facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  •  
  • 2008/11/14(金) 02:39:26
これ以上このネタ続けると、スレ違い(板違い?)になりそうだけど・・・

小樽市職員がこれの事務をやるってことは、大きな支出が容易想像できるよね?
急にこんな大仕事押しつけられたら、本来業務は後回しになるか、
本来業務と兼務するとしても、残業は発生するだろうしさ。
費用対効果を考えても疑問しか浮かばない。
外国ではどうの言われても、日本人は貯蓄する国民性だから、比べる自体ナンセンス。
麻生マンせーは自民党員か創価学会員ぐらいじゃないの?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:45:33
海外でよくある事だからって無批判に受け入れるってのも怖いね。
よくある事とそれなりの成果を上げる事は同一じゃないし、
全く同一の条件ではないのに、他例と同じ成果期待出来るのかも不明だと思うし。

それよりも受付窓口は市役所になるのかな?
ただでさえ、年度末って窓口混むのに・・・
市役所以外の場所で行うか、通常の窓口以外で受け付けしてくれないかな?
市役所内にそんな場所あるのかは分かんないけど。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:24:29
>>51
自民党員でも創価でもないけど
だからといって民主もどうなの・・・
個人的にははちろさんは頑張ってるから好きなんだけど

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:34:01
市役所内でやったら大混雑必至だろw
多分、市民会館か体育館あたりでやるような感じだろう。
銭函・桂岡とか、塩谷・蘭島みたいな市役所から距離のある地域は選挙のときみたく
町内会の会館や学校の体育館の出張所を設けるんじゃまいか。

あと、正職員だけで全部は無理だろ。来春まで、年末年始と年度末で忙しいんだから、
いろんなところからネコの手を借りないと・・・。
事務方の作業量だけでなく、コストだけでも相当かかる。
政府から丸投げされて怒るのも無理もない。
スレチ気味になってきたので止める。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/11/15(土) 18:45:37
市職員って考えが簡単でいいね。民間だったらサービス残業あたりまえで
何とかやるんだろうけど。でも、件数が多いから市職員だけじゃ無理か。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/11/15(土) 19:02:27
サービス残業がひどいのに気が付かない人もかわいそう。。。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/11/15(土) 21:53:58
市職員でも残業してるのいるけど、あれって手当あるのか?
この前23時くらいに市民会館方面に向かって歩いてたら
市役所結構、電気ついてて人影あったけど。
手当あるならふざけんな。
手当ないなら、お疲れ様です。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/11/15(土) 23:37:15
>手当あるならふざけんな。

ん?なんで?残業してるなら手当てありでいいんでないの?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/11/15(土) 23:47:50
>>55
今回の給付金の事務処理を民間ならうまく捌けるということ?
守秘義務だなんだと騒ぐプロ市民出そうだけど.

>>57-58
なにせ公的予算だから,無限に残業手当が出る訳じゃなく,
割り当て分で打ち切りのはずだから,ほとんどサービスじゃないのかな.
ただ,電灯代は誰が出すんだろうね.
その点,市議会が午後からってのはどうなんだろね.
日の出とともに始めて日の入りでやめればいいのにね.
で,時給制にすると冬なんて助かりそうだが.

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/11/16(日) 06:53:20
以前も話に出てきている小樽市職員、結構札幌から通勤している。
小樽の市職員なら基本小樽に住むべきと言うのはどうなったんだろうね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/11/16(日) 12:07:02
>>60
俺もずっと前のスレでそう書き込んだら、職業選択の自由があることも知らん
バカだと言われた。
でも小樽に住んでないやつが市の職員だと小樽に対する愛情みたいのが欠如しても
おかしくないと思う。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/11/16(日) 14:20:16
>>61
>小樽に対する愛情

愛情で市役所の仕事ができるんなら世話ねーよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/11/16(日) 14:29:53
>>60-61
かなり前のスレで,市役所公式発表で全体の2割弱,
ほとんどは病院の医師,という話なかったっけ?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/11/16(日) 14:38:29
愛情が欠如していたら
小樽なんてどうなってもいいしテキトーに仕事しちまえってことになるだろ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/11/16(日) 15:17:45
>>18
小樽は不思議なことに「マクドナルド」が昔から無い。今はちょっとあるが。
小樽の日常描写としてファストフードのシーンを扱う時は注意しよう。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/11/16(日) 15:41:01
市役所職員の殆どが札幌から通っているとかいう、根も葉もない妄言はいったいどこから
涌いてくるのか不思議でしょうがない。
単に「市職員」といっても、市役所だけではなく、樽病や二病、あと保健所職員も小樽市職員
であることを忘れずに。
公式な発表のとおり、市外からの通勤者は病院関係の医師や技師がほとんどで、人材確保の面
から市内に限定していると人材の確保が困難で、欠員が生じると業務の遂行に重大な支障を
来すことから市内在住者に括れない理由がある。
それ以外では、同居する家族の介護などで止まれぬ理由によるものなど。

>>60のように、具体的な根拠もなしに叩くのは、ただのやっかみにしか見えない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/11/16(日) 15:47:05
追記するが、市職員の募集要項を見たことがあるか?
正職員、臨時職員の如何に関わらず、『小樽市内に居住する者が望ましい』と
はっきり書かれてある。※ これは憲法第十五条に抵触するので強制できない。
もちろん市役所に限らず、樽病、保健所にも共通する話だよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/11/16(日) 17:02:16
何スレ(毎スレ?)に一回かは、>>60-61の話題を目にするが
結局じゃどうしたいんだ?と思う。

>>61に書かれている通り、憲法では職業選択、居住の自由は認められているのに。
気持ちは分からないではないのだが、基本的人権として求められている以上
職業により、その権利を制限すると言う事になれば納得するのだろうか?
俺はいくら不満があっても、そんな事態になるよりは
まだ、職員の市外居住を認める方が全然納得出来るのだが・・・

憲法では認められてはいるし、他の市町村ではそんな事してないけど
小樽だけは職員に市内在住を義務とし、その権利に制限を加えろと言うのだろうか?
小樽市は官公庁でありながらも率先するかの様に憲法違反を犯せとでも言うのだろうか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/11/16(日) 17:58:55
憲法までいかなくても,
市職員がどこに住もうが仕事さえきっちりしてくれればいいだけの話よね.

それに,生まれも育ちも小樽市民で,
愛着もってか外に出たくないからはしらないがそのまま市職員になり,
年功序列でえらくなった連中が,市民気質そのままになんとなく過ごした結果,
今のような斜陽化を生んだんじゃないかね?

>>60-61の中の人はどう思う?

ここまで見た
  • 70
  • 61
  • 2008/11/16(日) 23:00:30
>>69
>市職員がどこに住もうが仕事さえきっちりしてくれればいいだけの話よね.

全くもって同感。
一般企業においては自分の勤めてる会社で仕事に手を抜けばそれはそのまま自分の
首を絞めることになるけど、公務員の場合クビになるリスクは無いとは言えなくとも
かなり低い。小樽が「倒産」しても他に行ったりすればいいので手を抜きがちに
なってしまうのではないかと思う。
ただしこれまでここで書かれてきた市職員を叩くレスについての真偽は確かめてないので
発言は控えたほうがいいように思う。
新聞に載ってたように市立病院の設計の解約で2千万もの金を払ったとか見れば
しっかりしてくれといいたくもなるわけだけど。
小樽職員の市内在住を義務づける話は愛情云々よりも交通費の支給を削減したいほど
小樽の財政が厳しいことの表れではないかな?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/11/16(日) 23:04:12
>>59
本当に民間信仰の根深さには困ったもんだと思います。
プロ市民じゃなくても小泉改革の失敗は騒いでいますのに。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/11/16(日) 23:25:57
>>70
住んでないから手抜くかも,と同様に,住んでるから手抜かない,とは思わない.
ここ数代の市長はみな職員あがりで小樽在住歴長いのに,文句ばっか言われてるw.
通勤代は,公共機関なら北海道や小樽市に法人住民税として入るし,
車通勤の場合でもガソリン代が満額出るなんてありえないので,
いずれにせよ職員をスルーするのに,何を気にしているのかやっぱりわからない.

>>1にもあるとおり,根拠のない官公庁叩きはお互い避けましょう.

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/11/17(月) 00:11:25
住んでないなら手を抜くだろ
ましてお隣の札幌に住んでるとなれば
札幌に有利なように仕事するだろ
小樽に不利なことが起こっても被害ないからな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/11/17(月) 00:55:31
「小樽市民は,市民以外を信用しない」みたいに読まれて,
>>73自身が小樽に不利な書き込みじゃないか.さてはあんた,市民じゃないねw.

よその町内関係ないから,除雪車は市役所職員の多い町内から回るのか?
(だとすれば,近所に住んでもらわないと困るな,確かに).

そもそも,たかが市役所の仕事のどこをどうやれば,
他自治体との有利不利が起こるのか,説明してくれないか.

どうもただの八つ当たりにしか思えなくなってきた.

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/11/17(月) 01:17:54
もうどうでもいいよ。
どうせ小樽は滅びるだけ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/11/17(月) 02:11:48
>>71

民間信仰、郵政選挙でコイズミ踊らされた地方の奴らは、
自らの首を絞めたことに気付いているのだろうか?
コイズミに戦略的に踊らされたことを自戒して欲しいものです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/11/17(月) 02:39:43
>>73
>住んでないなら手を抜くだろ

発想が田舎者過ぎ。一生小樽から出てくるな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/11/17(月) 04:17:00
雪降ったらしいけどまだ結構暖かい?んですねえ。
実家から家庭菜園野菜大量に送られてきて
嬉しいが喰いきれるか微妙です。「下茹で→小分け冷凍」という手もあるらしいが手間が。
とりあえずウサギ化してわしわし喰う

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/11/17(月) 09:15:40
でも、住んでてくれたほうが税収の面から言ったらいいよね。
小樽で稼いだお金が小樽以外の住民税として支払われるんだから。
住んでてくれるだけで税収があるもん。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/11/17(月) 11:27:05
>78
幸せ者め!
やっぱり野菜は自家栽培に限るね。輸入品はもちろん、国産品でも安心できない
世の中になってきたから。
がんばって、ウサギになっておくれ。てか、わけてくれ!w

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/11/18(火) 02:57:48
まめちしき

無農薬のブロッコリーはとても美味しいのですが
森部分の奥の方にかなりの高確率でイ○ムシが潜んでいるので注意が必要です。(葉っぱを食べて隠れてるらしい)

まあ良く洗っておいしく頂きましたが(`・ω´・)

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/11/18(火) 06:03:38
まるたで、若鶏の唐揚げとお寿司をメインに食べたいと思います。コースやセットメニュー
があれば予算一人3500円前後でセット内容と金額を教えていただければありがたいです。
まるたのホームページ探したのですがないようです。場所は駅前の方です。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/11/18(火) 06:37:23
>>82
若鶏だと「まるた」じゃなくて「なると」ではないかい?
http://naruto-wakadori.ftw.jp/

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/11/18(火) 09:07:59
>>81
>まあ良く洗っておいしく頂きましたが(`・ω´・)

え?イモムシ食ったの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/11/18(火) 13:18:50
雪降ってますか。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/11/18(火) 13:28:46
雪、まだ降ってませんよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/11/18(火) 13:36:36
イモムシ食ったところで害はないんだし、農薬を口に入れるよりいいだろ?
(気分を害するとか言うなよw)
それに、虫って栄養価高いからな。動物性タンパク質やミネラルが豊富・・・って何のスレ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/11/18(火) 17:55:46
チガウヨ
イモムシさんはよけてから良く洗って喰ったんだぜ・・・
イモムシさんは見た目だけだと害のありそうなツートンの色だったんだぜ・・・

夏から何回か送ってもらって結構な確率で入ってたので
国産無農薬喰うんならさっと茹でて丸かじり、てのはやめたほうが良いな。てスレ違いでごめんなさいね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/11/18(火) 18:40:57
>>83 「なると」でした。申し訳ない!!

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/11/19(水) 09:37:27
小樽をばくちの街にすんなや
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/129977.html
こんな活動活発化しないで欲しい
タダでさえパチ屋の多さに閉口してるのに

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/11/19(水) 12:36:26
俺のふるさとがぁぁぁぁ。
駅から運河行くまででも、パチンコ屋ばかりなのに。
おかしいんじゃないか、小樽市は。

何がしたいんだよ。
そんなに街を壊したいなら、もう運河なんか埋めちゃえよ。旧日銀支店も、倉庫も、旧日本郵船も、全部壊して
ギンギラカジノの街にしちゃえ。

ここまで見た
  • 92
  • 242
  • 2008/11/19(水) 15:53:45
国道沿のたいやきむかつくは
味は多少ドン度よりいいかもしんないけど、店員最悪
忙しいのかもしんないけど、イライラしてて従業員どうし言葉にとげがあるし
客がどの順番で入って来たか見てない
店出たらため息出たよ
あれなら並ぶ必要ないは・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/11/19(水) 16:29:00
アナタ、ニホンゴヘタクソネ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/11/19(水) 17:45:29
パチいらないよなあ
そんなにパチンコする人多いの?小樽って

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/11/19(水) 18:30:16
需要がなきゃ供給もされませんわな。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/11/19(水) 20:38:55
寒くなるとすぐに布団に入って寝ちゃうんだけど
よく考えたら一年中寝てばっかりじゃん・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/11/19(水) 20:48:16
幸がすごい

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/11/19(水) 21:29:31
不景気だとパチ屋が繁盛するって話を聞くけど
これほどまでにパチ屋が建つ(やっていける)のは
小樽が万年不景気状態な街って事だろうか・・悲しい・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/11/19(水) 21:43:58
ヲタ市民って何よ…と思った、このスレタイ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/11/19(水) 22:39:55
>>90
小樽は道内では人口当たりのパチンコ店は少ない方だよ

ここまで見た
  • 101
  • 61
  • 2008/11/19(水) 23:14:52
>>98
パチンコ屋も結構潰れてるんじゃない?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/11/19(水) 23:58:25
前スレで、毎年小樽行ってると言った者です・・・。
12月に、また遊びに行くことになりました。今年3回目になります。
今回2泊するのですが、朝食、昼食、夕食の各1回がどこの店に行くか未定です。

さしあたってビストロ小泉、叫児楼、いぐれっくが気になっていますが、まだ行ったことありません。
それぞれ、どうなんでしょうか?

地元の人が食べる定食屋などにも興味あります。いい店があったら教えてください。
まあ、行き当たりばったりの店に入るのも楽しいんでしょうけど。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード