者だと考えるのが妥当だと思うぞ
あと火消し役も関係者の可能性大

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:52:09
こういう許容度が低いというか、自分で思い込んだら他は敵みたいな人っているんだよねぇ
いろんな人がいるんだから、いろんな考え方があるって思わんのかなぁ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/07/04(木) 15:56:36
第二の関係者乙。とでも書けば満足かな。
ちなみに数ヶ月前から町内会でも問題になっている。
近所で迷惑に思っている人は多いんだよ。
ところで昔の店舗は空き家なのか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/07/04(木) 16:02:42
あ、関係者なら町内会で問題になっていることは知ってるか

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/07/04(木) 16:04:30
>世の中思っている以上に単純
>語尾にw多用する奴は馬鹿という法則。
>日本語として意味を成さない文章を書くのはやめましょうね。
>あ、

キモスギw リアルで絶対キモイ奴。
勝手に法則つくって、ひとりで喜んでんじゃねえよ。
じゃあ、その町内会で審議してろよ。
そして馬鹿は黙ってロムってろw
このアスペが

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード