札幌と近郊のラーメン店75杯目 [machi](★0)
-
- 544
- 2012/07/15(日) 21:11:03
-
>>543
「あんなの食い物じゃねえ」というレス欲しいだけだからほっとけよ
-
- 545
- 2012/07/15(日) 23:01:49
-
行きたいってのは別に好きって意味じゃないからな
ブタは怖いもの見たさか話の種だろ
-
- 546
- 2012/07/15(日) 23:13:04
-
>>531
日本の将来心配する前に自分の将来心配しろ
連休明けは職安行けよ
-
- 547
- 2012/07/15(日) 23:28:52
-
ブタキングは一人できりもみしてるの?
-
- 548
- 2012/07/15(日) 23:34:12
-
いまだに心折れることあるのかな
-
- 549
- 2012/07/15(日) 23:51:31
-
ほのかに夏休みの香りがしてきた
-
- 550
- 2012/07/16(月) 00:05:23
-
なるほど。
-
- 551
- 2012/07/16(月) 03:56:30
-
子供がまだ食べてるでしょうがッ!!
-
- 552
- 2012/07/16(月) 07:47:53
-
>>551
アド街を見ただろw
-
- 553
- 2012/07/16(月) 08:09:03
-
札幌でどっか美味い沖縄そばの店ない?
-
- 554
- 2012/07/16(月) 09:10:26
-
澄川駅から少し南に行ったトヨタの裏にあったけど…確かもうなくなったと思う。
-
- 555
- 2012/07/16(月) 09:20:53
-
>>545
そーそー
大盛りの食堂と同じ。
美味いから行きたい訳じゃない
-
- 556
- 2012/07/16(月) 10:30:47
-
>>553
沖縄厨房 めんそーれ
北海道札幌市豊平区美園十一条5-1-17
http://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010303/1005161/
イッタコトナイケド、こないだテレビに出てたからw
-
- 557
- 2012/07/16(月) 10:39:45
-
>>556
昨日行けば良かったな
美園に居たのに
-
- 558
- 2012/07/16(月) 10:43:53
-
>>553
もいわ太陽食堂
最近できたお店だけど、でかいソーキがお薦め
-
- 559
- 2012/07/16(月) 11:03:24
-
>>558
泡盛飲みながらデカいソーキ食ってやる
-
- 560
- 2012/07/16(月) 12:44:14
-
>>549
年中休暇になってますね。
頭の中はトロピカルw
-
- 561
- 2012/07/16(月) 13:42:59
-
だるまやのどろ、ライスと一緒でウマー
-
- 562
- 2012/07/16(月) 21:01:05
-
国民食堂で山形風の冷たいラーメン出てる
アッサリの極致だな
-
- 563
- 2012/07/17(火) 00:22:29
-
>>561
あそこ相当しょっぱいよね、でもマジで美味い
-
- 564
- 2012/07/17(火) 06:08:25
-
>>563
店に書いてるもんね
濃いめに作ってるので、薄めたい人は言ってねと......なのでライスが進むんだよな
-
- 565
- 2012/07/17(火) 20:14:23
-
割引券あるとコスパ的にgood!
-
- 566
- 2012/07/18(水) 00:10:56
-
逆に割引券が無いと損するので行かなくなる
-
- 567
- 2012/07/18(水) 06:12:31
-
>>566
レジのカウンターに置いてあるから、会計前にこっそり貰う
-
- 568
- 2012/07/18(水) 22:29:02
-
こっそりって・・・。
第三者からみると軽犯罪にしか見えない
その店に行ったことないから分からないけども。
レスだけみると軽犯罪者にしか見えない。
割引券とか使っても赤にはならないんだろうけど、利益には直結してくるし
-
- 569
- 2012/07/18(水) 22:39:50
-
>>568
>軽犯罪にしか見えない
え? なにいってんの?
窃盗 だよ
-
- 570
- 2012/07/19(木) 01:23:10
-
あの店は次来たとき使ってくれって、レジの前にクーポン置いてるんだよな
会計前にこっそり取るのは、軽犯罪とか窃盗とかそういう話じゃなくて、モラルとして…
-
- 571
- 2012/07/19(木) 01:37:03
-
それは置いておく方にも問題があるんでないかい
-
- 572
- 2012/07/19(木) 01:57:25
-
善意だろ。
-
- 573
- 2012/07/19(木) 03:44:34
-
ラーメンじゃないけどかつやもそうなんだよね
クーポン切れたら普通に行くより損するから行かなくなる
損するから行かないと思う人が居る時点で本末転倒なサービスだよね
-
- 574
- 2012/07/19(木) 04:55:31
-
そこまで無理していかなくても…
-
- 575
- 2012/07/19(木) 06:00:35
-
クーポンは近隣はチラシにいつも入ってるんだよな。だからクーポン持って行って会計でクーポン貰う無限ループだよ。
割引券置いて来たからもらえないかなーって言ってみるとウマー
-
- 576
- 2012/07/19(木) 20:23:18
-
>>573
苫小牧のニングルは行くたびに5枚綴りのクーポンくれるので、どうやってもクーポンが余ってしまう。
-
- 577
- 2012/07/20(金) 09:20:00
-
結局クーポンのある店ってクーポン利用して定価ぐらいの値段設定だからな
だからクーポン無いと著しく高く感じる
常に50%オフだった焼肉店みたいで意味ないよな
-
- 578
- 2012/07/20(金) 10:11:49
-
>>577
だけどそれって、公取に引っかからないのかな?
まぁ、中小零細をいちいちその程度で引っ張るぐらい彼らも暇じゃないとは思うけど。
-
- 579
- 2012/07/20(金) 10:45:14
-
>>577
だからといって、クーポン使用後の値段設定にしてると客が来ないんでしょ。
味や好みはともかく、「クーポンでお得だわぁ」とかいう連中が騙されてるだけだなw
-
- 580
- 2012/07/20(金) 13:13:57
-
家系の話でてたけど、三元ってどーなの?
-
- 581
- 2012/07/20(金) 16:07:38
-
クーポン商法に釣られるヤツって...w
-
- 582
- 2012/07/20(金) 16:18:57
-
宇宙軒ってどうよ?
-
- 583
- 2012/07/20(金) 17:42:47
-
>>582
ウチのすぐ近くw
-
- 584
- 2012/07/20(金) 18:11:30
-
>>580
三元、頑張ってますね。
山とは やっぱ違うね「家系」っていうのはこういうもんなのかな?
って 山と比べると とても優しい味だw
昔あった六角家を懐かしく感じたよ 私は。
ただあそこは駐車場がな、、、
-
- 585
- 2012/07/20(金) 19:49:07
-
誰か石山の、伊勢海老つけ麺の店(店名は知らんw)に行った人いる?
-
- 586
- 2012/07/20(金) 20:04:17
-
油そばはここじゃダメだったらごめん。
平岸のたおかと、大通りの米風亭。どっちも行った事ある人いる?
-
- 587
- 2012/07/20(金) 22:44:23
-
米風亭って大通じゃなくてすすきのじゃない?
ゲオディノスの近くの店なら何度も行った。あそこの油そばは酒と一緒に食うのを前提とした
強い胡麻油風味。対して、たおかは「やきそば屋」のように自分でいろいろ味付けするのが
基本だよね。
しかし、基本飲み屋の米風亭はまだしも、油そばってベースは450円くらいにならんものかな。
原価率そうとう低いだろ?
-
- 588
- 2012/07/20(金) 23:50:03
-
スープの原価は意外に安いが調味料は意外に高い。
麺の量も多めだし。キチンと考えろよ、つまみじゃない
場合のボリュームを。分かったかい?知ったか君。
-
- 589
- 2012/07/21(土) 00:17:02
-
「意外に安い」とか「意外に高い」とかだけ言われましてもw
-
- 590
- 2012/07/21(土) 00:20:54
-
今さらながらに思う…札幌(北海道)のラーメン店は 何故こんなに値段が高いのか?
店舗を拡大したい、儲けを少しでも多くしたいがほと んどだろう。
ラーメン一杯の原価など200円以下、一杯600円 としても原価率30%になど到底いかない、これを超 えるのは仕入れの仕方が余程ヘタなのだ。
まして一杯750円以上など正気の沙汰ではない。
強欲にも程があると言いたいものだ。
人気が出てすぐに新しい店舗ができる店は従業員の給 料が安く一杯700円以上のラーメン店だ、従業員の 給料が高い店は一杯の値段がそれ以上だという事を覚 えておこう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↑こういうバカタレが偉そうに語っちゃうのが何とも。
-
- 591
- 2012/07/21(土) 00:29:49
-
750円以上で納得の店ってそうそうないよね
-
- 592
- 2012/07/21(土) 06:00:07
-
>>582
岩見沢の宇宙軒は昔よくいったなあ
途中で息子さん?に変わってから普通のラーメン屋になっちまった。
栗山の大鵬が好きだなあ。
向かいのラーメン屋にみんな間違えて入ってそっちの方が有名になったという変わった街。
-
- 593
- 2012/07/21(土) 06:35:10
-
>>592
その向かいの店、母さんが作っていたときは最強だったが
息子が作るようになってからは味がなぁ〜
代替わりで味が変わってしまう店って結構あるな。
あとバイトの兄ちゃんに作らせて別物にしてしまうとか
このページを共有する
おすすめワード