■旭川市民集合Part119 [machi](★0)
-
- 419
- 2011/04/03(日) 10:57:19
-
万人に好まれない>>411の文章
-
- 420
- 2011/04/03(日) 11:04:29
-
たくさんの人に好まれるいいものというのは存在する。
そういうものが今はなくなってるのが問題。
そんなものはすべて相対的だなんて論陣はってそういうものを無視するのは問題。
たしかに完全に全員に好まれるものというのは存在せず、基本的にはすべての物事は相対的なものという前提はある。
しかし、それでもやはり、たくさんの人に支持されるいい理由があって支持されるものというのは存在する。
けど、たくさんの人に受けてるからと言ってそれが必ずしもいいものとは限らない。
支持されるべき理由が懐疑的なものはある。
今の世の中は、好まれるいい理由のないものをたくさんの人が支持してるよう状態。
-
- 421
- 2011/04/03(日) 11:05:28
-
昔のほうがバカみたいな物に高い金かけてたのはあると思うよ
今はバブル期の中国人が漁ってるけどブランドだけで商品を買う層や(高級ブランドを否定してるわけではありません、品質やデザインが良いモノもある)
昔の若者ならエアマックスとか(笑)自分が学生の時は既にピーク過ぎてたから興味なかったが小学生の時に近所の高校生に自慢されたよ
-
- 422
- 2011/04/03(日) 11:12:59
-
旭川のハ〇ジング開発って不動産気をつけて。
常務の人、表向きは優しくみせて、ターゲットになる女性を見つけては襲ってるみたい。自分の知り合いもレ〇プされました怒許せない。
-
- 423
- 2011/04/03(日) 11:15:49
-
>>421
エアマックスとかエアジョーダンシリーズの流行り方はちょっとおかしかったよ。
でも、エアマックスとエアジョーダン自体にはデザインの良さはあった。
AKBとか、三流芸人とか、ブリーチ(漫画)とかにはどこに良さがあるかというと…。
-
- 424
- 2011/04/03(日) 11:29:36
-
結局今のマスが個人的に理解できないという
典型的な相対的な話か
そりゃ昔も今もいるよ。ただ昔は声にならなかっただけ
今はこんな場所でも個人の主張を不特定多数に見せつけて
自己顕示欲を示せるいい時代になったもんだ
-
- 425
- 2011/04/03(日) 11:33:52
-
>>423
ん〜・・・昔の例えばおにゃんことかセイントセイヤ?とかどこに良さがあるかというと・・・
あとエアジョーダン自体のデザインもよくないね
今のナイキのほうが総じていいと思う
-
- 426
- 2011/04/03(日) 11:37:36
-
日曜日の午前中・・・
どこにも行くところもなくヒマな人ばかりなんだね。
ツマラン書き込みばかりの旭川。
-
- 427
- 2011/04/03(日) 11:47:05
-
419あたりの書き込みから一部を除いて自作自演の香りがするのはオレだけ?
-
- 428
- 2011/04/03(日) 11:50:29
-
どのくらい昔かはそれぞれだと思うけれど
これだけ音楽、モノ、情報、がたくさんあれば
万人が好むなんてこと自体無理がある。
圧倒的に選択肢の数が違うもの。
そういうあなたも俺も暇なのね〜ww
-
- 429
- 2011/04/03(日) 11:57:17
-
相対化厨は日本を悪くしてる。
物事の絶対的な価値は決められないという前提を理解することが大事だという、そこだけで止まってる。
この前提で、良くないものが流行っても相対的なことだからという結論で肯定していいことにはならない。
-
- 430
- 2011/04/03(日) 12:04:18
-
春だなあ…
-
- 431
- 2011/04/03(日) 12:06:14
-
>>411
俺は首都圏の美味い店も食べ歩いたけど、ふるきより美味い味噌を出すらーめん屋なんか
一軒も無かったぞ。だから、あんだけ有名人も来たし毎日行列出来てんだろ。
お前の言う美味いらーめん屋ってドコよ。まず、一軒だけでも上げなきゃ話にもならん
-
- 432
- 2011/04/03(日) 12:08:41
-
だから昔のほうがよくないモノがテレビメディアの影響で流行ったと主張してるわけで
80年代なんて軽薄な文化で流行りに飛びつくミーハーが如何に多かったか
今はそういった軽薄な商法が既存メディアの影響低下で出来ないから流行りの絶対数が減っている
AKBは昔と同じような軽薄な文化だと思うけど
まだアイドルなら90年代のSPEEDほうが明らかにダンスや歌は上手かった
-
- 433
- 2011/04/03(日) 12:17:49
-
>>431
市外のラーメン屋は知らない。
でも、他の食べ物と相対化された中で、それほどあんまりうまいとは思えない。
コンビニの食べ物とか、スーパーに売ってる惣菜とかと比べてそんなにうまいとも思えない。
外食だったら、それよりはもっと明らかにうまいと言える店がなきゃいけないと思う。
-
- 434
- 2011/04/03(日) 12:22:50
-
結局一致して挙げないのなw
否定される事を恐れることはないぞw
-
- 435
- 2011/04/03(日) 12:25:53
-
>>433
なるほど、お前が美味い旭川らーめんの店に行ってないだけってのが良く分かった。
旭川の美味い店は郊外にしかないからなw
-
- 436
- 2011/04/03(日) 12:33:39
-
あれ?ちょっと勘違いしてるような気がしてきた。
ID:9b30BCtgは全国の美味しいらーめん店と比べた訳じゃなく
らーめん自体を美味いと思った事がないという話か?
だったら紛らわしい書き方すんじゃねーよと。
つか、旭川にゃらーめん店以外に名店と呼べる店無いけどな
-
- 437
- 2011/04/03(日) 12:35:30
-
全てを否定したいお年頃なんでしょう。
俺にもそういう時期があったわー。
-
- 438
- 2011/04/03(日) 12:40:51
-
>>433
君が旨いと思う物って何なの?
そういう自分の基準を示さないと、君の意見は他人には全く通じ無いんだよ。
-
- 439
- 2011/04/03(日) 12:50:57
-
ようするに、人々が基準になるもの(ものさし)を持っていない時代なんだよね。
情報過多で情弱は何を選んで良いかがわからなくなってる。
例えば食通が憧れるような新鮮で美味い魚を食って育った漁師の子供が
どこでも食えるファーストフードの冷凍のフィッシュバーガーを食いたがったとしたら
そりゃどうみてもCMなどで刷り込まれた情報だろね。
それが子供のうちだけなら可愛らしいが、いい大人が言えば残念な人としか言いようがない。
「私はそう思ってる」のか、「そう思わされてる」のじゃずい分な違いがある。
この世の中は誰か利口な奴にそう思い込まされてる事を、さもさも自分の意思だと
錯覚して頑固に主張する人のなんと多いことか。良いものを否定しはるかに劣る物を賛美する。
ただ商人はそういう人が多けりゃ多いほど一番美味しい。それ貰います(笑)
-
- 440
- 2011/04/03(日) 12:51:39
-
ふるきは普通だったが
有名人が来るとかなら梅光軒のほうが個人的に良かった
あと否定しようと思えばいくらでも否定できるからなぁ
逆もしかりだけど、「食」に関しては日本人の味覚なんてよっぽどの
偏食じゃない限りそれほど大差はない
基本的に長く続いててにぎわってるところは旨いんだよ
現に有名人が知名度で飲食店開いても
最初こそは知名度でにぎわっても潰れるところは潰れる
-
- 441
- 2011/04/03(日) 12:57:50
-
>>439
逆だよ、基準がある人が増えたから趣味が細分化してるんだよ
昔のほうが軽薄な人が多かったから商人、ビジネスする側からしたら儲かった
あと情弱という言葉近年使われた言葉だけど昔のほうが明らかに当てはまってた。
テレビのダイエット番組の商品を買って騙されただの後から言う人が多かったから
「あるある大辞典」なんかが問題になったが、あんなの情弱が引っかかっただけだろう
-
- 442
- 2011/04/03(日) 13:18:30
-
軽薄短小の時代に青春おくった人もここにいるだろw
そういうひとが今になって情弱どうのといってそうだw
-
- 443
- 2011/04/03(日) 13:31:19
-
>>442
正解です。
-
- 444
- 2011/04/03(日) 13:34:53
-
もういいよ。
なんでムキになるんかな?
-
- 445
- 2011/04/03(日) 13:39:22
-
言葉遊びしてるだけだろ。そんだけ暇人ばっかだってこった
さて、らーめんでも食ってくっかな
-
- 446
- 2011/04/03(日) 13:42:40
-
くさびか?W
-
- 447
- 2011/04/03(日) 13:44:24
-
ひまわりだよw
-
- 448
- 2011/04/03(日) 13:57:50
-
いや、まだ物足りない、どんどんやりあってくれ
-
- 449
- 2011/04/03(日) 15:06:04
-
にちようびなんだからここじゃなくてどっか行ってストレス発散してこいよ
-
- 450
- 2011/04/03(日) 15:19:32
-
旭川ごときが貶されてもその通りだね、としか
こんな街
-
- 451
- 2011/04/03(日) 15:24:42
-
早く東京に戻りたいなぁ
-
- 452
- 2011/04/03(日) 15:53:13
-
>>427
今日は知らんけど以前はアドレス検索してみたら自称投資家の人が
固定IPと動的IPのプロバイダ使い分けて自演してたっぽいけど
-
- 453
- 2011/04/03(日) 16:08:42
-
ダイワ貿易(通商)とうとう逝っちゃったな。
-
- 454
- 2011/04/03(日) 17:01:21
-
あぼんですっきりー
-
- 455
- 2011/04/03(日) 17:11:07
-
>>390
>前向きなことを言うと叩きだすから更に始末が悪いときたもんだw
それはあるな。しかもその内容にわざわざ自分は興味ないとかレスしないと我慢ならないアホとか。
自分の掲示板と勘違いしてるのか目の前で興味ない話が繰り広げられたら我慢ならないらしい。
-
- 456
- 2011/04/03(日) 17:15:37
-
>>406
以外と市内のデパートなどは維持してるんだよな。
オクノなんかも地元のデパートでしょ。
-
- 457
- 2011/04/03(日) 17:20:49
-
地元じゃないけどむしろヨーカドーがよく残ってるといった感じ
-
- 458
- 2011/04/03(日) 17:37:48
-
>>451
それは気の毒ですねぇ
×ゲームみたいなもんだけど、田舎に来なくてはいけない自分の器を自覚しないと
-
- 459
- 2011/04/03(日) 17:43:47
-
商売なんか人それぞれだと思うな
地元はそうでもないけど観光客には人気の店とか
その反対もあるじゃん
舌なんか個人個人違うし
老人相手に儲かっている店や逆に若者だけに儲かっている
店もある。
人それぞれだろうね。
嗜好、好みの問題じゃないか
-
- 460
- 2011/04/03(日) 18:01:28
-
やっぱり自分で作ったのが一番旨い!
自分の好みの味、量で食べ放題だし
作れない奴はかわいそう
-
- 461
- 2011/04/03(日) 18:13:29
-
>>457
ヨーカドーと三番館は旭川の七不思議に入れてもいいレベル
-
- 462
- 2011/04/03(日) 19:30:55
-
ヨーカ堂はガラガラな印象があるけど、
三番館前通るとある客層だけ賑わってる。
-
- 463
- 2011/04/03(日) 19:36:47
-
おもちゃの、たもタソも七不思議だな
-
- 464
- 2011/04/03(日) 19:49:12
-
七つもあがるか興味がある。
-
- 465
- 2011/04/03(日) 20:55:18
-
バナナおじさん、買物公園の占いのおばちゃんが生きていれば…
-
- 466
- 2011/04/03(日) 21:10:25
-
占いのおばちゃんって、フードテラスの前に座ってる人?自分、仕事でよく通るからしょっちゅう見かけてたけど、考えてみたら最近見てない
-
- 467
- 2011/04/03(日) 21:16:26
-
夜に露店?だして手相占いが結構当たるって人は
おじさん?おばさん?
-
- 468
- 2011/04/03(日) 21:45:54
-
占いのおばちゃんって去年亡くなったんじゃ
-
- 469
- 2011/04/03(日) 21:58:04
-
思い出しましたその通り、昨年亡くなりました。(合掌)
-
- 470
- 2011/04/03(日) 22:06:41
-
>>422
ここでの警告も良いが警察に行け
このページを共有する
おすすめワード