【釣果より】海釣りに行こう13匹目【安全第一】 [machi](★0)
-
- 111
- 2010/08/31(火) 12:35:01
-
この暖かさなら 鮭も岸寄りしないべ
1ヶ月ずれ込む可能性大
-
- 112
- 2010/09/01(水) 00:56:30
-
9月5日に積丹に行きたいんだがまだ泳げるのか?
クラゲとか大発生してる?
-
- 113
- 2010/09/01(水) 02:47:12
-
29日時点でクラゲはほとんど居なかったですよ‐
チビ河豚大量発生してましたけど、泳ぎには支障ないと思います。
釣りには大いに支障ありましたけど
-
- 114
- 2010/09/01(水) 08:16:07
-
釣り人よ
スレチにマジレス
優しいね
-
- 115
- 2010/09/01(水) 08:52:15
-
北海道に海水浴のスレが見つからんかったんだ・・・
ありがとう!釣り人がいたら一声かけて海に入るか、いない場所で泳いでくるよ!!
-
- 116
- 2010/09/01(水) 09:35:43
-
>>115
餌に食いついて釣られないようにね。
-
- 117
- 2010/09/01(水) 18:35:25
-
>>115
無かったら立てればいいのに
-
- 118
- 2010/09/03(金) 12:47:54
-
海の水温ってどれくらい?
-
- 119
- 2010/09/03(金) 13:43:06
-
9/1〜9/2に、知床の羅臼側でカラフト狙って釣りに行ったけど、影も形もありませんでした。
ウトロ側には少しはいたけど、やる気ゼロのマスばかりでした。
-
- 120
- 2010/09/07(火) 21:21:42
-
そんな状況でも、上手な方はコンスタントに釣り上げますょ。やる気ゼロは君では・・
-
- 121
- 2010/09/08(水) 21:25:28
-
仰るとおりかもしれません。現場の状況だけで判断して、ほとんど竿も出さずに各河口を覗いて回ってただけですから・・・
残念ながら私は、あの状況でカラフトマスをコンスタントに釣りあげるシステムを知りませんし、テクニックもまったくありません。
-
- 122
- 2010/09/08(水) 21:52:45
-
朝方の喧騒が過ぎて皆車に引き上げた頃ライズももじりもない時こそ、ゆ〜っくりルアーを引いて群れ外れのカラフト若しくはサケをゲッツ!
-
- 123
- 2010/09/09(木) 00:00:03
-
許可がある場所以外で釣りをすると密漁になるから注意ね
マナー守ってね!ばいばい!
-
- 124
- 2010/09/09(木) 05:30:05
-
去年はPE1号で鮭釣ったから今年はPE0.8号でやってみようと思う
FGノットでショックリーダーは8号もあれば充分かなー
竿はエギング用の8ftでリールは1500番www
ライト杉かぬー?
だけど、人が込み合っていたら迷惑かけれないからいつもの糞重たい
12ftのシーバスロッド+3000番のリール
ラインはPE2.5号か3号でバリバリ寄せる
後はお腹空かせた群れが来ればどうにかなるだろう
-
- 125
- 2010/09/09(木) 05:50:22
-
つーか、海面水温高いなー
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
オホーツク側で釣りするのが吉かと思われるよね
高速も無料だから紋別にでも行くか
-
- 126
- 2010/09/09(木) 10:56:56
-
タスマニアデビル良いですぞ。
-
- 127
- 2010/09/09(木) 19:35:15
-
>>126
数年前にはこれのピンクがカラフトマス狙いで、どいつもこいつもそれこそ猫も杓子も
使っているほど定番だったんだけど… おいらは今でも愛用してるよ。
-
- 128
- 2010/09/11(土) 20:35:50
-
あれ扱いやすいから自分もまだ好きだよ。
最近はアワビ色のルアーが人気みたいだね。
気温も下がってきたし海水温ももう少し下がってほしいところ
-
- 129
- 2010/09/12(日) 17:03:49
-
釣り初心者なのですが、色々と教えてください。
ブラーもしくはジグヘッドに、ワームかイソメを付けたちょい投げ(?)で、
魚が釣れればウグイでもガヤでもハゼでも何でも良いのだけど・・・
夜釣りの場合、ブラー・ジグヘッド・ワームは
夜光のモノの方が良いのでしょうか。
あと札幌近郊(積丹くらいまで)で、良い釣り場はどこになりますか?
石狩湾新港の樽川ふ頭・花畔埠頭は根掛かりしてヒドイので
それ以外で。。
-
- 130
- 2010/09/12(日) 17:05:19
-
↑追記
できれば公衆トイレが近い釣り場を教えてください。
札幌から5号線を走って行って、小樽を越え余市を越え・・・
ずーっと海沿い走って行けば、そんなところ何ヶ所かありましたっけ。
-
- 131
- 2010/09/12(日) 20:58:16
-
>>129
自分で調べろks
-
- 132
- 2010/09/13(月) 00:33:05
-
彼女でも連れて行きたいのかな?
七月〜八月くらいの夜釣りなら小樽の南防波堤でガヤなら入れ食いだったはずなんだけどね。
この時期、小樽港ならハゼがつれるんじゃなかったかなー。
積丹方面まで行けるなら、小型のソイ・アブラコを楽しみながら小まめに漁港を転々とするのが楽しいよ。
-
- 133
- 2010/09/13(月) 00:34:27
-
さてと、鮭でも釣りに行くかな。
-
- 134
- 2010/09/13(月) 12:38:13
-
>>133
大体の場所と釣果教えてね。
-
- 135
- 2010/09/13(月) 19:50:53
-
古平。ボウズでした。
-
- 136
- 2010/09/13(月) 21:22:35
-
昨日鮭釣りに行こうと思ってたのに見事に寝坊したw
でも一応浜益へ鮭調査の状況を確認しに行ってきたんだけど
数え切れないほどの群れは入っていたので規制の外の浜辺を見に行ったら
鮭が跳ねていたのでチャレンジしてみたら1本だけ釣れたわ
今年のアキアジはデカいと聞いていたけど本当にデカかった
-
- 137
- 2010/09/14(火) 17:41:35
-
暇つぶしでコタン漁港
ブラーで足元狙い。ボウズ。
ええ、私が下手糞なだけですよどうせ。
-
- 138
- 2010/09/14(火) 20:07:20
-
>>137
わかるわー
コタンは足元で結構釣れたりするんだよなぁ
プレジャーボートの繋留している側は特に
ま、めげずにがんばれ。
-
- 139
- 2010/09/19(日) 22:41:50
-
スレで掛かるほどの大群の鮭がいたなー
-
- 140
- 2010/09/20(月) 16:06:31
-
9/19に余市の湯内漁港で竿を出してきました。
が、ブラーも投げも、アタリさえ無し。。。
天気も荒れていたのですが、それにしても、という感じでした。
民宿のおばちゃんの話では、7/29の大雨の時、
立木や泥が大量に流れてきたらしい。
浜には確かに根付きの流木が沢山ありました。
そういうのの影響もあるのかも知れないと、思いました。
今秋の積丹〜小樽近辺の港釣り、やっぱり良くない感じですかね?
-
- 141
- 2010/09/23(木) 01:27:18
-
今から浜益にシャケ狙いに行ってきます。
-
- 142
- 2010/09/23(木) 09:30:39
-
結果報告世路
-
- 143
- 141
- 2010/09/23(木) 10:31:12
-
ただいまぁ・・・・・・・・・・
波が高くて濁ってて全然ダメでした。
オイラは釣り超初心者で達人と行きましたが到着して
「こりゃダメだ、練習にやってみるかい?」
一時間程、やりましたが勿論0でした。周りに他の釣人は来るものの
海を見て引き返す人が多数。残念!
-
- 144
- 2010/09/23(木) 13:40:49
-
今日風強いんか....
流木の類どうでした?
木の木っ端とか浮遊してませんでした?
-
- 145
- 141
- 2010/09/23(木) 14:59:15
-
>>144
流木やゴミは無かったですよ。
防波堤が被るぐらいの波でした。
波打ち際の海水は真っ黒でした。
-
- 146
- 2010/09/23(木) 21:06:40
-
波の高い日ってサケは釣れないよね
もしかして捕食が下手なのかもね
木曜日がシケと言うことは、土日狙い目だな
日本海側は今激熱
-
- 147
- 2010/09/25(土) 19:54:58
-
今日ね鮭爆釣しているおじさんと仲良くなったんだ
釣れない鮭をどう釣るか教えてもらったんだけど、更に凄い釣り方を編み出してしまったわ
雄攻略だけど
-
- 148
- 2010/09/25(土) 21:47:57
-
ヒント:オスとメスでは一緒にいても泳ぐタナがちがう
-
- 149
- 2010/09/26(日) 05:57:25
-
ヒント:おじさん実はサケの生まれ変わり
-
- 150
- 2010/09/26(日) 12:59:53
-
メスでオスを釣るとな。石狩、余市のほうには来てるのかな。
-
- 151
- 2010/09/26(日) 17:11:16
-
>>150
鮭の友釣り?
-
- 152
- 2010/09/26(日) 17:50:37
-
むかし鮭は雄が釣れたらそばにメスもいるって
聞いたけど、なんだかなぁ、、、
求愛行動は川に入ってからじゃないかな。
-
- 153
- 2010/09/26(日) 18:10:40
-
様似の旭漁港で亡くなった人ってどこの釣り会だろ?
-
- 154
- 2010/09/27(月) 20:47:45
-
波礁会
-
- 155
- 2010/09/28(火) 20:30:35
-
アミピュアについて語ろうか
-
- 156
- 2010/09/28(火) 20:50:50
-
>>155
ゴールドってどこが違うの?
-
- 157
- 2010/09/28(火) 23:12:08
-
時期なのに、今年はぜんぜん鮭の話題が無いな。
-
- 158
- 2010/09/28(火) 23:25:35
-
今年は全然だめって会う人会う人に言われてるよ。
今年は釣れないことはないだろうけど遅いだろうねってね。
-
- 159
- 2010/09/29(水) 07:00:27
-
>>158
結構連れてるよ@網走
このページを共有する
おすすめワード