facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 573
  •  
  • 2013/06/22(土) 18:28:13
アメリカとかに高い関税をかけ、途上国から農産物が入って来れないよう、
事実上、農家を保護してるわけだが
思考実験として、日本の輸入関税を全て0にしたらどうなるか
海外に輸出するときに各国が日本製品に課す関税はそのまま。
という事は自国の製品を海外に売りにくいまま、海外の製品はたくさん日本に入る。
そしてこれは一般の消費者にとってみたら良い事などは言うまでもない
今まで高いお金を払って買っていた米などの農産物が安く買えるようになるから。
それで余ったお金は他の余暇に回せる、生活は豊かになる。余ったお金が他の余暇に回せるということは
そういうサービス産業が発達し、その産業で雇用が増える。
食料を安く買えるようになった一般市民が余ったお金を輸出企業の製品を買うことに回すかもしれない。

輸入関税を一方的に0にしてもほとんどの市民は、一部の農家以外は困らないどころか良い事。
もうわかったと思うがTPPにより利益を得る人の方が圧倒的に多い
一部の農家が失業したところで、そんなたいした事はない。
それについてはいろんな媒体で検証されてるが、実際、一部の農家以外は+になるだけ。
これを必死に反対してるのは農家の家系か、北海道新聞を真に受けてるか・・・・

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/06/22(土) 18:53:44
短期的な利益だけどな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/06/22(土) 18:58:52
でも実際、北海道のメディアが反体してるから取りあえず反体してるの多いんじゃね?
農家連中や規制に守られてきた連中は不安になるだろうが

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/06/22(土) 19:28:35
>>569
なんだ、そのブログ、典型的な奴だな 笑

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/06/22(土) 19:35:27
>>573
ただ、そういった事に対して
農家が失業したら〜という反論が必ず出るのだけれど
そいつらは結局、寄生産業にぶら下がってる人達だからなぁ。

>>569のブログみたいな地方活性化と称して所得を移転する旧来の自民党の手法。要は保守。
若しくは格差=悪という主張の左翼。こういった方々が、必死に「グローバル化や新自由主義、弱肉強食、市場原理主義に断固反対しています」 
とか恥ずかしい主張をネットで繰り広げてるわけだ 笑

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/06/22(土) 19:43:15
農家や漁師か(笑)

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/06/22(土) 20:13:43
農業スレ化www 
何、この潜在需要w こりぃさん、スレタイを変更してくださいw 

旧 道内のニュース総合スレ★1
新 【明るい農村】道内の農家総合スレ★1

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/06/22(土) 20:30:35
資本家は革命的北海道民の敵である!

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/06/22(土) 21:38:01
農家もムキになるんだな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/06/22(土) 22:00:07
現行の農政に様々な問題があるのは否定出来ないし、もっと柔軟性を持たなきゃ
農の未来はないというのはもっともな事だけど。

しかし>>573のように、経済学的大局的見方の大半は先ず最初の段階で
この「農」を知ってないのが実に多いと感じるね。
この極端な思考や手法で本当に圧倒的にメリットで占められると思うのなら、
道民ならちょいと車でも走らせれば農の実態が少しでも垣間見れるんだから、
農家でも関連施設でも見学してみればいいと思うよ。

それに今の農がそんな極端なことになれば生産者どころか、
ありとあらゆる産業や業界が吹き飛ぶということがまるで理解されてないと思うね。
本当にやるのならそこの担保策がよほどしっかりとした現実性のある物を用意しなきゃならない。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/06/22(土) 22:55:10
それと、農を知る重要性についてのもっと素朴な部分としてあるのは、
作物一つの栽培体系や粗方の生産体制等周辺事情を先ず知らないと、
あまりに現実離れした格好になるからね。

大体、農産物の殆どを輸入で賄えるという前提からして大間違いだからね。
穀物系や一部根菜類、
畜産物こそ輸入可能だけど、
園芸作物はじめとしたそ菜類、果樹系等の大半はほぼ不可能で、当然その逆の輸出も同様。
肉や穀物だけで食が成り立ってるわけじゃないというのが案外抜けてるんだよね。

もう一つ重要なのは、
そんな思考を持つ大半は“今の自分の感覚”だけを基準にした発想が主体だろうと感じるね。
普段弁当やファーストフードらで食に満足したり不足感を覚えず、
ある意味腹に入れば何でもいいというのが潜在的にあるのかもしれないが、
人間は確実に歳を重ねてその都度味覚や嗜好に変化が生じるもの。
当然、新たに生まれてくる人間や世代も食に求めるものに違いが生じるわけで、
その点でも幅広い食材が市場に安定供給されていなければ
現代も将来も理想的な食環境が維持出来ないのだから。


最終的に本当に誰が不利益を被ることになるのか…
机上の経済学論理もいいけど、もっと身近な足下をよく見てみれば、
自ずと素朴な答えがあると思うけどね。


農はネットや教室にあるんじゃない、
畑にあるんだからw
一辺長靴履いて畑に入ったらわかるんじゃないかね。割と真面目な話で。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/06/22(土) 23:25:45
肉食を維持するための飼料輸入さえしなければ、日本の食糧自給は可能だけどな
要は動物性タンパク質の摂取をやめればいいだけで、それのせいで身体がダウンサイジングされて、結果的に生命維持に必要なカロリーも低減するんだから、一石三鳥

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/06/22(土) 23:55:30
>>582-583
それ簡潔に農家を保護しろで済むよ

>それに今の農がそんな極端なことになれば生産者どころか、
ありとあらゆる産業や業界が吹き飛ぶということがまるで理解されてないと思うね。

これは反原発派にも通じる過剰な危険を煽る論理

>>573やTPP推進派にみられる利点ばかり強調する論理に対抗してるかも知れないが

↓まで行くとちょっと飛躍しすぎだな。

>人間は確実に歳を重ねてその都度味覚や嗜好に変化が生じるもの。
>当然、新たに生まれてくる人間や世代も食に求めるものに違いが生じるわけで、
>その点でも幅広い食材が市場に安定供給されていなければ
>現代も将来も理想的な食環境が維持出来ないのだから。

TPP参加で困るのは農業、そして農業にぶら下がってる寄生産業
これは間違いない。それに猛烈に反対してる農協という組織は
半公務員みたいなもので、農民を代表してるとは言い難い。

TPPに参加したら、消費者は得する、農業はマイナスになる可能性が高いが、輸出産業を中心に日本の工業にはプラスになる可能性を広げる
それら全てマイナスに取るのは、意地でも利権を守りたい反対派に属する人達
あと組織的に老人が多く、選挙に多少の影響力もあるので、政治家もTPP反対を掲げてたりしてたが。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:01:31
>>585
ID: MMmMguNg の極端な部分だけ否定して、
従前の論理を繰り返しても意味はないのでは?

重要なのは以下に引用した部分ではないのか。
国民の健康にかかわる問題だろう。

> それと、農を知る重要性についてのもっと素朴な部分としてあるのは、
> 作物一つの栽培体系や粗方の生産体制等周辺事情を先ず知らないと、
> あまりに現実離れした格好になるからね。

> 大体、農産物の殆どを輸入で賄えるという前提からして大間違いだからね。
> 穀物系や一部根菜類、
> 畜産物こそ輸入可能だけど、
> 園芸作物はじめとしたそ菜類、果樹系等の大半はほぼ不可能で、当然その逆の輸出も同様。
> 肉や穀物だけで食が成り立ってるわけじゃないというのが案外抜けてるんだよね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:05:12
>>585
>それ簡潔に農家を保護しろで済むよ

済まない済まないw
それに“反原発派‥過剰な論理”ってのとまるで性質が違うよ。
どこにお住まいか知らないけど、だからこそ農業地域とかよく見てみたら?と。

寄生寄生と諸悪の如くいうけど、
端から端までどれだけ多種多様な産業が絡んでるか本当に解ってるのかなと甚だ疑問。

肥料農薬温材や農業機械らの生産資材産業、流通業界、燃料業界、品目毎に絡む生産補助事業、
市場から販売小売り業界、食品加工や包装、食料品製造業界等など、数え切れないほど多岐に渡る産業が絡んでいるのを前に、
一言で寄生と果たして言えてしまえるのかどうか。
寄生として排除ないしは改めるべきとするなら、大きくかつ、実質的有効な担保策がないと、
単にマイナス要素の農家を切り捨てて済むほど簡単な問題じゃないよ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:12:45
そして飛躍としている部分…

飛躍でも何でもない、
寧ろ根本の素朴な部分だと思うよ。
貴方が何歳でどんな嗜好なのか知らないけど、ある時新鮮で良質な野菜を適価で食べたいと思った際、
今のように当たり前に手に入る環境があるのか否か。
一束100円程度のほうれん草や野菜はほぼ店頭にはない状況、
あるとしても限られた冷凍野菜しかない状況で果たしてその時納得出来るかどうか。
ごく単純な話だと。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:29:28
長くなり分けざるを得なくて申し訳ない…


輸出産業も工業も大変重要だけど、それを作り支える人間が全うに食べることが出来なきゃ何事もなし得ないわけだからね。
衣食住の最も大事な部分である食をちゃんとしなきゃなんないでしょ!?って話で。


現行の農水はじめ末端の農協に至る系統事業らにあらゆる問題があるのは間違いないとは思うし、
その改善や仕組みの再考は必須だろうけど、
その論理傾向だとまるで農や食自体、その殆どを諸悪としてるようにしか映らないけどねえ。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:37:06
そんなことより今日の夜七時は警察24時だ
俺たちの道警が出るぞ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/06/23(日) 02:32:59
>>585
すでに海外に大規模な工場が出て行ったのに今後どうやって輸出にプラスになるの?
関税がなくなったところでわざわざ人件費や地代の高い日本に工場を移すとは考えにくい
エネルギー価格の上昇で輸出の際のコストも上昇しているし色々難しいと思うぞ

それとTPP参加による消費者にとってのメリットは限定的だろう
外国人はシェールガスの価格交渉でもそうらしいが「日本人ならこの値段で買うだろ」といって平気で値段を吊り上げてくる
所謂ジャパンプレミアムという奴だ
利益を取れるところからはがっぽし取るのが向こうの考え方だから最初は安くてもいずれ値段は上がる
それにアメリカに限れば地下水吸い上げすぎて塩害やら地盤沈下やらで使えない農地も増えてるから
そういうのが影響して価格上昇を招く可能性もある

農協に対しての憤りがあるのはわかるが農協が存続しているのにもそれなりに理由がある
国内には零細の農家が多く農協の力を借りないとやっていけない所が多い

じゃあ大規模化して農協に頼らなくてもやっていけるようにすればいいじゃないかと言うがそれは難しい
日本の国土は大部分が山林で残った平野部も札幌を見ればわかるがすでに都市が広がっていることが多い
また、都市でなくとも幹線道路が通っていたり小規模な集落が存在していたりする
アメリカでは農薬の空中散布で効率化を図ったりするが日本でそれをやると苦情が来たりするので使用しづらい
はっきり言って大規模化しても大規模化のメリットの享受はほとんどないと思われる

TPPはそもそも情報が少なすぎなんだよね
少ない情報で国民に判断しろったってそりゃ無理だ
民主主義国家が集まって会議してるはずなのに各国の国民が置いていかれてるのは何とも不思議な話だ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/06/23(日) 03:43:00
国対国で、どっちの国が得するかなんて計算は無意味
同じ国内で、個人・会社単位で損得が別れるだけ。

日本車が来たら嫌な米国の車メーカは反対だし
国単位で損得がどうのこうのなんて無意味。

そもそも日本を市場にできたら巨額利益をあげれる企業と株主が
資金力でオバマを操ってるだけで、米国人、個々はTPPなんて誰も興味ない。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/06/23(日) 06:12:57
農スレがあればいいんだけど、
せめてこっちでやってくれないかな?

http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1367219864/l50

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/06/23(日) 07:47:15
>>587
それ、簡潔に農家と寄生産業を過剰に保護しろで済むよ 笑

>>588
論理の飛躍。

>>591
新しいビジネスが常に生まれてるのになぜプラスにならないと言い切れるの?
まぁ世の中、保守的で何も産みだせない連中が大半だが 苦笑

すでに都会のサラリーマンよりも年収の高い地方の兼業米農家とかを過剰に保護する必要はないのよ
まぁ、、、、、すでにでに都会のサラリーマンよりも年収の高い地方の兼業米農家からしたら、年収が下がる可能性があるわけだから
必死になって抵抗するのは理解できるが。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/06/23(日) 07:53:41
>関税がなくなったところでわざわざ人件費や地代の高い日本に工場を移すとは考えにくい

?電機産業とか輸出業→関税がなくなる→新興国に世界のシェアを奪われていた市場を取り戻すチャンス
?農漁業→関税がなくなればもっと価格の安い農産物が海外から輸入されピンチになるが、、、、、→逆に国内産を
 中流・富裕層に無農薬()みたいなアピールしましょう。日本には食だけでなく中国産とか嫌う層がいますので、、、w

はっきり言ってジイチャンンバアチャンが多い農業を過剰に保護する必要はないっすねぇ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/06/23(日) 07:56:35
要は他国に胃袋を握られるのがヤバイわけで
単にビジネスの問題では済まされんのよ若旦那

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/06/23(日) 08:08:59
海上封鎖なんてやられたら何ヶ月もつか

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/06/23(日) 08:17:51
保護は多少される方向だよ>(コメ、麦、牛・豚肉などを関税撤廃の例外扱いにするよう交渉で求めていく方針です)。
問題なのは道新だろ。偏った情報だけで道民に判断しろと言ってるようなもの。親が道新取ってるから一応目を通してるが
余りの偏向ぶりが目につく。大多数の消費者からしたら選択の幅が広がっていいんだけどな。
貧困層は安い米を買えばいいじゃん。消費者が現在よりもいくら安く購入できるかも計算できる。
値下げで生じた消費余力が他の消費に向かうことで経済成長を高めることにもなる。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/06/23(日) 08:54:58
>>567
> そしてグローバル化に反対してる奴にケインズの大きな政府論を引用してる連中もいるんから言ったんだが?
なんじゃそりゃ。カローラの事故を見たので、カローラに乗ると事故るという理屈か。
なんにせよ、グローバル化とケインズ主義に関連などない。
学校へ帰って経済学の基本中の基本をとりなおせ。そして、ちゃんと道新も読むんだぞ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:14:10
なんじゃそれ。関連づけてる連中が多いのが事実で、実際グローバル化反対とケインズ主義は関連している
それさえ理解不能なおバカさんが
なんとなく反対してるんだろうなぁ(^_^;)
反対の具体的な根拠も言わないし

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:30:56
やっぱ経済板でもないから仕方ないがocnipadみたいな無知でも
反対を堂々と表明出来るレベルの低さだなww
道新とか、スゲー馬鹿な読者を想定してるから
道新の読者の声に新自由主義者を批判するだけの声を載せるとか
これを偏向と言わずなんて言うんだよww

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:39:00
「北海道新聞夕刊」

<ここで注目したいのは、新・自由主義と新・保守主義とで、国家の位置づけが対照的とさえいえるほど異なる点である。
前者があらゆる領域を市場に任せ、国家の担う領域を極力縮めようとするのに対し、後者は改めて国家の役割を強調する。
にもかかわらず、サッチャー時代などにも、二つの主義は相伴う形で出現した。
 それは新・自由主義が推進する競争社会の犠牲者たちを、福祉によって救済するのではなく、
新・保守主義的な「愛国心」の注入によってなだめようとするなど、両者が連携したからである。しかしながら、こうした一種の「共犯関係」にもかかわらず、
新・自由主義と新・保守主義との間の、構造的な緊張関係がなくなるわけではない。
 端的に言って、ナショナリズムを鼓舞し、「愛国心」教育を学校などでどんなに行おうと、若者たちが不安定な職しか得られず、格差社会の中で貧困に苦しみ、
老後に十分な年金さえ受け取れないとするならば、「愛国心」をもつことなど不可能だからである。このように
新・自由主義と新・保守主義とを結びつけようとする現在の保守政治は、重大なジレンマを抱えているが、安倍氏をはじめとする政治家たちは、今度の選挙で、ようやくその深刻さの一端にふれたようだ。>


こんなマヌケなお笑い新聞を真面目に見てる人っているの?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:52:03
TPPもそうだけど、要はネオリベが推進する弱肉強食により、落ちぶれた犠牲者をどう救うか?っていう
古典的な左翼の使い古された論調の中に、想像通り強引に愛国心批判も混ぜてるだけだな。俺はそもそも左翼ではいので、格差社会も肯定派なので
道新とかハナから読むに値しないなぁ。TPPに関しては全国紙読んだようがいいよ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/06/23(日) 10:20:25
>>569
読んでみたが、そのブログ主はまだ頭良いよ。
経済の仕組みを分かったうえで、きちんと新自由主義者を批判してる。
TPP推進派ってのは新自由主義者だから
彼らの主張をまず理解する知能がないと

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:44:47
道内のニュース総合スレ★1
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1369323848/

7.板と趣旨が違うスレッド・発言

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:50:03
スレチすまん  今飛行船が頭の上通過した@ドライブ中の帯広市

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:53:31
>>594
素っ頓狂な復唱を見るとやはり本当の実態を知らずに観ずに経済学者や一部のネット論者の論調を受け売りしているだけなのね。
学生さんかその近辺なのかな。
ごく一般的社会人で世の中普通に見ていればこんな極端な発想は沸いたにせよ、流石に公言まで出来ないからねぇ。

こういうのを見ると如何に国の教育や地域教育、農水や諸機関らが正しく農を伝えて来なかったかが垣間見れるね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/06/23(日) 12:35:20
07051060993064_af.ezweb.ne.jp.wb79proxy03.ezweb.ne.jp

素っ頓狂な復唱というのは君にブーメランになるぞ? 笑

>本当の実態も

「規制で過剰に保護されている」という事実ぐらいは認めような?
その規制を取っ払うと、君がこのスレに書き込んでるような事象が起こる可能性もある
そのうえで、規制を取っ払えという主張だし

>経済学者や一部のネット論者の論調を受け売りしているだけなのね。

それ言い出したらさー、反対派は道新の受け入りにしか見えないが?
道新に載ってるような、または農家の声として訴えてる内容と、、、
反対派の極端なネガティブな事だけをまとめて一方的に垂れ流してるだけやん 苦笑

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/06/23(日) 12:41:56
因みにここで言われてる道新が問題なのは
影響力ある媒体で一方的にヒステリックに垂れ流してる事

まさに極左・極端

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:02:15
>>591の内容、全く同感ですね。後半部分は特に。
現農協(末端単協)の実態にスポットが当てられがちだけど、
ここはあくまで全農や経済連なんかの子会社的扱いでしかなく、
上の横並びな政策に従わざるを得ず実際は喧々諤々、渋々やってるようなものですからね。
その親元も基を辿れば国や農水省の方針や政策に沿っているわけで、ここが結構飛ばされ
どうも批判の矛先は単協や末端生産者に比重が強く置かれている・・

一部を除いて殆どの生産者は非力な中農協システムがないと存続出来ないわけで、
末端農家の大半の実態は殆ど手足を縛られ身動き出来ず苦悩しているというのに、
ぬるま湯に浸かり負を生む元凶のように捉えられるのは、上にもあるように
正しく実態を伝えられてない所以だと思いますね。

とどのつまり、この難しい問題

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:07:22
間違えて送信してしまった・・

とどのつまり、この難しい問題を考える上では一度原点に戻り見つめ直すことであって、
その点で>>596の短い文言が実に単刀直入、明快に表されてると思いますね。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:37:36
戦後の日本はクソ左翼が妨害するからアメリカの言いなりにならざるをえないという
むずかしい問題もあるよね
核武装してアメリカに守ってもらうという大義名分を捨てるわけにも

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:43:39
農協に従わざるをえない非力な中小農業の中には
逆にチャンスと捉えてる農家もいるのに
そういった声を潰してるのは
断固反対で利権にぶら下がってる農協かな?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:43:44
>>615
そのクソ左翼の人達が大事にして守りたい物は・・・
米国が作ってくれた日本国憲法。

やっぱりクソの集まりだ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:50:34
農業の内部の難しい問題が理解されないのと同様に
アメリカの言いなりにならないと行けない事情が理解されないのかな
日本が自立して強くなる事を妨害するクソ左翼が原因だけどな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:50:53
>>609
言葉上で遊んでないで、ネット徘徊で高い次元の論調をかき集める時間があるんなら
ほんの僅か隣町に足を延ばして本当の農業の実状を少しでも見て知ることが先じゃないかと思うよ。
それは貴方に限らずだけどね。

残念なことに報道やあらゆるメディアらの伝え方はかなり表面的で肝心な部分が抜けてる向きが多いのでね。

因みに“過剰に保護”という部分、実際その通りアンバランスかつ内容的にもおかしなものが点在してるのは端から同感してるよ。
それは部分的改良や仕組みの改善が先決で一気に農家や農を縮小、ないしは排除して済むほど簡単な問題じゃないよ。

まぁいずれにせよ、身近な実状や実態無視し飛ばして幾ら高貴な話を論じても無意味だと改めて実感したので、
どうぞ農村地域にでも行ってその持論を思う存分展開してみた方がよろしいかとw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:56:36
>>620
農業関係者にはTPP参加をチャンスと捉えてる農家もいるんだけど
そういった声を潰してるのは
断固反対してる農協かな?
農家の民意も偏向報道で潰されて気の毒だね
まぁ世の中強い者に巻かれろってのもあるから
農協様がメディアを操作してるのかな

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/06/23(日) 13:59:10
身近な実情、非力な農家が逆にチャンスと捉えてる事実が道内の大手メディアに潰されてるのは
弱者に対する言論弾圧かな?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/06/23(日) 14:07:08
JA農協扇動なのは間違いないよね。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/06/23(日) 14:09:04
>>617
現状ではそのチャンスと捉えてる生産者の数が圧倒的に少なく、
攻めの農業そのものは大いに賛同出来ても、前にある今の策では
実現に多分な訝しさを感じている・・という感じですね。
それと現行の策に活路を見出だせるとしているのは力のある農家で
法人化等で既に独立してやっている方が多いですからね。
潰しているというより、元々その声が小さく少ないというだけだというのは
自身も非常に肌で感じています。

他方、断固反対を唱える関係団体は団体で、「日本農業を守れ、農家を守れ」という
どこか抽象的曖昧な感のある文言でしか連呼しないがため、
元々距離感があり現状材料に乏しい街場の庶民にはあまり深刻に感じない、
その点でも反対の仕方や内容にも問題が多分にあると感じますね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード