●乙カレー● スープカレー情報 ●34皿目● [machi](★0)
-
- 329
- 2012/10/19(金) 20:20:45
-
昨日、ケンミンショーはいってたけど一日遅れではいる所ってどんな田舎に住んでるのよ?
-
- 330
- 2012/11/12(月) 12:42:45
-
スプーカもう半年は食ってないな…
-
- 331
- 2012/11/12(月) 16:57:09
-
今日、付き合いで木多郎行くよ。
-
- 332
- 2012/11/13(火) 14:08:54
-
木多郎って何て読むの?
もくたろう??
-
- 333
- 2012/11/13(火) 15:34:54
-
きたろうだろ〜よ
-
- 334
- 2012/11/13(火) 15:56:37
-
キダタローだよ
-
- 335
- 2012/11/20(火) 09:37:57
-
初めて聞いた店だな
-
- 336
- 2012/11/20(火) 18:21:16
-
きたろうは西武にあったころはよく行ったな
街中でおいしいカレーが食べれて良かった
一灯庵もあったし
-
- 337
- 2012/11/26(月) 00:15:48
-
一灯庵うまいよね
新札の店よく行くよ
-
- 338
- 2012/12/03(月) 17:41:23
-
スープカレーの相場ってどのくらいですか?
700円くらいですか?
-
- 339
- 2012/12/03(月) 17:47:48
-
1000円以下はあまり見たことないかな。
-
- 340
- 2012/12/03(月) 20:13:57
-
意外に高いんですね。
具が高いんでしょうか?
ポークカレーみたいに具なしスープカレーがあったらいいのにね。
-
- 341
- 2012/12/03(月) 20:30:51
-
店によるけど、チキンと野菜少々みたいなので800円くらいからある
-
- 342
- 2012/12/03(月) 23:15:37
-
金ないなら食うな!
-
- 343
- 2012/12/05(水) 09:53:13
-
そう考えるとスプーカって高級な食べ物だよな
1杯分で牛丼3杯も食えるんだし
-
- 344
- 2012/12/05(水) 10:06:11
-
と言うか何気にラーメンとかスープカレーとか、札幌はそういう食べ物の物価高くないです?
-
- 345
- 2012/12/05(水) 13:04:42
-
スープ使うものは総じて高くなりがち
-
- 346
- 2012/12/05(水) 13:31:14
-
スープはコストかけ出すときりがない
おいしくてもつぶれる店はだいたいこれが原因
-
- 347
- 2012/12/05(水) 14:11:41
-
なるほどー納得。
-
- 348
- 2012/12/05(水) 18:28:46
-
だしを取るって追求してくと大変だもんね
-
- 349
- 2012/12/07(金) 23:03:45
-
中には業者に頼んでスープを作ってる所もあるのにね。
-
- 350
- 2012/12/10(月) 10:44:56
-
有名になるとマズくなるのはどうして??
-
- 351
- 2012/12/10(月) 12:26:21
-
有名になると態度がでかくなるのはどして??
-
- 352
- 2012/12/11(火) 12:36:07
-
有名になると高くなるのはなして??
-
- 353
- 2012/12/11(火) 14:21:20
-
野菜が高騰してるのか?
最近、具材が寂しくなってるぞ。
大谷地のSAMA
-
- 354
- 2012/12/12(水) 14:01:14
-
俺が行く店では野菜が減って肉がボリューミーになってた
ライスも減ってたな、通常200グラムが170グラムになってた
-
- 355
- 2012/12/12(水) 16:29:30
-
冬だしね
-
- 356
- 2012/12/13(木) 10:33:00
-
冬でもライス減らすのはやめて欲しいな
通常の200グラムでさえ少ないのに…
-
- 357
- 2012/12/13(木) 10:34:26
-
>>356
肥るよ
-
- 358
- 2012/12/13(木) 13:14:59
-
むしろ今痩せすぎだからそれでも良いんだが…
ライスはココイチみたく通常で300にして欲しいわ
-
- 359
- 2012/12/13(木) 16:07:34
-
自分の食いたい量で注文しろよ
それを標準にしろってのは、我が儘だろ
-
- 360
- 2012/12/13(木) 16:20:47
-
それで?
-
- 361
- 2012/12/13(木) 21:26:40
-
1000円のカレー頼んでんのに、大盛りの100円200円ケチってどうする
-
- 362
- 2012/12/14(金) 11:03:27
-
わがままな男性ばかりだなここは
もう間をとって多過ぎず少な過ぎずの400グラムで統一すれや
-
- 363
- 2012/12/14(金) 11:42:50
-
わかった、200から400gの間は、追加料金無しで選べれば良いんだ。それよりおおければ大盛料金で。面倒だけど。
-
- 364
- 2012/12/14(金) 11:52:48
-
400がデフォでもいいけど、その代わりライス少なめで頼んだら100円安くしてくれ
-
- 365
- 2012/12/15(土) 12:32:49
-
江別のアジャンタって閉店?
-
- 366
- 2012/12/18(火) 09:57:57
-
うわ琴似のチュッタ無くなったのかよ
かなり好きだったのに…
ラビに行くしかないか
-
- 367
- 2012/12/19(水) 08:32:21
-
下手稲通りにあるチュッタ
店舗前駐車場の雪を道路に捨ててた
ママさんダンプで何度も捨てるのを見た
道路に捨てる馬鹿のせいで道路はボコボコ、除雪費も余計にかかって迷惑なんだよ
業者に頼んで排雪してもらえ
非常識な馬鹿経営者
-
- 368
- 2012/12/19(水) 11:58:57
-
>>367
それは通報するしかないな
そういうアホって道路に捨てた雪が原因で事故が起きて多額の賠償金払った事例とか知らないんだろうか
-
- 369
- 2012/12/21(金) 18:39:06
-
ぷっ
-
- 370
- 2013/01/07(月) 04:20:58
-
ぐゎらん洞の復活を待ちわびているのは、俺だけなのか・・・・・
-
- 371
- 2013/01/07(月) 10:45:31
-
川下のカスタネッタって移転してやってるって本当ですか?場所が分からない。
-
- 373
- 2013/01/07(月) 14:42:32
-
自分はチャチャだなー。
胃もたれしないから貴重なお店だった。
店主は他の店の悪口いってて微妙だったけど。
-
- 374
- 2013/01/10(木) 00:24:28
-
店主ってあのおばちゃん?
最後にやとってた女は仕事できなかったなー
-
- 375
- 2013/01/18(金) 00:31:13
-
網走の呼人にフランチャイズかなんか分からんが木多郎があった筈なんだが、
まだあるんだろうか?
-
- 376
- 2013/01/18(金) 03:54:55
-
>>375
あー看板は先週網走行ったとき見た。
阿寒湖にもあったね。
-
- 377
- 2013/01/18(金) 09:11:26
-
>>376
中標津にも支店あるね。
あ。阿寒湖の木多郎は無くなったよ。
居酒屋に変わった。
代わりにその居酒屋で木多郎のスープカレーが食べられるはず。
-
- 378
- 2013/01/19(土) 20:39:25
-
我が街・北見には桜町2丁目という店があるが、
女満別駅前のレストランぽけっと時代は普通のレストランだったのに、
北見に移住したらスープカレー屋さんになっちゃいました。
どうして?レストラン儲からなかったの?作田社長!
このページを共有する
おすすめワード