【路面】冬です。スタッドレスタイヤ part13【凍結】 [machi](★0)
-
- 921
- 2009/11/19(木) 15:12:39
-
俺はMT-14・・・・ごめん・・
-
- 922
- 2009/11/19(木) 20:00:42
-
>>920 いったいいつの時代のだ?
昭和時代のフルピンを未だに使っている知人がいるが
いくら12月後半〜2月の積雪期しか使わないとはいえ、
20年以上持つのかねえ。
-
- 923
- 2009/11/20(金) 00:16:11
-
昭和にスターレットでエスコンや37、86で39、共にマカロニフル履いてた。
旭岳を思い出した。懐かしい・・・
-
- 924
- 2009/11/20(金) 00:48:43
-
さぁて、本格的に冬シーズン到来だ。今年も頼むぞ、俺のSN-1w
-
- 925
- 2009/11/20(金) 07:47:30
-
ハンコック以外のアジアンスタッドレスって量販店では見たことが無いな
-
- 926
- 2009/11/20(金) 09:34:35
-
ナンカン安いけど、店でみたことない
-
- 927
- 2009/11/20(金) 10:27:31
-
و جوش فرانسیم به ترتیب ۲۷ و ۶۷۷ درجه سانتیگراد، و شعاع اتمی آن ۲۷۰ پیکومتر است.
مارگوریت پری، فرانسیوم را در سال ۱۹۳۹ در فرانسه کشف کرد، به همین دلیل این عنصر فرانسیوم نام گرفت. این عنصر آخرین عنصر کشف شدهای است که در طبیعت به طور آزاد وجود دارد و پس از استاتین کمیابترین عنصر شناخته
-
- 928
- 2009/11/20(金) 11:35:19
-
>>923
なつかしー!私もそんな感じで、当麻の奥や愛別、鷹栖の奥地を
走っていたなぁ・・・37に39のフルピンで。
圧雪アイスバーン上では、道路に張り付いて走ってる気分だったなぁ・・・
-
- 929
- 2009/11/20(金) 15:26:43
-
>>917
2月の峠なんか夏タイヤでもOKって位だろう。
雪だけで滑らないだろう。
危険なのは雪では無いアイスバーン!
-
- 930
- 2009/11/20(金) 16:35:00
-
>>929
無理じゃないかい!!
峠には日陰もトンネルもあるし
夏タイヤで雪のうえは絶対滑るでしょう!!
坂道上がらんでしょう!!
-
- 931
- 2009/11/20(金) 16:35:34
-
У меня только хорошие шины, говорят мусор, я за ним.
-
- 933
- 2009/11/20(金) 23:21:56
-
>>927 アラビア語は 右から書くのを 知らないのではないか。
-
- 934
- 2009/11/21(土) 09:23:37
-
新品スタッドレスならどこのメーカーでもいいや
-
- 935
- 2009/11/21(土) 11:47:12
-
中国タイヤは同じサイズなのに重さが違ったり
バランス取れないことがあるからこわいです
-
- 936
- 2009/11/21(土) 11:58:43
-
>>935
10組くらい買えば4本くらい使えるのある、無問題
-
- 937
- 2009/11/21(土) 23:14:34
-
>>936
わざわざ金出してシナチク製買う奴の気が知れない。
-
- 938
- 2009/11/22(日) 15:07:42
-
DSXをDSX?に変えようと思っていたのですが、あまりにも高いので
GRAITG5にしました、DSXより安定しているような気がします
-
- 939
- 2009/11/22(日) 17:14:02
-
>>937
そんなの買うなて意味じゃねw
-
- 940
- 2009/11/22(日) 17:46:52
-
トーヨータイヤは資本的にBS系だからなあ
トヨタ資本も入っているけどBSのが多い
今後の技術交流に期待だね
グットイヤーはトヨタ資本のタクティーが扱っていてそれをトヨタ部品共販に卸してそれがトヨタディーラーにという形なので今後もプッシュし続けるでしょ?
今後トーヨーがトヨタグループでどういう扱いを受けるのか
トヨタ車純正採用の割合は今は多いけどそういう住み分けで今後もいくのかなあ?
-
- 941
- 2009/11/22(日) 17:57:45
-
TOYOのくるみちゃんタイヤ好きだけど
そういうこと言われると横浜にしたくなる
-
- 942
- 2009/11/22(日) 22:43:39
-
って言うか、クルミの殻は何処から調達?
そんなに有るもんなのかな?
-
- 943
- 2009/11/23(月) 23:20:17
-
捨てるほどあるわ>クルミの殻
-
- 944
- 2009/11/24(火) 00:36:25
-
産業廃棄物の有効活用じゃね?
-
- 945
- 2009/11/24(火) 08:08:29
-
昔マッド&スノーって書いてあるタイヤを冬タイヤと思って平気で雪道を走っていた。
途中で寄ったガソリンスタンドで「これ冬用じゃないですよ」といわれ急に怖くなって、そこで冬用を買ってしまった。
-
- 946
- 2009/11/24(火) 14:15:29
-
俺、周りから「ブリジストンじゃなきゃおっかないべ〜」って言われ続けて
ず〜とBS信者だったのだけど今年スタンドの勧めでヨコハマのIG3に
変えてみたら思ったより良かった。(乗り心地、効き等)
BSは他のタイヤより優れているってことは無い。と実感しました。
-
- 947
- 2009/11/24(火) 23:44:46
-
>>945
RV車でのオールシーズンタイヤでしょ。
本州でのチット降って直ぐ解ける様なんだと良いけど極寒の北海道なら死ねる。
-
- 948
- 2009/11/25(水) 10:41:56
-
鰤信者が多すぎるんだよな
東洋、横浜も遜色ないよ
-
- 949
- 2009/11/25(水) 11:54:39
-
やっぱりダンロップはダメですか?
-
- 950
- 2009/11/25(水) 12:20:31
-
そんなことはないだろ
-
- 951
- 2009/11/25(水) 14:11:23
-
>>946
まだ本格的なシーズンでもないのに、評価するのは早すぎる。
-
- 952
- 2009/11/25(水) 16:56:24
-
ダンロップ買って後悔した俺が通りますよ。
-
- 953
- 2009/11/25(水) 17:33:54
-
本日、夏タイヤに戻した
新品がもったいない。
-
- 954
- 2009/11/25(水) 19:58:35
-
BSのイメージってすごいよな
他メーカーと大して差はないのに、イメージばかりが先行してる感じ
販売価格も強気だし それでも売れてるってすごい
-
- 956
- 2009/11/25(水) 22:31:42
-
>955
昔、スノータイヤで支笏湖ドライブ中、3回転半土手下落下。
車両は亀の甲状態、2ヶ月半の入院生活。
-
- 957
- 2009/11/25(水) 23:54:39
-
toyo
-
- 958
- 2009/11/26(木) 00:03:28
-
こないだ タイヤ館でBSのエボ1、3年落ちの新品205/45/17売って格安でいた
-
- 959
- 2009/11/26(木) 08:42:53
-
>>953
そこでたった数日履かなかったからって普通5年で取り替えるスタットレス
が10年履ける訳じゃない。
-
- 960
- 2009/11/26(木) 08:48:55
-
中古のスタッドレスってお買い得なのか?
-
- 961
- 2009/11/26(木) 10:37:06
-
格安で1シーズン使用の1年落ちなら考えてもいい
-
- 962
- 2009/11/26(木) 11:05:16
-
MZ−01ですが…
去年は問題なく乗り越えたよ
-
- 963
- 2009/11/26(木) 13:05:39
-
>>962
結構、持っているなぁ〜
10年物か?
-
- 964
- 2009/11/26(木) 13:24:02
-
>>951
うん。それもそうだね。
一冬乗ってみて、またここでレポさせてもらいます。
-
- 965
- 2009/11/27(金) 00:25:32
-
959、二シーズンしか履かないのよ、かなり走るんで。
-
- 966
- 2009/11/27(金) 04:37:43
-
>>965
使用距離何km位で履き替えていますか?
プラットホームが出るまで使っている?
参考までに教えてください。
-
- 967
- 2009/11/27(金) 04:46:36
-
>>966
プラットホームが出ているってのは履かない方が良い。
-
- 968
- 2009/11/27(金) 04:57:30
-
>>966
トータル20000km位が目安だった気がする。
プラットホームが出る寸前だと、今頃の時期では安心材料になるけれど
本格積雪期に入ったら危険。
-
- 969
- 2009/11/27(金) 05:26:46
-
即レス有り難うございました。
こちらも23000km程使ってプラットホームまであと1〜2mm程。
今シーズンを乗り切れそうに無い。
慣らしも必要だから来月替えるかな。
-
- 970
- 2009/11/27(金) 10:41:05
-
>>969
事故るよりタイヤを買った方が安いですからねぇ〜
このページを共有する
おすすめワード