facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 61
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:12:37
>>57
沖縄の人の「こってり」のイメージで実際の札幌のこってり系大丈夫?て感じだな。
東京からのお客さんにすみれ本店連れて行ったら「う〜ん」とうなってた。
>60に同意。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:33:11
札幌は油膜厚いよね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:37:19
沖縄にさんぱちが結構出店しているのを知らないのか?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:40:01
あと札幌のラーメンは
だいたいどこもスープが熱いです。

>>62さんの仰るような油膜の厚いラーメンだと
湯気の立ちが悪いのでさらに危険です。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:57:16
こってりが食べたいって言ってるんだから、素直に教えてやればいいじゃんかw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/06/19(火) 22:10:05
>>57

すすきのライラック通り「櫻島」
鹿児島ラーメンだけど叉焼がドーンと盛ってあって ある意味ソーキそばに
通ずるものがある

中心部界隈だったら大通の「千寿」とか
狸小路にも古くからの札幌ラーメンを出す店、例えば「一徹」や「喜來登」とか
美味しいと思うよ.

観光じゃない方なので札幌に居る間 色々食べ歩いて好みの店を探すのがよろしいかと

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/06/19(火) 22:32:56
>>57
こってりで言ったら札駅西口の「がんてつ」もなかなかだったなあ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/06/19(火) 22:37:39
>>57
札幌中心街なら山嵐黒虎

こっさり(こってり+さっぱり系)とか言ってるとこあるけど十分ガッツリきます
ポタージュスープのようなこってりトロっとしたスープにストレート太麺です

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/06/19(火) 22:51:27
>>57
あと中央区での究極のこってりというかスープドロドロ系なら
麺のひな詩(うた) の えびどろ を筆頭とする○○どろ系ラーメン

食べるとき箸で麺を持ち上げるとドロドロスープが麺にからまって重たいぐらいw

他にはすすきの36号線沿いの 麺処まるは 健松丸 の 豚骨ラーメン(超濃厚)も結構ドロドロ
とか、普通wのこってりならラーメン横丁の 弟子屈 の味噌 なんかどうでしょう

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/06/19(火) 23:07:22
>>50
一の寅がやはりお勧めだよね
だが、スープを飲み干すと
次の日はニンニク臭ですごいことになる

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:01:53
>>57
とりあえずアピアにある「寳龍」か「よし乃」に行ってみるのはどうか。
もし気に入らなければ向かいの「うちなぁー」で口直し。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:09:15
近所に月見軒だかが出来たらしいから
行って来たがあれが旨いのか?
塩食ったがカップラーメンと同じ味だし
チャーハンも食ったが時計台の味の方が好みだわ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/06/20(水) 02:31:02
アピアにある ラーメン青竜は昔懐かし札幌ラーメンで
ラーメン食べるのに迷ったら大体ここで食べます。
やっぱり慣れ親しんだ味が良いですね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/06/20(水) 03:50:24
>>70
うんうん(´・ω・`)ソウ…ソウナノ
今日はりきって行こうと思ったら定休日だったよ…(´Д`)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/06/20(水) 11:02:25
北24条にある極東厨房はうまいよ。滝川合鴨スープで
あっさりコクあり、北区に仕事で出かけたときはいつも
寄ってる。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/06/20(水) 11:36:42
鴨のスープ旨そうだな
行ってみるか

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/06/20(水) 14:08:59
福住にあった「ぽぱい」は何処?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/06/20(水) 14:59:33
>>75
あの辺、昔ながらの茂ラーメンと、新進気鋭のにぼshinもあるし、
ちとラーメン屋過密し過ぎじゃない?
極東厨房だけ食べた事なかったけど旨いのか。真っ先に逝って
しまいそうだなーと思いつつ入る気がしない店構えだった。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/06/20(水) 15:09:17
北24条近辺では大将の肉味噌ラーメンが最強!異論は認める

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/06/20(水) 16:31:21
>79

北18条店のババアもある意味最強だよなw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:01:58
煮干らぁめん なかじま
食べログで人気なんだけど実際に行った人、どう?
近々札幌に行くから予定の中になかじま行きを入れてみたいんだ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:38:17
>>81

不味くは無いと思うがアノ食べログの高評価はどうかと思う
身内ブロガーが褒め称えて個人的には萎える店だなw

煮干し系が好きなら同じ北区北24条通り沿いのshinやもう少し南下して
札幌繊維卸センター近くのハレル家とか割とお勧め

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/06/20(水) 19:22:51
俺はなかじまの煮干しラーメン好きだなぁ
なかじま嫌いだって人は、高橋とか佳とかが好きな人が多いと思う
俺は高橋と佳は無理

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/06/20(水) 21:49:21
高橋は好きだけど、佳は無理。
なかじまは好きだけど、あそこまでの高評価ってわけでもないな。

単に好みかと。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:31:16
あんなん家で作れるレベルwww
つか身内がヨイショしすぎ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/06/20(水) 23:13:36
>>81
あっさりが好きならなかじまは美味しいよ
こってりならにぼshinとか佳とかがいいよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/06/21(木) 00:12:49
俺の中ではなかじまは札幌で三本指に入るよ
?千太
?いせのじょう
?なかじま
?に滅多に食えない菜々兵衛

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/06/21(木) 03:35:51
なかじまはいろんなとこで大絶賛されてるのみるとちょっと違和感はあるかな
純粋なにぼしのうまさがでてて結構おいしいとは思うけどね
にぼshinはにぼしラーメンというより普通の魚介ラーメンって感じかな、にぼし以外の要素が結構強い

ここまで見た
  • 89
  • 57です
  • 2012/06/21(木) 06:50:52
たくさんのレスありがとうございます
引っ越ししてきたばかりで地理もよくわからないため、地図で確認しながら食べ歩きをはじめようと思います。
ありがとうございました

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/06/21(木) 06:56:27
あっさり系好きだけど煮干しの匂いするラーメンって好きじゃないんだよなあ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/06/21(木) 07:41:22
今年は寒いからラーメン食べて暖まろう

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/06/21(木) 07:55:58
千歳にある山下商店って定休日は何曜日ですか?
知っている人いたら教えてください

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/06/21(木) 08:37:50
えびそば一幻食べにいって舌を火傷した
治ってからまた食べに行こう

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/21(木) 09:47:28
>>93
あそこって特に熱めのスープなの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/21(木) 11:02:41
店は違うが、俺も焦がしマー油うっかり無用心に口にして舌を火傷した(恥;

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/06/21(木) 11:05:21
君はM? w

ここまで見た
  • 97
  • 81
  • 2012/06/21(木) 11:05:57
煮干らぁめんにみんなレスありがとう。
そうかあ、良さそうだけど煮干なら他にも
選択肢がありそうな気配だね…

こってり好きな家族と行くから、ちょっと好みを聞いとかないと
食った気がしないラーメンと言われそうだ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/06/21(木) 11:49:46
猫舌だから温いラーメンが食べれる店が知りたい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/06/21(木) 13:05:41
ふーふーして冷ませばいいじゃないか
猫舌だけど口の中火傷するくらい熱いラーメンのほうが好きだ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/06/21(木) 13:26:22
アツー!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/06/21(木) 18:08:04
>92

不定休、尚且つ電話番号非公開
ラーメンだけで遠征するなら千歳近郊住み以外は賭けだねw
たぶんもう少しで弟子が中央区に別ブランドで店出すよ....
5月中に出したいって言ってたけどスタッフで店造っているので
ずれ込むかもって言っていたよ.
もしかしたら開店しているかも知れないけど、もし千歳に行って
興味が有ったら聞いてみては?




>98

旭川ラーメンは全般的に温めかと
札幌なら琴似の「ななし」とか二十四軒「ふくや」麻生の「北山龍」
なんかが地下鉄沿線で行き易いかと
車持ちなら発寒新道沿い「万雷」なんかもお勧め.

一般的な札幌ラーメンみたいに野菜を中華鍋で火当てしないから
比較的猫舌でも熱く感じないんじゃ無いかなぁ?


旭川ラーメン嫌いだって言われたら身も蓋も無いが....

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:18:44
てゆうか猫舌って言葉、猫に失礼だよな?
うちの猫、熱々のおでんのタコにがっつくぜ?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:35:51
ちゃんとエサやれよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:45:08
あらら
犬猫には血液が青い魚貝物は御法度だぜよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:45:57
いや、タコはやめてやれよw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:55:50
('ω')カリカリと缶詰は普通にあげてるけど、セブンのおでんのタコを買ってくと喜ぶんだ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/06/21(木) 20:12:42
親戚の猫たちも喜ぶからって刺身…タコとかイカとかをあげつづけた結果、
次々半身不随になって皆早死にしたんで同じ轍は踏んでほしくないなあ。
自分で排泄できなくてオムツしてあげないといけなかったよ。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/06/21(木) 23:29:30
ななし、確かにぬるめだよね。もうちょっと熱々の方が好きなんだけど。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/06/22(金) 07:12:45
>>101
貴重な情報をありがとう

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/06/22(金) 10:34:57
ヌルいラーメンを所望と言うのも変わっているなw
ま、夏は冷やしとかは解るけど。猫舌とは言ってもさ。。。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/06/22(金) 11:00:15
目の前でどんどん伸びていく麺を眺めながらフーフーちまちま食わなきゃならん悲しさが
お前に分かるというのか

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/06/22(金) 13:15:09
熱々でも伸びにくいように加水率の高い太麺なんじゃないの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード