-
- 246
- 2014/07/14(月) 01:19:16
-
>>242-243
あっそうか! 確かに言われてみれば
土地を安く提供とか税制面で優遇とかよりも、そっちの方がいいな
年間降水量が少ないから、太陽熱発電でも有利だし
-
- 247
- ガーフィー
- 2014/07/14(月) 03:09:08
-
>>246
太陽光発電は、まだ電力単価高いから。
-
- 248
- ガーフィー
- 2014/07/14(月) 03:14:42
-
>>246
東京にデータセンターが沢山あるけど、排熱の事を考えると、北海道に置いた方が、コスト的なメリットがある。
あと、安い電力が有ったら最高。
-
- 249
- 2014/07/14(月) 22:11:40
-
>>248
データセンターや(二次下請け、三次下請け主体の中小企業で十分だから)
ソフト工場といったIT系がこの手の構想で一番誘い易いですが、
「とにかく職が欲しい」「なんでもいいから仕事が欲しい」こういう人達
でもすぐに作業に従事出来る、悪く言えば単純労働・重労働、そして
作業設備はしっかり電気を使う、むしろそういう第二次産業企業を
呼ばないと(ぶっちゃけヨソから奪わないと)いけない気もします。
働ける人の頭数確保に限度のある(ある程度以上の)頭脳労働産業よりも、
今一番、釧路管内で余剰になってる層を真先に雇ってくれる企業の
方が、人口流出の歯止めに直結すると思うのです。
-
- 250
- 2014/07/14(月) 22:55:17
-
やっぱり工場だな。でも俺が社長なら釧路よりも苫小牧を選択する。間違いなく。
-
- 251
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 00:10:30
-
>>249
近道しようとすると失敗する。
-
- 252
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 00:13:03
-
一番必要なのは、企業誘致をPDCAで継続し続ける、努力と忍耐。
-
- 253
- 2014/07/15(火) 05:53:21
-
それをまずはじめるなら高速道路整備だよな
交通インフラだよ
幸い空港があるので釧路は交通の便は本州から見て悪くないけどね。
観光客もそうだけど釧路や釧根地域は面積広いので
高速道路整備してほしいわ
市長さん頑張っているけどね
-
- 254
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 13:52:37
-
>>253
確かに。インフラは超重要。
-
- 255
- 2014/07/15(火) 18:16:44
-
あぁぁ〜この世の中を〜
うわ〜
-
- 256
- 2014/07/15(火) 19:53:07
-
企業誘致で苫小牧に勝てる要素が見当たらない。
-
- 257
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 20:35:25
-
>>256
冬は苫小牧より雪が少ない。
夏は苫小牧より寒い。
東京超える都市が日本に無い ⇒ 日本は東京以外いらない
そんな論理は無い。
-
- 258
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 20:36:40
-
>>256
釧路が苫小牧に勝つ必要は無い。
釧路は釧路なりにやれば良い。
-
- 259
- 2014/07/15(火) 21:17:01
-
釧路は牛専門の街にすればよい。
基本的にいらない。
-
- 260
- ガーフィー
- 2014/07/15(火) 22:22:56
-
>>259
お前には不要でも、日本には必要。
-
- 261
- 2014/07/24(木) 19:14:04
-
北海道釧路市 中心部 「北大通(十字街)」再開発ビル計画始動 (2014年7月) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kJDz9KhEv5U
-
- 262
- 2014/07/25(金) 12:23:42
-
北海道新幹線 札幌〜旭川・釧路延伸論 第5章ttp://anago.2ch.ねっと/test/read.cgi/trafficpolicy/1406258377/
「ねっと」の所は、半角アルファベット小文字に置き換えでお願いします。
(えぬじーわーど化されてるみたいなので)
-
- 263
- 2014/07/25(金) 22:55:34
-
>>261の動画での観光客の方の言葉、考えさせられますね。
六花亭の喫茶店みたいな地元の人も観光客も一休みできたりするお店がもっと
あったらガッカリされずに済むし、北大通の空き店舗対策にもなるかな。
-
- 264
- 2014/07/26(土) 06:49:56
-
車社会だから駅前というメリットがあまりないんだよな。
汽車も一時間に一本じゃ出掛けるのに覚悟いるわ。
現実味薄いけど、中心部に路面電車を走らせて回遊性を高めたら良いと思う。
見た目のイメージも良いし、何よりだだっ広い北大通の空間を埋めてくれる効果があるw
せっかく街中に出たのに閑散としてるだけでがっくりくるからな。
なんだったらイオンと北大通を路面電車で行き来出来るようにするとかw
あとは、雪が少なくて起伏も少ないから自転車活用を促進するとか。札幌のポロクルみたいにね。
駅ビルを立派にしてちょっとしたショッピングモールになればもっと良い。
-
- 265
- 2014/07/26(土) 06:57:35
-
釧路駅と幣舞橋の中間くらいに路面電車の停留所作ってイオンまでつなげたら良くね?
あえて釧路駅につなげなければ、停留所まで人の流れが出来たり…しないか
-
- 266
- 2014/07/26(土) 07:52:05
-
人口密度低いところつないでどうすんの?
そもそもバスでいいじゃんw
前にガラガラの回遊バス実験したじゃん
-
- 267
- 2014/07/26(土) 08:54:36
-
うるせーばか
-
- 268
- 2014/07/26(土) 12:17:45
-
結局クーちゃんにはなにものも敵わなかった
-
- 269
- 2014/07/26(土) 13:12:25
-
日本のデュッセルドルフ市になり損ねた都市 釧路市 @田舎暮らし(仮)@2ch掲示板ttp://wc2014.2ch.ねっと/test/read.cgi/countrylife/1404373810/
「ねっと」の所は、半角アルファベット小文字に置き換えでお願いします。
※ ローマ字「netto」ではなく、英単語で。
(えぬじーわーど化されてる為)
-
- 270
- 2014/07/26(土) 13:36:54
-
阿寒・音別 広域合併前部分(いわゆる「旧釧路市内」地域)については
道内屈指の高人口密度である事は、意外と知られてない
雪がかなり少ない(年に雪掻き4〜5回程度)、これも市電向きですね
-
- 271
- 2014/07/26(土) 13:48:00
-
広域合併直前での釧路市の人口密度は、「838.03人/kmイ」。北海道で2番目です。3番目である旭川市「477.49人/kmイ」を大きく引き離しています。
参考 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%87%A7%E8%B7%AF%E5%B8%82&oldid=1828046
-
- 272
- 2014/07/26(土) 13:57:47
-
可住地面積に対する面積で比較しないと意味ないやん。
-
- 273
- 2014/07/26(土) 14:02:43
-
>>272
271のデータは、人が住んでいない地域(太平洋炭鉱や日本製紙などの
用地、商業施設やオフィスビル地区、その他、原野やら原っぱやら港湾用地
やら)も含めた全面積での中の人口密度ですから、それらを引くと、もっと
人口密度率は上がりますよ。
-
- 274
- 2014/07/26(土) 20:05:30
-
人口密度高くても人口は少ないし街はしょぼい。それが現実。
-
- 275
- 2014/07/27(日) 15:12:23
-
春夏秋、定年後のんびり過ごすにはいいかな
自然いっぱい、食べ物おいしい、気候冷涼
現実、都市としての未来は・・・ちょっと酷かな
-
- 276
- 2014/07/27(日) 15:17:49
-
自然多いか?湿原に出ればそりゃ多いが街中や住宅街は全然多くないだろ。
夏は涼しすぎるし霧が酷くて良い気候とは言えないな。
老後に住んだらすぐに老け込みそうだ。
-
- 277
- 2014/07/27(日) 21:55:18
-
ニダ、ニダとうるさいと思っていたら整形難癖大国との直行便が・・・
嫌いな日本にYOU達はなぜ来るの?と聞いてみたい。
-
- 278
- 2014/08/07(木) 20:35:36
-
ただでさえ短い釧路の夏
更にその短い日々の殆どは、(蚊除け目的の)網戸を付けた窓全開で
凌げる
網戸関係の職に就いたら、おいしい思いが出来るのでは
-
- 279
- 2014/08/08(金) 17:18:13
-
随分、具体的な運行コースが決まっていたんですね。
http://slrt.sapolog.com/e254695.html#comments
4代目幣舞橋(1928年〜1975年)の竣工時は、橋桁の中央部に軌道敷が準備されていました。
以前、釧路に住んでいた時に市立図書館で閲覧した「幣舞橋改築工事概況」(1928年11月発行・北海道庁釧路工事事務所刊)に
よると、架設当時には市電敷設の予定はなかったものの、車道部分をアスファルト舗装にしたのに対し、軌道敷部分は
縁石を入れて砂利道床を準備した上から、木塊ブロックで舗装していたとのことで、掲載されている写真からもその様子が
確認出来ました。
因みに市電計画は1927年頃に持ち上がっていたようで、当時の新聞紙上に路線計画も載せられていました。
現在、くしろバスの1系統(たくぼく線)が運行されているルートとほぼ同じ路線が複線の本線、入舟町の港文館
(石川啄木の銅像が立てられている所です)前から旧釧路臨港鉄道に沿ったルートで波止場入口の交差点に出て、
浦見町の日進小学校前から釧路支庁前を通り、現在の湖陵方面へのバス通りを経て鶴ヶ岱公園に至るルートが、
単線の支線として計画されていたとのことです。
因みにこの当時、幣舞橋からストレートに浦見町方面に上がる「富士見坂」(まなぼっとの脇を上がる車道です)は
開通しておらず、人道は「出世坂」、車道では「支庁坂」がありましたが、いずれも急勾配で電車を通せるような坂
ではなかったと思われます。
長くなりましたが、知っている範囲で概略を紹介致しました。
過去に2度ほど、日本路面電車同好会の会報に「釧路市電」にまつわる話題を寄稿しており、上記の記述も
その内容から抜粋して構成しております。
・「シュタットバーン」3号(1982-6)…くしろ・幣舞橋とまぼろしの釧路市電計画
・「とろりい・らいんず」174号(2001-2)…幣舞橋改築工事の記録に見る「釧路市電」
-
- 280
- Designer
- 2014/08/14(木) 19:11:49
-
多くの構想話がにぎわっていますね!しかし市街地を再生させると言うことは大変なことです。特に釧路の場合は廃れ方が尋常ではありません。仕事柄いろいろな街を見敵ました。旭川の駅隣のイオンの工事が進んでいて街の衰退に少し歯止めが掛かりそうです。また駅裏のグリーンの整備も進められています。冬の集客もイオンのおかげで期待できそうです。
次に北見市の東急デパートの後は公社運営でそこそこがんばっています。併設駐車場も買い物1円で3時間駐車出来ます。もう一ひねりの集客のアイデア次第で良くなりそうです。
さてそのてん釧路市は、企画全体にアイデアに掛けています。図書館や公共のサービスで人を集めることは期待ほどの効果は見込めません。商売の芽が市街地跡に生まれないのは多くの商人にとって美味しいものが見えないからだと思います。
商人が出店したらもうかりそうと思われる、釧路中心市街地ならではの集客資源を発見して、創造して、知らし示す行動がひつようだと思います。
-
- 281
- 2014/08/14(木) 19:23:06
-
北見がそんな良く見えるか?あれが良く見えるってちょっとやばいぞ・・・
旭川は鉄道中心の町だから何とか大丈夫。
釧路は標津線廃止で札幌方面の方しか用事のない駅になってしまった。
鉄道中心じゃないと駅前なんて再構築は無理。
それ以外には、街中に図書館のほかに病院や学校やら何でもかんでも集める。
そして人が集まる要素をつくってからでないと・・・
-
- 282
- 2014/08/14(木) 20:33:16
-
釧網線を何とかテコ入れして、札幌方面行き来する人々以外の利用者を
創出したいね
(出来れば振り子式で)特急列車を走らせたいな
-
- 283
- 2014/08/14(木) 20:50:24
-
>>280
噂の十字街再開発ビルですが、殆どは集合住宅、2棟の建物の1F・2Fを
合わせても最盛期のフィッシャーマンズワーフmooの半分にも満たない
規模の商業スポットに留まるのではとみてます。
(併設マンション住民募集目玉としての食品スーパーなんかも結構
なフロア割合を占めるでしょうし)
類似の施設がスガイビル区画に新築されたとしても、まさに「街中地域
版コンパクト・シティ」どまりでしょうね。末広飲食街地域丸ごと大胆に
区画整理して、イオンモール昭和級(或いはイオンモール発寒級、アリオ
札幌級)の大型商業施設を建てる(駐車場は4Fと5Fに立駐、地下駐車場も)
ぐらいの事が出来なければ、昔の北大通の賑わいは取り戻せないし、
無理に戻す必要もありません。
「ちょっと寄ってくとこが増えて良かった」と思える位の賑わい、
できたら近隣の元老舗百貨店建物も再開発効果に連動で1時間前後
くらい時間が潰せる店が入ってくれて建物復活とか、正直、そんなんで
十分。
-
- 284
- 2014/08/14(木) 23:41:56
-
>>282
まずは、夜行急行まりも(釧網線バージョン)新設。
釧路22:00網走1:00北見2:00遠軽3:00旭川5:00札幌6:50到着とかよさげ
振り子も根室線高速化も道東高速鉄道開発だかで釧路市が出資しているんだから、
まりも廃止の代わりの増発も減便で、車両も燃やされているし
それぐらいの列車繁忙期だけでも走らせろと言いたい。
-
- 285
- 2014/08/15(金) 20:27:44
-
まあ、ここで騒いでも無理だろうねwww
直接投書してみたらwww鼻で笑われるだろうけどwww
現実をいったらバス程度の需要じゃねwww
いいとこ団体客用のリゾート車が来れば関の山www
-
- 286
- 2014/08/15(金) 21:10:13
-
>>285
俺のチラシの裏以下の構想で
バス程度も需要あるなら凄いぞ(笑)
リゾート車両って何人乗せるつもりだ?
俺的には急行はまなすのお古寝台をを頂いて
ファイターズを見に行く!バスはキツイ…
でも高速つながればどうだか…
-
- 287
- 2014/08/24(日) 22:36:27
-
>>219
>カルディコーヒーファームを運営するキャメル珈琲の話
>「北海道内への出店は輸送コスト等の関係上、札幌圏のみに限定させていただいております」
↓だそうな
http://www.kaldi.co.jp/stores/new/
2014年9月12日(金)カルディコーヒーファームが、イオン帯広にオープン。オープンセールも開催予定ですのでどうぞお楽しみに!
《オープン日》
9月12日(金)
《住所》
北海道帯広市西4条南20−1
イオン帯広 1F
《営業時間》
9:00ー21:00
-
- 288
- 2014/08/24(日) 23:39:00
-
帯広は札幌と高速道路でつながってるから実現するわけであって、高速道路もまだつながってない釧路には無理
-
- 289
- Designer
- 2014/08/29(金) 08:40:00
-
街を再生するのではなく、新たに街を作り出す事です。その時、その地域にあった街づくりを目指すことだと思います。これから述べることは私のかってな持論です。
今、この釧路に市街地を創ろうとしたなら、人に集まってもらえる仕組みが必要です。その着火点にあるのがムーの建物です。この建物の中を北海道? 日本? 世界になかったものにするのです。そこに毎日人が来るようになったら、自ずと周りに店が出現してきます。そうすると又、人が集まってきます。小さいが魅力的な街並みが産まれたら、さらに街の魅力を増すように多くの市民が協力しあったら、きっと良い街が出来上がるでしょう!!
なんとかしたかったらその世界一の仕掛けを考えてみましょう
-
- 290
- 2014/09/08(月) 17:59:11
-
スタバはいらないから
代わりに砂場珈琲店が欲しい
鳥取つながりで作ってくれないかな
-
- 291
- 2014/10/04(土) 01:38:34
-
自然と共に経済発展する街 ( 前編 ) 〜 ポートランドが実現したヒューマン・シティ 〜
https://messe.nikkei.co.jp/js/column/cat454/119003.html#wrapper
↑
オレゴン州ポートランド市は、ある意味、究極の成功モデルだな
-
- 292
- 2014/10/04(土) 01:42:09
-
これは、続き
自然と共に経済発展する街 ( 後編 ) 〜 ポートランド市民のパイオニア魂 〜
https://messe.nikkei.co.jp/js/column/cat454/119004.html
-
- 293
- 2014/10/04(土) 02:00:19
-
改善前は、どっかで聞いた様な有り様...。
↓
ダウンタウンポートランド(ポートランド市中心街地区)#都市開発 - Wikipediattp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89#.E9.83.BD.E5.B8.82.E9.96.8B.E7.99.BA
アメリカ国内の多くの都市で実施されたダウンタウンの再開発プロジェクト
とは異なり、ポートランドでは再開発にあたって古い建築物を広域に
わたって破壊することを行わなかった。
1970年代の初め、ポートランド中心街は斜陽の一途を辿っていた。
ビーバートン、タイガード、グレシャムといった郊外にショッピングモール
がオープンし、ポートランドのダウンタウンからは金と人々が市外へと
去っていった。
しかしその後の1977年にダウンタウン・トランジット・モール、1978年に
ウォーターフロントパーク(トム・マコール・ウォーターフロント・
パーク)、1984年にパイオニア・コートハウス・スクウェア、1986年に
ポートランドとグレシャムを結ぶライトレールシステム(MAXライト
レール)、1990年にパイオニア・プレイスというショッピングモールが
続々と完成していくにつれて、ダウンタウンに活気が戻った。
-
- 294
- 293の続き
- 2014/10/04(土) 02:02:43
-
かつて午後6時を回るとさながらゴーストタウンと化していたポートランド
のダウンタウンは、いまやショッピングやダイニング、ビジネスで一日中
賑わう街となっている。
一見成功しているように思われるこのポートランドの政策であるが、
方々から絶え間ない批判を呼んでいる。
例えばある批判によれば、トランジットモールが完成し、歩行者が増えた
ことによってホームレスの増加にも繋がってしまい、警察の定期的な
取締りも空しく「押しの強い物乞い」が増加しているという。
また他方では、トランジットモールの拡大によって不必要な出費を市民に
課していること、さらには違法駐車や交通量増加の問題などポートランド
の交通インフラが整っていないことも指摘されている。
ダウンタウンの駐車場不足は深刻な問題となっているが、立体駐車場や
高層ビルの地下駐車場などの 設置により、徐々にではあるが解消の方向
へと向かっている。
-
- 295
- 2014/10/17(金) 21:12:33
-
...
-
- 296
- 2014/11/26(水) 17:21:42
-
「まちBBS北海道」先代管理人の退任に伴い閉鎖された「まちビ北海道Annex*details板」
共々、消失して読めなくなっていた釧路想い出スレの前スレ、
Internetアーカイブにて発見。
【思い出】釧路管内〓昔ここには○○があった〓
https://web.archive.org/web/20060706100100/http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073083727/
このページを共有する
おすすめワード