facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 693
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:21:59
タイトルは「旭川の 美味い  ラーメン屋」
札幌住民だろうが外国人だろうが、自分が美味しいと思う店の情報etcを書き込めば良い。
反論があっても、情報でしかない。情報には情報以上の価値は無い。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:31:02
>>692
>672,673なんかは、以前からここにたまたま登場する煽り家でしょう

某国のような「偏狭ナショナリズム」みたいのにとらわれてると本質見失うよ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/09/23(日) 00:52:42
札幌だろうが旭川だろうが旨ければいいよ 目糞鼻糞を笑う ドングリの背くらべ どこのラーメンも特徴あるのは当たり前。おれは喜多方ラーメンはどうしても無理。反論する人沢山居てもむり。
好みの違いなんだもの

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/09/23(日) 06:58:33
>>693
その発想だとすでにスレ名から旭川ラーメンの体質が出ていると思いますよ
札幌ラーメンのスレ名
「札幌と近郊のラーメン店」
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1345561542/l50
旭川ラーメンのスレ名
「旭川のうまいラーメン屋」
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1325925980/l50

旭川ラーメンスレはヨイショ以外認めませんということですか

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:01:15
まずいラーメン屋は書くなと言う事です

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:08:13
>>苦言・直言は、前向きな意見として捉えるといいかも知れない。
何かこの冒頭の言葉がむなしく響いているんですけど
ここ数年本当においしくなくなったと思います。旭川ラーメン
遠くから来客が来ても紹介できる店が少なくなった
増長・偏狭さが原因なら不幸なことです

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:28:16
>苦言・直言は、前向きな意見として捉えるといいかも知れない。
訳 クレーマー、荒らしはスルーしようね。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:29:10
どこの店がどう不味くなったのかも言わずに増長とか貶したいだけにしか見えんな。
お前が不味い店しか知らんだけだろw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:31:10
自分自身もそうですが知人に聞いても
皆さんなぜか麺の味が落ちたとおっしゃります
でここをのぞいたらなぜかスープの話ばかり
あげくの果ては麺などどうでも良いと言わないばかりのレスの数々
そんな所に原因があるのではないでしょうか
青葉本店だと客の目の前で麺茹でを公開してますよね
技術に自信がなければできないことだと思います

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:32:41
だからどこの店の麺の味が落ちたってよ。
お前は全部抽象論で中傷してるだけだろwほんと馬鹿だなwww

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:39:42
店名の特定はいたしません
その店の営業妨害になりますから
また該当店も多すぎるため特定も難しい
この数年それだけ旭川ラーメンの味
特に麺の味が落ちてきているように思えてなりません

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:46:35
営業妨害になんてならねーよw
俺なんか何度もここで橙や系列と蜂屋は糞不味いって言ってるが、ツブれたか?
つまり、具体的にはどことは無いが、旭川の麺の味は落ちた気がするって主張なんだな?
なら、気のせいだ。お前の舌がおかしいだけだ。お前の頭が狂ってるからそう感じただけだ。
だから、安心して回線切って首吊ってこい

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:52:56
U+k7eFwA様
言葉使いにご注意を
暴言を繰り返すだけでは何も生み出しません
旭川ラーメンに対しても悪印象をもたらすだけです

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:03:41
>>701
客の前で麺を茹でていないラーメン屋の方が少ないと思うけどな。
ほとんどの店はカウンターの直ぐに中で麺を茹でているから、誰でも見られますよ。
つるやしかり、天金しかり、青葉なんて特別じゃないよ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:10:31
青葉のステマだろ。
旭川の麺は不味くなったと印象操作しておいて、青葉はすばらしい!
とか、馬鹿馬鹿しくて話にならん。
お前が不味くなったと思う店を上げれって言ったのに、特定は難しいとか
どこの政治家様だってのwwwww

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:17:31
確かに違和感あるね。
麺がマズイと言って茹で方が悪いと言いながら具体的な中身は話さない。
店名を出さずともどう不味くなったのかくらいは言えるし言わなければ話にならない。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:53:10
すずって値段わりには美味いと思う

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:01:47
麺の味が落ちてきたんじゃなく、各店が自家製麺を使う所が
増えてきただけでしょ?
不味い美味いじゃなく、自分の舌に製麺業者の麺が合うか、
各店の自家製麺が合うかだと思うけどね。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:11:30
とりあえず中細縮れだの細麺だのはもういいなぁ
久しぶりにあの極太ストレートや極太平麺が食べたい\(//∇//)\

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:15:28
>>711
旭川の方じゃないの?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:21:15
>>712
違いますよー
地元はランドマークタワーがあるとこですよー
仕事じゃなきゃ、こんな島来ませんorz
葬式で帰った時についでに食べに行った吉村家と大原家が懐かしいです(´・_・`)
昔は当たり前に食べていた味が、ここまでうますぎるものだったのかってびっくりしましたよ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:25:15
>>710
自家製麺を使っている店ってそんなに多いかな?
梅光軒くらいしか思い浮かばないけど。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:31:28
>>713
旭川に馴染めず辛そうですね。
郷に入れば郷に従え、なんですけど。
頑張って早く戻って下さい。
愚痴で地元叩きはみっともないよ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:33:50
来たくなきゃ来なければ良いのに、ほんと馬鹿ばっかりだなw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:40:06
大人しく山岡家にいってきます

>>716
病んでるんですね
今日は天気いいから外に出て見た方がいいですよー

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/09/23(日) 12:39:52
梅光軒はいつからか味変わりましたか?
10年ほど前は好みでしたが。
ラー共出店で期待して行きましたが結果は残念だった。
あくまでも私の感想です。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/09/23(日) 15:43:34
>>718
梅光軒は店によってそうとうに味が違うので、変わったと言うより別の店舗では?
本店、直営店は私も口にあわないな。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/09/23(日) 16:37:55
>>719
梅光軒オススメの店舗ありましたら教えてください。
月に一度は旭川にいきますのでその時に行ってみます。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/09/23(日) 16:53:41
>>720
あくまで梅光軒の中ではですが、私は末広店かまたは9条にある梅光軒三方麺が好きです。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/09/23(日) 17:01:23
>>721
ありがとうございます。
まずは末広店行ってみます。。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:10:19
いと金が糸末の後継と聞いて、一昨日行ってきた。
レジの上あたりに糸末の文字の入ったレリーフが。イオンでの失敗から復活したんだなと感慨深くなった。
絞り醤油が昔の醤油に近そうだと選んでみた。深みのある魚介の味は糸末を思い出させるが、他から出てるダシの味がごちゃごちゃになって雑味って感じ。不味くはないが美味いと感じるのは魚介の部分だけ。昔みたいに全体を包み込むようなマイルドさが欲しかった。
次行く時は味噌に期待。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:28:44
旭川じゃないけど大勝が潰れたと聞いて絶望した

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/09/25(火) 00:01:44
>>724
和寒の?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/09/25(火) 06:33:44
>>724
潰れた訳じゃない、やめたんだ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/09/25(火) 09:07:41
>>723
旭川にあった糸末って、現在深川にある糸末と関係ありますか?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/09/25(火) 09:46:28
723ではないですが深川糸末は糸末とは無関係です。いと金の人 から聞きました

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/09/25(火) 12:55:42
>>728
本当は2号店だったけど、乗っ取られたって話じゃなかったっけ?
7条にあったころ、奥さん?から店長が深川?に2号店の準備をしてるって聞いた。
乗っ取られたって話は噂程度だから信憑性に乏しいし、深川ってのも昔だから記憶が曖昧。ただ2号店を作ったのは確か。店長からも機会があったら寄ってねと言われた。
『今は』無関係なのかもね。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/09/25(火) 19:35:02
ふるきは、病気療養の為しばらく休業だって。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/09/25(火) 19:52:03
明日休みで旭山動物園に行きます、豚骨の白いスープや油ギトギトでない
普通の美味しいラーメンが食べれる所は無いですか

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/09/25(火) 19:58:06
つるやでも行ったら?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/09/25(火) 19:59:46
>>731
永山の味市のしょうゆラーメン

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/09/25(火) 20:03:55
>>731
どこからいらっしゃるんですか?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/09/25(火) 20:07:16
>>734 スイマセン 札幌住民です・・・・・・

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/09/25(火) 20:15:46
天金四条店誠実なラーメン。
つるやも誠実な旭川ラーメン。
両店お勧めです。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/09/25(火) 20:17:56
動物園通り
ほうりゅう
動物園近くの
旭川ラーメンもあっさり系
同じ動物園前でも特一番は油ぎとぎと系だから要注意

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/09/25(火) 21:00:30
>>730
マジで!?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/09/25(火) 21:27:42
東光のありこまもなかなか。
こってり好きだけど、其処で喰ってみてあっさり味もたまにはいいかなと。
バイト?のおんにゃのこ、めんこかったよ。まだ高校生くらいかな?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/09/25(火) 22:22:17
>>731
昔風で旨味が強いシンプルなラーメンなら、かつや食堂と幸来軒をおすすめします。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/09/25(火) 22:23:23
>>736
天金はトンコツ強いんじゃない?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/09/26(水) 00:24:23
三日月以外にうまいつけ麺あるか??

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/09/26(水) 01:20:55
>>730>>738
その近くの中央ストア2階の昇龍の海賊ラーメン(長万部の浜ちゃんぽんのパクリ、800円)
ややしょっぱいが美味い

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード