facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • よびと
  • 2007/01/06(土) 20:54:54

北海道の本屋(書店)について情報や意見の交換をしましょう。

古本屋についてはこちらでどうぞ
★☆★ 北海道の古本屋総合スレッド ★☆★
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1097307969
BOOK OFF 6店目
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1147902123

【前スレ】
北海道の本屋について語るスレ 2軒目
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1113637130


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/01/07(日) 02:23:58
ザ本屋さんが店舗ごとに品数が異なる件

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/01/11(木) 19:22:21
ヨドバシカメラの駐車場が混んでいたので、
仕方無しにJRの新しいビルの駐車場にクルマ入れて驚いた。
3階に止めたら、紀伊国屋書店入り口ってあって、
紀伊国屋と直結していた。
これだけのメガ書店で駐車場直結ってなかなか珍しいと思った。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/02/09(金) 20:07:15
帯広に巨大な本屋が出来るという噂。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/02/25(日) 09:31:49
新川コーチャンフォーの搬入始まったね

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/03/09(金) 00:54:11
神奈川から札幌に引っ越す予定です。
マガジンに載っていましたが、今までは木曜日が発売日だったのですか?
水曜日に変更になって、こちらと同じ発売日になりましたが・・・
さて、問題なのが、他の雑誌や本も遅れていると言うことですよね?
どの程度遅れて、札幌で見られるのでしょうか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/03/09(金) 00:56:27
>>6
昔は、2日遅れだったけど、最近はどうだろう?
冬の大雪の時は遅れるね。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/03/09(金) 06:15:29
>>6
基本は
雑誌・雑誌扱いの本(コミックなど)は二日遅れ
書籍扱いの一般書は一日遅れ

一部例外があって上記に関係なく
東京と同じ日に発売される本もたまにあります。

>>7 さん言ってるけど天気が悪く電車が止まると
さらに一日かかることもしばしば
一度冬の時期に4日遅れってのを経験したことあるよ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/03/15(木) 14:26:24
札幌・小樽大型書店大戦争
?紀伊国屋      4300?
?コーチャンフォー新川    4100?  本日オープン
?コーチャンフォーミュンヘン大橋  4000?
?喜久屋ウィングベイ   4000?
?ジュンク堂     3600?      2010年オープン
?丸善        3300?      2008年オープン?
?旭屋        2500?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/03/15(木) 16:25:39
コーチャンフォー新川店行ってきた
かなりイイー
開店と同時に行ったのですいていたよ
土日は激混みだろうけどね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/03/15(木) 22:30:51
>>10
ミスドじゃないから併設のカフェの値段が高いよ。
単品800円のサンドウィッチなんかいらん。
ランチでもドリンク付いて800円くらい・・・、
モーニング450円を終日出してくれw

ここまで見た
  • 12
  • tahei
  • 2007/03/16(金) 00:19:53
コーチャンフォー新川通り店に行ってきた。
建物自体は確かに広いけど本の品揃えは
ダメだね。
ミュンヘン大橋店や美しが丘店の方が良い。
書棚が低く置いてある本が少ない。
CD、DVDコーナーもいまいち。
その上、サンドイッチのレストランも
従業員がド素人客でみんないらついていたよ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/03/16(金) 02:37:13
>>9

紀伊国屋そんなにデカかったのか…
天井高いのと棚の密度が低いからコーチャンフォーの方が広く感じる。
なにより選書の独立した棚がないのが致命的。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/03/16(金) 18:53:53
去年も書いたが、コーチャンフォーミュンヘンvs紀伊国屋では・・・
理工学書はコーチャンフォーの勝ちだと思う。紀伊国屋は物理・化学・
電気・電子などが劣っている。コーチャンフォーミュンヘンはそれらが札幌で
一番、と感じた。但し数学は何故か紀伊国屋が上。医学書は微妙。紀伊国屋
が上のような気もするが、コーチャンミュンヘンもなかなかのもの。
専門書の品揃えはこのように、それぞれの分野でいろいろ異なるので
優劣がとても難しい。
文科系専門書など他のジャンルで比較したり印象をお持ちの方、ぜひ教えて
ください。
※コーチャン新川は意外と品揃えが・・・ということでしょうか?こちらの
 情報もください。

ここまで見た
  • 15
  • tahei
  • 2007/03/17(土) 00:24:49
コーチャン新川通店は、ミュンヘン大橋店とと違って
専門書の充実度がかなり低いです。雑貨売り場も画材などは
ミュンヘン大橋店の方が充実しています。
西区手稲区の辺りでの書籍取り扱いでは一番だと思いますがね。
たぶんコーチャンとして新展開を試みているのかな?
雑貨コーナーに他の店舗と違うコーナーがあったりミスドでなく
サンドウィッチレストランを併設したりと。
なんか苗穂のアリオに入った丸善的な感じかな。
しかし最近どこの書店言っても携帯しながら立ち読みしている
やつが多いね。新川通店でも結構いたよ。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/03/18(日) 11:04:19
新川コーチャンフォー激混みだった
欲しい本がぜんぜん置いてない
やっぱり尼でいいや

ここまで見た
  • 17
  • tahei
  • 2007/03/18(日) 13:35:45
コーチャンフォー新川通り店で良いのは
朝9時開店24時閉店と営業時間が長い事
くらいかなぁ?
ただ、しばらくあの渋滞(ヤマダ電機発寒店も)
がある内は行くの敬遠するね。
あの渋滞で待ってるくらいなら中央の書店行けるもんね。
(渋滞待つほど行く価値もないしね)

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/03/18(日) 15:20:03
>>15
住民の民度の違いを反映して当然だから、仕方ないね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/03/18(日) 16:27:02
みんなの意見・感想を総合すると本屋の規模やステータスを象徴する
専門書の品揃えでは新川はダメ、ということだね?
札幌ではやはり研究者や学者・開発者・技術者などの職業比率が非常に
少ないから、専門書が売れるはずもなく・・・。
いまでも専門書はニーズに比べ供給過剰、まあ都市の構造上仕方ない。
販売とか営業とか卸とかサービス業ばっかりの街だもな・・・。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/03/18(日) 18:55:10
かといって研究者・技術者だらけの
茨城県つくば市の書店が充実しているわけではない。
札幌と比べてもかなりお寒い状況。

北大関係者なら大学生協かアマゾンで買ってる罠。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/03/18(日) 19:53:19
ほかの店で専門書が売れなかったら、
志向を変えたんじゃないかな

ただコンサのオフィシャル買いに行ってみたら
うってなくて、レッズの雑誌が並んでたときは
もう少し考えれよと思った。


昼過ぎにとおったとき、ものすごい渋滞になってた。
事故が起きなければいいけどね。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/03/18(日) 20:24:01
土曜日にコーチャンフォー新川行ってきた。
手芸用品が結構なスペースとってあったね、あと雑貨が多い。
いつもコーチャンフォーへ行っても、欲しい(っぽい)本が無いから
選び疲れて買わないで帰ってくる。
あんなに沢山本があるのになぁ。
私もアマとクロネコBで購入してます。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/03/18(日) 23:17:06
金曜日の夜にコーチャンフォー新川初訪問。
文具はそれなりに充実しているかな。
レターセットとかファンシー雑貨もそれなりに。
本の仕入れは問屋の言うがままという感じ。
全体としては「巨大な文教堂」という雰囲気でした。

ここまで見た
  • 24
  • tahei
  • 2007/03/18(日) 23:54:22
本のnet買いは専門書の場合、辛いね。
自分が本当に知りたい情報がその本に載っているか中身を
見て確認できないとね。
あと、書店で自分の知らなかった本にバッタリ出会える
うれしさは、捨てがたいしね。
コーチャン新川通店今後に期待したい。
あと、CD、DVDコーナーも美しが丘店くらいにして欲しい。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/03/20(火) 23:33:23
コーチャンフォー新川通り行って来ました。
医学・看護書の棚がヒドい・・・。品揃えも謎。
他のコーチャンフォーの医書の棚も問題あると感じましたが、
それ以上に厳しいと感じました。
今後良くなっていくことを期待しております。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/03/21(水) 00:44:56
たぶんそれは仕入担当に医学系もしくは理系の人がいないんだと思う…
すなおに大学生協とか行くのが吉。
(俺自身文系なのでどこが充実してるかって具体的に知らなくて申しわけないが)。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/03/21(水) 00:54:10
単に取次(問屋)の方針だろ
郊外に専門書を充実させるのは極めて稀なケース

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/03/21(水) 01:42:56
北大生協か丸善だな・・

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/03/21(水) 02:12:58
>>27
いや担当がわかってる人間ならバリバリ自分で発注しまくって充実した棚作るよ。
取次のパターン配本も初年度は度外視できるし。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/03/21(水) 07:12:16
>>29
そっち系の本の在庫は良くはならないよ
最初がMAXであとは現状維持か減っていくだけ

コーチャンフォーに限らずOPEN当初は取次配本で棚埋めて
棚卸や通常業務でどんどん返本していくからね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/03/21(水) 11:29:43
医学書って普通の本屋で買うか?
欲しい本決まっていたら研究室から版元に注文するか大学生協だろ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/03/21(水) 13:54:59
大学関係者ならそうかもしれないけど、一般の病院に勤めている人もいるからね。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/03/21(水) 14:06:29
医学書は札幌ではその昔・・・
丸善(三越となり)
東京堂(すすきの)
旭屋(狸小路アルシュ)
紀伊国屋(大通)
の4店だったと思う。それがいまでは
紀伊国屋(札幌駅)
旭屋(札幌駅)
コーチャンフォー(ミュンヘン大橋)
   〃    (美しが丘)
   〃    (新川)
となっているわけだが・・・
果たして新川の品揃えは・・・・?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/03/25(日) 22:35:06
新川店きのう行ってきました。
駐車場はすぐに止められました。
・ミュンヘン大橋で導入された椅子がない。
・雑誌コーナーの照明が暗め。
という感じで立ち読みを減らそうとしてるんじゃないかという感じはしました。

文具・雑貨コーナーが大きくなってたのを見ると、
それなりに売り上げあがるんでしょうか?
自分はコーチャンフォーは完全に本屋さんと見てるので謎です。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/03/26(月) 16:44:27
売り上げそのものよりたぶん利益率が
文具や雑貨の方が高いからじゃない?
先行の2店舗出してみた結果の分析したんだろう。

ここまで見た
  • 36
  • tahei
  • 2007/03/27(火) 06:00:38
喜久屋書店小樽店、ウィングベイ小樽内で店舗の場所変わった様だけど
規模も?
変わってから行ってないけど。
以前は、書籍充実してたがいかんせん客が少ないから心配だったけど
場所変わって客増えた?(書籍の充実度が低下してたら困る)

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/03/27(火) 23:04:31
喜久屋、少し規模が小さくなったらしいが、客は多くなったなぁ…
書籍はそこまで変わってないと思うが。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/03/27(火) 23:14:35
>>33
アリオの中の本屋にもあるよ>医学書

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2007/03/28(水) 00:24:19
もうさ、札幌は飽和状態だよなあ。
どこでもいいから大型店舗、旭川にきてくれねえかなあ。

喜久屋さんもさ小樽じゃ、札幌にこれほど大型店が乱立しては
苦しいだろし、こっちにおいでよ。

ここまで見た
  • 40
  • tahei
  • 2007/03/28(水) 03:59:50
琴似って意外に書店が無いよね。
昔、紀伊國屋があったころはまだ良かったけどね。
商店街としては札幌市内の中でも上位の発展ぶり
だけどね。何でだろうね。
くすみは、規模小さいし(結構良い書店だけどね)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2007/03/28(水) 14:40:41
本屋は大型店/およそ1500? 以上でないと生き残れなくなってきて
いる。国民の本離れ、ネットなど他メディアの普及が進む中、仕方ない。
都心部で大きなスペースがとりにくければ郊外に大駐車場を確保して・・
となる。琴似などはその点、中途半端。
まあ札幌はその知的レベルからして完全に飽和してるな。売れても雑誌や
マンガばかりだろう。専門書やちゃんとした本を読みたがる層は北海道に
は少ない。ここにも地域の「格差」が・・・。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2007/03/30(金) 08:41:00
北見にもコーチャンフォーできるんだね
そんなに拡大して大丈夫なのかね?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2007/03/30(金) 18:59:04
地下鉄白石駅近辺に1つ大きい本屋がほしい

ここまで見た
  • 44
  • tahei
  • 2007/03/31(土) 08:05:12
琴似で一番書籍が置いてあるところってTUTAYA
でしょうか?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2007/03/31(土) 12:40:51
昔本屋に勤めてたとき確か掛け率0.87ぐらいだったか?
2割もないからね
レンタルや文具を併用しないと利益取れないし
万引きもすごいから
昔一日一人は捕まえた、殴り合いになったこともあるし・・・
逆恨みで毎週土曜にペットボトルにウンコ満載にして置かれてた事もあった

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2007/03/31(土) 18:01:13
>>42
大丈夫な訳、ないじゃん!

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2007/04/01(日) 13:06:11
>>45
(かつての)みすず書房などみたいに買い取りでない場合は8掛けだよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2007/04/06(金) 10:27:57
>>42 この間道新に社長の談話が載っていたが、88億の売り上げで
今回の新川が30億以上の投資らしいが、大橋とか釧路含めると
軽く50億は超えるはず、仮に100億の売り上げあっても、
そんなに銀行が金貸すのか?どうもバブルの自転車操業かな?
とにかくどっかへんだよな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2007/04/06(金) 11:06:07
>>48
ここの会社が書店業に参入して来たのは、バブル崩壊後の'90年に入ってからだか
らねぇ・・・。
書店業の場合、在庫分、全て代金を支払ってはいないだろうから、裏のカラクリが
どうなってるかですな。
あと、ドーナツの荒利が結構、大きいだしいですな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2007/04/06(金) 12:08:37
>>42
北見にもできるの?
函館にもできないかなあ。まったく不毛の地だからなあ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード