facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 640
  •  
  • 2012/01/06(金) 23:13:55
どう言う意味合いで、花火なのかが分からん

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/01/07(土) 00:55:56
>>640
ただ騒ぐチンピラと一緒だよな。
富良野のスキー場で花火大会やったらしいけど、それとは全く別もんだしな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/01/07(土) 09:43:48
結局、否定しかしないなら何も変わらないだけでしょ。
そのくせ滝川は何もないようなことばっかり言って、
これだから田舎は変わらないんだよ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/01/07(土) 12:00:55
人が寝ている真夜中に大きな音を立てるのは論外

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/01/07(土) 13:55:50
TPOをわきまえろって事だよな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/01/07(土) 14:08:57
大晦日・人手のあるであろう神社とかなら
近隣へ告知などの配慮さえしっかりしてれば
全然OKだと俺は思うけどね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2012/01/07(土) 14:21:27
>>645
>近隣へ告知などの配慮さえしっかりしてれば
告知も何もなかったよ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/01/07(土) 16:56:14
>>646
自分はJCとは全然関係ない、だからかばうわけではないが....

告知は確かにあった。 @裏一の坂、小学校横
実家の郵便受け見たらJC名の印刷物入っていた。
ただし配った範囲は知らない。

他の周知方法に問題があったとは俺も思うね。
新聞の扱いは小さかった。年末だもの、隅から隅に見入る人はいない。
「フレス」空知はみんなが見ているわけでない。
エフエムは告知媒体としての価なし。
発想は悪くないが、今回少し暴走したかな。

ここまで見た
  • 648
  • 兄貴
  • 2012/01/07(土) 18:27:37
そうなんだ。なら、せめて滝川市の広報にでも掲載しておけば良かったのにな。俺も花火は知らなかったわ。何分位で何発位、上がったの?花火は。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/01/07(土) 19:04:51
正直、花火打ち上げる金あるなら別の使い道あったろう?
例えば、高齢者の住宅周りの除雪とかさ、餅配るとか
何か伝えようとするなら、業者に上げてもらう花火等では無く
自ら動かなきゃ伝わらない

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/01/07(土) 23:05:51
屁理屈ばっかり言うね、ホント。
高齢者の住宅周りの除雪が悪いとは言わない、けど、それで何が変わる?
配る餅は業者が作るんじゃないのか?
自ら動かないやつがやってるやつに文句ばっかり言うなって。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/01/07(土) 23:54:27
やってることが、おかしいから反対する意見が多いんだろ。
真夜中に、あんな住宅街のど真ん中でバンバンやりやがって!ア○だろ。
しばらくやってたから、他にも迷惑した人がたくさんいたと思う。
自分たちさえ目立てば良いって連中が、ああいうこと考えるんだろうね。
元旦から神社で打ち上げ花火なんて、風情も情緒もないね。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:07:47
富良野を例に出すと、ゲレンデで年越し花火大会を催した。滝川から見に行ったという知人もいた。
花火を見たい人はゲレンデに来てもらって楽しんでもらう。理にかなってる。

しかし、滝川の場合はどうだ?
広く告知もされず住宅街で不特定多数に花火を打ち上げる。理にかなっていない。
今「嫌なら見るな」という言葉を韓流の影響でよく耳にするけど、富良野の場合は可能なんだよな。
だが、滝川の場合は無理やり聞かされるわけだろ。
自分は休日だったから良かったけど、もしサービス業で翌日も仕事だったら相当憤ったと思う。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:36:18
>>650 屁理屈と言うなら、花火をやったら何が変わる?何が伝わった?
餅だって神社で持ちつき大会でもやって、初詣客に配ればいい
例え業者が作った餅でも、手渡しで配って、一言添えれば深夜にデカイ音出すよりは
伝わるものは多いだろ?
発想が貧困だよ、やりゃあ良いってもんじゃない

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:46:43
>>650
除雪で何が変わる?とかマジで言ってんの?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:27:32
そうそう。発想が貧しい上に、常識に外れてるよね。
何でもやればいいってもんじゃない。
普通、常識の範囲内で考えれば、いい大人たちが集まって、
真夜中の住宅街で打ち上げ花火を上げるなんて発想は生まれないと思うんだが…

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:49:55
滝川の路肩の雪山は道内でも誇れるほど高い!
もうすぐ電柱の電線に届きそう!
ドカ雪とかで騒いでた岩見沢より見応えあるし。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/01/08(日) 02:00:08
滝川で今、夜中に人が集れて花火をやれるようなとこってあるんだろうか?
空知川沿いも団地ができているし、石狩川沿いは田んぼだから人が集まるような
広場ではないよなあ?
丸か山は確か近くに老人ホームがあるんだろ?
あ、石狩川沿いならゴルフ場でどうか?ってところか。
どっちにしろ今回の花火はやる前に「やってみたいんですけど」と言う充分な
打診とか根回しが必要だったよな。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/01/08(日) 02:22:18
滝川神社なんて住宅街でとくに考えもせず花火打ち上げた青年団?は頭が足りてない。
これだけは確か。終了。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/01/08(日) 03:56:34
花火の件は事前に知らない人から見ればチンピラの仕業と思われても仕方ないよ

新年を迎え入れる街作りさえ実際出来てない状態だったんだから…雪の状況考えて見れば容易に答えはでるじゃない

老人なんかは歩道もない道で買物なんかもまともに出来ないじゃん

青年団って馬鹿なの?……

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/01/08(日) 05:55:22

花火・・・札幌とか当たり前に上げてる、そっか常識ある田舎の考えはそうなのか

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/01/08(日) 07:06:17
IDがカッコ良いからって、札幌と滝川を同列で語って許されると思うなw
札幌に20年住んでたけど、年末年始は帰郷してたら花火やってるのも知らんかった
定山渓とかならありかも知れんが、いくら都会でも住宅街でやるのはどうかと思うが

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/01/08(日) 07:27:08
>>札幌に20年住んでたけど、年末年始は帰郷してたら花火やってるのも知らんかった

  寝てるのかい、俺は札幌の端っこ厚別区だけど。普通に上げてたからそんなもんだと

全国いたるとこでやったら、滝川でもやらないかなって言い出すよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/01/08(日) 07:44:53
訂正

>>札幌に20年住んでたけど、年末年始は帰郷してたら花火やってるのも知らんかった

  俺は札幌の端っこ厚別区だけど。普通に上げてたからそんなもんだと

全国いたるとこでやったら、滝川でもやらないかなって言い出すよ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/01/08(日) 17:10:13
テス

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/01/08(日) 18:57:37
30年近く東京にいるけど、実家が滝川で年に2,3回帰る。
クリスマスに行って久々に見る大雪にびっくり、でも除雪をある程度やってくれるようなので助かりました。
年齢のせいか、仕事さえあれば意外に住みやすいような気もする。
札幌までも車で行けばそれほど遠くもないし。
ま、ここで育ったからってことと、「実際にいま住んでいないからそう思うんだ」って言われればそうかもしれないけど。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/01/08(日) 22:39:58
帰郷して人間でかくなっちゃった感を出したいやつらは黙れよ。

滝川は排除の街 になっています

少女が小学生 で自殺で死んだ街が今な滝川です。
そういうの忘れないで滝川を大切にしょう

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/01/08(日) 23:07:58
日本語も勉強しようぜ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/01/08(日) 23:59:02
>>666
年始早々、ネガティブなやつだね。
俺も滝川に住んで20年近くになるけど、確かに滝川は住みやすいし、すごく良い環境だよ。
バイパス沿いを中心に店も揃ってるから便利だし、病院や福祉施設も揃っている。
飲食店も個性的で美味しいお店が多く、しかも安い!
何より札幌にも旭川にも近いので、休日は思い立ったらすぐに足を伸ばせる。
最近は土地の価格もすごく安くなったから、中空知管内に勤めている人や、
リタイアした人は、持ち家は滝川で持つ人が増えてるよ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/01/09(月) 00:18:28
668です。
滝川市の教育施設について書くの忘れてたね。
教育施設も、昨年から中学校の建替え工事が始まっているし、
今年から小学校の建替え工事も始まるみたいだから、その辺も恵まれてる。
児童館も公園もスポーツ施設も多いしね。
個人的には、色んな面で便の良い、住みやすい町だと思うよ!

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:06:46
test

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:10:23
去年の11月ぐらいに江部乙の道の駅のできた『どんや』ってお店どうなの?
職場の人が安くて美味しいって言ってたから行ってみようかと思うんだけど。
誰か行ったことある人いませんか?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/01/09(月) 05:31:57
ステマかよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/01/09(月) 10:15:15
>>671
職場の人がうまいって言ってるのにここでも聞かなきゃ気が済まないのか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/01/09(月) 11:59:30
職場の人を信頼してないんだね。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:54:46
テスト

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/01/09(月) 13:11:57
除雪と、冬花火は別の次元で考えないと、
何も楽しめない街になるよ

不足な部分って、何処にでも誰にでもアリだ。
継続すれば定着するさ
やる気があるって、いいことだよ

来年は是非見たいな。
滝川神社ならみんなで見に行ける。
冬だから遠いのはね・・

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/01/09(月) 14:31:55
だからさ〜、滝川神社は住宅街にあるから、迷惑した人も多くいたって言ってるよね。
人に迷惑かけてまで、そんなに夜中に打ち上げ花火上げたいの?
迷惑してる人がいるのに、そんなイベントは定着しないんじゃないですか?
どうしてもやりたいのなら、住宅のない郊外でやればいいんじゃないですか?

>>滝川神社ならみんなで見に行ける。
>>冬だから遠いのはね・・
ってア○か。 青年会議所の関係者か? 雪捨て場にでも逝ってやってろよ。
それと、いちいちテストで無駄レスすんな。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:00:33
沼田とかにドライブに行って滝川に帰ってくると滝川は生活する上で必要な店などが満遍なくあると感じる。
ヤマダ電機があったり田舎のくせに凄いと思うな。服や靴は札幌や旭川に行かないと揃わないけど。

でも仕事が無いんだよな。仕事が。
市立病院も悪い話ばかり聞くし怖いわ。

ここまで見た
  • 679
  • 647
  • 2012/01/09(月) 16:19:15
今日、20:00よりエフエムで主催者の番組がある。
主催者側が唯一、肉声でメッセージ出せる場だ。
当然、町中の話題になっているんだから、それなりの説明があると思う。
しっかりした説明があったら、この話はそろそろお終いにしてはどうかな。

JC各位殿、
番組宣伝しておいたから、しっかり総括しろよ。
内輪話だけでない、こういう時のための番組なんだから。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:41:58
市立病院の悪い話って、なに?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:30:41
>>677
関係者が定着するとか思ってたら、それこそヤバイよw

>>678
市立病院の話は気になるな、この前内科に掛ったけど
看護婦さんも、凄く親切で感じよっかった

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:31:57
>>680
ここで書いたらマズいと思う。
耳に入ってくるのは信じられないような話。
前述したけど、何かあった時に市立病院に運ばれたら怖いと思うほど。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:18:50
今から書くことは全部俺の作り話だからな。妄想だから。マジになって聞くなよ。いいな。


酸素ダイアル捻り忘れてた→死ぬ

その人にいれたらダメな薬を間違えて点滴にいれた→死ぬ

誤飲させた→ぞくぞく死ぬ

心臓とまった患者を見た看護婦が応急処置ではなく歩いて医者を呼びに行った→死ぬ

昼前に、頭が割れるほどいたくなったので病院に行くと風邪といわれた→くも膜下出血でした。死ぬ


作り話だからな。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/01/09(月) 19:05:40

作り話だから警察には当然通報してないんだな

この作り話ってどこまで話が伝わってるのかな

市長までいってないとか、病院の院長までとか

事務長までとか、担当医で握りつぶしたとか

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/01/09(月) 19:23:03
>>683
1番下のくも膜下出血俺が聞いた作り話と一緒だ・・・

こんな、作り話も考えた。
肺に影→様子見ましょう→やっぱ調子悪い→何ともないからまた様子見ようね→
ダメだ砂川に行こう→完全なる手遅れ
触発されて作り話しただけだから。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:08:49
>>684
俺の妄想だけどよっぽどズブってなければ診療部長クラスまでは即行くし、小さい病院だから院長まで行くとも思う。


ラジオ聞いてるけど花火には一切触れないな。何も言わないなこりゃ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:13:44
>>677
そんなに迷惑した人が沢山いたの?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:55:27
>>687
ここを見てない人は今だに誰が打ち上げたかわかってないから泣き寝入り

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:42:04
大晦日元日だからって、誰もが遅くまで起きている訳じゃないよね。
テメーの家の近所で打ち上げられたら、文句だってでるだろ、そりゃ。
ちょっと考えれば解る事。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/01/09(月) 21:45:05
>>679
結局何も言わなかったよな。これはギルティ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード