facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2011/11/26(土) 23:36:58
 酔って他人の家に上がり込んだとして、北海道警は26日、旭川東署刑事・生活安全課巡査部長の大友孝浩容疑者(32)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「正直、わからない」と話しているという。

 道警監察官室によると、大友容疑者は同日午前1時ごろ、旭川市内の70代男性宅に呼び鈴を鳴らして上がり込み、居間のソファに居座った疑いがある。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/11/27(日) 00:32:32
俺のレー探はパチの景品のやつだから、すれ違い様とか終いにはタクシー会社の前でも鳴るわ(笑)

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/11/28(月) 23:07:18
親戚の家が北広にあって、たまに274を走るんだが、
上野幌駅近くの千歳線ガード下で必ずといっていいほど
赤無視取締りやってるね・・・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/11/30(水) 11:23:03
警察の取り締まりは運転者の心理をよく読んでいると感心するわ。
速度取締りなら、はみ出し禁止区間が解除された見通しが良い直線区間(国道274夕張)、
2車線から1車線に減少する区間で遅い車をパスしておきたいような場所(国道12号)、
日勝峠みたいに過積載トラックが制限速度以下走る道路の登坂車線がある区間、
そういうところでは網を仕掛けてることが多いから、
極端に遅い車を追越をしたいときはちょっと無理めなところでせざるを得ない。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/11/30(水) 15:59:13
>>53
>日勝峠みたいに過積載トラックが制限速度以下走る道路の登坂車線がある区間、
>そういうところでは網を仕掛けてることが多いから、

解る。前任の職場(現場)では、帯広−札幌を行き来していたから日勝は嫌でも
通らなければならなかったからな。。。先ずは、過積載を厳重に取り締まれよと。
まぁ〜あれにはイライラさせられたわ…。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/11/30(水) 16:10:02
>>41
ここ今日逆方向でレーパトいた

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/11/30(水) 16:47:29
40のところは、メーター読みで60を上回らなければ捕まらないよね?
一応、実体験からです。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/12/01(木) 09:25:16
>>56
捕まります
先日18kオーバーで
罠に掛かりました。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/12/01(木) 10:16:22
オレの知り合いは、町村農場のそばで
レーパトに9Kオーバーで捕まった(40K制限)
警官の最初の一言が「そんなに出てなかったねー」だってw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/12/01(木) 12:52:53
>>56 取り締まる側の都合次第じゃないの?
ノルマとか、たまたま計り損ねたとか、違反車が重なったとか。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/12/01(木) 16:53:27
50キロの看板だと合法的に59キロまでOKだけど捕まる事もある。
流れに沿って皆で列になっていたら大丈夫っぽいが、単独だと捕まる可能性は高い。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/12/01(木) 22:42:35
まあ1キロでも超過は超過だからな…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/12/02(金) 20:15:01
今日、検問・・・?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/12/02(金) 21:09:04
オレは今年の初め50k規制の所を9kオーバーでレーパトに捕まり
目視約50m程先に走っていたバンが1kmほど併走し距離が詰まって無かった
事を警官に問い詰めたら若い方の警官がバンは52km/hだったと
口を滑らしたので、穏やかに『納得できない』と30分ゴネたら
今回は注意って事でとキップ切られずに開放された...

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/12/02(金) 21:59:44
>>56
メーター誤差は個体差が大きいので、あなたの車で一概に何キロオーバーまで大丈夫かは分かりかねます。
一度スピード表示できるナビかレー探でメーター読みとの差を比較してみてください。

GPS感知の速度はほぼ正確です。
タイヤの磨耗、空気圧でも誤差はでます。
速度によってメーター誤差は変化しますが(比例誤差ではない)通常40キロから80キロくらいまでの速度であれば、実際の速度はメーター読みのマイナス5キロくらいと思います。
固定式ネズミ捕りの場合に捕獲する違反速度設定は地域や時期(安全週間)等で変えているようですが10キロオーバー以下に設定することは無いと思われます。
スピード測定レーダーの車両への照射角度でも少しだけ誤差がでます。

よって制限速度プラス15キロくらいまでは大丈夫と思われます。

まれにレーパトや追尾取締りで10キロ未満で捕獲されることも聞きますが、他の違反と併せ技スピード違反のみ切符を切るというパターンが多そうです。

以上の発言をどう捉えてもかまいませんが、捕まっても当方で責任は一切負いません。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/12/03(土) 00:47:41
さっき岩見沢インターで検問してた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/12/03(土) 10:10:19
>>56
俺は歌志内市街で30kの所、6kオーバーで捕まりました

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/12/03(土) 17:03:27
最近パトカーが真っ暗闇のなか
道路ぶちにとめて見張ってること
多いね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/12/03(土) 19:00:08
昼間は写真撮られるからな

ここまで見た
  • 69
  • 56
  • 2011/12/04(日) 00:16:48
みなさま、貴重な意見ありがとうございます。
たまたま運が良かっただけみたいですね。
気をつけます。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/12/04(日) 14:54:39
>>66
6kオーバーのプリント見せられたのか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/12/04(日) 21:41:43
>>70
プリントってかデジタルで表示されてるやつ?
仕事急いでたからあまり文句言わなかったが
6kオーバーでも捕まえるのか?→制限速度の20%オーバーだぞ
6kの誤差はありえないのか?→ありえない。おまえの車は車検通ってるだろ?
もし30k表示されてたんなら整備不良にするか?まぁどちらも同じ違反点数だが

てな感じ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/12/04(日) 21:56:41
結構、坂道でも切符きるやついるな。そういう場合、違反理由は下り坂で自然と加速か上り坂で加速しないと坂が上りにくい為とかかれると 相当困る

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:49:26
6キロオーバーでも、ということは、よほどノルマ達成にあせっていた
のであろう。あと、自分は三脚置きのレーダーは、旗を持った停止係が
飛び出してくるので危険だから、夜間はおこなわないものと思っていたが、
先日西帯広駅前の38号線で、雨の中、夜中の23時30分に三脚置いて
取り締まりをやっているのを見た時は、どんだけ必死なんだよ!と思った。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/12/04(日) 23:47:11
札幌でも一時期夜間の定置式を北一条通とか丘珠空港通でやってたけど
そういえばしばらく見かけないな。危ないから止めたのか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/05(月) 01:26:41
>>73 ライトを点ける様な時間帯に普通のネズミ捕りをやっているのは見たことないな。
かなり必死だったんだろうな。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/05(月) 07:33:46
>>73
以前、昼間だったけど美深の方で雨がザーザーと降っているのに
ネズミ取りをしているのを見たことがあるけど、夜間は凄いねw
彼等のノルマ達成には上役の出世も絡んでるからハンパないねぇ・・・

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/06(火) 02:46:57
俺も4年位前に夜中の12時過ぎに定置に引っ掛かった。前方に2〜3台居たけど、全台P帯に誘導されたから検問かな?っておもってたら測定だった。直前で狙い撃ちしたのか、レー探も反応なしで、もう入れ食い状態だった。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/06(火) 10:22:04
>>77
ステルスだから、反応がないのは当然。
反応する物でも、検知した時点で遅い…。GPSレー探ならまめにデータ更新して
置かないと、意味がない。夜中の測定は案外田舎に行くとやっているよ。
GPSポイントで警告音声が反応したので、減速したらバッチリやっていた。

ま、夏の話だが。。。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/08(木) 22:01:07
北海道警は7日、稚内署生活安全課巡査の平塚拓哉(26)
(北海道稚内市朝日3)、会社員伊東靖教(やすたか)(27)
(札幌市東区北30東7)の両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。

 道警監察官室の発表では、平塚容疑者らは7月12日、
札幌市の大型量販店で、支払う意思がないのに平塚容疑者名義の
クレジットカードを使用し、ブランド品の腕時計やバッグ、財布
など6点(約92万円相当)をだまし取った疑い。

 購入したブランド品は同市の古物店で転売し、クレジット会社に
「カードを紛失した」と連絡したという。調べに対し、平塚容疑者
らは容疑を認めている。同室の奥村稔室長は「言語道断の行為で
痛恨の極み。厳正に対処する」とした。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:24:45
【道路名】国道12号
【市町村】岩見沢市
【方面】江別方面
【場所】岩見沢市中幌向町消防署
【速度】60
【時間】23時
【方式】レーパト
【備考】雪山で直前まで見えない。先週もやってた。
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/43.1564741666667_141.675531388889_7/

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/12/30(金) 22:23:37
路面圧雪しているのに
定置やっていたよ
唖然とした
丘珠

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/01(日) 22:20:07
レーダー探知機ではうっかり違反が防げないのが分かったので・・
前後にパトリオットアルファ取り付けた。
これで「うっかり」でもちっとは安心かもしれない。
気休めですが10万円ぐらいなら買いですね。
皆様、今年も安全運転で!!!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/01(日) 23:37:14
なんだそれ?ミサイルでも付けたのか(笑)

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/02(月) 00:00:49
なるほど、パトカーを撃墜するのか!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/02(月) 00:08:48
>>83>>84
こんなのらしいttp://www.aptokyo.net/patriot_alpha_r.htm

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/02(月) 02:27:06
Ggって見たら、どうやら妨害電波を発射して、測定機を狂わす?見たいな事だった。でも販売価格は一台¥36000との事なので、>>82はボラレタ?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/02(月) 10:18:59
10万ってのは前後に付ける2個セットのやつかな。
でも値段の割には10mW以下の出力しかなくて、
ホントにレーダーテスターとしての力しかない。
運が良ければ妨害もできるかな程度らしい。
オレは200mWのこれつけてる。ttp://www.activejammer.com/

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/02(月) 10:28:00
つ「電波法違反」

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/09(月) 09:31:03
【道路名】国道44号
【市町村】厚岸町尾幌
【方面】釧路→厚岸方面
【場所】監視小屋
【速度】不明(50or60キロ)
【時間】1月8日17時ころ
【方式】レーパト(スカイラインのパンダ)
【備考】地元では定番スポットですが、冬もやるんですね。
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/43.0239219444444_144.732181944444_5/

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:16:55
定番の国道40号、比布町蘭留も冬でもやってる。
スカイラインのレーパト、隠れる場所ちゃんと除雪している。
近くの住人がわざわざ除雪してるのだろうか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/10(火) 07:45:30
フロントガラスに吸盤でぶら下げる交通安全札などは
本来視野を妨げるので取締りの対象になってるそうだが
検挙するかどうかはゲンバの警官の判断任せだそうだ

いいかげんだな・・・
ドライブレコーダーも違反か?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/10(火) 19:36:50
車検は毎回ユーザーで取ってるけどガラスの
吸盤でつける補助ミラーは外せと毎回注意されるな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/10(火) 21:19:18
ドライブレコーダーやテレビ用フィルムアンテナ、日除け用グラデーションフィルムは
フロントガラス天地方向上端から20パーセントの範囲で収まっていれば保安基準適合。
「バイザーくん」でググると出てくる商品をフロントガラスに貼ってもまったく問題ない。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/10(火) 22:59:19
>>91
そんなの取り締まるくらいなら、

・ナンバープレートカバー装着車
・ヘッドライトやブレーキランプが切れたまま走ってる車
・渋滞を招く客待ちや急停車、無謀運転のタクシー
・仮ナンバーで走りまわってるヤンキー車
・身障者スペースに止める健常者の車

などなど取り締まってホスィ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/11(水) 01:17:42
【道路名】国道12号
【市町村】旭川市神居町
【方面】
【場所】交差点
【速度】
【時間】1月9日21時ころ
【方式】交差点からかなり離れた商店?の駐車場で闇の中から信号無視を監視しているが
    捕まるのは国道12号を深川方面に右折する車両のみで直進車は
    信号無視でもスルーしていた。
【備考】
【地図】http://www.mapion.co.jp/m/43.7252544444444_142.1898475_7/

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/11(水) 21:51:20
【市町村】旭川市旭神町
【場所】 現認 ほっともっと前の信号 
     サイン会場 セブンイレブンの向かい
【時間】 15時ころ
【方式】 シーベル 携帯
【備考】 現認、顔真っ赤で寒そうでした。よくやるわ。
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/43.7334177777778_142.391076388889_9/

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/01/13(金) 11:29:35
雨竜町 碧水の交差点にあるセイコーマートで深夜11時頃、パンダが張ってます。
多分、信号無視を見てる。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/01/15(日) 01:37:32
>>97 北竜町ですよ。
セイコーマート駐車場に潜んでいることも多いけど
その交差点から国道275を札幌方面にちょっと進んだところにある農機具屋の
駐車場から信号無視を監視している場合もある。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/01/29(日) 16:09:34
【市町村】旭川市
【方面】永山から流通団地方向
【場所】永山・流通団地1条1丁目
【時間】1月29日15時ごろ
【方式】現認 踏み切り一時停止
【備考】サイン会場はティアナレーパト
【地図】 http://www.mapion.co.jp/m/43.7881580555556_142.400435833333_8/

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/01/29(日) 17:47:22
>>97深夜冬の稲田線怖い。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード