facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 317
  •  
  • 2010/11/25(木) 22:43:22
>>314
ありがとうございます^^

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/11/25(木) 23:16:04
>>316
水抜き剤って良くないって聞いたけど、どうなんでしょう?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/11/25(木) 23:16:32
>>312
ヨジョウアン?四条庵?ニトリの隣のそば屋かな?
そば屋なら月に2〜3回は子供も連れて家族で行くけど、
そばカツ重とかカツも厚いしボリューム有るし、そばも冷たいのと温かいの選べれる
子供らはそばカツ重で自分らは専ら五目そばだけど、温かいそばやうどん注文すると小さいオニギリも付いてくるよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/11/25(木) 23:28:00
>>318
どう、良くないと聞き及んだのか存じませんが、昨今の車なら何も問題は無いと思いますよ。
燃料に混ざった水分をアルコールと混ぜて燃焼させるのですから多過ぎると調子は悪くなるかもしれません。
適切に使用して問題があると販売元も製造元もニュースになるでしょう。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/11/25(木) 23:53:13
>>318
過剰に気にして入れすぎは良くない。っていう事。
タンク容量が小さいバイクとかでもなければ水抜き剤1本程度ならへのへのカッパ。
俺はスポーツ系のMTターボ車乗ってるけど、毎年夏タイヤと冬タイヤの履き替え時期におまじないとして1本づつ入れてる。

結露するから満タンにと言うのは、燃料タンクが鉄製で結露して溜まった水で内部がさびるから
なるべく空気に接しないよう満タンが良いと言われていた頃の名残だね。
今はそもそも鉄製じゃないか、鉄製でも内部に樹脂コーティングとかされていて金属面が露出していないとかのはず。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:08:56
車の取説に「水抜き剤をいれろ」なんて一言も書いていないから入れたことないし、
新車から10年経っても何のトラブルもない。
ガソリンスタンドで水抜きを売りつけられちゃう客は車の給油口の蓋の裏に
「水抜き剤注入済み」とかいうシールを貼られるが、
あれはカモのマークで、スタンドに行くたびに、エアコンガスや各種オイルや
クーラントを足りないだの汚れているだの言われて次々売りつけられるようになっている。
ひどい店員だと「マフラーから水滴が出ているから、水抜き剤をいれないと、車が壊れますよ」と
言って、水抜き剤を老人や女に売りまくっていた。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:13:15
>>312

たぶん四条庵ですよね
この北海道BBSも見れるのなら、ググれば出てきますよ

相席もあり

カツ丼サイコー

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:15:23
2〜3000円分とかの給油なので満タンは月に1回あるか無いか。
結露しての水が燃料パイプラインに入った場合ソレが凍りガソリンを通行止めにして
朝にエンジンが掛からないって事はあると思う。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:18:32
>>322
旭川のフィット乗りのブログに「マフラーから水が滴るので水抜き剤を入れました!」
なんて日記があったわ。

完全燃焼の印ですよ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:28:11
>>322
スタンドで高い金払って買うのは素人だね。
ホームセンターやドンキの安売りのでOK。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/11/26(金) 01:50:59
ATFが古く車が壊れますと言われたので、面白いからATF抜かして
一通りの説明を受けた後、脅して抜取ったATFポンプを確認したら
茶褐色のコーティングがされていた。某精油メーカからの支給品だと。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/11/26(金) 02:35:46
>>325
東光のカレー屋かw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/11/26(金) 02:44:03
>>326 玄人は水抜きなんて入れないし

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/11/26(金) 02:53:06
>>312
ググるなら「四條庵」でググると出てきそう。
てか、せっかくだからヤフグルのリンク貼っとく
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000120028/

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/11/26(金) 02:55:53
>>327
で、その後はどうシバいたの?

>>328
(゚∀゚) アッ!

>>329
寒冷地のガソリンって水抜き剤を入れなくても、そんな成分が混ざっていると思ったが・・・

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/11/26(金) 05:54:07
15年くらいまえ、当時のオレの車は昭和60年式のスカイライン
真冬にいつもガソリンをギリギリにして乗ってて、タンク内結露→水が燃料ポンプに?
のせいか?
ノッキング酷くて、スタンドの店員に言われて水抜き剤入れたら直ったよ!
車も乗り換えたし、タンクもそれ以来半分以上にしてるから、そんな事はないけど、
水抜き剤を入れたら直ったのは確かだ!

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/11/26(金) 07:22:00
>>332
それは水の性では無い。
水抜き剤はブラセボ商品。

ここまで見た
>>327
ツ可スツつェツ個セツつ「ツつスツつ「ツづ個つゥツづヲツつュツ板サツづァツづアツづ個つセツつェ窶「窶「窶「

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/11/26(金) 08:22:13
スタンドで。
店員「お客さん、この給油口の蓋みてください。白い樹脂部分が赤っぽくなってるでしょ。
それにマフラーからも水が出ています。
タンクにかなり水が入っているようですから、水抜き剤を入れておきましょうか」
俺「ガソリンはいつもここでしか入れてないんだけど、ここは灯油のほかに水まで
ガソリンに混ぜてるのかい?」
店員「失礼しましたー」

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/11/26(金) 08:25:23
水抜き剤は工業用の会社で使ってる薬品拝借して使ってた人いたな。工業用の値段やすすぎ市販の1/10ぐらいだった気がする

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/11/26(金) 08:53:20
やっぱ市長夫人ではなく機長夫人がよかったんだろうな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/11/26(金) 10:26:11
二期目の市長は可もなし不可もなし、程度の市政運営をして
三期目は惰性で当選・・・・・・。
その後は「特権階級」で旭川空港ビルの社長に収まる。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/11/26(金) 11:44:46
水抜き剤って・・元々はディーゼルエンジンで冬季に使用していた名残だ
ガソリン車に、水抜き等 今の時代必要ない

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/11/26(金) 12:21:17
機長夫人から
旭川空港ビルの社長も悪くないヨ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/11/26(金) 16:46:44
四条庵、今月一杯で経営変わっちゃうんだって・・・。
多分息子さんか親族のヒトだと思うけど。
この間食べた時は、ざるそばの下の方がダマっぽく
固まってた・・・。
もう20年位通ってるから、これからも行きたいんだけどね。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/11/26(金) 17:20:59
今日かつやに行って来たんですよ。かつや。
ロースとメンチの定食喰ったんだけど
衣がサクサクというよりガリガリ。
なんかにがいし。
メンチカツは箸で切れないし。
ロースカツはジューシーさが無く旨味も無い。

かつては肉の原産地を誇らしげに明示し
お新香の小皿が付き
松竹梅と肉の量も選べたのに
今や十二分に揚げないとヤバイとか
メニューもデフレスパイラルとか
タンツボみたいなのに漬け物を放置とか
その劣化具合には目を覆いたくなるな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/11/26(金) 17:43:55
あさっぴー ですか。 あさひやマンの方が良かったのにw

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:03:04
なにそのふざけた名前。あさひやマンよ永遠に…

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:05:45
次点が「ゴマックマン」と「あざらっき〜☆」 笑える

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:06:40
どなたか知っている人おりませんか?
先日、旭川空港に着陸しようとした飛行機が大雪山に異常接近した件です

いずれかのホテルのすぐ近くを飛び、見ていた人達が一瞬「ぶつかる」と
大声をあげたとか

本当であれば興味のある話しなので、知っている方がいれば情報よろしく

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:32:51
>>346
濃霧の中降下中だったんでしょ?
しかも山の中。

ホテルのそばを、というのは無理があるんじゃ無いの?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/11/26(金) 19:11:05
>>346
北西側から飛んで来てぶつかりそうになったのが比布岳だから愛山渓温泉のすぐ上を飛んだと思われる。
温泉施設はもう冬期休業に入ってるかもしれないけどもしあの時間に愛山渓にいれば山に向かって行く飛行機がかなり間近に見えたはず。
雲が切れてたらの話だけどね。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:08:14
久々きたけど、駅キレイだな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:10:43
>>349
人はいないけどね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:31:27
東海大の跡地利用の民間ベースのシンポジウムのようなものが今度あるみたいだな。
ライナーに出てた。音頭を取ってるのが某中小企業団体で 市立大学の
設置を目指すみたいだ。道内では札幌 函館 名寄 釧路に同系統の
公立大があるが これらの学校の今の財政面や経営面はどうなんだろう?
詳しい方いますか?

市立大設立案に関しては総論賛成ながらどういう学部を予定するのか各論
次第では 色々議論の余地は残る気がする。。地元振興という面も
考えると 将来性と実利の両方が欲しいな。医療系 福祉系 薬学系
IT系 農学系 工学系あたりの学部になるのかな。。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:06:03
アサッピーって名前はいいと思う。

あとはキャラの設定だな。ツンデレにするとか

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:20:08
最近札幌から引越してきたばかりでよく分からないんですが、
旭川市内で評判のいい整形外科ってありませんか?
部位は腰なんですけど、土曜も診察してるところで。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:20:29
それよりみんなでゴーストみようぜ

ここまで見た
  • 355
  • 2010/11/26(金) 21:43:29
いま忙しくて、見れないよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:48:46
>>349
良い駅ですよね。
まだ完成してないけど。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:52:12
>>343
>>344
>>345
このキャラクターの愛称ってどこで決まっているのですか?
何かで募集したの?
知らないんだけどさ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:03:33
>>348
>安全委などによると、同機は10月26日午後1時35分ごろ、大雪山系西方の上空を右旋回し、南方から同空港へ着陸しようとした。しかし、管制官が最低誘導高度を失念し、山系より低い高度5000フィート(約1524メートル)へ高度を下げるよう指示を出した。

って書いてあるけど、中部空港から来た機体を南方から着陸させるのに、比布岳上空を西側から右旋回しながら、、、、、って理解しにくいなぁ。
どんなルートで飛行していたのかわかりますかぁ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:29:03
>>357
知らなかったって、あんたは旭川市民じゃないの?
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/261936.html

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:58:08
>>359
今日、発表されたんだ。
道新に載ったんだ。サンクス。
アサッピーが良いとは思えないけど、次点よりは良いのでベストではなくベターかな。
募集の方はどこで広報されてたのかな。
気付かなかったんでね。
やっぱり新聞を細かく読んでいないとダメかな。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:02:09
普通に生活してて知らないんだから、ただの広報不足なんじゃね?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:10:34
環状線の永山の橋、野次馬たくさん!
車が下に落ちたみたい。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:32:25
>>358
旭川空港上空を大幅に通り過ぎてから南側に旋回降下し始めたのは確かだけど
何でそこまで大回りしたのかは今回の発表では触れてない。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:43:26
>>363
そうなんだぁ。
何らかの理由で南から進入するのを、通り過ぎてしまって。
再び南から進入するために、高度を落としながら大きく右旋回している時に、大雪山の存在を忘れていたみたいな話なのかなぁ。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:51:26
>>323
>>341

ありがとうございました。
経営が変わるんですね・・・。カツ丼が美味しいってことで今度行ってみます。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/11/27(土) 01:45:41
>>363

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/11/27(土) 01:48:52
>>353
豊岡(と東旭川の境目あたり)の動物園通り沿い、
とくひろ整形外科は結構人気が高くてかなり混雑している。
腰を治すのが上手いかまではわかんないけど。

2〜3時間待ちは当たり前みたいな病院だけど、
一度受付すれば外出してもネットで順番がわかるからいいかもよ。ttp://www.toku-cli.net/
ttp://paa.jp/t/164401/

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/11/27(土) 08:12:20
>>353
腰は花咲町の梅藤整形外科だと聞いた

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード