facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 639
  •  
  • 2009/05/04(月) 10:05:51
雪解けにより、冬期の長期断水が全地域で解除されたって。
冬の間は、毎日給雪車(ところによっては給氷車)のお世話になるんだよね。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2009/05/04(月) 20:51:32
北海道でわカレーライスにウォッカとオイキムチを入れるんだぜ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2009/05/04(月) 21:15:11
>>638

 今年のGWはおりからの強風で、折りたたんで通行止めにしてあるとのこと。
 〜室蘭開発局〜

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2009/05/05(火) 05:46:41
>>640
それはお隣のヘンな国家と間違えてます、ハイ(笑)。
北海道のカレーは、大五郎とハッカを入れるのがガチ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2009/05/05(火) 06:37:25
北海道の小中学校の朝礼は
大五郎のCMソングの大合唱から始まります。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2009/05/05(火) 20:54:25
「ちゃんちゃん焼き入れる」
【動詞】石狩地方の人が憎らしい相手の顔面をめがけて、大きな鮭を振りまわすこと。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2009/05/05(火) 21:31:43
ヒグマの親子が花見をしていました
きちんとお座りしてジンギスカンを焼いていました
ほほえましい光景でした

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2009/05/06(水) 10:45:59
これまで「ごみ箱」のアイコンを右クリックすると「ごみ箱を空にする(B)」と表記されていたが、
Windows Vista北海道版では「ごみをなげる(B)」に改善されている。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2009/05/07(木) 23:07:55
北海道はバナナの生産量・消費量共に世界一だぞ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2009/05/07(木) 23:09:55
大泉洋と野生の熊の金網デスマッチのチケットはまだ買えますか?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2009/05/07(木) 23:45:02
クマ牧場?
ああ、各自治体にあるよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2009/05/08(金) 01:04:55
真夜中を滑空するエゾモモンガは二つ。
一つは隣木にふんわりと上手に飛び止まるもの。
もう一つは暗闇にふんわりと寂しく消え沈むもの。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2009/05/08(金) 14:50:37
異臭騒ぎの原因のほとんどがギョウジャニンニクである。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2009/05/08(金) 20:40:37
>>651
だから事実は書くなと何度言えば。。。

大量に取れたので、納豆に入れて大食いして、次の日電車で屁こいて電車止めたのはわしです。
すんません。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2009/05/08(金) 21:09:13
田中Yタケは政治家狙ってるらしい

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2009/05/09(土) 09:14:21
>>653
ジョークになってないよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2009/05/12(火) 03:44:15
ウチのWindowsには「ゴミステーション」というアイコンがあるんだが、
これが北海道版オンリーで、全国版では「ごみ箱」だということを知ったのは、
そうさね、だいたい2年前のことだわ。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2009/05/12(火) 17:25:21
とうとうクーちゃんのバッテリーが切れたらしいな。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2009/05/14(木) 09:15:43
TVでは報道されてないが、北海道には羊インフルエンザがある。
発病しても風邪程度で済むが、感染すると後遺症でラム肉が「臭って」で食えなくなるらしい。
道産子でジンギスカンが食えないという人は、既にこれに感染した過去があるようだ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2009/05/14(木) 18:08:21
今年もサミットに同行して各国首脳に披露するため、
ヨサコイの強豪チームはイタリア語の勉強をしている。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2009/05/16(土) 13:24:16
毎年上位にくるヨサコイの常連チームには、集客の為にも
札幌市から今年も特別手当が支給された。 尚金額は不明。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2009/05/17(日) 10:17:51
俺、この前の雪降ったときにスノーダンプで人身やっちゃたよ
誰か免停くらったのいる?
スノーダンプの免停講習ってどんなもんなんだろ?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2009/05/19(火) 14:20:03
生まれも育ちも九州の人間からの横ヤリでスマンが、
>>659のは、ホラにしては生々しすぎる。
で、主催者側は市から幾ら貰っているの?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2009/05/21(木) 09:26:58
私は顔が長いので「超立体 馬用マスク」を愛用しています。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2009/05/22(金) 01:02:07
食堂でライス大盛を「羊蹄山」というおじさんがいる。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2009/05/22(金) 07:19:34
>>663
道東では「大雪山」だよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2009/05/22(金) 08:35:56
あれはクーちゃんじゃないよ。
クーちゃんは、剥製になってわが家のリビン

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2009/05/22(金) 16:59:28
新型インフルエンザでマスクが不足しているせいで
マスクの代わりにバイクのヘルメットでマスクの代用をしている人が多いこと。
ま、菌は目に見えないし、フルフェイスなので空気感染しないからな。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2009/05/29(金) 22:59:01
札幌ドームの「札幌学院大学」バルーンの中には埋蔵金がザクザクと詰まってるらしいぞ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:01:32
北海道版の「かぐや姫」は、おじいさんがクマよけにラジオをセットするシーンから物語が始まる。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2009/06/11(木) 13:58:12
妻がダイエットを宣言した。それは妊娠時の15%減であり結婚時の8%減に過ぎないと指摘するも、『麻生式』との事。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2009/06/11(木) 17:09:23
よさこいソーラン祭りは、
大多数の道民が楽しみにしている一大イベントである。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2009/06/13(土) 23:46:31
>>670
天候不順で実力発揮できなかったチームのために来週から敗者復活戦が始まります。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2009/06/14(日) 08:40:40
よさこいソーラン踊るとスーパーカーが当たる

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2009/06/14(日) 17:48:02
正式名称はよさこい騒乱祭

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2009/06/15(月) 13:07:37
>>673
それはホラじゃない

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2009/06/15(月) 20:38:40
北海道はピーク時の沖縄よりも降水量多いんだぜ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/06/16(火) 00:23:26
内地の人に…
「ほら,不幸」

>>674
立派なホラやんけ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/06/16(火) 00:36:25
7月のヨサ騒乱、何日からだっけ?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/06/16(火) 10:47:38
毎月、10日から。
期間は、20日間。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2009/06/16(火) 14:52:31
事情通によると
よさこい妊娠、よさこいデキ婚、よさこい離婚、よさこい不倫…まであるらしい

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2009/06/16(火) 16:12:50
>>679
それは実際あるんじゃない?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/06/16(火) 21:56:02
生中継とはいいながら放送局も不測の事態を想定し、10秒遅らせてテレビ放映しているのは周知の事実だが、
踊りの途中でフンドシが外れてしまった場面や、「フンドシになって何が悪い!」という雄叫びは、とうとう放送されなかったな。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2009/06/17(水) 10:12:06
>>679
よさこい強姦を忘れちゃだめしょ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/06/20(土) 00:11:40
高校に「スナックのママ養成科」が新設されることになった。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2009/06/20(土) 22:38:17
>>683
高校はともかく、ホントに出来そうだなぁ(笑)

ここまで見た
  • 685
  • ゴルァー13
  • 2009/06/23(火) 20:53:25

クラーク博士はジンギスカンを発明した人です。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/06/24(水) 19:55:28
>>685
そんなの知らない人なんているの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2009/06/24(水) 22:57:29
>>685>>686
違う
クラーク博士が発明したのは
ジンギスカン鍋
これ常識

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/06/25(木) 00:10:34
>>687
 ベルのジンタレじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/06/25(木) 19:38:52
>>685-688
皆さん、勘違いをされているようですね・・・
クラーク博士が発明したのは、
マルセイバターサンド、コアップガラナ、
それとジンギスカンキャラメルです。
お間違いなく。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード