facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 155
  •  
  • 2012/02/23(木) 10:53:15
このスレももう飽きたな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/02/23(木) 12:01:05
>>153
> 私個人の誹謗中傷以外はなに書こうが自由。

あんた以外の個人への誹謗中傷はいいんだ?
自分さえよければいいという考えですね!

ここまで見た
  • 157
  • なまら名無しか
  • 2012/02/23(木) 12:04:54
>>156

私人個人て意味なんだけどね。
まさかの解釈、驚いきました。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/02/23(木) 16:55:41
もう一つくらいスーパー欲しいよね。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/02/23(木) 21:54:37
158
欲しいですねー、今、大儲けしている所は品物が悪すぎるからね、
生のタラ子買ったら虫湧いてるし野菜買ったら腐ってるしで最悪。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/02/23(木) 22:10:29
159
旧ホクレンに入るとか入らないとかとか、もうそんな話は無いんでしょうかね?
昔、ラルズ系列が入るとかって話があったような。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/02/24(金) 18:57:51
160
旧ホクレンの場所は何か使い勝手が悪いですよね、サツドラが入ってる所に
大手が来てくれればとても助かったのになー

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/02/24(金) 20:50:29
161
ホクレン辺りにスーパーが無いと、大通り方面に住んでる人達は不便ですよね。しかしテナント料が高いせいで、旧ホクレンになかなかお店が入らないと聞きました。
個人的にはツルハとサツドラ、あんなに至近距離に作る必要があったのか?と思います。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/02/24(金) 21:12:28
162
なるほど、確かに大通り方面の方たちは不便ですね、テナント料高いんですか、
あとは駐車場の問題ですよねー、あそこはギャンブラーやホテルの客で年末なんか
は全然対応できなそうな気がします、ツルハとサツドラはまったくもって同意見です、
あそこに並ぶ意味がわからない。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/02/24(金) 21:34:10
まるでチャットだな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/02/24(金) 21:39:06
確かに

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/02/24(金) 22:19:07
163
人口に対してパチ屋が多すぎますよね。私個人がギャンブルをしないので、余計にそう思うのかもしれませんが。
もうひとつくらい、パセオくらいの規模のスーパーを作って競争してもらいたいのですが、コンビニやドラッグストアを作るよりもずっと、スーパーを作るというのは難しい事なんでしょうかね?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/02/25(土) 13:01:01
本当に大通りにスーパーが一つ欲しいね。常磐町、旭町の人は車無しではとても行けない。テナント料のことは分からないけど、あの土地は町有地で賃貸契約の中に、町の発展のために使うということは書いてあると
思うよ。賃貸料だけ払えばいいという問題ではないと思う。あの土地返してもらおうよ。

空き家にしておくよりは駐車場でも、少しは町のためになる。今の町長にはそんな政治力は無い、議員の中から立ち上がる者は居ないのだろうか・・

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/02/25(土) 13:09:57
車持ってない人とか運転できない人もいるよね。パセオ周辺だけじゃ意味ない。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/02/26(日) 05:51:50
浦河でオススメの歯医者って何処?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/02/26(日) 16:24:18
浦河町は日高管内で一番、生○保○受給者が多いらしいね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/02/26(日) 16:31:35
>>170

生活保護ね。
で、それがどうしたの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/02/27(月) 09:44:18
>>170
見方を変えれば
それだけ福祉の目が行き届いているという事(特に民生委員の功労)にもなる。
札幌での姉妹、本州の三人餓死、などの痛ましい 都会の無関心的に比べれば…

もったいぶった伏字などしないで堂々と意見述べてください。

ここまで見た
  • 173
  • なまら名無しか
  • 2012/02/27(月) 11:26:03
そもそも管内の統計でいけば、世帯数、人員とも新ひだかが断トツで多い。
人口比でも新ひだかが浦河の1.25倍だけどね、二年前の統計によると。

なにを根拠に一番って話?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/02/27(月) 13:41:27
↑一番の問題は
書類偏重による不適正な認定がないのか?
滝川市のように整ってさえいれば何億円も暴力団にむしりとらてもいいのか?
上の事例(病死 餓死)も書類の手続きの煩雑さ、うしろめたさが原因。
直接出向き実態把握(聞き込みなど)が大事で、これによってかなり削減できるのでは?
本当に受給が必要な人だけに限定すべき!

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/02/27(月) 13:49:04
浦河で一番おいしい焼肉やさんは、どこですか?

ここまで見た
  • 176
  • なまら名無しか
  • 2012/02/27(月) 14:03:34
>>175

個人的に堺町にある大食漢さんが好きです!
炭火で値段もリーズナブルだと思います。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/02/27(月) 14:17:53
>>176
焼肉の話よりも170→174についての
コメント求む!

ここまで見た
  • 178
  • なまら名無しか
  • 2012/02/27(月) 14:18:02
>>174

保護受給、精神疾患者の受け入れ先施設があることは影響あるのかな?

個人的には世襲が問題だと思う。
親が受給して普通に暮らしてきた子らはそれが当たり前に認識してるんじゃない?
受給までの審査もその後の監視も緩いように見えるしね。
受給のために、世帯分離や婚姻しないまま同居してるってのもいるし。

青二才の道職員ケースワーカーが太刀打ちできるか疑問だね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/02/27(月) 14:35:57
176>>
ありがとうございます。
174←ただ当たり前の事を言ってるだけじゃん。
   受給が必要な人だけに生活保護を支給するのは当たり前の事だし

ここまで見た
  • 180
  • なまら名無しか
  • 2012/02/27(月) 15:41:51
>>179

好き嫌いありますし口に合わなかったらごめんなさい。

ひとくくりに生活保護と言っても、様々な扶助形態ありますし、実態解明にはGメンのような調査も必要でしょうね。
ただこうしたことで結果的に行政コストがかかってしまうのは避けたいとこですが…

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/02/27(月) 20:04:22
生活保護の不正受給ありそうで怖いですね。

ここまで見た
  • 182
  • なまら名無しか
  • 2012/02/27(月) 21:34:16
怪しいケースは知ってるだけで両手では足りないくらいあります。

どこからが不正なんでしょうね?

ここまで見た
  • 183
  • なまら名無しか
  • 2012/03/01(木) 08:40:11
卸売市場、ついに逝っちゃいましたか

明日は我が身です

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/03/01(木) 09:29:09
182
卸売市場って整備工場の近くの?マジですか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:03:43
たぶんそうですよ、北海道新聞に掲載されていましたし。
事業停止って書いてましたから月末の資金決済が手当てできなかったんでしょうね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:59:22
堺町にある大食漢に行ってきました。
炭火で焼けるのが良いですね。
キムチ飯がおいしかったです。
刺身類が無かったのが残念でした。(メニュ−から消されてました)

ここまで見た
  • 187
  • なまら名無しか
  • 2012/03/01(木) 13:10:36
キムチ飯も試したんですね。
口に合ったようで安心しました。
O157の事件がなければレバ刺しもお勧めだったのですが残念でしたね。
関係者もなんでもありませんがこれからもぜひ使ってください。
好きな店には長く続けてほしいので。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:41:11
浦河もどんどんすたれて行くな、何とかしないと

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:31:09
>>167
パセオの一人勝ちみたいに見えるけど
3〜4年前辺りから売上げはずっと
下がりっぱなしらしいよ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/03/03(土) 10:10:52


ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/03/03(土) 16:21:33
大通り周辺に大型店構えてもやっていけないだろ

今まで(ダイエー・ホクレンショップ)がいい例だ

フルーツ村山辺りがもう少し店舗大きくしてちょうど
いんじゃないかな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/03/04(日) 14:50:36
フルーツ村山で思い出した。

浜町の〒局の近くにある野畑ってまだあるの?
高校生のときに通学途中で良くよってお菓子やジュースなんか買ってたなぁ。
ラーメン屋もあったよね?

浦河を離れて十数年になるなぁ

ここまで見た
  • 193
  • 坂本 竜馬
  • 2012/03/04(日) 16:39:05
野畑ありますよ
でも浜通り商店街は、活気が無いよ
夜は人が歩いて居ないよ
郵便局の前のラーメン屋、店変わって定食屋に成ったよ
浦河に限った事じゃあ無いけど
何処の市町村も過疎過疎、
どうしたら人口減らないのかな

ここまで見た
卸売市場、毎日札幌の市場に仕入れに行って小さな小売は
助かってただろうに。結局大手のスーパーしか生き残れない。

人口減少は働く場所がないから人が出て行く。
今春卒業の学生もかわいそう。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/03/04(日) 20:12:20
毎日札幌の市場に仕入れに言ってるんじゃ
経費がかかりすぎるよな

地元農家とあまり折り合いよくなかったみたいだしね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/03/05(月) 13:19:04
横丁のラーメン食ったら、小便がまっ黄色になった
栄養ドリンクでも入ってたのかってくらい
うまかったけどさ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/03/05(月) 15:04:15
小便がまっ黄色というとチョコラBB飲んだときみたいな?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/03/06(火) 13:51:02
チョコラは飲んだことないな
リポビタンD飲んだときみたいな、です

ここまで見た
  • 199
  • ななし
  • 2012/03/06(火) 20:44:32
これの他に町の裏サイトみたいなのありますか?浦河人とか様似人とかのってるやつ!

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/03/06(火) 21:08:33
..199
http://hokkai.hostlove.com/cgi-bin/h_food/ibo.cgi?str=%89Y%89%CD&page=1&a=&x=21&y=11
こんなのどう?
ほかの町も見れますっ。

ここまで見た
  • 201
  • ななし
  • 2012/03/06(火) 23:11:08
ありがとうございます(^-^)v

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/03/07(水) 10:58:06
堅苦しい話しだけど、間もなく、あの大震災から一周年だね。未だに復興は遅々として進まないらしい。その一つに瓦礫の処理があるという、この町で瓦礫を少しは受け入れてやってはどうか、というようなことを考えた議員や役場の関係者はいないのだろうか、この町の誠意と支援ということを形に表すということを、世間に向かって意思表示することになると思うが。

出来ないとしても検討したかどうかくらいは、誰かこのスレに書き込める者はいないのだろうか・・

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:59:11
そんな事を言う議員などがいたとしたら世間一般には讃えられるだろうが町の人間からは非難殺到するだろうね

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/03/07(水) 18:16:05
瓦礫はともかくとして、被災した方の受け入れは表明されても良かった気がします。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/03/07(水) 19:22:02
体験移住者の受け入れは積極的なのに…
誰も言い出さない!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード