標津町民集まれ〜!Part4 [machi](★0)
-
- 1
- アライグマ
- 2007/06/24(日) 21:46:23
-
書き込みが少ないのも、このスレならでは!?
のん気にマッタリこの街を語りましょう。
※実名晒し、誹謗中傷はやめましょう。
※レスが295位の方、スレ立て依頼願います。
【前スレ】
標津町民集まれ〜!Part3
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1158069911
-
- 3
- 2007/06/24(日) 22:58:58
-
>>2
夏季は3時頃?冬季だと7時頃?随分と幅がありますね。
-
- 4
- 2007/07/05(木) 20:19:07
-
標津駅近くの銭湯まだ営業してますか?
-
- 5
- 2007/07/06(金) 02:22:56
-
標津駅ってまだあるの?
-
- 6
- 2007/07/06(金) 02:23:55
-
>>5
根室標津駅はとっくに更地
-
- 7
- 2007/07/21(土) 00:33:47
-
>>6
了解、ありがとう。まぁそうだろうね。
ところで標津はいつから住所表記が「●条●丁目」になったのですか?
以前は新川上町とか双葉町とかだったんだけど・・・。
「●条●丁目」って見ても、それがどこなのかピンとこない。
>>4の温泉って
まんじゅうふかしで有名(笑)な「標津温泉」の事?
-
- 8
- 2007/07/22(日) 23:12:37
-
たしか郵便番号が変わったあたりじゃなかったかな?
駅近くの銭湯は、ものすごく時代をさかのぼると
書店の裏あたりにあったような気がするがどっちだろうか?
-
- 9
- 2007/07/27(金) 23:23:46
-
駅付近に標津に銭湯なんて在っただろうか
オイラの記憶には無いな。
研究発表のために温泉をアチコチ取材した事は覚えているが
それも遠い忘却の彼方だ
-
- 10
- 2007/08/03(金) 13:37:48
-
高校野球は昔から弱かったな
-
- 11
- 2007/08/06(月) 22:18:38
-
標津の若者は何して遊んでるのかな?何にも無いよね。
-
- 12
- 2007/08/11(土) 14:26:49
-
やることったら、なあ。
-
- 13
- 2007/08/12(日) 20:25:46
-
銭湯は白○商店の裏手にあった。
菊ノ湯って名前だったかな?
-
- 14
- 2007/09/02(日) 20:09:09
-
サーモンパークへ行ってみたい
-
- 15
- 2007/09/02(日) 23:10:35
-
うん、くるといい。
-
- 16
- 2007/09/12(水) 21:06:51
-
合併話が再燃の模様ですが
本家は分家と再協議するのぉ?
-
- 17
- 2007/09/22(土) 12:11:41
-
町の将来より自身の保身のほうが大事。
-
- 18
- 2007/09/22(土) 21:36:09
-
書き込み、する人がいるなんてびっくりした。
標津スレに。
-
- 19
- 2007/09/23(日) 07:11:48
-
泥棒に追銭、
退職金2000万以上
ここは大丈夫かなぁ?
-
- 20
- 2007/09/26(水) 22:33:34
-
古多糠簡易郵便局は9月28日が最終日で廃止されます
-
- 22
- 2007/09/29(土) 11:00:53
-
漁師街は何処も似たようなもんさ・・・
と釣られてみる。
-
- 23
- 2007/09/30(日) 21:55:01
-
>>22
漁師街もそうだけど、田舎は大なり小なりそんなものだよ
ググってみたけどキャッシュしか残ってなかったね
-
- 24
- 2007/10/10(水) 18:41:52
-
ベッキー良いねー
-
- 25
- 2007/10/15(月) 23:18:01
-
風俗あるし
-
- 26
- 2007/10/16(火) 02:16:42
-
?
-
- 27
- 2007/10/20(土) 18:59:28
-
>>24
何のことかわからなかったがさっき偶然見たSTVでやっとわかった。
-
- 28
- 2007/10/24(水) 23:34:43
-
昼、nhkで捕獲場の話題やってたね
青森から出稼ぎしてくる方が居るとは
知らなかった。
-
- 29
- 2007/11/11(日) 22:32:01
-
??
-
- 30
- 2007/11/16(金) 21:10:00
-
雪降った?寒くて嫌になるね。
-
- 31
- 2007/11/20(火) 15:30:46
-
今日は雨が雪になりそうな気配ですね
-
- 32
- 2007/12/04(火) 22:13:21
-
事故が続いています。みなさん気をつけましょう・・・
-
- 33
- 2007/12/05(水) 21:25:36
-
今日のホタテとバター、チーズ無料配布の中に農協組合長の町民の皆さまへの文書が
入っていましたが、素晴らしいと思います。さすが人の上に立つリーダーは違うなと
感心させていただきました。漁○とは違うね。恥かしいわ、関係者としたは・・・
-
- 34
- 2007/12/05(水) 21:56:09
-
儲かってるとこのリーダーは立派なひとですよ(^^)
-
- 35
- 2007/12/06(木) 08:07:24
-
渡辺菓子舗さんは休業中ですか?
-
- 36
- 2007/12/26(水) 00:18:05
-
標津町は最近、日本でもっとも美しい村に加盟したらしいよ!
すごいね!!
標津町の良いところも色々認められているね!
小さい町ならではの良さをもっと町民が自覚しないといけないなぁ〜
-
- 37
- 2007/12/26(水) 23:02:17
-
標津はイイ街だと思う。
-
- 38
- 2007/12/29(土) 03:10:47
-
元標津町民です
サーモンパークの巨大水槽は立派ですよね!
サーモンパーク内で流れていた音楽が何年経っても頭から離れません。
-
- 39
- 2007/12/29(土) 22:39:23
-
流れているのは川だけじゃなかったのか
-
- 40
- 2008/01/15(火) 08:15:49
-
新年が開けたというのにここはまだ開いてないのか
-
- 41
- 2008/01/20(日) 01:35:41
-
開店休業
-
- 42
- 2008/01/20(日) 09:45:45
-
質問は別として、小さい町だからわざわざここで話はしないよ
話の流れでは誰かわかるし、いつも顔合わせて話しをしてるからね
-
- 43
- 2008/01/21(月) 01:30:49
-
dattarakuruna
-
- 44
- 2008/01/22(火) 23:35:05
-
ここ数日、道内は冷え込みが厳しいけど
ココは海沿いだけにあまり冷え込まないの?
-
- 45
- 2008/02/06(水) 14:13:25
-
流氷はまだか 最近じゃ流氷に乗っかって遊ぶなんて不可能なんだろな
-
- 46
- 2008/02/08(金) 00:00:15
-
>>45
昔から流氷には乗っかっちゃいけなかったはずだけど
-
- 47
- 2008/02/09(土) 00:14:06
-
来週行きます。
見かけたら声でもかけてね。
-
- 48
- 2008/02/27(水) 00:45:08
-
なんか日曜日くらいから流氷きたらしい!!
海岸沿いは氷で埋め尽くされてるよ!!!
何年かぶりの流氷だね(^^)
でも、標津は羅臼と比べると財政的にはいいみたいだね・・・
なんか、不思議な町かも・・・
-
- 49
- 2008/02/27(水) 06:04:28
-
>>48
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/move/toukei/zaisei.htm
ここの財政力指数やそのほかの数字を見る限りじゃ、標津の財政力は1市4町の中で最低。
夕張の指数が0.22だから、ほんとにいつ破綻してもおかしくない状況に見える。
2番目に財政力の良い羅臼でさえ、かなりの危機感を感じて職員の給料カットとかしてるのに、標津はこのままでよいの?
このページを共有する
おすすめワード