小樽スレッド第87章 [machi](★0)
-
- 426
- 2012/01/21(土) 20:34:04
-
桜町で事故でつ
-
- 427
- 2012/01/21(土) 21:13:33
-
>>411
魚真や庄坊番屋でいいんじゃね?
-
- 428
- 2012/01/21(土) 21:30:33
-
一心太助で満足できたんだろw
なら、どこでも満足できるだろよw
何故、店がなくなったのか、よーく考えてみようネ!
古くなったホッケを開きにする。
ネットを被せないから、蝿やカラスがたかるw
そんな店が好みだったんだからさ(ワロタ
-
- 429
- 2012/01/21(土) 21:54:23
-
まぁおちつけ
-
- 431
- ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
- 2012/01/21 23:29:03
-
ツ ツ偲オツ司ツづ按づァツ、ツ妥・ツ和ツ可ョツつゥツつキツつオツ耕ツつェツつ「ツつ「ツづアツつカツづ。ツづ按つ「ツつゥツづ按つ淞・ツ・ツ・ツ?
ツ ツ仰崢真ツづ?ツつ「ツつ「ツつセツづォツつ、ツづ仰。
ツ ツ氾ァツ閉?嘉按づ債、ツ静や?ツつウツづアツづ債、ツつ「ツつ「ツづアツつカツづ。ツづ按つ「ツつゥツづ按?ツ ツフツーツドツセツδ督タツーツ凝淞つュツづ個つェツダツδ?つセツづ?思ツつ、ツ。
ツ Kツつウツづアツづ債氾・ツ尿ツ甘ュツ嘉按づ?ツづ「ツづ?づ?づゥツつッツづ?、ツ療?つ「ツ静ヲツ青カツつセツづ?思ツつ、ツ。
-
- 432
- 2012/01/22(日) 01:54:41
-
庄助はどう?
-
- 433
- 2012/01/22(日) 03:53:10
-
稲穂の皮膚科も、長橋の呼吸器科も、どちらもコミュニケーションが苦手な先生だが、
腕は非常に良いぞ。
稲穂の夫先生はマニアックな学者肌で老人子どもへの配慮は確かに足りないかも。
長橋の呼吸器科の先生は、電子カルテを入れたのが悪かったね。
話せばとても丁寧な人だけど、電子カルテに気を取られてしまっているね。
-
- 434
- 大佐
- 2012/01/22(日) 04:41:22
-
もう大学を卒業して20年になる。息子が大学の推薦入試を受けました。高校で弓道をしており、大学に入ったらも弓道部に入部すると言っている。
-
- 435
- 2012/01/22(日) 04:59:09
-
あんかけチャーハンって、ゲロみたいだよな。
-
- 436
- 2012/01/22(日) 06:52:56
-
>>431 了解した あの女には気をつけろ
-
- 437
- 2012/01/22(日) 08:03:38
-
>>435
>あんかけチャーハンって、ゲロみたいだよな。
無鉄砲のラーメンみてから、もう一度言ってみろ
-
- 438
- 2012/01/22(日) 10:10:14
-
質問です。
なんだかこのスレは感じ悪いですが、実際の小樽もこの位の感じ悪さと
考えて間違いないでしょうか?
-
- 439
- 2012/01/22(日) 10:27:51
-
間違いないよ
-
- 440
- 2012/01/22(日) 11:18:47
-
しかし、食中毒を起こした店のことが忘れられないって(プッ
普段、何食ってる貧乏舌なのかな?
多分、《天然モノ》より《養殖モノ》の方が口に合う奴で、
鮨屋でヴァカにされるタイプのカッペだろな!(ガハハ
-
- 441
- 2012/01/22(日) 11:26:02
-
東京の観光客って書いてんじゃん
-
- 442
- 2012/01/22(日) 11:28:54
-
>>435
ラザニアの方がゲロっぽいわ
-
- 443
- 2012/01/22(日) 11:55:27
-
入船の小樽脳・○環○病院の遠○は、
担当医がいないのに、救急患者を受け入れて、患者を数時間も放置したり、
院内感染を放置して、患者が手遅れでポアしたり、
入院患者や家族に対する状況説明が一カ月以上なかったり、
あそこの脳○科は、病院の体をなしてない。
あそこに脳外で入院するのだけは、やめた方がいい・・・
-
- 444
- 2012/01/22(日) 12:44:29
-
>>437
基本的な炒飯っていうか、美味しい炒飯って知っている?
炒飯にあんをかけた時点で炒飯とは別の料理になっちゃうよ。
-
- 445
- 2012/01/22(日) 16:53:05
-
>>438
いきなり現れて
>なんだかこのスレは感じ悪い
ってのは失礼じゃないの?
あなたの方が感じ悪いです。
-
- 446
- 2012/01/22(日) 17:38:09
-
>>433 さんのおっしゃる通り。長橋のI先生は、開業当初は、とても話をよく聞いてくれる人だったのですよ。
喘息やアレルギーに関しては小樽・・・札幌を含めてもトップレベルだと思いますよ。
稲穂の皮膚科は・・・・、正直どうなんでしょうねぇ・・・。
Kさんは泌尿器科と皮膚科やってますが、良い先生だと思います。
-
- 447
- 2012/01/22(日) 23:05:21
-
>>438
実的被害がなく、感じ悪いだけで済めばラッキーかもね
飲食店とか入ると結構な確率で不快な思いする
-
- 448
- 2012/01/22(日) 23:45:21
-
花園の九年母って札幌にも支店ありませんでしたっけ?
以前行った様な気がするのですが、場所を覚えていません。
どなたかご存知ではないですか?
-
- 449
- 2012/01/22(日) 23:54:02
-
長橋の、やはり評判悪いのか。我慢して通ってたけど、もう限界だったんだわ。小樽って病院いまいちだよね。だから札幌まで行く人多いのかな?
-
- 450
- 2012/01/23(月) 02:30:41
-
>>443
そこは脳外科診療始める前から・・・だったからな
-
- 451
- 2012/01/23(月) 09:36:15
-
あんかけ炒飯。
美味いでしょうけど、やっぱり別々で食したいです。
あんかけって何にでも合うと思います。
-
- 452
- 2012/01/23(月) 10:26:57
-
>>447
もうちょい具体的に。
不快店舗・サービスは小樽に限らず何処にでも在るんだから、高確率と言うだけの根拠にならないよ。
-
- 453
- 2012/01/23(月) 12:00:01
-
>高確率と言うだけの根拠にならないよ
だったら、そう思ってりゃいいじゃんよw
-
- 454
- 2012/01/23(月) 12:06:24
-
また、キムチ臭い季節が到来したな!w
-
- 455
- 2012/01/23(月) 13:03:12
-
キムチ臭い季節?・・・チョンが何かするんかい?
-
- 456
- 2012/01/23(月) 14:15:43
-
ミスドの黒炒飯はどうよ?
-
- 457
- 2012/01/23(月) 15:52:04
-
ミスドと小樽ドーナツ。
ミスドは甘いんでブラックコーヒーに合うイメージ。
小樽ドーナツはサクッとしてて大人な感じ。
このスレくらい平和でいきましょうや。
-
- 458
- 2012/01/23(月) 16:04:11
-
チャーハンね
奥沢十字街の隣の十字路の角にあるラーメン屋さんのチャーハンが
なんだかアトをひく味。
実際チャーハン食べている人多いしね。
最近は冷凍チャーハン出してるラーメン屋さん結構あるね
しかもお客の前で堂々と冷凍庫から出して作ってる。
まぁ ウマけりゃいいけど冷凍チャーハンはすぐわかるよ マジで。
冷凍で750円取られたらがっかりだわ。
-
- 459
- 2012/01/23(月) 16:47:38
-
>>455
いつものまちBと2ちゃんの区別が付かないocn使いのアホだから
かまわないほうがいいよ
-
- 460
- 2012/01/23(月) 19:30:12
-
ココは人の揚げ足取りや悪口は、凄まじくスレ伸びるね
-
- 461
- 2012/01/23(月) 20:54:49
-
それだからいつまでも小樽レベルなんだよ
男なら大樽目指せよ
-
- 462
- 2012/01/23(月) 21:28:26
-
男なら小樽になんか住んでないだろw
-
- 463
- 2012/01/23(月) 22:32:44
-
緑にするのはやってんの?
それとも素で気付いてない奴?
-
- 464
- 2012/01/23(月) 23:21:04
-
鹿を見ましたか。
-
- 465
- 2012/01/23(月) 23:28:06
-
>>452
君らの訳の分からないレスがついたおかげで
信憑性があがったよ
-
- 467
- 2012/01/24(火) 17:05:51
-
もうすぐバレンタインだねー
面倒くさいからルタオで済ます
-
- 468
- 2012/01/24(火) 17:33:55
-
ルタオで充分じゃないか
-
- 469
- 2012/01/24(火) 17:50:35
-
そんな事言ってくれちゃう>>468にもあげたいわ
ルタオのチョコ、結構美味しいよね。ケーキ類も好きだけど。
ゴディバとか見た目綺麗だなと思うけど、庶民には味がよくわからんよ…
-
- 470
- 2012/01/24(火) 18:38:06
-
夜の酒場街でガラの悪い人居るかな〜
-
- 471
- 2012/01/24(火) 20:30:21
-
>>470
そんなのいないよ。
10年前に比べたら、人もいない。
-
- 472
- 2012/01/24(火) 20:45:32
-
ウィングベイにスーパー・ビバ・ホームが入るんだね。いいことだ・・・。
手宮のデポの2.4倍だとか。もうジョイフルまで行かなくてもいいなぁ・・・。
でも、おっきいものを買った場合、エレベータに乗れるんだろうか?
-
- 473
- 2012/01/24(火) 20:49:38
-
ウイングベイに入るとはビバも冒険だな。
少しはウイングベイも活性化するのかな?
-
- 474
- 2012/01/24(火) 21:23:30
-
うん。冒険だと思う・・・・・。
ニトリとも競合する部分がありますね。
でも便利ですよね。特に冬なんか。活性化して欲しいものです。
施設の目玉が100円ショップ・・・・っていうのは悲しいですから。
-
- 475
- 2012/01/24(火) 22:33:55
-
ビバホームありがたいけど、資材館で大量にブロックとかベニヤ板買っても
エレベーターで駐車場まで向かわねばならない。どーすんの。
肥料とか土を買ったときも同様。
ビバの幹部は1階から外に直に出られないの知らないのかな?
このページを共有する
おすすめワード