▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.7 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 495
- 2008/09/19(金) 00:32:37
-
ガソリン満タンってのは無い。
契約時のハンコを押す時に「満タン」と言う条件(営業マンの自腹?)ならあるみたいだが・・・
-
- 496
- 2008/09/19(金) 00:55:19
-
○ッツトヨタではそれが普通だと言われたのですが
11年3000ccトヨタハリアー(走行80000k)で燃費リッター4,5って悪すぎな気がするのですが・・・
乗りかたも普通です。
カービューとかで見てもリッター5以下が無いので不安になります
詳しい方や乗ったことある方是非教えてください。
宜しくお願いいたします。
-
- 497
- 2008/09/19(金) 01:05:04
-
.
-
- 498
- 2008/09/19(金) 01:07:13
-
>>497
Σ
-
- 499
- 2008/09/19(金) 01:12:24
-
>>498
Λ
-
- 500
- 2008/09/19(金) 01:31:56
-
>>499
Γ
-
- 501
- 2008/09/19(金) 01:53:28
-
>>492
ディーラーの工作活動?
その費用は車両本体価格に含まれている。
-
- 502
- 2008/09/19(金) 03:00:46
-
>>496
ドノーマル?
前オーナーがエアクリ・マフラーを換えていた場合は燃調が変わっていて
それをノーマルに戻したらガソリンは濃い傾向で燃費は悪くなるとは思う。
バッテリーのマイナスを一度外してリセットをさせると良いかもしれん。
エンジン回転数を抑えて走る。1〜3速時はエンジン回転数を引っ張らない。
タイヤの空気圧を指定圧の2〜3割り増しにする。
実はハイオク仕様なのにレギュラーを入れているってオチか?
-
- 503
- 2008/09/19(金) 06:04:51
-
>>501
あのですね・・・
大昔我国のメーカーでは「工場引渡し価格」っていうので表示してた時代がある。
ドイツのベンツなどは組み立て時にオーナーが既に決まっていて
オーナーは通常完成の連絡が有ったら工場に引き取りに行くんだよ。
僕の車はワンプライス価格で一切の値引き無しディーラー引渡しだったが
新車納車整備費用は当然と考えてたので別に文句も言わず払った。
というか新車で買った時位は「ケチ臭い事を言うな」と思うがな・・・
-
- 504
- 2008/09/19(金) 08:07:37
-
>>502
ありがとうございます。
乗り始めて一年目位で最初の半年位はハイオクで乗っていたのですが
その後あまりにも燃費が悪いのと燃料高騰でレギュに変えました。(リッター0.2位落ちましたが・・)
燃費を良くする為にやれアーシングだのやれタンクにつる下げだのやってみたのですが無意味でした。
空気圧も試しました。
一度見てもらった○ッツは車を買った会社の紹介でした。
その人いわく古いエスティマはリッター4無いらしいと言われてその時自分は納得したのですが・・・
人間ドック的な感じの車を見てもらう場所って無いですか?
-
- 505
- 2008/09/19(金) 10:41:46
-
11年車 3000ccトヨタハリアーで、約4.5km/L 80,000km
きっと エアコンも掛けて約4.5km/Lって事だね。
ハリアーは フルタイム四駆が多いはずだと思うがどうなのか。
ATF とか デフオイルは交換してあるのかどうか。
センターデフにもギヤオイルが入っている。
それからアルミホイールをインチアップしてたら 1〜2km/L 悪化するよ。
ところでトヨタの2.5Lセダン型( FR )で 実走行は 6〜7km/L という値だよ。
3.0L フルタイム四駆 1.5t超 となれば、無理でないの ?
-
- 506
- 2008/09/19(金) 19:41:19
-
>>496
とりあえずハイオク入れろよ
-
- 507
- 2008/09/19(金) 19:53:12
-
某雑誌の取材によると、自販連の見解では、「客が車を取りに行くのにも関わらず、納車費用を要求するのはダメ」とのこと。
-
- 508
- 2008/09/19(金) 22:37:47
-
4〜5km/Lでガタガタ言うなんて・・貧乏人か?
そのような車を乗るなら燃費を気にする方が間違いと思うけどな
-
- 509
- 2008/09/20(土) 00:37:24
-
>>504
ハリアーの燃費なんてそんなもんだけど。
3000cc、1.5t超の車になにを期待してんのさ。
まずはちゃんとハイオク入れれや。
レギュラー入れ続けてっと段々パワー出なくなってもっと燃費悪くなるし。
-
- 510
- 2008/09/20(土) 00:39:32
-
私はトヨタ2.5Lの4WDに乗ってますが、市街地で4.5〜5km/L位
長距離かけると9〜9.5km/L位
-
- 511
- 2008/09/20(土) 01:19:38
-
みんなそんなに燃費悪いの?
うちのアウトバック3.0Rは4WD、3000ccで1.5t超だけど
街乗り6、長距離12は行くよ。
それほど燃費運転してるわけでもないんだけど。
もしかして釣られた?
-
- 512
- 2008/09/20(土) 01:28:19
-
ハイオク仕様にレギュラーを入れるんなら最初からハイオク仕様を買わない方が良いかもしれん。
-
- 513
- 2008/09/20(土) 10:47:56
-
>>504
ハイオク入れろ!
-
- 514
- 2008/09/20(土) 11:29:21
-
>>511
ハリアーって総重量で1.9tぐらいあるはずだよ
うちのアルファード(2.4)も街乗りだと5km/h前後だorz
-
- 515
- 2008/09/20(土) 12:11:23
-
俺のフィットは街乗りで14Km/Lだな。
満タン(40Lタンク)入れて札幌から二泊三日の函館観光に行って
帰ってきても1/4以上は残ってる。
デカイ車買って燃費悪いのなんて承知の上で買ってるんだろ。
-
- 516
- 2008/09/20(土) 14:40:12
-
フィットの割に燃費悪くない?
K11マーチ(よく見かけるやつ)乗ってるとき13?/Lだったよ。
-
- 517
- 2008/09/20(土) 15:46:37
-
街乗りだとそんなもんだよ。
60km/h位で田舎道をノンストップで走ると
笑っちゃうほど伸びる。
-
- 518
- 2008/09/20(土) 18:02:40
-
2003年 アコード・ユーロR(6MT)
街乗りで普通に14km/Lは走る。1400kg近い車重の割には優秀だと思う。
田舎道の遠乗りだと18km/Lくらいかな。
フィットで田舎道を遠乗りするとどのくらいまで伸びるの?
-
- 519
- 2008/09/20(土) 18:31:23
-
俺のはフィットMTだから、街乗りで14km/lくらいと悪い方なんだよ。
遠乗りは上に書いた通り。
札幌発、函館観光二泊三日と道の駅めぐりで700kmちょっと走ったけど、帰宅時に1/4ちょい残ってた。
帰路の長万部でちょうどメーター半分になってたよ。
ってことで、俺の場合リッター23kmくらいかな。
札幌から高速通って比布、石北峠、北見、小清水、斜里と行き
斜里のオカモトセルフで満タン入れて24.19Lというデータがあります。
エコを意識しなくても、遠乗りリッター20kmは余裕です。
1.3CVTだと、長距離移動時満タン(40L)で1000km以上走るそうですね。
-
- 520
- 2008/09/20(土) 19:14:59
-
>>519
エアコン使用で?
-
- 521
- 2008/09/22(月) 14:04:11
-
ンダヲタは巣に帰れよ
-
- 522
- 2008/09/22(月) 20:03:49
-
FFのアコード・ユーロRが、1400kg近い車重ってちょっと重すぎないか?
-
- 523
- 2008/09/22(月) 21:00:24
-
俺のハリヤー リッター20メートルかな?
垂直離陸できるけどね
-
- 524
- 2008/09/22(月) 22:48:07
-
サイノスのコンバーチブル置いてる
中古車屋さん、札幌圏にありますか?
新車や新古置いてるディーラーでも
イイけど…ある訳ないでしょうし。
-
- 525
- 2008/09/23(火) 01:05:48
-
>>523
ホーカーシドレーの方かよ。w
-
- 526
- 2008/09/23(火) 01:58:07
-
>>524
サイノスなんて生産中止してからもう10年近く経つんだから
新車どころか新古車なんてない。
おまけにサイノスの中古って時点でなかなかないのに
コンバーチブルなんてまず出てこないだろうな…
一応どっかの中古車屋に調べてもらったら?
-
- 527
- 2008/09/23(火) 08:46:10
-
サイノスコンバーチブルそのものがタマ数ないから、程度に関係なく
ひとまず買って(それでも入手困難だが)、フルレストアするしかないべね。
300万くらいあればなんとかなるかもよ。
-
- 528
- 2008/09/23(火) 17:27:05
-
>>526様、527様
レスありがとうございました。
ご意見参考にさせて頂きます。
-
- 529
- 2008/09/23(火) 20:05:17
-
俺の車も10年選手だが街で見かけるサイノスやキャガリエなんかも
同年代だから部品交換が結構出て来る時期だね。
ま、年の5万コース部品交換は2回は覚悟してるけど
特に欲しい車種がメーカーから出て来ないので入れ替えは考えてないなぁ・・・
それに偶然か展示会などに出向くと何故かその直後位に故障が起こるので
「そうかそうかオマイ・・・以心伝心なのだな」
と車庫でナデナデをしてあげるよ。長持ちのコツ
-
- 530
- 2008/09/25(木) 18:31:02
-
>>437>>439>>441
今月いっぱいで閉店する札幌市豊平区平岸のオートハローズ平岸、行ってきました。
2Fのカーグッズ売り場は全商品10%引きでした。
特に、スキーキャリアやシステムキャリアは格安で売っており、半分以上が売り切れて
いる状態でした。
個人的には、格安のルーフボックスを狙って行ったのですが、ほとんど売れてしまい、
在庫が1個しかなく、それも私のクルマの車体の色と合わないので、購入は断念しました。
品揃えが豊富なだけに閉店は残念です。
近くの羊ヶ丘通沿いのオートバックス西岡店が10月1日よりリニューアルオープンする
ようです。店舗面積が3倍になるとか。今後はこちらに主に行くことになりそうです。
-
- 531
- 2008/09/25(木) 18:43:31
-
36のジェームズはいつオープン?
-
- 532
- 2008/09/26(金) 01:13:03
-
>>531
9日10時正式オープン。
2日から5日までプレオープンセールをやるって案内がきた。
-
- 533
- 2008/09/26(金) 09:22:03
-
>>530 レポート乙です。
1階商品は、値引きしてましたか?
-
- 535
- 2008/09/26(金) 13:51:05
-
>>534 回答ありがとうございます。
日曜にでも行ってみようっと。
それにしても商品がどんどん減って隙間の空いていく店内を
見るのは寂しい。
-
- 536
- 2008/09/26(金) 19:33:21
-
テスト
-
- 537
- 2008/09/26(金) 22:29:24
-
>>535
確かに閉店セールって感じでしたね。
まあ、それに間違いはないですが、商品の置いてない棚が目立ってましたから。
私も週末にもう1回くらいは行こうと思ってます。
-
- 538
- beast
- 2008/09/27(土) 15:39:40
-
旭川近郊でUSA車、カスタムカー、VW等にお乗りの方いませんか?
ドコカに集まってクルーズしませんか?
夜ならクルーズナイト、朝ならモーニングクルーズ。
パワーズの駐車場に集まってるヒトもいるみたいだけど・・・
-
- 539
- 2008/10/01(水) 18:17:52
-
札幌の羊ヶ丘通沿いのオートバックス西岡店が本日、リニューアルオープンしたので行ってきました。
平日の昼間なのにかなり混んでました。この分だと、今週末の土日はかなり混みそうな勢い。
スタッドレスとかカーステはかなり安く売ってたように思えますが、普通のカーグッズはそんなに
安いとは思わなかったです。
ある一定金額以上の買い物をすると景品が当たる、といった感じのフェアをやっていました。
-
- 540
- 2008/10/04(土) 00:03:54
-
重くて排気量のデカイ車にのって、燃費が云々言ってるやつ居るなwww
-
- 541
- 2008/10/04(土) 02:05:18
-
話しのレベル低すぎ・・・
-
- 542
- 2008/10/04(土) 11:20:12
-
半月も前の書き込みに今更何言ってんだか・・・
話の流れというものを知らないほうが余程イタいと気づけよ。
-
- 543
- 2008/10/13(月) 13:53:17
-
皆さんスタットレスタイヤはどこで買われていますか?調べた限りタ*ヤ館が安そうなのですけれど。それと時期(雪が降る前とか後とか)はいつ頃が安いのでしょうか
-
- 544
- 2008/10/13(月) 14:33:33
-
こちらでどうぞ。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1197821541/
このページを共有する
おすすめワード