facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 857
  •  
  • 2010/10/21(木) 18:38:14
確かにそうだよね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2010/10/21(木) 21:46:02
土地があっても買い物に来る客がいない

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2010/10/21(木) 22:19:17
ルーシーで十分

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2010/10/21(木) 22:51:09
旧自衛隊通信局の跡地が
ジャスコにならないかと期待してましたが
公務員宿舎?道職員宿舎?になると言うじゃないの?
あんな巨大な集合住宅。
箱もの行政は辞めたんじゃなかったのか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2010/10/22(金) 20:46:29
ホルモンキングがあるだけでも、南郷奥地は恵まれてると思うよ。特に深い意味は無い。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2010/10/23(土) 05:24:15
メトロゴールデン大宝

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2010/10/23(土) 05:48:14
>>862
80年代の日曜深夜の全日プロレスを思い出したわw

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2010/10/23(土) 07:18:40
>>862
懐かしいw
出さないから(出し方が下手)早晩潰れたパチ屋ね。

>>863
これもまた懐かしい。
俺と、同じ年代だね。

馬場さんが、トップレスラーだった頃だな。。。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2010/10/23(土) 07:51:31
本郷レジャーセンター

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2010/10/23(土) 08:28:46
ヘルプラだったっけ
川下の方にあったの
あれとはいわないけど
ボーリング場って白石区にはないよな
隣の厚別は12号線の新札幌の所とか何箇所かあるのに。
白石もジジハバも増えてきたしそういう選択肢もあったのにな。
コンベンションとかあの一体温水プーとかスポ−ツ等の遊戯関係の
施設が入らなかったのは惜しまれるな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2010/10/23(土) 08:34:33
>>866
ラウンドワンにボーリング場あるよ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:30:56
ディノスにもあるよね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2010/10/23(土) 11:25:24
>>863 >>864
ちゃちいコンピューターボイス(笑)みたいなCMねw

>>865
正確には 本郷娯楽センター

並びにあるゲーセンが「レジャーパレス」
通称レンパ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2010/10/23(土) 12:42:10
地下鉄白石すぐ側のパチ屋は
昔 室内つりぼりだったよな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/10/23(土) 16:42:02
>>870
フィッシュランドね。
ゲーセン併設で、ガキの頃よく遊びに行った。。。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2010/10/24(日) 10:45:49
フィッシュランドってパチ屋の場所にも一時あったのか?
蘭の裏側あたりだと思ってたが。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/10/24(日) 11:03:52
白石脳神経外科もあるよ!
綺麗どころの看護士!いっぱい!

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:51:34
>>866
ディノスもあるよね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/10/24(日) 16:34:28
>>872
最初から最後まで蘭の裏に存在してたよ
>>871さんは勘違いだと思う

つか蘭ナツカシスww
白石で中華と言えば蘭だったのに。クソ不味かったけどw

蘭絡みと懐かしついでにもう一つ
イレブンってスポーツ用品屋っていつなくなったんだべ
イレブンって名前のくせに野球用品ばっか扱ってたような

ここまで見た
  • 876
  • 871
  • 2010/10/24(日) 17:01:45
>>872 >>875
ごめん…。
モロ勘違い、よく読まないでレスしてしまった。。。

蘭はバイキングだったら、まぁ、我慢できたなw
思いっきり腹が減って、一杯食べたい時にお世話になったよ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/10/24(日) 18:36:46
>>870
パチ屋の場所は昔からパチ屋じゃね?建替前はジョイフル大和って店名だったけど‥

フィッシュランドは、ガキの頃何度も行ったのにどの辺に在ったか正確な位置が思い出せない‥

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:08:44
珍走がマジでウザい

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:26:04
あれ?言われてみれば
大和の裏にフィッシュランドがあって
そこに釣り堀があったのを思い出したけど
今あるパチ屋の裏って公園じゃなかったっけ?

あれ?フィッシュランドってどこにあったんだっけ?
http://maps.google.co.jp/maps?client=safari&rls=ja-jp&q=白石区南郷通1丁目北&oe=UTF-8&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:57:31
古い地図で確認したところ
フィッシュランドがあったのは5条6丁目2
今のヴェルビュ白石のあるところですね。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/10/25(月) 00:57:57
フィッシュランドの地下白側の隣にSSSってスケート靴の会社があったよね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:15:09
皆さん懐かしい話してますね!
やっぱ同じ地域で育った人達だと話通じますね。もしかしたら友達かもしれませんね

>>866ヘルプラ懐かしいです
店内の独特な匂いが忘れられません。中にバッティングセンターもありましたね
バット借りるのに何か預けなければならなく、僕は自転車の鍵を預けてました
チャレンジモードで空振りしたときに流れる「ストライク!」って女性の声が腹立つんですけど、なんか素朴でよかったですね

>>881あった!

フィッシュランドの釣り堀もよく行きました。ここもまた店内は独特ないい匂いで、なんか壁とか色んなところに練り餌くっ付いていたりしてましたよね。懐かしいなぁ。
ゲームコーナーには初代ストリートファイターがありましたね
従業員のおばちゃん元気にしてますかねぇ

なんか思い出したら涙出てきそうになりますわー
フィッシュランドの店内の写真持っている人いたら見せてほしいですね
もう一度あの空間をー!

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/10/26(火) 02:48:42
ヘルプラか・・・
オープン当初は今から見てもかなりの運動器具をそろえていたんだけどな
トレーニング全般の広い敷地、アーチェリー、エアーガン、卓球、スクリーンゴルフ、パットゴルフ
運動終えた後はお風呂にも入れて家族風呂があってよく言ったもんだw
土日は子供集めて映画を上映、いつの間にかローラースケート場になったりボーリング場になったりw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2010/10/26(火) 08:42:43
ちょいちょい川下公園で見るウクレレマン
いったい何者なんだ? めちゃめちゃ癒されたぞ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2010/10/26(火) 15:13:02
>>882
>ゲームコーナーには初代ストリートファイターがありましたね
何と言う懐かしい話だよw夏場にやると汗だくになるんだアレw
まだテーブル筐体全盛で、段々と画面が見易い縦長のに変わって行った時期だな。
奥には30円とかで出来るテーブル筐体のゲームや、コクピットの大型筐体に入ってた
操縦桿で操作するメトロクロスとかあったw

>>882
釣り堀側がやたらドブ臭かったよなw釣り堀は真ん中から2つに分かれてたけど
末期の頃は置く側の水が抜かれてて物置みたいになってた。
入り口入って直ぐ左に50円のカップジュース販売機とか置いてたな。
ミックス出来るからメロンソーダとオレンジ混ぜて飲んでたわw

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2010/10/26(火) 17:55:51
俺にとってはストリートファイターは最新ゲームの範疇だw

フィッシュランドで印象に残ってるのはムーンクレスタ(20円)とわたあめ製造機(50円)
釣り堀は臭いから近寄らない。たまに近所のオッサンがいてうるさいし

それこそメトロゴールデン大宝の横(2階?)にもゲーセンあったよね
入った事ないからわからんけど、あれっていわゆる賭博ゲーム屋の様相があったけど、ただのゲーセンだったのかな?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2010/10/26(火) 19:17:18
>>883
僕より年上の方ですね。
そんなに沢山種目があったとは知りませんでした!

>>885
めっちゃ詳しい(笑)

>末期の頃は奥側の水が抜かれてて物置みたいになってた

ワロスw確かにそんな感じになってました。
あと椅子とかもブッ壊れぎみで、足元の排水口には煙草の吸い殻とかいっぱい落ちてたような

カップジュースの販売機、僕もボタン同時に押して混ぜてましたよwウケるw
左側は脱衣麻雀とかでしたね

>>886
僕より年上の方ですね
僕は小学生のころなのでストリートファイター以外はあまり覚えていないですね
あとルーレット式のやつで「テテテテテ…」って感じで回って、当たるとドンガーッドンガーッドンガーッってメダル出てくるやつは覚えてますね

なんか当時の風景がだんだん思い浮かんできました。ありがとうございました(^O^)

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2010/10/26(火) 20:02:14
ヘルプラのパンダの乗り物(30円入れて乗るやつ)好きだったな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2010/10/26(火) 20:12:04
>>886
ムーンクレスタ・・・懐かしいw

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:39:29
>>887
オヤジ言うな・・・・
俺の友人がヘルプラに住んでいたからw

ベスト電器白石店 閉店までのカウントダウンやってて笑った
30-60%引き・・・・・もうろくなもん無かったけど

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/10/26(火) 21:42:08
ヘルプラでバイトしてました。。。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:08:13
ふ〜ん

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:18:15
ヘルプラ、皇源センタ−、doing、焼肉800円食い放題、後ろの2つは雇用促進住宅の近くだから
厚別だが旧は白石区だからなあの一体も。
キンブンもあったな。
あそこらへんは北都米里中か
何か灰色っぽい制服の独特の学ランだった気がしたが。

ヘルプラ全盛期は白石が荒れていた世代だよな。
柏ヶ丘でイジメで問題になったことあったよな
ヤンキ−も結構来ていたよなゲ−センとか
ヘルプラのひん曲がった短いレ−ンでボーリングやってたり
スト?、サッカーゲ−ム、バ−チャストライカ−?みたいのもあった。
あと川下の生協近くにビデオ屋さんあったな
借りるとやたらビデオの回数券もらった記憶がした。。
こっちは大して借りてないのに。

名前はアンデルセンとかだった気がしたが
間違ってたらすいません。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:19:07
>>890
住んでいたってどういう事だw

>>891
何時ごろ?
あそこ末期はボウリングのレーン潰してゲーム機置いてたなあ。
奥側に4,5レーン位しか残ってなかった。
モトローラースケート場や2Fとか他の場所も廃墟みたいになってた。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/10/26(火) 23:05:05
>>894
住んでたって・・・・普通に住んでいたよ
遊びに来るか?って言われて裏口から入って二階が住居だったよ
他にも部屋があったのかもしれんがそこしか知らない

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/10/26(火) 23:11:33
>>893
>生協近くにビデオ屋さんあったな
「アンデルセン〜ZONE」?と、「ジャンボシアター〜〜TOWA」
でしたっけ?
TOWAんところは、ビクトリアステーション→ジャック&ベティ→昌苑・満腹ハウスとか色々変わりましたな。。

>>894バブル時でしたが、良くしてもらってバイト楽しかったです。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/10/26(火) 23:39:17
>>884
なんすかそれ高木ブーですか?(笑)
さすがに今日はいませんよね
>>890
大丈夫ですよ、僕より年上って言っただけですからバレてないと思います(笑)
>>893
doing懐かしいですね
エアーガンよく買いに行きました。店員のおじさんめっちゃ良い人で
ライフルとかガスガンとかよく試し撃ちさせてもらいました。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/10/27(水) 00:01:55
大沢逸美もヘルプラで遊んでたのかな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/10/27(水) 00:58:21
瞬間停電きた?うちのアパートだけかな?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/10/27(水) 03:05:50
瞬間停電5回ぐらい続いてます

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/10/27(水) 04:58:58
うちも停電きてる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/10/27(水) 20:58:49
フィッシュランド懐かしいなあ。
これ読んでみると、自分オッサンなんだと実感…。
良く通っていたときハマったのが忍者くんだった。確か安くプレイできた
のがディグダグ、最安だったのはなんとインベーダー!

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/10/28(木) 04:31:34
フィッシュランドを フィーラン と呼んでいたアホはうちの中学だけでいい(´Д`)

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/10/28(木) 09:16:50
フィーラン

俺も言ってた…w

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/10/28(木) 18:45:48
>>904
たぶんあんなアホな略し方してたのって日章か白中の奴だけだよねw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/10/28(木) 19:54:51
残念!

信濃中♪

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/10/28(木) 21:17:07
北都ヘルスプラザはヘルプラって呼んでた。
ゲーセンなんかもう商売にならんのか、フィッシュランドみたいな感じの所は
軒並み消滅したな・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード