facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • muffin ★
  • 2023/01/26(木) 16:01:49.63
https://bunshun.jp/articles/-/60350

電子音楽の先駆けとなった伝説的バンド「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」は、なぜ大ヒットしたのか。音楽プロデューサーの川添象郎さんは「当初は奇抜すぎるといわれてうまくいかなかったが、米国でのコンサートが大成功した。そのとき心がけたのが、アメリカ人が日本人に対して抱いている典型的なイメージを逆手にとることだった」という――。

1978年、僕の企画事務所であるシロ・プランニングはキャンティの3階を拠点にしていた。そのとき事務所で村井邦彦と話をしていると細野晴臣がやってきた。〈イエロー・マジック・オーケストラ〉という新しいプロジェクトを構想しているという。

ニューミュージック系のセッションミュージシャンの親分である細野がオーケストラというのだから、僕たちはてっきり大勢のミュージシャンを集めて演奏するのだろうと想像した。村井邦彦は「細野に全部任せる!」と言って細かいことは気にしていない様子だった。

数カ月後、村井邦彦から電話が来た。電話口の村井はなにやら困ったような声音で「細野に任せた例のアルバムが完成したんだけど、ちょっと聞いてくれないかな」と言う。さっそく村井の事務所へ赴くと、「これなんだよ」と彼がかけたテープから聞こえてきたのは「ピッ、ボッ、ブー」といった調子の奇妙な電子音だった。あとでわかったことだが、あれはYMOのファーストアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』に収録されたイントロダクションの電子音だったようだ。

細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏というたった3名のメンバーで録音されたこのアルバムは、コンピューターを駆使して創られた。

細野晴臣は、当時からミュージシャンのあいだでは名を知られていたものの、ヒットアーティストとは呼べず、なにやら面白いことをやっているらしいと一部の音楽専門誌が取り上げたこともあるが、反響は皆無だった。誰も聞いたことのない、奇妙で前衛的な電子音から始まるインストゥルメンタルの音楽なのだから、放っておいても売れるはずがないことはわかっていた。
兎にも角にも打開策を見つけなければいけない。ラジオは、どこの局でも扱ってもらえなかった。当時のラジオ局の番組編成では音楽はすべてジャンル分けされていたのだが、YMOの音楽はどれにも当てはまらず、またサウンドが奇抜すぎるということで断られてしまう。当時TBSで、飛ぶ鳥を落とす勢いの例の音楽番組プロデューサー・渡辺正文のところに持って行き、テレビに出してくれと頼んだが、「ショウタロウ、これは無理だよ。テレビでなにを撮ったらいいんだ?」と言う。

プロモーションが成り立たず、案の定まったく売れる見込みのないま時間が過ぎていく。

続きはソースをご覧下さい

https://bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_8e9ecdadd21ec312b01212c02f0ee7a875638.jpg

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2023/01/27(金) 02:35:06.97
3人とも必死に練習するってタイプじゃないから
センスはあるけど演奏ミス多かったりするよね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2023/01/27(金) 02:38:37.42
でも坂本龍一はセンスが筒井康隆や宮崎駿並みにオンリーワンな感じだからな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2023/01/27(金) 03:41:43.56
>>199 細野のベースもスゴイ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2023/01/27(金) 03:51:04.75
文春もさ、こんな奴に取材して記事を書くなよ

川添象郎82歳
これまでの逮捕歴
1982年11月・41歳のときに大麻取締法違反で逮捕。
さらに自宅から覚醒剤を染み込ませた米ドル札が発見されたため、覚せい剤取締法違反で再逮捕。

1997年12月・56歳のときには自社の元社員に手錠をはめ、縄で縛るなどして社長室内に20時間監禁。
「お前のせいで4800万円損したんだ。3000万円に負けてやるから、きっちり払え」「この野郎、ぶっ殺してやろうか。俺たちはセメントだって用意してるんだぞ」「わからねえなら、指詰めさせてやろうか」などと脅し、
顔面をエアガンで撃った他、全身を木刀で殴打して全治2ヶ月の重傷を負わせた監禁暴行の容疑で全国指名手配。
逮捕後、1998年3月に懲役3年・執行猶予5年の有罪判決。

この執行猶予期間中、1999年7月下旬・58歳のとき、東京都千代田区の路上で、覚醒剤数グラムを車内に所持していたところを職務質問で発見され、覚醒剤取締法違反(使用・所持)現行犯で逮捕(覚醒剤2回目)。
起訴され、1999年10月、懲役1年6箇月の実刑判決。

2013年6月下旬・72歳のとき、東京都港区内のコンビニ店で万引きをしたとして、窃盗で逮捕された際に、言動に不自然な点があったため、尿検査を実施したところ、覚醒剤の陽性反応が出たため覚醒剤取締法違反で再逮捕。(覚醒剤3回目)

保釈中の2013年10月、遡る9月15日に都内港区のホテルで乾燥大麻1.7グラムを所持していたとして大麻取締法違反容疑で逮捕(大麻2回目)。
覚醒剤取締法違反ならびに大麻取締法違反の罪で起訴され、2014年1月8日、東京地裁で懲役2年(求刑懲役3年)の実刑判決。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2023/01/27(金) 04:17:11.36
クズには違いないw

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2023/01/27(金) 04:18:49.07
一番売れたのが胸キュンやろ
持ち上げられすぎ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:35:37.21
>>68
その小学生達も今や還暦or還暦近い爺なんだな
所謂新人類世代、色々と一番痛い世代かもしれない

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:42:32.54
>>102
今でも聴かれてる
何故なら今マスメディアの重役にはYMOピコピコ世代のキッズ達(バブル期入社組)が揃ってますから
やたらあの世代が喜びそうな音楽がcmなんかでリサイクルされてるのもそれが主な理由

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/01/27(金) 05:48:40.46
>>202
彼らの昔のインタビュー読むと結構演奏力のコンプレックスが垣間見えるな
後年は評価したり実は結構聴いていた事を話しているけど昔はフュージョンをやたら目の敵にしていた時期もあった
YMOのファンの中にまでそれをトレースした様な事を言ってる輩がいたりするのには苦笑せざるを得ないが

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:02:46.78
まあでもフォークやニューミュージックと同様にその世代が死ぬとあっさり忘れ去られちゃうんだよな
大衆音楽だから仕方ないけど

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:18:50.20
>>205
風吹ジュンが元奥さんが抜けてる

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/01/27(金) 06:56:19.29
>>196
テクノ系の人がリミックスアルバム依頼された時に、使ったパートごとのバラバラのトラックを聴いて
「手弾きのトラックがけっこうあって、こんな上手い人達だったのか」
とか驚いてたな。

初期の頃は手で弾いたの多かった。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:40:33.31
そりゃ元々スタジオミュージシャンだし当時の箪笥は熱暴走もあったから

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:41:52.11
>>257 主にアルバムで売れた
1980年のオリコン年間ランキング、2位、9位、10位と30位がYMOで
今日本ですごく売れてるバンド と、アメリカの人気音楽番組
「ソウルトレイン」にも生出演して紹介された。
日本人では同番組初出演となり、その後久保田利伸が出たのが20数年ぶりだったとか。
米ブラックミュージック界隈にも記憶されたりしているのは、自分も知らなかったな

インスト曲を中心にしたり、ネイティブに英語詞を依頼したりは、細野さんが2人に声をかけた最初から
世界をターゲットにするとぶち上げていたので
Pもその路線で知恵を絞ったんだろう
当時、ニューミュージックと言われた人たちもアルバムが主に売れていた

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:43:12.06
後藤象二郎の子孫

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:45:47.51
45年前?中学の時だな。横浜の関内駅そば羽衣町のヤマギワという電気店。登って行くと4階?5階?がオーディオフロアで、その奥に黒幕が。
覗くと、そこが 当時珍しかった MVフロア で。YMOが上演されてた!以来の付き合い。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/01/27(金) 07:50:17.90
教授の流し目にやられて
ガッツリ一重なのに真似した時期
目付きが悪いと担任からぶん殴られた
懐かしい青春

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:11:28.85
今日は川添象郎さんの誕生日です。
Facebookでお知らせが来ました。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:27:20.08
テクノからポップスまで幅広くこなしてたが
それがYMOを良くわからな存在にしてしまったと思う
君に胸キュンが出たときのガッカリ感は無かったね
あれで急にYMOから覚めていった

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:39:10.91
>>220
なんでがっかりしたの
歌謡曲だからかな
俺は好きだったよ君は胸キュン

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:53:37.16
音楽性の幅が広いのがYMOの魅力を奥深いものにしてると思うけどね
いろんな感想の人がいるもんだね
>>220

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:56:51.16
>>205
1960年代、反戦ミュージカル「ヘアー」のプロデューサーを
やってた頃の大麻での逮捕歴が抜けている

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:58:05.21
初期のYMOはホントOパーツだよなぁ。
それ以降同じ系統で超えるどころか並ぶ人すら居ないし、本人達ですらw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:58:58.66
「浮気なぼくら」で「えぇ・・・」となったのは胸キュンだけで
他の曲はそうでもないだろ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/01/27(金) 08:59:43.33
>>207
アルバムセールスアーティストなんだよ
1980年に一番アルバムを売ったアーティストがYMO
山口百恵、井上陽水、ピンクレディーよりもアルバムを沢山売った
アルファレコードはYMOのおかげでビルを建てた
だからこそYMOブームとまで言われた

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:00:32.03
胸キュンは幸宏氏のふわっとしたボーカルの良さが出ている感じ
YMOのシングルでは1番売れたが、アルバムとかまでチェックしない一般民に
(歌謡曲ぽい)胸キュンを出した人たちだよね?って言われちゃうけどな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:03:11.37
>>225
浮気なぼくらは音楽的には実はテクノデリックと地続きなんだと細野さんは言ってたな
フォーカスなんか、ラップ現象につながるような細野さんお得意のお神楽テクノ
だから今も海外のレコードおたくの間でノーティーボーイズ(浮気なぼくら)は人気があるよ
幸宏さん追悼で海外のいろんな人がTwitterに投稿してたけど、浮気なぼくらのレコードの写真を上げてる人もいた

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:06:13.73
>>39
自分は
東風と中国女
テクノポリスとライディーン
ビハインドとサバイバーが
それぞれ坂本と高橋って最初に
知ったときすごくしっくり着たわ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:14:23.63
浮気な僕らでガッカリした口だけど邂逅、音楽とワイルドなんちゃらはイイと思ったな。この時期は宝島ばっか読んでてインディーズ追っ掛けてたからYMOが歌謡曲ねえ…へーって感じ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:14:47.97
幸宏は「イントロからバーンっていくポップな音楽が好き」とよく言ってたが、YMOにポップセンスを一番持ち込んだのは間違いなく幸宏
作曲した曲にもそれが現れてる
細野坂本だけでは陰気な理屈っぽい音楽で終わってた可能性が高い
人間関係的にも空中分解しただろうね
YMOを音楽的にもビジュアル的にもポップにし、人間関係を円滑にしてグループを前に引っ張ったのは実は幸宏
偉人だったよほんとに

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:17:18.68
俺もWild Ambitionsが一番好きだな
後から見たTVの演奏動画の印象もあるのかもしれんが
終わりに向かっているYMOみたいな感じがたまらん

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:20:32.71
尾崎紀世彦はこの人のパーティーに出たあとに民家の軒先で裸で空手っ!をやっていて病院に担ぎ込まれて志望だよね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:21:59.84
しかし>>1を読むと、やっぱりインストには冷たいんだな。
ベンチャーズが死ぬほど売れた国なのに。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:23:49.41
>>233 なるほどヤク仲間だったんか

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:29:21.58
YMOやシティポップ、昭和アイドル(プロディースが一流アーティストのもの)など今になって再評価されてるね
それにひきかえ四畳半フォークソングはダサいままw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:29:23.60
初めてパリに行った時、シャンゼリゼ通りの大きなレコード店でYMOのコーナーがあるのを発見
日本盤の「浮気なぼくら」や各々のソロなんかもあった。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:31:18.42
>>236
> シティポップ、昭和アイドル(プロディースが一流アーティストのもの)

大学の頃にその辺を中古盤屋で掘っていたな
YMOのメンバー、大村憲司あたりの名前をインナースリーブに見つけると買ってた

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:41:01.13
>>62-63
ワロタ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:41:11.36
王立宇宙軍?オネアミスのツバサ?
教授の黒歴史ってやつ

あれ洗浄のメリーさん位いけたんじゃないの?似てる曲だし

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:41:24.43
>>236
四畳半フォークと同じように90年代の幸宏の軟弱ラブソングも再評価されることは無いだろうな

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:42:51.26
バリ島ってなぜか日本人アーティストの曲ながれてるね
車で移動中もラジオで森高やザードや櫻坂なんかががんがんながれててびっくりしたわ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/01/27(金) 09:53:58.78
この人がアメリカをうまいこと利用したのが成功のきっかけ
あのグリークシアターのライヴ映像には衝撃を受けたよ
その頃はまだクラフトワークも知らなかったし

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:00:26.87
79年にクラフトワークの曲がテレビCMに起用されててかっこいいと思ってシングルを買った
同じようにフジカセットのCMを見てテクノポリスのシングルを買った
海外展開とかは知らなかった

達郎のライドオンタイムのシングルを買ったのもテクノポリスと同じ頃にマクセルのCMを見て

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:05:55.97
>>232
あんだけ仲が悪かった細野さんと教授の共作だもんね。

ある日、幸宏さんが遅れてスタジオ入りしたら
二人が一緒に曲作ってるのみてビックリしたとか。

次にサービスも出るけど、上記のエピソードがなんかもう終わるんだ、って感じで泣ける。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:15:10.90
>>121
どのアルバムですか?
聴きたいです

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:15:37.71
教授ってやっぱカッコええな

>>205
てかまだ生きてたことに衝撃やわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:26:59.47
>>176
世界中の音楽マニアに受けたのであってマイケルジャクソンみたいな万人受けな売れ方じゃないから

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:29:36.84
イエロージャップとテクノロジーイメージのギャップがよかったんでしょ
まさに「ゴリラがシンセを弾いた夜」だよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:37:03.06
誰だぁ!
高橋をいじめてるのは!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:39:05.66
春咲小紅の録音時の写真で、
床に置いたプロフェット5を、
細野と坂本がいじってるのがあるな。
矢野顕子いわく、この間この二人は全く無言だったとか。
暗いとか寡黙でなく不仲のせいか?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:40:51.27
>>240
制作側と揉めたらしいけど、楽曲は素晴らしいの一言だよなあれ
和音の流れだけで記名性、作家性を表現できている
地味だけど教授の音楽の本質が出てる

逆にメロディ主体だとあまり個性が出て来ない
不思議な作曲家だと思うわ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/01/27(金) 10:40:52.79
>>230
以心伝心予告編も

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード