facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 231
  •  
  • 2011/01/26(水) 00:21:02
>>226
そういうのに安い米って合わないよね。オレはもっぱらカレーとか中華とかをおかずにしたり
チャーハンをよく作ったりするんで逆に安い米の方がありがたかったりする。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/01/26(水) 01:33:14
安い米でうまく炊くにはオリーブオイル、又ははちみつ入れるとか言ってたな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/01/26(水) 06:33:12
あー、俺昔はちみつ入れて炊いた事あるw


・・・・・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/01/27(木) 10:13:28
>230

ちょっとオーバーに言い過ぎたか。
安いコメいつも食べてると、ねばねばが
過剰に思えてしまってはい。
いちお象印IHの安いの使っています。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/01/28(金) 08:45:28
お母さん応援価格米でも意外とおいしいけど
まぁ、慣れだね
たまに1ランク上の買うとすげえおいしく感じるけどね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/02/01(火) 12:27:38
コンビニATMのイーネットって札幌近郊だけ?
セコマのATMって見たことないんだけど。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/02/01(火) 20:47:04
某弁当屋でバイトしてんだが、先日、
「あの、アレないの?テレビでやってるかき揚げのったヤツ」
って、客がきた
『それはセイコマだろ!』
と、心の中でツッコミ入れたわ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/02/01(火) 20:52:26
 セイコマのコーラとオレンジソーダは甘すぎ、多分韓国製
 カップヌードルチーズカレーの安売りするのはここかドンキなんで安売り時は買い込む

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/02/01(火) 22:00:58
賞味期限切れの弁当、くれる店ないの?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/02/01(火) 22:02:46
賞味期限切れの弁当、くれる店ないの?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/02/01(火) 22:54:03
アルバイトしたらくれる所とくれない所があるな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/02/01(火) 23:06:02
>>236不便な地域にあるよ
郊外的な場所
例えば里塚とかね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/02/02(水) 09:01:07
直営店、ドリンクの値引きないな〜

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/02/02(水) 10:46:30
>>239

ダルマの弁当は返品可能なので 貰う事は無理?


回収しても ただ投げるだけなんだけど…


昔 道東地区のダルマで配送経験からの話…

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/02/02(水) 14:18:55
弁当返品なんて初めて聞いた。だるま食品さん気の毒だね。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/02/03(木) 06:55:27
仕事がずっと夜なもんで行きつけのスーパーに行けない状態なのだが
セコマがあれば生きていけると体験した

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/02/04(金) 23:31:43
なんでもあると思ったが、セコマにはスキムミルクが置いてなかった。
天才ビートくんシロップも無い。最近ベビースターの大袋買った覚えない。
この時期よく舐める大根のどアメ売ってないかも。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/02/05(土) 06:02:48
それって無くても別に・・・・・・w

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/02/05(土) 14:25:02
>>247
かなり奇異な物をご所望なんだな(笑)
それはセブンとかローソンにはあるの?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/02/05(土) 17:24:42
>>247
つ「ドンキホーテ」

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/02/05(土) 21:25:02
 セイコマよ!100円のコカコーラの500ml缶置いてくれ。オリジナルコーラ甘すぎ
 あと、なぜにアンマンが消えた?
 パンなんてしゃらくせー、全部蒸しやがれ。蒸パンなら食うぞ。チーズ蒸パンは匂いが移るかも

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/02/06(日) 12:08:31
セイコマの良い点は、本当の基本商品が安い点だな。ティッシュ5個組み・牛乳・おにぎり・米・パン・オリジナルでない市販カップめんの特売がある(どんべぇ・やき弁など)
だから、年齢層高い消費者にも需要がある。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/02/06(日) 12:11:09
チーズ蒸パン

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/02/06(日) 17:55:44
出来立ての チーズ蒸しパンって食ってみたい。アプリコットジャム乗っけて

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/02/06(日) 18:30:01
買ってきたのを電子レンジで適度に温めたら、ある程度イケるけど、
それより自分で作ればいいぞ!

http://cookpad.com/recipe/511579

↑何度も作ったけど、かなりイケるよ。オーブンとか特別な道具もいらないし、簡単。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:16:41
今日ホットシェフのフライドチキン食べたけど
おいしかったよ 夜にも置くべきだな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:38:21
Edyマダー?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/02/07(月) 11:27:22
黒胡椒のおせんべい復活させてください
大好物だったのに無くなって悲しいo(;ω;)o
唐辛子せんべいなんて痔が悪化するよう

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/02/07(月) 18:23:21
>>252
ビールなんかも量販店より安い時があるからね
さすがは元酒屋の組合

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/02/07(月) 20:29:51
俺の好きだったハンバーグドーナツっての無くなったorz

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/02/08(火) 17:00:37
久しぶりにセコマの鍋焼きうどんが食べたいなあ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/02/08(火) 19:52:56
ありえへんで紹介されてたよ
コンビニの元祖だって

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:02:25
ワインだけでなくビールも常時安くしてほしいわ
まとめて買うときはドンキかラルズに行っちゃうし

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:09:48
屯田のヤマダ電機の近くのセイコマは、まだパンを焼いてるの?
メロンパンくらいしかなかったけどさぁ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:27:54
焼きそばにチキンカツがのったやつ
安くて美味かったなぁ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:47:08
セイコマのチキン関連で喰えるメニューは、
鳥天どんぶりとホットシェフのカラアゲだけだ。
398円日替わりに入るカラアゲ不味過ぎる。
鳥天のは甘い味が付いてるから食べれるけど、基本プレーンカラアゲの味がおかしい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:48:57
パンは美味いよ。
パンはいい。
あんことマーガリンどっぷり乗ったデッカイヤツはレギュラーメニューにして欲しいよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/02/09(水) 00:37:47
>>247
ベビースターの大袋無いよね
30円の小袋か、大きいのあっても太めんタイプだし
小袋なんて口あけてガーって一口だよなw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/02/09(水) 00:40:52
セコマのPB飲料ってどこで製造されたものなのか
グランディアに茶に炭酸に…
なんだかまるでわからない--;

誰か教えてください

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/02/09(水) 05:56:03
>268

そうなの。だからわざわざベビースターだけ買うのに
セブンまで行かなきゃならん。めんどくさい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/02/09(水) 09:01:49
きのうTVでやってたけど、コンビニの一番初めってセコマだったらしい。
ようかんパンとちくわパンも紹介されたたが、セコマで買う人あまりいないよな。
ちくわはドングリってイメージだし

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/02/09(水) 09:26:50
>>269
輸入品には、必ず製造国名を入れる義務があるはずなのだが、今の飲料にはないんだよね。
でも、昔国産から韓国産に替わったときはわかったのですが、今はたぶん国内なのだろうが、味は韓国産に近いんだよね。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/02/09(水) 10:40:35
昔は 三笠のペプシコーラで 飲料を作っていたけど


今はわからない?


約10年前にドライバーしていたので?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/02/09(水) 22:16:56
確かにセコマって安いからビンボー人の自分にはありがたいんだけど
原材料がどこ産なのかとか気になる
知らんうちに中国産とか韓国産が口に入ってるんだろうな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/02/10(木) 16:40:03
Edyつかわせて..

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/02/11(金) 01:49:40
この前行ったらホットシェフにテレビで紹介されたって書いてあったね
俺は最近もっぱら親子丼だな
つーか俺がいってるとこ、天丼もお弁当も無くなったよ
大量のカツ丼、豚丼が4つぐらい、カツカレーと親子丼が2つぐらい
後は揚げイモと揚げ鳥

今フルーツシャーベットバーを食べてるけど、予想外に美味いという話
濃いジュースをシャーベットにした感じ。美味い

>>274
輸入物どうこうって言ってたらコンビニどこもそうだし、それどころか安い外食も惣菜のほとんどが食えなくなるよ
スーパーで売ってる食べ物もほとんど無理

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/02/11(金) 01:56:06
リンゴ味美味かった!
60円だからガリガリ君と比べると向こうの方がいいだろって思ってたけど
こっちはこっちでありだな。濃いフルーツジュースの味がしよるし

最近コンビニで○○で紹介されました!って出してるの多いよなぁ
なんだかなぁ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/02/11(金) 09:15:13
朝飯は鶏五目おにぎり3個入り238円ばっかり。
うまいからいいけど、暖めるとポロポロ崩れるのがね・・・

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/02/11(金) 10:00:26
セイコーマート専用の78円の缶コーヒー、いちばんうまい。
赤いやつと白のカフェオレ。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/02/11(金) 10:42:06
箱で買うと1缶50円以下で買えちゃうんだな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/02/12(土) 02:58:12
でもスーパーの売り出しで有名メーカーの奴もそれくらいで買えるじゃん
セイコーマートはコンビニと比べて安いってのがポイントじゃないの?
そうでないと色々萎えてくるもんだ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/02/12(土) 18:26:52
セイコーマートの缶コーヒーって美味しいかな
78円だからあたりまえだけど、なんか薄くて安っぽい味だとも思うけど…

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード