facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 691
  •  
  • 2012/01/09(月) 22:31:12
すごいなあ作り話。

まあ作り話だから気にしないけど。いままで通り砂川に通うけど。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/01/09(月) 22:39:51
んじゃ俺も作り話

スパイクで踏まれて脚の親指痛い
→痛風ですね
砂川にいったらヒビはいってました(笑)

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/01/09(月) 22:46:50
さすがに滝川市立病院職員の給料って、砂川市立病院職員の給料より低いんだよね?どうなんだろ?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/01/09(月) 22:51:30
>>691
救急搬送された時に普段砂川に行ってたら砂川まで運んでくれるんだよな。

>>692
この作り話もなかなか・・・
レントゲンを見る事もできないのかなぁ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/01/09(月) 23:31:05
>>693
低いと言っても、正職だったら滝川市職員だからね。
給料良いんじゃないかな。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/01/10(火) 00:12:42
医師は当然別格として、医療職である看護師の給与は
市職員といっても市役所職員とは比べ物にならない。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/01/10(火) 06:46:06
>>696
新人正看で、いきなり数ヶ月働いただけで、400満ローン組めて新車買えてるからなぁ〜
バブル時代じゃない、現代でもだし

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/01/10(火) 10:31:25
まじかよ看護学校行ってくる

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/01/10(火) 13:59:24
>>698 がんばれw
看護師は平民が取れそうな資格の中でもっとも使えるぞ。
でも、糞尿血液ゲロを汚いと思う奴、臭いに過敏な奴には勤まらない。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/01/10(火) 15:43:54
スカトロ属性持ちで本当によかった

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/01/10(火) 17:38:38
>>700
耐性がある人は最後の手段として福祉で食いつなげられるから良いよな。
最後の手段で福祉ってのも語弊があるけどさ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/01/11(水) 15:44:03
ひさびさ滝川帰省した。
商店街のカード、おもしろかった。
あれって商店街の加盟している店に行ったらほんとにタダでもらえるの?

ここまで見た
  • 703
  • 兄貴の弟
  • 2012/01/12(木) 18:22:18
花火大会の意見は賛否両論あるが、それよりも市長は自分の会社の社員教育と大雪時の迅速な対応を検討するべきだな。社名が入ったワゴン車で好き放題に我が儘な荒い運転。社員もバカタレだな。市の土木課の対応も適当だし。いま頃、市道や国道の排雪するなら昨年の大雪時に急いでやれ、だよな。しかも元旦から3日までは排雪は休みだって言うし。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/01/12(木) 22:00:51
花火と市長は関係ないだろ?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/01/12(木) 23:21:09
市長は正月の花火には関係ないんじゃないの?
普通に考えて、市長が深夜に住宅街で花火あげるような、
リスクのある事業には賛同しないんじゃない?
しかも、1期目の1年目で、まだ何の実績もない中で、そんなに冒険できないでしょ。
正月に所構わず花火をあげて祝う文化は、中国ぐらいしかないよ(笑

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/01/12(木) 23:52:50
何で市が国道の排雪しなくちゃいけないんだよw

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/01/13(金) 08:41:23
市内で何するんでも、最終的には市の許可がいるんだよね。花火も事前に警察署等。市で許可イコール、上の責任者。だから、市長の許可な訳だ。国道も市内にある以上、滝川市の要請あれば開発局は緊急時には出動すると言う事。市内線の路線バスが運休するんだから、当然市長の判断力不足。市民が混乱したんだから。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/01/13(金) 08:48:18
docomo使いは○田が嫌いらしいなw

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/01/13(金) 10:03:06
aho

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/01/13(金) 21:44:20
707大丈夫?別に滝川市役所や市長を擁護してるわけじゃないけど、よほどの事でないと許可しない事が問題になるんだよ。あと、滝川の除雪に関しては賛否両論あると思うけど、所管は国道は国、道道は北海道、市道は滝川だから国道や道道の除雪の不備は滝川に責任はないよ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/01/13(金) 22:34:22
こういう可哀想人はほっといていいよ
中学生で脳みそとまってるから、何言ってもしゃーない

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/01/13(金) 23:27:58
わかってねーな。異常気象時に国だの市だのじゃなくてよ。所詮、市役所勤めの書き込みか…。岩見沢の市役所の対応、勉強してこい。

ここまで見た
  • 713
  • なみ
  • 2012/01/14(土) 00:27:33
2月14日に滝川に新しく出来たスキー場で1人でスノボーに行こうと思ってます。誰か教えてくれる人いたら来て下さい。ちなみに19歳の女子大生です(^^)v

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/01/14(土) 00:37:52
…。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/01/14(土) 01:01:16
まぁ、確かに排雪に関しては、岩見沢の前例もあったんだし、砂川みたいに早めに排雪しておく対応もできたよね。
それと、市内バスが運休したなら、せめて広報車巡回させて、市民に知らせるぐらいの対応しろよ!
吹雪の中バス停で待ってる、お年寄りや子供を見かけたよ… 自分も翌日の新聞見て、初めて運休してたの知った…
緊急時こそ、市民のために行動を起こせば、市民の支持も得られるのにね。 もったいない。
全国から副市長公募してみたり、海外に農産物売り込んだりして、全国的にパフォーマンスしちゃいたい人なのは分ったけど、
最低限、市内の現状にも目をむけ、除雪・排雪等を含めたインフラの確保だけは4年間しっかり守ってもらいたいよね。
民間出身という事だから、気転が利くと思って期待してたんだけど。 
花火とは関係ないけど、民間出身と言うことは、もしかして彼もJC出身なのかな?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/01/14(土) 01:23:00
難しい話はわからんが、いくら除雪が追いつかない程の雪だとしてもバスの運休を数日も続けるのは頭おかしい。
上でも言ってるように広報車くらいは走らせて周知させることできたよな。
ましてや、田舎でただでさえ便数少ないんだから主要路線だけでも時間毎に広報車走れば良かったのに。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/01/14(土) 01:26:13
あと、役所って使えねーなと思ったことがある。
老人宅前の除雪するのに、一度現地で写真を撮影してから書類作って人間を派遣させるんだと。
スコップ5杯も汲めば人が十分通れる道ができるんだから写真なんか撮ってないでやれよ!って話。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/01/14(土) 03:10:26
>>717
無駄な作業を増やさないとクビになる職員がでるだろ!ふざけるな!!っていう主張だろう。

つーか>>713の新しくできたスキー場って?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/01/14(土) 08:15:02
うましか

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/01/14(土) 10:45:31
相変わらず資金もない街なのに、副市長に\950万円の年収。普通なら考えられないな。しかも年収高すぎるし。ちなみに市長は年収いくらなんだろう?。交代してすぐにあれじゃ、ばか丸出し。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/01/14(土) 10:50:27
>>710 責任あるとかないとかじゃないんだな。そんな大雪が毎日降る訳がないんだから。だからこそ、異常気象時の滝川市の対応にみんなイラダッテいるだけの事。要請すりゃ、道でも国でも動くって。自衛隊もな。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:25:18
ちょっと用事合って札幌からこっちまできたけど、滝川天気良いね。
275走って来たんだけど、途中前殆ど見えなくなったりしてすげぇ怖かったよ…(´Д`)

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/01/14(土) 17:43:22
さっき駅近くの買い物駐車場に車停めてスマイルビルと駅見てきたけどヒドいな。
ダイソーしか見る所ないし、ダイソーもなぜ営業できてるのか不思議な程閑散としてた。
駅の入口とトイレの入口自動ドアになったんだね。あと、JR滝川駅の看板も新しくなってたな。
あそこまで金かけるなら思い切って建て替えれば良かったのに。
所々新しくて継ぎ接ぎみたいだわ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/01/15(日) 06:51:15
滝川の奴って自分でなにかしようって意識がないんだよ
だから堕ちるとこまで堕ちるんだ、笑
北海道の汚点「滝川」

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/01/15(日) 09:21:52
何かしようと人の迷惑になることも考えないでやる奴よりマシだとは思うけど。
火消しならもう少し上手にやれよ・・・・・・

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/01/15(日) 17:34:54
嘆かわしい

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:53:41
今日、久しぶりにふれあいの里逝ったんだけどなぁ
これも久しぶりに、背中にきれいな漫画描いたの居て。日曜の昼間。
別に見ていて怖くはなかったけど。
で、改めてみてみたら、「こんな人お断りよ」って、目立つような看板
目に入んなかったのね。ほんとはあったのかもしれないけど。
あの業界の人もたまには温泉入りたいだろうけど、やっぱり時代の流れからして、
ここはしっかり施設側がアピールする方策考えないとなぁ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/01/15(日) 21:46:30
ヤクザに生活保護費を2億円もくれたやったマチだからな。
バイクで爆走する元気があるその息子には、まだ生活保護費を支給しているくらいだし。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/01/16(月) 01:07:59
それ、ホントなの? ホントなら大問題だよね。
でも、J○出身の前○市長なら、何とか解決出来そうじゃん!
J○も使えば何とかなるよ! こんなときのJ○じゃん!
そんな珍走野郎には、J○のやつらに、そいつの近所で毎日深夜0時に打ち上げ花火ぶっぱなさせれば?
チン層とやってることは同じなんだから、J○には誰も苦情言わないだろwwww
ついでに、ジンギスカーンとかいうひーろーも連れて行けば、なんぼか力になるんでないかwwwwww

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/01/16(月) 01:35:14
あれ?ひーろーの名前違うかも。
「珍ギスはん」だったけ?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/01/16(月) 01:35:17
せやな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/01/16(月) 01:54:57
>>727
入れ墨入りの入浴は珍しくないよ

ふれあいの里には「入れ墨お断り」貼紙とか看板もないよ

そもそも滝川は入れ墨入りの人たちに警察から屈服して仕立てられた街作りに転向した経緯があるからしょうがないよ

だって証拠に今も滝川警察は暴力団の取り締まりには二の足踏んでるよ

そのしわ寄せで一般市民が取り締まりを不当に受ける。

基本的に交通取り締まりを警察が行う場合一名ではしないというのが全国的良識なんだけど
滝川っておまわり一人でシートベルトとか捕まえるよね?

これってありえない一般人への権利の冒涜行為なんだけど…
滝川警察はしているね

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/01/16(月) 02:06:56
ポリスが1人の時に捕まっても拒否はできないの?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/01/16(月) 02:23:11
じゃあ、私が代わりにw 日本語も勉強しようぜ!

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/01/16(月) 06:25:26
白バイは一人でやるけど

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/01/16(月) 18:08:04
明日出張で滝川に行くけど雪どのくらい積もってるの?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/01/16(月) 18:21:55
ここ1週間では、この地域で一番降ってないとおもう
ほとんどないよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:40:08
あいつを担当してた職員が嫁共々偉くなってるって本当?民間ならクビだけどね。裁判で不利な事を話さなかったから?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:22:47
>>738
なんだと・・・

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/01/17(火) 01:38:25
>>729
君、そんな事軽く言ってるかもしれないけど、
もし、そのJ●と珍走が知り合いだったり、どっかで繋がってたりしたらどうするのよ?
昔から、類は友を呼ぶと言って、同じ事をするやつらは、自然と同じ所に集まったりするものなのだよ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/01/17(火) 10:43:14
恫喝する個人に年間5000万は払えるけどスマイルビルやテナントは助けないんだ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード