-
- 1
- muffin ★
- 2023/01/26(木) 16:01:49.63
-
https://bunshun.jp/articles/-/60350
電子音楽の先駆けとなった伝説的バンド「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」は、なぜ大ヒットしたのか。音楽プロデューサーの川添象郎さんは「当初は奇抜すぎるといわれてうまくいかなかったが、米国でのコンサートが大成功した。そのとき心がけたのが、アメリカ人が日本人に対して抱いている典型的なイメージを逆手にとることだった」という――。
1978年、僕の企画事務所であるシロ・プランニングはキャンティの3階を拠点にしていた。そのとき事務所で村井邦彦と話をしていると細野晴臣がやってきた。〈イエロー・マジック・オーケストラ〉という新しいプロジェクトを構想しているという。
ニューミュージック系のセッションミュージシャンの親分である細野がオーケストラというのだから、僕たちはてっきり大勢のミュージシャンを集めて演奏するのだろうと想像した。村井邦彦は「細野に全部任せる!」と言って細かいことは気にしていない様子だった。
数カ月後、村井邦彦から電話が来た。電話口の村井はなにやら困ったような声音で「細野に任せた例のアルバムが完成したんだけど、ちょっと聞いてくれないかな」と言う。さっそく村井の事務所へ赴くと、「これなんだよ」と彼がかけたテープから聞こえてきたのは「ピッ、ボッ、ブー」といった調子の奇妙な電子音だった。あとでわかったことだが、あれはYMOのファーストアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』に収録されたイントロダクションの電子音だったようだ。
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏というたった3名のメンバーで録音されたこのアルバムは、コンピューターを駆使して創られた。
細野晴臣は、当時からミュージシャンのあいだでは名を知られていたものの、ヒットアーティストとは呼べず、なにやら面白いことをやっているらしいと一部の音楽専門誌が取り上げたこともあるが、反響は皆無だった。誰も聞いたことのない、奇妙で前衛的な電子音から始まるインストゥルメンタルの音楽なのだから、放っておいても売れるはずがないことはわかっていた。
兎にも角にも打開策を見つけなければいけない。ラジオは、どこの局でも扱ってもらえなかった。当時のラジオ局の番組編成では音楽はすべてジャンル分けされていたのだが、YMOの音楽はどれにも当てはまらず、またサウンドが奇抜すぎるということで断られてしまう。当時TBSで、飛ぶ鳥を落とす勢いの例の音楽番組プロデューサー・渡辺正文のところに持って行き、テレビに出してくれと頼んだが、「ショウタロウ、これは無理だよ。テレビでなにを撮ったらいいんだ?」と言う。
プロモーションが成り立たず、案の定まったく売れる見込みのないま時間が過ぎていく。
続きはソースをご覧下さい
https://bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_8e9ecdadd21ec312b01212c02f0ee7a875638.jpg
-
- 525
- 2023/01/29(日) 03:37:57.01
-
>>522
せやね
-
- 526
- 2023/01/29(日) 03:38:13.56
-
>>523
そでした
-
- 527
- 2023/01/29(日) 04:10:17.91
-
>>504
笑 つってるけど検証する意味あるのかもしれんなあ
カセットテープ、下で出てるロール紙、HD
いやあまさかとは思うけどね
ロール紙よロール紙 ロマン溢れるじゃん
いや茶化してないのよ なんかあってほしい
-
- 528
- 2023/01/29(日) 04:23:11.93
-
タイタニックの恨み!
-
- 529
- 2023/01/29(日) 08:13:34.08
-
>>527
ロール紙は正確には紙テープという。
穴の数でビット数がわかる仕組みになってる。
紙媒体だとパンチカードというものもあった。
-
- 530
- 2023/01/29(日) 08:59:11.72
-
>>529
穴が空いててね
あとマークシート式に四角い小さな黒を使うのもあったような
パンチね
キーパンチャーという仕事もあったしね
「男はつらいよ」のさくらが独身の頃、
OLでキーパンチャーをしていたはず
-
- 531
- 2023/01/29(日) 09:09:01.00
-
>>530
OCR。
マークシートでも使われてる技術。
-
- 532
- 2023/01/29(日) 09:15:12.05
-
>>504
この人は初期YMOが使ってたローランドMC-8という最初期のデジタルシーケンサーと同じものを使ってるからね
MC-8はシーケンスデータをカセットテープに外部記録できて、当時松武さんも同じようにカセットテープを使ってリアルタイムでシーケンスデータをロードしてた
松武さんはソニーのデンスケをシーケンスデータロード用の再生機材にしてたらしい
このMC-8はデータロードに曲と同じだけの時間がかかったから、79年のYMOのライブではシーケンスフレーズありの曲と完全生演奏の曲を交互に演奏して松武さんのデータロードの時間を確保してた
例えばコズミックサーフィン、在広東少年、ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー、千のナイフなんかが完全生演奏だった
-
- 533
- 2023/01/29(日) 10:45:37.72
-
マッドピエロのイントロとかカッコいいよね
-
- 534
- 2023/01/29(日) 10:46:36.39
-
>>533
それ別の曲。
-
- 535
- 2023/01/29(日) 12:55:20.46
-
>>521
そうか、暴動はリズムボックス使ってるの多かったね
-
- 536
- 2023/01/29(日) 12:57:10.47
-
初期のアフリカ・バンバータ
https://youtu.be/rHQ11l4uiM4
https://youtu.be/YkTyQ0kgmzs
あとプラネットロックだけど、音的にはスライ、PファンクではなくYMOの影響だと思うな
-
- 537
- 2023/01/29(日) 18:51:39.93
-
>>68
マジンガーZとか勇者ライディーンで育ち、スターウォーズでSFブーム直撃で第一次テレビゲーム世代だったワシにはあの光線銃やロボットみたいな電子音で奏でる音楽は色眼鏡なしにただただカッコ良い音楽だった
-
- 538
- 2023/01/29(日) 18:54:13.62
-
>>536
本人も普通にYMO、クラフトワークの影響公言してるし
-
- 539
- 2023/01/29(日) 19:04:25.18
-
>>4
黒歴史
-
- 540
- 2023/01/29(日) 20:01:06.82
-
>>538
ヒップホップは再構築という側面があるからYMOの影響ある
-
- 541
- 2023/01/29(日) 20:27:00.35
-
大ヒット?????
-
- 542
- 2023/01/29(日) 21:06:48.41
-
YMOは長い活動歴で三人ともクスリ関係の不祥事を起こしてないのは流石だと思った
-
- 543
- 2023/01/29(日) 21:13:48.21
-
多忙でガリガリに痩せてた時期があったから疑われたこともあったと思う
-
- 544
- 2023/01/29(日) 21:57:43.73
-
>>536
リンクの上の曲はクラフトワークかな?
下はいろいろ混ざってる
-
- 545
- 2023/01/29(日) 22:07:59.35
-
>>544
クラフトワークのなんだろ?
デビューシングルのこれがクラフトワークのトランス・ヨーロッパのメロディ使ってる
https://youtu.be/_rlUQsC8ECk
元々はDJでクラフトワーク使ってたそうな
-
- 546
- 2023/01/29(日) 22:08:28.08
-
>>543
疑うよねw
-
- 547
- 2023/01/29(日) 22:21:06.91
-
あのメンバーだったからすごかった、奇跡だ云々は結果論。
ビートルズもツェッペリンも似たような評価をよく見る。
まあでもYMOって無機質な電子音楽みたいに言われてるが、普通に生楽器の生演奏で
普通にバンド然とした音。
-
- 548
- 2023/01/29(日) 22:28:02.52
-
YMOは2ndから入ってその後すぐ1st買ったけど
シムーンや中国女はむず痒かった印象。
中国女のベースラインなんてかなりの変態だし。
でもまたすぐそれが快感になった。
まぁ何ともアホな小学生だなw
2ndまでは「YMO」言わず
「イエローマジック」言ってたね。
-
- 549
- 2023/01/29(日) 22:31:34.88
-
ライブで松武のコンピュータが数曲分を1秒でチュルッと暴走してしまったけど
まったくお構いなしに人力のみでその後を乗り切ってたな
Youtubeで見たことある まだあるのかな
-
- 550
- 2023/01/29(日) 22:32:24.55
-
まあYMOに影響受けて出てきた連中が結局YMOやその周辺の音楽でぐるぐる回ってるだけの存在なのに対してYMOの三人はやっぱりバンドマンであり音楽家なんだよな
細野がYMOやテクノしか聴かないファンに対して「そんなんで楽しいのかな?」と感想を言っていたのが象徴的
-
- 551
- 2023/01/29(日) 22:42:00.93
-
YMOは無機質ではないんだが、テクノにすることで音楽の持つ臭みみたいなものが脱臭されてる
(トロピカル三部作はどこにもない音楽であるにもかかわらずにおいはする)
沖縄のリズムなのはわかるんだがこんな脱臭して東京の人がやっていいのか?みたいな複雑な気持ちになったものだった
YMOチルドレンということで、わかりやすい例としてバムをまた出すけど
Unity ジェームズ・ブラウン&バンバータ
https://youtu.be/b6hE5OmpKyc
トラックは打ち込みなのでJBのバンドでやってるのと比べるとファンク臭はなく、電子脱臭されてる
確かにあったはずの音楽の臭いが脱臭され、ノリだけがバーンと伝わってくることに多少混乱してた時代だった
と思う
-
- 552
- 2023/01/29(日) 22:42:08.90
-
ライディーンのエンディング、ピッコロ系フレーズとか
高速シーケンス組むとたまにうわずった感じになるね。
もしかしたら受け手側シンセの問題かもしれないけどw
MC-8、MC-4。
-
- 553
- 2023/01/29(日) 22:48:20.93
-
細野のイエローマジックカーニバルが好き
-
- 554
- 2023/01/29(日) 22:50:29.12
-
テクノ系だとブライアン・イーノのナーブネットが好きだったな
-
- 555
- 2023/01/29(日) 22:52:43.81
-
>>550
テクノは入れ物でしかないもんねw
-
- 556
- 2023/01/29(日) 22:57:07.61
-
変化球どころテクノポップの
ペーター・バウマン「リピート リピート」好きだなw
タンジェリンドリームのメンバーのくせに
一時期、テクノポップやっちゃったw
-
- 557
- 2023/01/29(日) 23:05:26.03
-
>>124
話は違うが、そういう意味でスターダストレビューのカタログがどれも未だに発売されているのは物凄い
公式YouTubeで全曲視聴できるのに
-
- 558
- 2023/01/29(日) 23:12:05.26
-
YMOはアナログシンセを使ってたから醸し出せてたニュアンスはあるだろ
デジタルシンセで真似ることは出来るが、YMO自身、いつまでも昔ながらのその音に別にこだわりを持ってたわけでもなかったからな
表現手段としてmoog3cをどう活かすかってのは常にあったんだろう
-
- 559
- 2023/01/29(日) 23:14:19.21
-
>>315
なぜか上海での素晴らしいギターも高中
-
- 560
- 2023/01/29(日) 23:21:52.05
-
同じシンセでもアナログとデジタルでは楽器として別種だと思う
教授は『音楽図鑑』の頃のインタビューで「プロフェットを使うと音楽がタブロー(油絵)的になる。フェアライトはグラフィカルなコラージュ的になる」
と解説していた
-
- 561
- 2023/01/29(日) 23:22:50.83
-
>>395
胸キュン、という言葉は元々山下久美子が使っていた
-
- 562
- 2023/01/29(日) 23:29:31.73
-
>>558
MOOGのタンスは松武の所有物で使用してたのは1980年まで
BGMから後のアルバムでは使用してない
-
- 563
- 2023/01/29(日) 23:30:37.35
-
スクリッティ・ポリティのウッドビーズが出たのが1984年
https://youtu.be/8FH_9SlPTjg
矢継ぎ早に4枚くらいシングルを出して、アルバムが出た
坂本龍一のラジオで「ここまでやっちゃうのか」とか言ってた記憶がある(不正確)
-
- 564
- 2023/01/29(日) 23:32:17.33
-
>>521
スライストーンが使っていたのはマエストロのリズムキング
仕様はエーストーンと一緒だけど
エーストーンは大瀧詠一が使用していた
ナイアガラムーンとかで
-
- 565
- 2023/01/29(日) 23:33:21.61
-
YMO好きな人たちは機材詳しいよなぁ
-
- 566
- 2023/01/29(日) 23:36:44.98
-
そういえばウィンターライブ81 松武ブースの
巨大な壁はMOOGはなくE-MUだったね。
-
- 567
- 2023/01/29(日) 23:38:39.12
-
高橋さんのハットづかい、やっぱり上手い
音楽も楽理や裏付けあるたしかな創作で高尚
あらためて、ごめいふくを
-
- 568
- 2023/01/29(日) 23:38:44.02
-
「できましたぁ」と、自らクビになりにいく松武秀樹
-
- 569
- 2023/01/29(日) 23:45:04.25
-
松武はすみれセプテンバーラブにも参加してその頃からポップスの仕事が忙しくなっていった
土屋と一緒に山口美央子のアルバムを作ったりしてた
-
- 570
- 2023/01/29(日) 23:50:08.13
-
楽器演奏苦手な理数系テクノ少年の憧れ LogicSystem
入江さんと組んだLogic〜のファースト実は大好きw
-
- 571
- 2023/01/29(日) 23:50:28.38
-
「越美晴が松武秀樹と結婚したら松武美晴」とか下らんことを考えてた思い出
-
- 572
- 2023/01/29(日) 23:52:25.02
-
「I LOVE YOU」をサンストで流した時の坂本
「ふぅ、終わった」「いや、中身の濃い、いい曲だったのかな」みたいに
少し見下した感じだったのをとてもよく覚えてるw
-
- 573
- 2023/01/29(日) 23:58:00.43
-
アッコちゃんが小田和正好きだったから嫉妬してたんじゃないのw
-
- 574
- 2023/01/29(日) 23:58:02.90
-
BGMより前に松武さん1人でここまで作ってるのにLOOMの作曲者にクレジットされてなくてかわいそう
https://youtu.be/qxmSWLwyxkg
-
- 575
- 2023/01/30(月) 00:01:00.10
-
>>573
いやLogic SystemのI LOVE YOU
このページを共有する
おすすめワード