(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part104 [machi](★0)
-
- 423
- 2009/12/31(木) 06:19:55
-
>>421
ペットボトルもそうだが缶製品も機内持ち込み出来ないはず
貨物扱いになるかどうかは知らんが
わざわざこっちまで来て重い物を買って帰るぐらいなら
ネット通販の方が良いんじゃね?
-
- 424
- 2009/12/31(木) 06:23:28
-
高いビールになりますねぇ〜
-
- 425
- 2009/12/31(木) 06:34:56
-
検索で「アサヒ 北の職人 長熟 通販」で探したらTarumi Online Shopで
350ml48缶で9720円(5%引き)で送料は1000円行かないんですけどぉ〜?
-
- 426
- 2009/12/31(木) 06:53:12
-
レストンクス。
>>422
ダイゼン、ドン・キー、トライアルですね。ありがとうございます。あとでぐぐ地図で場所を確認します。
キャスター(骨組と車輪のみ)で運び、飛行機に乗るときにキャスターを外して別に預ける予定です。
そうそう、雪が積もってるとキャスターって結構ナンギですよね。どうしよう?。
キャスター付きのカバンもいいのですが、ダンボールケースのまま持ち帰りたいのと
キャスター付きのカバン自体がソフトタイプでも4キロぐらいあるみたなので。キャスタータイプで。
一人当たりANAは20Kg,JALは15Kgまで預け入れOKとのことでした。二人なら倍だし、上級会員なら
ANA/JALとも一人+20KgOKだそうです。
>>423
はい、当然預けます。ビールのダンボールケースは預け入れ可能とのことでした。
ネット通販は正月の分をオーダー済みなんですが、今度行くからぜひ買ってみたい。
>>424
高いラーメン、高いイクラ丼を食べに行ったこともありますし(笑)。道楽ですまあ許してください。
そういえば、ココ食っとけみたいな、ラーメン屋も、もしございましたら。
-
- 427
- 2009/12/31(木) 07:28:45
-
>>425
あ、それは結構安いですね。しかも48缶*2 まで送料は1010円みたいだし。
通販は次はここにしよう。
-
- 428
- 2009/12/31(木) 07:39:04
-
通販ショップの宣伝ですか?年末にごくろーさまです。
-
- 429
- 2009/12/31(木) 08:04:32
-
駅前活性化議論どーなったの。
キョクドーカイってヤッコーの集団か
コーチャンフォーが宮前19に来たら
郊外型住人は行っちゃうかも。
-
- 430
- 2009/12/31(木) 08:47:22
-
>>429
宮前はナンミョータウンに。なので、一般人は近づかなくなる気も。
-
- 431
- 2009/12/31(木) 08:48:17
-
駅前に対する怨念がすごいね・・なんで?
-
- 432
- 2009/12/31(木) 12:10:57
-
来年10月に買物公園で「世界・お米と食の広場」なるものが企画されるようだね
これ以上、買物公園に税金を投与して欲しくない気もするが、、
-
- 433
- 2009/12/31(木) 15:07:12
-
>>421
手荷物なら破裂しないけど、貨物室内は気圧が0.5気圧になって
実際に破裂した事例があるから、漏れないようにビニールで何重に重ねて包むと良いかも
-
- 434
- 亀吉@あんぐり ◆
- 2009/12/31(木) 22:37:29
-
このあと福山、倖田來未、嵐、永ちゃん
-
- 436
- 2010/01/01(金) 02:02:40
-
何でこんな無駄なことするかな
-
- 437
- 2010/01/01(金) 02:08:55
-
>>435
無駄に空白入れるなや〜
-
- 438
- 2010/01/01(金) 09:14:23
-
バカすぎる
-
- 439
- 2010/01/01(金) 09:57:20
-
〜今年こそ、札幌旭川新幹線着工になりますように〜
旭川市民の一人として、願望は理解できるがこの空白は無駄
事業仕訳でレン保ーに仕分けされるぞ
-
- 440
- 2010/01/01(金) 12:52:23
-
439さん>
新幹線が旭川まで延伸したとして、トータルで考えて
メリットがあると思いますか?
新幹線の線路や橋、トンネルを作る業者は本州大手が当然
元請けになり、下請けで札幌の業者、孫請けで旭川の業者が
受注出来るかどうかです。
孫請けになっても利幅が少なく、美味しいところは全て管外に
持っていかれます。
期待出来ない観光客にわずかなお金を落としてもらう事よりも、
旭川市民が外でお金を使う事のデメリットを考えなきゃダメなんですよ。
-
- 441
- 2010/01/01(金) 14:24:32
-
新幹線で札幌直結
めざせ 第二の石狩市・江別市・千歳市
-
- 442
- 交通政策@2ch掲示板 で進行中
- 2010/01/01(金) 14:28:40
-
北海道新幹線 札幌〜旭川・釧路延伸論 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1252685498/
北海道新幹線 札幌〜旭川・釧路延伸論 第2章
http://mimizun.com/log/2ch/trafficpolicy/society6.2ch.net/trafficpolicy/kako/1233/12339/1233929575.dat
(http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233929575/)
北海道新幹線札幌〜旭川・釧路延伸論
http://mimizun.com/log/2ch/trafficpolicy/society6.2ch.net/trafficpolicy/kako/1210/12106/1210692984.dat
(http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210692984/)
-
- 443
- 2010/01/01(金) 15:40:41
-
>>435
空白行 計318行
-
- 444
- 2010/01/01(金) 19:54:24
-
高速でも同じ事、国道12号使う奴多いから
新幹線開通してもお前ら旭川人は乗らないだろ!
-
- 445
- 2010/01/01(金) 20:22:11
-
>445 444≠旭川人
-
- 446
- 2010/01/01(金) 20:58:34
-
まぁ〜新幹線の夢を見るのは自由だからね。
寝言は寝てから言って欲しい・・・
-
- 447
- 2010/01/02(土) 00:10:22
-
>>444
多度志のトンネル通って275から札幌に入る方が速いんだな。
高速よりは遅いけど。
-
- 448
- 2010/01/02(土) 01:07:25
-
旭川から阿寒湖までって何キロぐらいあるもんでしょうか?
まあ、ルートも提示してないので、一概に言えないでしょうが、ルートも含めて皆様のご意見をお願いいたします。
冬の高速は怖そうなので、高速道路は無しで行こうと思っています。
-
- 449
- 2010/01/02(土) 01:16:42
-
>>447 それは明らかに遠回り。
12号なら滝川に到達している頃、北竜町和あたりにしか到達できない。
12号で滝川から滝新橋で275に入るか、江部乙で275に入ったほうが速い。
-
- 451
- 2010/01/02(土) 04:42:50
-
陸路も通行止め
空路もJALどうなるかで大変
来週の出張はANAにしておけばよかった(失敗)
-
- 452
- 2010/01/02(土) 06:30:08
-
無駄空白行レス、削除されたみたいだね。何も無かったかの様に...。
-
- 453
- 2010/01/02(土) 07:53:25
-
>>449
何言っているかさっぱりわからない
-
- 454
- 2010/01/02(土) 08:22:37
-
地図を見ろ
-
- 455
- 2010/01/02(土) 08:51:27
-
新幹線はともかく、札幌‐旭川の電車はもう少し速くできないの?
1Hをきるくらいにして欲しい。
-
- 456
- 2010/01/02(土) 09:26:22
-
>>455
途中の駅をノンストップにしても・・・
速度を上げたらトンネル内で巻き上げた小石や氷の破片で窓が割れるみたいで・・・
-
- 457
- 2010/01/02(土) 09:33:06
-
275は棺桶国道と言われてる
正面衝突銀座とも
-
- 458
- 2010/01/02(土) 10:41:41
-
もんじゃ焼きって、ゲロにしか思えないのだが。
-
- 459
- 2010/01/02(土) 12:14:57
-
・・・・・275は棺桶国道・・・・・・
冬の地吹雪は正面衝突を誘発しますからね。
-
- 460
- 2010/01/02(土) 15:24:46
-
旭川市街軌道をLRTで復活させたい
-
- 461
- 2010/01/02(土) 16:47:38
-
札幌も、先日、すすきの市電が大延長方針が決まりました。
都市間同士の交通もいいけど、その前に、市内や駅前買い物公園を活性化させるには
昭和初期に戻り、すぐ乗れ、すぐ降りれる路面電車の建設こそ最大の効果です。
ヨーロッパではすでに常識です。年寄りや障害者じゃなくても
地下鉄や高架鉄道は、いくらエレベーターやエスカレータがあろうと
心理的におっくうで時間もかかります。
本年秋の市長選で、私が市長になった暁には、どんなに借金しようがすぐさま
市内に最新型の未来造形のLRT網建設を決定します。
皆さまの清き一票をお願い致します。
よって、他の候補者の方は立候補しても、ブザマに落選するのでよした方がいいです。
また反対運動した市民・団体は容赦なく弾圧投獄します。
完成後には、全国の鉄オタが新LRT目当てで、年間200万人以上押し寄せるので
経済効果も抜群で、すぐさま建設費は回収できます。
-
- 462
- 2010/01/02(土) 16:53:41
-
>>461
「皆さまの清き一票をお願い致します。」のところまで、真面目に
読んでしまったw
-
- 463
- 動物園・水族館・植物園等@2ch掲示板 のスレ
- 2010/01/02(土) 16:56:42
-
旭川市旭山動物園にパンダを誘致しよう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1209941242/
-
- 464
- 2010/01/02(土) 17:39:52
-
パンダなら居るしょ!カワイイヤツがすでに・・・
-
- 465
- 2010/01/02(土) 19:29:55
-
旭日山動物園まだ行った事がありません。
今年は行きたいな。@札幌市民
ホムペの動画中継おもしろいね。
-
- 466
- 2010/01/02(土) 20:04:00
-
パンダは要らない。
-
- 467
- 2010/01/02(土) 21:07:45
-
>>463
スレを読んでみたが、頭の中に虫でも湧いてるような
書き込みばかりなんだけど?
-
- 468
- 2010/01/02(土) 21:38:11
-
>>464
腹黒い奴か?
-
- 470
- 2010/01/03(日) 00:24:04
-
パンダの前に象でしょう。
-
- 471
- 2010/01/03(日) 01:24:20
-
>>469
そんなことないお! これだから勘違いド素人はw
人は、買い物や飲み食いしにという「目的」にのみで
街に出掛けるのではない。
街に出掛けるという「手段」過程自体がほんとは「目的」なんよ。
着いた後にする、買い物、飲み食いなどは、その成果、証拠ためのおまけに過ぎないのです。
こんな簡単なことは、小学生以上であれば誰でも解ることです。
解らないのはヒキコだけですw
逆に言うと、駅前をいくら大金かけ、どういじろうが、どんな人気店出来ようが
交通網の整備しない限り無駄、無意味、無効果。
その逆に、街への交通さえスムースにすれば街に進化、変化なくとも、
駅前の人出、売上げは放っておいても何倍にもなる。
店があるから街が発展するのではなく、交通さえ整えば街は勝手に発展していくのです。
-
- 472
- 2010/01/03(日) 01:46:52
-
>>471
交通手段より駐車場増やせば全て解決。
イオンやコーチャンフォーのような
無料駐車場をもったショッピングセンターがあれば他はいらね
-
- 473
- 2010/01/03(日) 02:33:47
-
ここでも散々言われた事だと思うけど。駐車場増やして、料金をもっともっと下げるべきって
駅前行くバスなんて隅っこにすんでる俺の最寄からも1時間に1,2便は通ってるし
駐車場以外に何が必要なのかねぇ
俺専用直送無料タクシーか、駅前から俺んち前ドアが22世紀で発明されたら買い物公園もっと行くかもしれないけどね
このページを共有する
おすすめワード