facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2009/05/14(木) 22:34:00
>>405
ふむふむ。で?

ここまで見た
  • 407
  • 403
  • 2009/05/14(木) 22:36:02
お茶をかけたことを警察に通報されて「暴行罪」として警察から出頭命令命令が来た。

ここまで見た
  • 408
  • 403
  • 2009/05/14(木) 22:37:25
あ、「命令命令」でタイプミススマソ。
あと出頭命令は3日ほど過ぎてから来たよ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/05/14(木) 22:38:02
逆に侮辱罪で提訴しろ

ここまで見た
  • 410
  • 403
  • 2009/05/14(木) 23:00:14
まぁ、話は戻るけど、面接当日はハローワークでこのように言われたと事情の説明の電話をしたよ。
ハローワークには強制力ないのは分かっているけどね。

事務員募集の求人だったが、

・太っているから仕事が出来ない。
・電話の取り次ぎは出来ないだろ。
 …実際は10年間事務をしていたので電話の取り次ぎ何万回していると説明したがウソを付くなと言われた。
 根拠は見ただけでも分かる、との事。
・今まで派遣や、アルバイトしていたのは(死んだ)父親の育て方が悪い。
・独身で30代後半で親元にいるのは母親が甘やかせているからだ、等…

あとは求人票にはその会社のHPのURLやメールアドレスを載せていないのに
うちの会社のHPも見てこなかったのか、と言われたわ。

ハローワークに電話した後も、どうしても心が収まらなくてね、
その会社に電話かけて、世間はこれだけ職探しに必死になっている人が多いんだぞ、と
教えるために社長にハローワークで全ての求人を見てみるように出てきてくれと
事務の女性に言ったが取り次いで貰えなかった(もっともだが)
しまいには話の途中で保留音にされたからな…

で、電話をかけたことも災いして、脅迫していると警察への通報に付け加えられたよ。

ここまで見た
>>398
いちおうインターネットで見つけた会社にも応募しました。
結果は・・・本日「お祈り」が郵送されてきました。

>>402
リクナビネクストって自分には敷居の高いと思われる会社ばかりで
応募する勇気がないんですが
宝くじに当たるよりは確率は高いかも?なので
ダメモトで応募してみるのもいいのかもしれないですね。
異色な存在は逆に新鮮に映るかも。

ハローワークの求人で
賃金が40〜60万くらいの会社がありました。
ちょっとびっくり。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2009/05/14(木) 23:04:20
アヒャー、どこの会社?
面接の場で親の侮辱までするって根本的に・・
名誉毀損か何かになりそうだけど、どこに相談したらいいんだろうね、そういう場合。
弁護士?労働基準局?労働監督局?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/05/14(木) 23:05:41
412は410に宛てて

ここまで見た
>>410
世の中にはそんな会社があるんですね。
そういう人物でもホームページのある会社のトップになれるというのは
不思議なことでもありますが
その欠点を補ってあまりある何らかの実力があるのかもしれないですね。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/05/14(木) 23:27:07
>>411
リクナビネクスト使って応募しても、採用されたって話、
ほとんど聞かないんだが。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/05/14(木) 23:36:03
ホームページもってる会社ってそんなにすごいか?!www

ここまで見た
>>416

私が今まで勤めていた会社には
ホームーページがないです(^^)

低レベルですみません。

>>415
例外をつくってみますか (^^)
(夢)

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:03:25
>>410
その糞会社伏字でもいいから晒すべきだが
無理か
何系でもいいから教えてくれ
皆のためにもなる

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:27:01
親や太っていること馬鹿にされたのは悔しいでしょうが
手だしたら(茶ぶっかける)その時点で負けだね
やっていることは、そのDQN会社の社長となんも変わらんよというか手出したのでそれ以下
しかも脅迫とも受け取れる電話もしちゃうとか
働いていりゃ理不尽な事もあるだろうし、そのたびに茶ぶっかけるのかい?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:43:59
気持ちわかるわー。
私もこの前、履歴書の写真の顔が派手と言われたよ。
夜の仕事の方がいいんじゃないの?的な。
履歴書の写真だから薄化粧で撮っているのに・・・
素顔が派手で悪かったな
それよりも言われ方が何だかムカついた。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:50:10
世の中には圧迫面接ってのがあってあえて相手を困らせたり、腹を立たせるような事を言って
いかにその状況の中から機転の利いた返しを出来るかを見る面接があります
まぁそんな事までして採用決める会社には行きたくないですけどね

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/05/15(金) 01:51:47
世の中には、アレな社長やオーナーはいるよ。
そういうヤツの下で働かなくて良かったと前向きに捉えるしかないかな。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2009/05/15(金) 02:46:22
太っている→健康管理が出来ない(自己管理ができない)奴
30台後半で実家暮らし→気持ち悪い
電話の取次ぎしたことないだろ→面接での受け答えがやばかった
からじゃないの?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/05/15(金) 04:16:45
どの程度太っているのかは分からないけど
ホントに悲しいが低く見られがちなのは
現実としてけっこうあるな。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/05/15(金) 05:39:14
30後半で片親パラサイトでデブでまともな職歴なければ
それくらい思われてもしかたないんじゃないか。
口出して言ってしまう社長もあれだがね。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/05/15(金) 06:02:44
某所にあるリサイクル屋だったりしてw
そんな会社というか人間がいるんだな。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2009/05/15(金) 06:09:31
>>426
現実には腐るほどいるだろう。
例え採用されたとしても
イヤミばかりの毎日が
待っているんだろうな。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2009/05/15(金) 08:43:46
自分の子が宅浪時代にバイトの面接に行ったら、保険もないのに
どうするだの散々失礼なこと言われたって怒ってたことがあったな。
その翌年、子は無事合格し今は大学4年だけど、あのお菓子は絶対
買わない、と言ってた。私も買わない。トドックのカタログにもたま〜に
載ってるけど「ケッ」と思ってる。
一般人はあまり知らない菓子だけどさ〜。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2009/05/15(金) 08:49:04
↑あ、お菓子会社のバイトの面接に行ってね。
保険は親の扶養に入ってるのに余計なお世話だよね。
大人しい我が子がけっこう怒っていたから、かなり失礼な物言いだった
んだと思う。別に言い返したりはしないで来たらしいけど。
事前に勉強のためにとそこの菓子まで買って面接に望んで帰ってきた
子が哀れだったよ。もち、不合格だったし。でも後から考えたら受からなくて
よかった、って言ってた。そこいつも募集してたってさ〜

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2009/05/15(金) 14:55:19
求職者を面接で虐めて優越感に浸るのが趣味な経営者もいるみたいだぞ
採用する気なんか毛頭無いのに

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2009/05/15(金) 15:49:35
そんなことより息子卒業してからニートにならないようにしないとなw

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2009/05/15(金) 16:10:05
いつも募集出してるような(誰でも採用)、そして一般人はあまり知らないようなショボイ
菓子メーカーに、たかがバイトの面接なのに落とされたマザコンアホ息子のお母さんが負け惜しみ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/05/15(金) 16:29:54
>>432
まったくだw
その程度で、ふて腐れているようじゃ431の懸念もわかるな。
保険が無いのにって言うのは、逆に心配して言ってくれたんじゃないか?

どうでも良かったら、そんな事は言わんぞ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/05/15(金) 16:44:02
私はそこそこ大きい会社に勤めてますが、403さんまでひどくはないですが
面接でわざと嫌なことや嫌味を聞くように言われています。
そうじゃないと、本心はなかなか見えませんし会社という縦社会で生きていけないからです。
現に嫌味言われてもうまくかわす方も多くそういう方は仕事も出来ることが多いです。
もちろん人間を侮辱する言い方は問題ありますが428さん程度で怒っていては仕事なんてできませんよ。
面接を受ける方はこれも試練だと思って耐えて下さい。面接官も無理やりやらされてる場合もありますので。
いい結果に結びつくと思います。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/05/15(金) 17:06:10
>>434
だから無職だったり、
すぐ辞めたりしてるんだよ・

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/05/15(金) 17:30:06
>>403

ていうかさ

人間、「お茶をかけられる」なんて長く生きててもめったに無いことだよ。

自分がお茶をぶっかける相手って考えてみてもなかなか居ない。
ましてや損得勘定が働いてたらなおさらだ。


・太っているから仕事が出来ない。
・電話の取り次ぎは出来ないだろ。
 …実際は10年間事務をしていたので電話の取り次ぎ何万回していると説明したがウソを付くなと言われた。
 根拠は見ただけでも分かる、との事。
・今まで派遣や、アルバイトしていたのは(死んだ)父親の育て方が悪い。
・独身で30代後半で親元にいるのは母親が甘やかせているからだ、等…


↑この程度でお茶をぶっかける精神年齢は、あまりにも低すぎないか?
これからもっと屈辱的なことを言われる機会や可能性はたくさんあるぞ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2009/05/15(金) 17:32:35
>この程度でお茶をぶっかける精神年齢は、あまりにも低すぎないか?
ヒント:DQN

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:19:12
ここ読んでると、
悲しいかな、世の中で格差が広がる片鱗が見えるようだな。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:20:36
>>431
娘です

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:24:25
いや、もう4年も前のことだし細かいことは忘れたが、とにかく失礼な物言いだったらしい。
心配してるんじゃないんです。普通、浪人といったら学生みたいなものだから扶養とか
わかるでしょうし、あくまでも、フリーターと思ったのか何なのか知らないが小馬鹿に
した感じだったらしい。しかも浪人って言ってるのに人の話聞いてないし。
お陰さまで、いわゆる良い大学wに入れたから良いけれどw
「こんな程度」じゃ怒りませんよ。とにかく失礼だったそうです。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:34:45
>>434
それ、あまりお勧めできませんよ。
商品絶対買わない、と思う人が増えると困りませんか?
意外と、1人の人には家族を含めバックが沢山います。
わざと怒らせる必要などないじゃありませんか、普通に不採用にすれば
いいだけだと思います。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:49:09
>>441
しかし頭悪いな、あんた。

>>434が何の理由も無く、面接を受ける方々に嫌なことや嫌味を嬉々として言っているように
読めたのか?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:56:18
理由はともかく、面接で怒らせる・・意味があるんでしょうかw
面接に来た人は黙って我慢するかもしれません。
(黙って我慢する人は採用になるかもだけど、ならないかもしれません)
でも、やはり嫌な会社だな〜という印象は拭えません。
例えば、それが建設会社だったりした場合、絶対にそこでは建てないぞ〜
と思っちゃうかもしれないし、周囲にあそこは面接でこんな失礼なこと
言ったよ、など言いふらされたりしたら売り上げに多少なりとも影響しますよね
業種によっては。それでもよければお好きに、って感じかなぁ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2009/05/15(金) 18:59:56
それと我が子は学生ですが、今も2つほどバイトしており(短期と長期)それまでも
いくつかバイトしてますが(短期が多いが)失礼な思いをしたことはその菓子屋さん
だけだったそうです。一応小規模ながら全国チェーンらしいですが、あまり
客が入ってなかった、と喜んで話しておりました(最近ではないけれどw)。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:22:56
>>444
圧迫面接だったのでは。
今はあまり使わない面接方法ですが、大手のフィットネスクラブなどで採用されていました。
とにかく怒らせて血管千切れるくらいまでの状態にするか号泣してそのまま自殺するのではないかと思うほど面接で追い込みます。
高級フィットネスクラブなどはセレブな方たちが大金を払って会員になります。
その方たちがどのような横柄に振る舞いや人を人として認めない振る舞いをしても、刑法に触れない限り(民法や申告によって罪になるような罪は我慢)インストラクター達は我慢をしなければなりません。
そのため今手を出していけない場合は絶対的に我慢をする。
どこまで我慢できるかを試すために圧迫面接を行う場合があります。
今のことはわかりませんが、昔は受験者に圧迫面接を行うと言い、受験者が拒否をした場合は圧迫面接をしないように指導されていました。
もっとも圧迫面接拒否=不採用ですから・・・・・。

最近は長大な心理テストを行って危険度を判定するほうが一般的だったような。
もっとも心理テストはものすごくコストがかかるので、安価で判断しやすい圧迫面接を受験者の承諾なしに行う会社が出てきたのかな。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:34:06
今はあまり行われてないというだけあって、あまり推奨されるべき面接法とは
言えないようですねw
すべての会社が高級フィットネスクラブじゃないんですから、人を侮辱するというのは
控えた方が双方の為と私は思います。
失礼なこと言われて気分が良い人なんていないでしょうからw

職を求めにきてる人には、高い態度で何言ってもいい、と思ってる人がいたとしたら
それは大間違いだと思います。
人権というやつですかね・・

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:36:27
お菓子屋バイト不採用母のお子さんとは一緒に働きたくないなー・・・

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:39:50
>>448
大丈夫ですよ、大学が大学ですので、あなたと働くことは「絶対に」
ないと思います。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:40:41
お子さん浪人してどちらの大学に入られたのですか?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:42:29
>>450
個人情報になりますので、控えさせていただきます。
一応、帝がつくところ、とだけ申しておきますw

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:43:14
>>447
そのとおりだと思います。圧迫面接で採用した従業員の定着率が悪く、特殊な業種でしか残っていない面接だという認識でした。
もしこれを読んでいる企業の方がいらっしゃったらご忠告を。
他の面接方法の積み重ねなどにしたほうが、従業員の定着率が上がりますよ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:43:54
>>446のフィットネスクラブの例
そんな面接を推奨している会社なら
入社してからも苦労するのは間違いないから、入社しないほうが賢明。


少なくとも>>403の面接は、圧迫面接とまでは言わない。
面接した社長が低脳だっただけ。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:47:55
>>453
あなたの認識は正しいと思います。そこの会社なくなりましたから。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:48:35
おぃおぃwww

「書き込む」ボタンをクリックしたら、すでに6つもレスの後だった
速いぞ 流れが

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2009/05/15(金) 20:09:35
お菓子のおばちゃんこわい・・・
帝京大だか、旧帝だか判らないけど4年も前にバイト落とされたことをネチネチとさ
>>449のレスとかどうなのかねw
大学4年ならもう内定とっていますよね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2009/05/15(金) 20:14:44
我が家のことは今さら問題にしている訳ではない。
403さんが、いわゆる「失礼な面接」を受けたことを問題にしてほしい。
私は人のことでも凄く頭にきている。
で、そういう面接あっても不思議ないかも、バイトでさえ一度あった、と
いうことで書いたのだ。

403さんが泣き寝入り、いや、逆に悪者にされてしまったみたいで
非常に気の毒だ。
皆さん、その辺の相談やら対策やらアドバイスしてあげてください。
私は(どのような所に相談していいのか見当もつかないけれど)403さんが
良い方へ行くように願ってやまない。
少なくとも、警察沙汰は、向こうから回避されるように。もしくは両成敗的に
なるように!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード