facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 932
  •  
  • 2012/05/29(火) 06:37:49
>>929

日曜日の夜中水道局消火栓の水流してたよ

家の水の勢いが弱まったw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/05/29(火) 06:44:43
>>930
去年朝霞宿舎など、公務員宿舎マスコミにたたかれたから、財務が削減計画たててでつぶすんだよね。
それで居住者は去年10月に強制退去させられている。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/05/29(火) 11:48:41
>>932
そのせいだったのか
なんかいつもより水圧が弱いなと思ってたんだが翌日に元に戻った

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/05/29(火) 12:11:16
そういえば昨日の午後、やけにサイレン鳴ってなかったかい?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/05/29(火) 15:07:17
カスタムパルコってどの辺にあったんですか?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/05/29(火) 16:36:58
昔のコープ西野店の真横。
いまでいうとパチ屋の場所。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/05/29(火) 17:18:31
コープ西野店の場所がわからない…
今のパチ屋の場所ってナポリの事ですか?

ナポリのトコには昔ビッグハローってパチ屋があって、地下に入浴施設ありましたよね?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/05/29(火) 17:38:43
>>938

>>891の85年当時の画像を見ると分かると思うけど、現在のコープ西野店の土地が空き地っぽくなってるじゃない?
その土地の山の手通り側にある少し横長で白っぽく見えるのが旧西野店。
その隣のビルがカスタムパルコだよ。

そういえば、西野バスターミナルの横のビルも同じ系列だったっけ?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/05/29(火) 18:29:45
八軒宿舎の一部は、自民党時代に、都心に近い宿舎は郊外に建て直し、土地を売却するとの方針のもと、東月寒に新築し、新川宿舎と共に移転しています。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/05/29(火) 21:40:15
カスタムパルコとカスタムマートだっけか?
旗が二つクロスしたマーク
ちょっと前のケントビルのところね

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:02:16
やっと理解しました。
昭和50年生まれでずっと西野と平和で育ったけど、カスタムパルコの記憶が無いな…
ビッグハロー以前の記憶が全く無い(~_~;)

西友西野店とかナムコランドとかその横の古本屋は常に遊び場でしたね。
西友の中にあったファーストフードのソフローズンが妙に懐かしい(T . T)

今の西友西町店の敷地ってコマツでしたよね!
重機が沢山あって子供の頃前を通るのが楽しみだったな…

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:23:59
あー、コマツか。
あそこなんだったっけって思い出せなかったけど。

>>942
tnx

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:48:21
琴似の都通りの謎の自販機(UFOナントカ)って前からあったっけ?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:55:30
ナムコランドの隣に古本屋あったね〜。中学生の時エロ本を初めて買った店だw

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/05/30(水) 02:25:21
ナムコランドが無くなってから、
西友の向かいの建物(今はスナックとかが入ってる建物)に
1年間ぐらいだけゲーセンがあったね。
大江戸ファイトとかプレイしたの憶えてる

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/05/30(水) 02:25:43
カスタムパルコは1階にミスドがあったよね?!私もS50年生まれだよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/05/30(水) 02:29:07
西友に魔界村とか熱血硬派くにおくんやりに行った

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/05/30(水) 08:13:46
天気予報ハズレばかり

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/05/30(水) 09:04:49
カスタムパルコを知ってる人の大半は小学校も中学校も手稲東だろうか?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/05/30(水) 09:57:57
自分はそうだ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/05/30(水) 09:59:27
自分もそう

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/05/30(水) 11:45:15
手稲東中って、引っ越してきて初めて通りがかったときビックリした。なんで手稲?って
まあ手稲の東にはあるんだろうけど、どっちかっつーと南だよなw 西野北中じゃダメだったのか?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/05/30(水) 12:44:02
昔西野は『手稲西野』だったからね
俺が引越した時は札幌市西区手稲西野○○○番地だったよ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/05/30(水) 12:51:11
ああ、なるほど。ということは、札幌市に編入前は手稲町だったわけだ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/05/30(水) 13:05:38
30年くらい前になるけど手稲東小学校の畑で生徒たちによる芋ほりの風景をテレビ局が
撮影に来てた事があったんだけど、あれは凄いやらせだったんだよな。

覚えてる人いるかなぁ?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/05/30(水) 15:53:16
手稲東中の体育館が家事になり、卒業式ができなくなって、手稲東小の体育館を借りたのは覚えてる

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:56:27
今日福井で停電あったんだけど、ほくでんのHP
には何も書いてない\(^o^)/20分も停まってたのに…

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:02:02
>958
山の手でもありました。そんなに長くはなかったけどね。14:00頃

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:58:46
琴似ヨーカドーの前に消防車。なにかあった?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:16:24
交差点の角のビルじゃないかな?
先ほど丁度車で通りかかったら
消防やら救急やら止まっていて大渋滞だったよ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/05/30(水) 20:39:30
>>960
消防車なら火事か何かだろ
アホかおまえ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/05/30(水) 20:54:58
また?
先週くらいにもなかったっけ?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/05/30(水) 21:27:20
ちょうど1週間前にもあった。そっちは火災で、今日のは「救助出動」らしい。
確かにハシゴ車が来てた。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/05/30(水) 22:14:46
>>947
ミスドあったよ!!
あと中に靴屋とかペットショップとかいろんな店があったと思う

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/05/30(水) 23:24:31
>>958
やっぱり停電有ったんだ。家に帰って来たら時計が変な時間になってたから、気になった。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/05/31(木) 00:15:30
開放倉庫、閉店だっていうから初めていってみたけど微妙だね
エロ本もうってなかったし
ありゃつぶれるわ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/05/31(木) 00:38:42
おお!俺もS50年生まれの西野民だよ!
カスタムパルコは知らんが。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/05/31(木) 02:28:34
西野のみよしのは超セルフだけど、他の店と料金は同じなんだろうか?
同じじゃ行かないよね、それで客いないのか。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/05/31(木) 08:32:36
餃子は大好きだけど、みよしのは何故かジャンクフードっぽく感じて
それほど食べたいと思わないな。

みよしの食べるくらいなら遠くても銭函のあおぞら三丁目に行くわ。
先日も行ったんだけどね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/05/31(木) 08:48:18
>>969

>>825
みたいなやつが来るからな〜

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:53:15
みよしのはジャンクなファストフードだろ
お手軽価格でそこらじゅうにあるみよしのと銭函の餃子屋を比べる気持ちがわからん

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/05/31(木) 15:00:33
っていうか餃子自体が(ry

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/05/31(木) 15:02:16
>>969
漬物食べ放題じゃないし、「焼き置き」で頼めるかどうかもワカランし、
(この前頼もうとしたけど、店員に理解されなかった)
何気にカウンターだけの店よりカレーが不味く感じられる。
あぁ、あと水も不味い。

西野の方が近いけど、毎回琴似に行ってる。

それと常連を寄せ付けない雰囲気がある>西野

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/05/31(木) 15:29:18
>>972
別に深読みするような事じゃないよ。

近くで安くてまずいもの食べるより、値段が少々高くても
遠くまで行って美味しいものが食べたいってだけ。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:19:11
自転車でいける品揃えの良いエロ本屋ってどこにあるかしらない?
西町の開放倉庫がつぶれるみたいで今後どこで買えば良いか・・・
札幌に行くには電車賃やらで時間かかるし自転車でも止められる場所無いし

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:24:37
てかマジで気軽に買える場所無いな・・・
文教堂とかで買うのは論外だし・・・
とらのあなやメロンブックスも札幌中央区だしな・・・

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:31:22
今はエロ本なんてニッチな物を欲しがる割には自転車で行ける範囲とかw
遠征する気で買えよwww

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:39:44
みさと産業。・゚・(ノД`)・゚・。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:53:27
>>978
つまり・・・無いのか

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:21:11
>>978
最低でも校区外だよなw

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:45:10
>>976
俺は札駅の近くに住んでるがこのまえ自転車で開放倉庫へ行ったよw
ルートえらべばそんなにしんどくない。
札駅の近くの札幌中央郵便局の南側にエロ本やDVDや大人のおもちゃが売ってる店がある。
店前に自転車駐められるよ。
というか開放倉庫のところのエロ本屋もつぶれるの?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード