facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 689
  •  
  • 2009/06/25(木) 19:38:52
>>685-688
皆さん、勘違いをされているようですね・・・
クラーク博士が発明したのは、
マルセイバターサンド、コアップガラナ、
それとジンギスカンキャラメルです。
お間違いなく。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:04:35
生キャラメルはホカホカご飯にのせると美味しいんだぞ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:25:46
手稲山ジャンプ台の夜景はすばらしい!

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2009/06/27(土) 20:25:46
>>691
 いや、羊ヶ丘ジャンプ台の夜景の方が綺麗。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/06/27(土) 20:47:31
すじこ生キャラメル食いたい。。。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/06/27(土) 20:51:10
淡水うに サイコー!

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/06/28(日) 12:29:08
内地の農家はわらぶき屋根が主流ですが,
北海道の農家はらわんぶき屋根が主流です。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2009/06/28(日) 12:34:02
北海道三大人気スポット

1 平和の滝
2 カムイコタン
3 雄別

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/06/28(日) 12:45:06
内地の人見てるの???

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/06/28(日) 17:39:50
>>697
文科省の調査(ソース:09年版法螺白書)によると、このスレッドは全国の旅行業者のみならず、北海道人の全員がそうであるように
いんたーねっとを丸井さんで買ったことのない人まで(何らかの方法により)見ているらしい。

だから、ウソを書いちゃいかんのだ。( ̄ヘ ̄)ウム

クラーク博士も言ったではないか、「小便を 田へイイだけ したことないな。」

ここまで見た
  • 699
  • ゴルァー13
  • 2009/06/28(日) 19:44:07

先週の7年ぶりの「北の国から」はすごいアクションだったね。
純の殉職シーンは泣けた。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/06/29(月) 22:19:07
 大通りページェントで通行止めだった。
 F22が試験着陸していたよ。
 今年は創成川通りのトンネルも発進用滑走路にするらしいね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/06/29(月) 23:00:35
というか タマネギ道路では 電柱引き抜き訓練は町内会活動

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/07/01(水) 00:04:12
静狩の国道37号には今日もミグ25が不時着してまつた。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/07/03(金) 01:46:51
今の時期、積丹に行くと車高の低い車(ry

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/07/05(日) 10:40:48
今の時期、積丹に行くと道路に捨てられたムラサキウニの食べ殻でパンク続出。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/07/05(日) 12:55:05
札幌港祭りはいつからですか?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/07/05(日) 15:56:52
毎年7月の第5日曜日です。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2009/07/06(月) 02:02:18
ジンギスカン生キャラメルはおいしいですか?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/07/06(月) 16:32:16
札幌を南北に分断する長さ1.5Kmにも及ぶ札幌の大通公園は、
祭りやデートの為に作られた訳じゃない。
明治の時に火事の引火を防ぐための境の部分として作られた、
と札幌では幼稚園の頃から学びます。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/07/07(火) 02:25:13
↑別にホラじゃねーだろが

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2009/07/07(火) 02:54:31
アジアで初めて開催される今年の旭川ペンギンサミットのメインテーマは、
増えすぎた野良猫と野良人間対策、だそうだ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/07/07(火) 12:44:16
通勤や買い物などで馬に乗る人が増えていますが、
ヘッドホン着用や携帯電話、傘の使用は禁止です。
3人乗りはOKです。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/07/07(火) 18:07:12
北海道の一番高い山は、

日本一広い層雲峡国立公園にある旭岳連峰の大雪山の頂上だ。

内地の人は「旭岳に登った!」とか勘違いしてる。なんか気の毒だ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/07/08(水) 01:40:06
大通公園の端から端まで雨どい繋いでソーメン流しやるよさこいソーメン祭り
今年も確か7月の第4土曜日だったよな?

ここまで見た
  • 714
  • 時をかける症状
  • 2009/07/08(水) 13:17:51
富良野ではラベンダーの香りでタイムトラベラーのまねをする観光客の姿が絶えない。

ここまで見た
  • 715
  • 時をかける症状
  • 2009/07/08(水) 13:27:42
小樽の水産加工場直営の寿司店では威勢のいい客のセリで皿の値段が決まる。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/07/08(水) 13:38:22
札幌→根室は本州で言う東京→九州くらい距離がある

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/07/08(水) 15:51:42
北海道の高速道路は 速度規制が厳しい上に1車線だから
中々追い越せないので、一般道より時間がかかるってほんとうですか?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/07/08(水) 17:11:17
本当です。こんな道路にカネを払うのは馬鹿らしいので車は走ってません。
馬鹿と羆専用の道路になってしまい,そこら中クソだらけです。
野生動物研究者の格好の観察場所になっています。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2009/07/08(水) 17:21:22
逆に考えるんだ。
一般道路が高速道路よりも流れが速いと・・・・

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/07/08(水) 20:31:53
>>696
3位違う!常紋トンネルだろ!

ところで、今度のアイヌ語検定1級なんだけど、どんな問題出るんだ?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/07/09(木) 20:28:59
 10月の試験はカムイの踊りで実技試験らしいよ?
 ムックリの練習しておいた方が良いと思う。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2009/07/10(金) 23:56:10
内地から旅行に来た人気をつけてね
北海道の飲食店で「コーラ」って頼むとガラナが出て来ちゃうから

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/07/11(土) 03:23:45
>>719
それは道民だけの秘密だww
あと追い越せない一車線有料道路より隙を見て追い越せる一般道のほうが
走りやすいってのもホラにしておこう

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2009/07/13(月) 21:49:48
日高の高速道路はサラブレッド専用車線があるんだよ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/07/13(月) 23:16:11
大通公園にいるエゾシカ用の「鹿せんべい」は6枚で150円です。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2009/07/14(火) 20:00:36
……
しばらく買わない間に値上がりしてたんですね。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2009/07/14(火) 22:14:11
豊羽鉱山跡地が「鉱山の歴史村」になるらしい。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2009/07/14(火) 23:18:31
旭山動物園の2号館が札幌にOPEN 2009年9月24日開園
当日は松山千春の毒舌トークショーと田中義剛の生キャラメル4トンバラマキ
を開催します。
入園料はカブトムシ1個(♂)♀は3個でないとダメです。
駐車場の混雑が予想されますので全員路駐して下さい。
雨天中止とします。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/07/15(水) 18:13:45
今日の根室市内、野良蟹がちょべっとしかいないね〜網走はどお?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/07/16(木) 01:56:16
群生地が近いので、野良クリ蟹が目立つかな?
野良北海シマエビもサロマ・ノトロで増殖中
雨上がりの朝などお散歩コースでツルンデいます
でもやはり、野良花咲ガニは根室さんにはかないませんよ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/07/16(木) 12:26:02
内地から来た人、ジンギスカンキャラメルのおにぎり食べてみて!
セイコーマートで今週から、北海道限定で売ってるよ!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/07/16(木) 15:24:19
札幌で始めてスキーのジャンプをしたのは、実はクラーク博士だということを知らない人が多い。
ジャンプ未経験で恐がる開拓男子に対して、博士は「少年よ、勇気を出せ」と激をつけたのが
「少年よ、大志を抱け」となったと言われている。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/07/17(金) 09:37:57
それでみんな非行少年になってしまったし

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/07/17(金) 15:33:42
挙句にクラーク博士、夜の営みもお盛んなようで、日本人女性との間に何人か子を設けた。
生まれた子は当然混血になるから差別やイジメが酷く、あえて表沙汰にはしてなかったが、
近年その血を引く人で名前を上げれば道民が知っているような有名人もいる。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/07/19(日) 22:42:38
>733
そうだったんだー
どうりで大倉山のジャンプ台はクラーク博士の家(時計台)に向かって
飛ぶように作られてるんだね。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2009/07/20(月) 23:39:08
旭川では近頃 白熊出没注意 の看板が目に付く

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2009/07/21(火) 01:18:32
全道的に近頃 自民出没注意の看板が路地裏・ドブ板のあるところに目が付く

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/07/21(火) 01:28:33
田中Y剛に中札内名誉村民笑。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード