札幌と近郊のラーメン店75杯目 [machi](★0)
-
- 228
- 2012/07/01(日) 22:04:56
-
そんな店、あっ高野?
-
- 229
- 2012/07/01(日) 22:17:28
-
いそのかづお・・日曜日休みだったね・・
今日は残念だったわ!
-
- 230
- 2012/07/01(日) 22:47:00
-
>>222
観光客は「雑誌でも有名なあじさいのラーメンを食べてみたい」ということで来てるのに「やめたほうがいい」と
いうタクシーの運ちゃんの営業センスは酷いな。観光客の足遠のくだけだろ。
市長はこの現実どうとらえんのさw
-
- 231
- 2012/07/01(日) 22:59:58
-
そもそも函館のようなDQんな街では、薄味のラーメンは好まれない。
中部やラ・サールの奴らは卒業後ほとんどが函館を去る。
これが現実。
残ってるのはどうしようもない連中ばかり。
-
- 232
- 2012/07/02(月) 01:51:21
-
凄く失礼な言い方になるが、今時のタクシー運転手で
ラーメンやら何等と食べ歩いている運転手は数少ないんじゃないかと思う。
お客から聞いた話を横流ししているだけだろうな。
-
- 233
- 2012/07/02(月) 09:16:39
-
昨日は清ちゃんに行った
食べログ上位だが、ここと2chのラーメンスレで何故か話題になってなかったから気になってた
http://m.tabelog.com/hokkaido/A0103/A010303/1024859/?rcd=1024859&uid=NULLGWDOCOMO&_tabelog_session_id=
店に入ろうとしたら恐ろしくきたなシュラン
http://d.jgup.jp/disp/FYIbA8RJgp?guid=ON
日曜昼なのに客は1人も居なかった
食べログに書かれている様に、お喋り好きでマイペースな婆ちゃんが応対して、10分くらいで塩ラーメンが来た
http://d.jgup.jp/disp/X2Zr2XuOI1?guid=ON
(…見た目、お湯だな。これは失敗だったかも…)
婆ちゃん「うちのラーメンはかなりサッパリしてるから覚悟してね(笑)」
(;^ω^)。o(どういう意味だろ?
ラーメンの味は…
美味い!!
味の濃厚さは高橋・佳を10だとしたら、清ちゃんは1
でも凄く繊細な香りと味だった
恐らく煙草を吸ってる人なら分からないレベルの微かな美味さだ
高齢者のやってるラーメン屋は麺の柔らかい店が多いが、ここはしっかりコシがある
それとこの細切りメンマの歯応えがとても良かった
http://e.jgup.jp/disp/4Z0RjqqqdH?guid=ON
また行きたいと思う
-
- 234
- 2012/07/02(月) 11:02:02
-
>>227
>平岸の「麺屋 高野」は閉店だそうです。
高野おいしくなかったなー。閉店納得。
-
- 235
- 2012/07/02(月) 11:13:43
-
高野は美味しかったけど、いつ行ってもスープがぬるかった。
あのぬるさが店主のこだわりなのかも知れないけどw
-
- 236
- 235
- 2012/07/02(月) 11:15:01
-
スマン!別の店と勘違いしてた。
-
- 237
- 2012/07/02(月) 11:28:32
-
ところでさ、>>236の235ってとこにメール送ったらどこに届くの?
-
- 238
- 2012/07/02(月) 12:32:17
-
>>237
ちょっと、なに言ってるかわからない。
-
- 239
- 2012/07/02(月) 12:32:32
-
白石区の12号線沿いの一龍
ラーメンなんと280円
醤油を食べたがあっさり系でうまかった
この値段で大きいチャーシュー1枚入りでなんか申し訳なかった
今度は腹へってるときに行って、その他のものも頼もうと思う
ビールと一品料理で一杯やって、〆にラーメンもいいな
-
- 240
- 2012/07/02(月) 13:14:47
-
>>233
私も清ちゃん行ってみました( ゚Д゚)ゞ
昔風塩を頼んだら、「スープ同じだから普通のラーメンにしたほうがいいよ」w
「塩と醤油は昭和10年から。味噌は30年からだから!」とお店のおばあちゃん教えてもらったので、塩と醤油を注文しました!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYnfBgw.jpg
味はザ・昭和!!懐かしいのなんのって…たまらない旨さでしたよ☆
まだあの雰囲気であの味が食べれるお店があったんだ…・゚・(ノД`)・゚・。
帰りはおばあちゃんが外までお見送りをしてくれました。
「帰り気をつけてね!またおいでよ!」
ほんとのおばあちゃんみたいだし…・゚・(ノД`)・゚・。また来るよ!!
-
- 241
- 2012/07/02(月) 13:26:44
-
>>240
あの味はなかなか出せないよな?
いま流行り(?)の麩も入ってたしw
ただ1つわからん事が…
何故か全く関係無い店の新聞の切り抜きを貼ってた
http://d.jgup.jp/disp/4aUbU84cub?guid=ON
こういうのって普通、自分の店の記事を貼るんじゃないのか?
-
- 242
- 2012/07/02(月) 13:57:44
-
ラ・サールばかにするやつ琴似駅までこいよ
待ってるからな いついつまでも
-
- 243
- 2012/07/02(月) 14:21:47
-
清ちゃん久々に行ってみるかな
そういえば
ばあちゃんの息子っぽい人がいるらしいが
遭遇したことないな
-
- 244
- 2012/07/02(月) 14:29:11
-
>>243
今調理は息子っぽい人がやってるよ。婆ちゃんは接客とアドバイス担当
-
- 245
- 2012/07/02(月) 14:30:57
-
>233
そういう荒れるキーワードを入れた長文は自分のブログでも作って
語った方がいいぜ
-
- 246
- 2012/07/02(月) 14:34:45
-
さてと白樺山荘に行ってくるか…
-
- 247
- 2012/07/02(月) 14:39:02
-
>>245
(^p^)アー
-
- 248
- 2012/07/02(月) 15:36:09
-
>>247
清ちゃん美味しそうだねー。今度機会があれば行ってみるよ。
ところで、「きよちゃん」と読めばいいの?
-
- 249
- 2012/07/02(月) 15:55:45
-
>>248
あじのせいちゃん
-
- 250
- 2012/07/02(月) 18:57:31
-
山岡家でおにぎり持参でラーメン食ったぜ
-
- 251
- 2012/07/02(月) 19:15:58
-
>>250
ちょw勇者w
-
- 252
- 2012/07/02(月) 20:44:31
-
清ちゃんの食べログの口コミ、なぜにほっこり?
-
- 253
- 2012/07/02(月) 20:44:48
-
>>241
うんうん!なかなかこのご時世お目にかかれない味だと思う!とても懐かしくて、しあわせ〜♪( ´▽`)
…うーん、その切り抜きは…w、気になるね。知り合いのお店かしら?なんていうか、まったく関係ないのに貼ってても面白いけどw
今日は餃子も頼んだけど、「(息子さんが奥の部屋?に消えて)今餃子を焼きに行ってるから!私が焼くとね、真っ黒になっちゃうの!w 息子が今焼いてるからもうちょっと待ってね!」って言われて和んだ〜☆
見た目気にして、流行りの味追いかけて、提供スピードに追い立てられて…と、最近のラーメン屋とぜんぜん違う。ほんとにいい味、いい雰囲気を味わわせてもらいました(^-^)
-
- 254
- 2012/07/02(月) 20:47:27
-
餃子どんなん?うまかった?
-
- 255
- 2012/07/02(月) 20:59:00
-
>>254
(((°Д°;)))!?
…ご、ごめんなさい…雰囲気と塩ラーメンの味に夢中で…あまり覚えてません…(OдO )
ただ、ニンニクはきつく無かったです!
(ほんと何考えて食べてたんだか…
申し訳ない…orz)
-
- 256
- 2012/07/02(月) 22:12:56
-
サイドメニューのことで過剰な謝罪は何だろね。ここはラーメンのスレなのに。
-
- 257
- 2012/07/02(月) 22:33:11
-
>>255は俺の貼った塩ラーメンの画像のラー油を見て気づいたのだろう
http://d.jgup.jp/disp/X2Zr2XuOI1?guid=ON
俺はその日、餃子とビールも頼んでいた
http://d.jgup.jp/disp/XPEaBBBtjn?guid=ON
ぶっちゃけ、餃子はそれほど美味くないよ
アンのスパイスもニンニクも効いてない
皮の食感も良くない
加えてビールも温い
あそこはラーメンを食うとこだな
それだけでも価値はある
あそこの塩ラーメンをたとえるなら、今はなき千太の塩ラーメンに近い
ちなみに画像の手は婆ちゃんね
-
- 258
- 2012/07/02(月) 22:38:27
-
>>257
あ、確かに千太に近いかも
-
- 259
- 2012/07/02(月) 22:44:37
-
サンクス、素直にラーメンだけ頼むことにするわw
-
- 260
- 2012/07/02(月) 23:06:42
-
追伸
外観はかなりのきたなシュランだが、店内は清掃が行き届いてとても清潔だよ
http://d.jgup.jp/disp/7HnIvtIvns?guid=ON
店内には綺麗に祀った神棚があり、壁には斜め向かいにある12使徒キリスト教会の貼り紙も貼ってあったぜ
宗教にとらわれないおおらかな人なのね
(;^ω^)
-
- 261
- 2012/07/02(月) 23:31:06
-
>>260
てゆうか、おかもちがあるじゃんw
まがりなりにも北海道ラーメンランキング11位の店が出前てwwww
-
- 262
- 2012/07/02(月) 23:51:16
-
美しが丘綱取り物語プレオープン中
ラーメン100円引き
本店は行った事無いけど綱取り味噌を注文
スパイス強めです、とメニューにかいてあるが強くはかんじなかった。
浮いてるのは背脂?なんかもうすごい角のある背脂で
スープと一緒に飲むのではなく、それそのものを食べるような感じ。
美味しかったけど特別特徴もなく通常750円なら行かなくてもいいなレベルに感じた。
白髪ネギはうまいこと白髪になってた、切るのうまいね!
-
- 263
- 2012/07/03(火) 07:45:55
-
異様なテンションと顔文字が、激しく気持ち悪い。
-
- 264
- 2012/07/03(火) 13:57:06
-
>>244
お、そうなのか
ありがとう
味がばあちゃんと同じならいいや
というかむしろ嬉しいな
後継者いるってことだしね
-
- 265
- 2012/07/03(火) 14:15:44
-
>>233
>きたなシュラン
>見た目、お湯
ってのがガッカリでそのリンク先見てないけど
お湯にしか見えないっていうのは若い人の感覚なのかも?と思った
それに、古いことと汚いことはまったく別
むしろあそこまで古いのを綺麗に保ってるのはすごいことだと自分は思った
綺麗といえば、白石区役所向かいの店が記憶に残ってる
かなり古いが、とにかく調味料類とか水差しポットとかが綺麗だし
ギドギドになってるとこがなかった
皇帝塩ラーメンってのがまぁまぁで 油もっと少なくしてしょっぱくなくすればいいのにと思ったけど
好印象あった記憶
-
- 266
- 2012/07/03(火) 18:51:45
-
>>265
あの外観で汚いとか…嫌がらせだろw
古いけど汚くはないよな。
-
- 267
- 2012/07/03(火) 22:07:15
-
きよちゃんじゃなくて、せいちゃんなのか。おけー
-
- 268
- 2012/07/03(火) 23:11:43
-
>>265
あそこの朝ラーメンはかなり頑張ってた
-
- 269
- 2012/07/04(水) 12:03:30
-
>>266
だな
-
- 270
- 2012/07/04(水) 12:08:29
-
>>268
>朝ラーメン
なにそれ気になるw
ぐぐってみたら、営業時間11時からだから今はやってないっぽいね
福島県のどっかの町は朝からラーメン食うって話思い出した
農作業後に食うらしい その地域のラーメンうまそうだったなあ
-
- 271
- 2012/07/04(水) 17:54:32
-
>>262
綱取り味噌で特別特徴もなく感じたことに驚いた
あれだけスパイス効かせた味噌は他にないような…
本店と味違うのかな?
-
- 272
- 2012/07/04(水) 20:53:27
-
札幌の製麺使ってない釧路ラーメン食べられる店、札幌市内にないかな?
きちんと釧路の麺使ってるの食べたい。
-
- 273
- ビックリ
- 2012/07/05(木) 00:58:06
-
本当にイヤ気持ちで帰ってきました
行った事がなかったので西区発寒南大〇に子供たちと行ってきました
中年のおばちゃんがオーダーを取りにきて 息子がコーンラーメン味噌 娘が冷やし中華
私があるセットとビール
来たのは味噌と醤油と冷やし中華とセットとビール
え?普通の味噌じゃない コーンラーメンの味噌で
しかも醤油は頼んでない
そう告げると 「じゃあ 醤油はキャンセルですか?」ってケンマク
すごく対応が悪く気分悪かった
もう二度と行かないけど
-
- 274
- 2012/07/05(木) 01:06:34
-
またか
-
- 275
- 2012/07/05(木) 01:17:43
-
ちなみにそのへんのラーメン屋は知らんが、ラーメン大将のことを言ってるなら
そういう店だからしょうがない。
味、サービスより量を求める学生や若者向けの店。
18条店での話だけど、注文忘れられて、店員がこっちハッ!とした顔をしてからすぐにラーメンが
出てきたのは昔の思い出w
-
- 276
- 2012/07/05(木) 07:55:21
-
ラーメン屋の店員て悪い奴多いな
運ぶだけならそれほど忙しくもないだろうに
給料安いからナメてんのか?
このページを共有する
おすすめワード