facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 506
  •  
  • 2013/06/05(水) 07:21:28
ピカンティって初心者でも食べやすいですかね?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/06/05(水) 13:28:31
>>505
有名店の怠慢はでかいね
昔は美味かった店が軒並み劣化してる
有名になっちゃうと何もしなくても客がくるからどうしても手抜きになるんだな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:10:38
手抜きもそうだけど、材料の質を落としちゃう店もがっかりするね
野菜を確保するのが難しいのは分かるけどさ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/06/05(水) 23:29:51
野菜そのものの種類を変える店にはガッカリ。
多分事情があるんだろうが、私はあのスープカレーに入ってる水菜が大好きだった。
なぜ変えたし…。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/06/06(木) 19:40:00
>>505
粗悪なみせってのはそういう店という意味ですよ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/06/06(木) 20:09:32
ゴンベイスパイスの野菜は美味い

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/06/06(木) 21:34:58
ブラマヨ小杉、イエローに来てたな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/06/07(金) 01:36:59
>>510
失礼しました。納得です。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/06/07(金) 15:02:21
どっかのスープカレー屋にきゃりーぱみゅぱみゅのサインあるらしいけど
どこだか知ってる人居る?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/06/07(金) 23:38:33
らっきょかな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/06/08(土) 02:14:32
ココイチだよ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/06/08(土) 12:15:26
KINGかな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/06/08(土) 18:10:58
今は亡きCooDooにあったよ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/06/08(土) 21:18:35
エスパーイトウ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/06/10(月) 13:18:59
ポルコ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/06/12(水) 00:27:52
カオスヘブンどう?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/06/12(水) 11:50:22
〉〉521
美味しくなかったよ。野菜を『揚げ』で頼んだのに、ブロッコリーは揚げられてないし。
この味でよく札幌に店を出す気になったなってのが個人的感想。
もちろん、美味しいと感じる人もいるかもしれないので、他の人の意見を聞いてみたいな。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/06/12(水) 11:56:03
ブロッコリーは揚げないと思う…

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/06/12(水) 12:02:56
揚げブロッコリーを出す店はあるぞ
ラマイとか今は亡きCooDooとか
多数派ではないかもしれんが

揚げブロッコリーが好きなので、一応反論してみた

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/06/12(水) 19:03:18
イエローもキングもガラクも揚がってる

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/06/12(水) 23:51:44
スアゲも!

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/06/12(水) 23:53:31
>>522
そうなんだぁ
気がむいたら一回行ってみるかな

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/06/13(木) 00:29:38
油っぽいの苦手で揚げてない野菜を出してくれるお店が
好きな私は個人的に油で揚げているブロッコリーの
お店がすごく多い印象だったので意外。

ここまで見た
  • 529
  • 523
  • 2013/06/13(木) 11:40:59
決めつけた書き方でごめんよ…

花蕾と油の相性があんまりと思ってて
揚げるとしても衣付けるイメージだったので。
自分みたいなのもいるから
店主さんがいくら「揚げ」で注文来ても
ブロッコリーは揚げる物ではないと思ってたんかなーとか

自分行く店は揚がってないので、正直すまんかった

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/06/13(木) 15:30:25
意外に美味しいんだよね、揚げブロッコリー
個人的には舞茸こそが至高と思ってるけどね

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/06/13(木) 17:11:15
菜の花こそ至高
揚げじゃなくてソテーだけどw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/06/13(木) 23:44:15
スリ狂復活、DM着たわ。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/06/14(金) 00:50:41
まじかー

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/06/14(金) 06:12:24
>>533
今週末、DM客のみ。場所は南4東2。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/06/14(金) 07:35:07
味変わってそう

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/06/14(金) 22:14:45
久々に食べてみたい

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/06/17(月) 17:08:09
グーニーズって去年の夏頃潰れて以来どうなったか知ってる方いますか?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/06/19(水) 10:05:24
グーニーズ潰れたんだ?
数年前菊水のほうに行ったけど、しばらく後から入ってきた客に先に料理出したからそのまま喰わずに帰ったなぁw
店員もアウトロー気取りか知らんけど、まともな接客ができていなかったし
味ももちろん大事だが、接客などのサービスが著しく欠けている店は淘汰されて当然だね

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/06/20(木) 11:55:50
デリバリーでしか利用したことなかったんだけど、突然デリバリーサイトから消えて
数日後にいつもデリバリーで使ってる(菊水?豊平?)ところと別の店舗(24?)行こうとしたら
「しばらく休みます。なるべく早く再開できるようにがんばります」って張り紙が貼ってあって潰れたんだなーと。
あそこのホルカラとエビスープ好きだったから、再開してるなら食べたいんだよなぁ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/06/20(木) 18:30:10
その貼り紙後、24条が再開してるのは見たけどそれから更に休業(閉店?)してるのか?
見に行こうと思えばすぐの距離なんだがわざわざ通ることの無い道なんだよなぁ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/06/20(木) 23:46:04
>>506
ピカンティは最近やたらに値上げしてるからやめた方がいい
ラマイの方がコスパいいよ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/06/22(土) 01:43:37
見てきたよ
24条は営業してた

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/06/22(土) 07:12:45
ありがとう。
じゃあ他のとこも営業再開してるかもね。
引っ越したからデリバリー範囲外になってしまったけど、お店に食べに行こうかな。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/06/26(水) 06:24:50
国道12号がストライクだったので本家である西屯田行ってみたら、砂糖の甘さが強くて不味かった。大辛で注文したのに。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/06/26(水) 10:09:25
俺も最近は国道12号線の方が美味く感じる。
洗練されているというか、すっきりとまとまってるイメージ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/06/26(水) 10:50:05
総じて高い
手間と材料かからそうだからいいのだけど…
にしても、半グレのシノギ臭がするところがちょいちょいあるから行かなくなったわ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/06/26(水) 21:31:04
「総じて高い」という人は食べなければいいのではないか。

何故かそういう人がわざわざレスをする不思議。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/06/26(水) 21:45:01
実際食べないんじゃないの?
一時期は札幌を代表する食として売ってたのに、さっぱりになったのはそれも一因でしょう
コンサドーレがきたときのサッカーと同じだよね、サッカーファンには悪いけど
一過性でマニアしか残らない

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/06/26(水) 22:25:15
ラーメンにしてもまずは庶民(語弊はあるかも知れんが)に浸透してから
さまざまな派生があってこそだろう
スープカレーは浸透定着の過程をすっとばして俺色な店が増えすぎて一般には受け入れにくくなって
損してると思うよ、店によるが基本旨いことに異論はない

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/06/26(水) 22:29:17
まぁラーメンも最近は迷走してるからなんともいえんとこはあるけども
せっかくの食文化足りえる素材だから一過せいなのはもったいないわな
粗悪な店は淘汰されろ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/06/27(木) 14:12:53
確かに半グレのしのぎみたいな店もあるよね
こだわってやってる店もあるけど
1回店行けばわかりやすく明確に区別できるけどさ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/07/02(火) 03:15:15
36号線にあった棗やも、店主が刺青してて気分悪かったなぁ
わざわざ見せるように半袖着てて、不快感しかなかった

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/07/04(木) 16:28:04
ランチパスポートのおかげで、掲載されてるカレー屋は激混みだったw
hirihiriとか、ひげ男爵とか。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:22:01
もしかして、スープカレー横丁って潰れたの?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/07/15(月) 03:44:33
>>554
とっくに潰れてますよ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/07/16(火) 13:12:10
西野にレゴン見かけたけどあれって西町からの移転?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード