facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 10:41:35.16
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

★1:2022/11/25(金) 06:57:07.27 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669327027/

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:47:23.60
【黄金世代・秘話】小笠原満男が明かす、オノシンジの図抜けた「人間力」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=26836

>バーレーンに移動した直後の練習で、小野が右足の甲を骨折してしまう。2日後のバーレーン戦はおろか、長期離脱を懸念されるほどの怪我だった。
>ミツオは、よく覚えているという。
>「シンジ自身、出れなくなってそうとう悔しかったと思う。それだけ大事な試合だったからね。でもさ、怪我した後なのに心配させまいと、食事の時とかでも、みんなの前でニコニコしてて……。
>その直後、俺が代わりに出るような雰囲気になって、声をかけてくれた。『頑張れよミツ、応援してるからな』って。このひと、本当にすげぇなと思った。
>ずっとシンジが出てて俺が出れなくて、多少なりとも悔しいとか思ってた自分が恥ずかしくなった。
>バーレーン戦は、シンジに頑張ってくれって言われたから、頑張っただけだよ。シンジの代わりを果たしただけ。
>自分の感情を抑えて笑顔で振る舞って、代わりに出るヤツに頑張れって……。感じるものはすごくあったし、いまでも忘れられない」

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:47:48.79
>>527
すげーどうでもいいけど詰めるって言葉の使い方にめっちゃ違和感ある
最近よく見るけどね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:48:28.37
旗手の名前が出るのはおかしいだろ
メンバー発表前最後の試合で呼んどいてピッチに立つことすらさせて貰えないって
これでキレないヤツがいたらそっちの方がおかしいわ
これについては森保に非があるに決まってる

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:49:24.64
中田本田俊さん批判か

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:49:30.47
人間力を重視するトルシエも小野の人間性を絶賛

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201005130001-spnavi
https://i.imgur.com/5NJEzvU.png


>小野だ。彼は冷静かつ陽気なキャラクターだ。スターティングメンバーであってもなくても、彼の気持ちが変わることはないだろう。
>試合に出ればどのポジションでもこなすだろうし、ベンチであっても不平を言わずにほかの控えメンバーをまとめることができるだろう。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:49:41.09
中田は平塚時代に会計士の勉強してサッカー以上に稼げる仕事があれば転職するって公言してたからな
それほどサッカーに執着も愛情もないんだよな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:49:49.87
>>550
若年代からトレセン呼ばれてチームの王様してた奴らが集まるのが代表だよプライドの塊だらけの集団だよ
今までチームメイトにへこへこされて、あんな言い方されたことなかった奴らが自分より序列上だけど、自分の方が中田よりサッカーできるって思ってる代表選手たちが、中田英にあんな言われ方されたらどう思うよ?
ほとんどの人間は嫌いになるよ

おまえみたいな県レベル以下の の部活の話に落とし込んでるのに草生える

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:49:56.78
堂安は行きつけの店の親父に真面目で普通のおとなしい子って暴露されてキャラ設定崩壊してたな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:05.90
>>558
前園は今でこそ弄られキャラだけどアトランタの頃は中田ばりに尖ってたもんな
君が代歌わなくて川口にキレられたり「五輪は国じゃなく自分の為に戦う」と言って目上の人達から怒られたり
当時の氷河期世代には前園や中田みたいな反骨精神のある人間の方が好かれてた印象もあるが

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:22.23
森保のチームづくりの意図もそういうところなんだろうな
きっと自分が代表選手の頃そこで苦労したんだろう

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:27.78
長友世代より浮かれてなくて今の時代の子ってかんじ
そりゃブラボー長友が浮くわけだw

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:33.50
小野呼びかけ!柳沢に寄せ書き
2006年4月1日(土) 6時6分 スポーツニッポン


頑張れヤナギ!リハビリ中の柳沢へ寄せ書きを贈ることを提案した小野


>ジーコジャパンが鹿島FW柳沢敦(28)に励ましの“寄せ書き”を贈ることが分かった。30日のエクアドル戦に勝利した日本代表は共通の思いで結束していた。
>事前の大分合宿で、25日に右足第5中足骨を骨折した柳沢のためにメンバーの言葉を添えた色紙を贈ることを決定。代表全体で負傷した選手を励ますのは極めて異例。
>エースの離脱は衝撃も大きかったが、W杯に向け復帰を願う思いで一丸となった。

>音頭を取ったのが、チームリーダーの小野だった。「小野が発起人のようです」とチーム関係者。
>坪井も「伸二の方から何かしようという話になったんです」と打ち明けた。色紙は未完成だが、チームメートも賛同。
>今後、リハビリ中の柳沢に届けられる方針という。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:41.34
>>525
全然プレー時期重なってないだろ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:50:58.52
柴崎が関わってるとなると…
2018メンバーで言うと、乾、豪徳、本田、蛍、宇佐美あたりか…
香川、長友、吉田は性格良さそうだし

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:52:04.86
>>568
カズやラモスの頃なんて中田や本田、長友より面倒くさそうw

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:52:15.05
おおっと、中田の悪口はそれまでだ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:52:16.12
確かにそんな印象を持った。目立った気難しい選手がいないと言うよりはカズ-中田、俊輔-本田のようにFKで揉める手前にデータやディスカッションでケース別の役割分担が出来上がっていそう、FKに限らずそう言った細かいストレスを解消しているはず

スペインを例に出すと手垢の付いていない10代選手と手垢付きまくりの中堅スター選手のどちらが良いかとなると、個人技はさほど変わり無いとするなら指示に忠実かつ体力豊富な若手を使う事でルイス・エンリケの采配はハマったのだろう

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:52:23.03
チームの特徴で性格面を挙げるとか馬鹿じゃねえの

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:53:19.21
アホンダwww

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:54:46.87
中村俊輔も小野伸二の人間性を賞賛
万が一2006ドイツ大会で小野が腐っていたら俊輔は小野の人間性を褒めるようなことなんて言わなかったはず
俊輔はワールドカップにかける想いが人一倍強かった人だから

中村俊輔
「俺が嫉妬したのは伸二だけ。天才、センスの塊という言葉が全部当てはまる。代表で一緒にやれて良かった。それはプレーだけでなく人間性も含めて。彼はザ・キャプテン。ザ・リーダー。」
https://mobasakacm.jp/interview05
https://i.imgur.com/H9TsDHc.jpg


ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:54:49.27
大迫と原口で確定

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:56:11.35
いまだに腐ったミカンを小野って言ってるのは遠藤信者だけだよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:56:20.09
中島じゃないの?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:56:40.17
本田と柴崎って仲どうだったの?
お互いのこと言ってるの聞いたことない

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:57:01.74
自分の事か

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:57:31.82
この言い方だと今までにそういう選手がいたのは間違いない
本田香川宇佐美あたりが怪しい
長友もインタビューでブラボーブラボーとか言ってて今のチームでは浮いてるよなw
今の選手は真面目で完全にアスリート化してるよな
カズの時代の選手なんて試合後毎日遊んでたらしいぞw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:57:46.58
>>565
プロに上がっても活躍の度合いでまた上下関係が生まれるだけだが?
ってか中田よりできると思ってる代表選手たちがってところが意味不明だしそもそも今回の柴崎はそういう驕った野郎がいないのが素晴らしいと言ってるんだよ
どっちに問題があるんだって話だわ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:57:53.01
>>566
あそこの地域で言う普通はキ○ガイだぞ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:58:35.97
>>584
だから勝てなかったんだよw
武田とか遊びが仕事っぽいし

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:58:45.60
柴崎自身が気難しそうなのには突っ込むなよおまえら

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:58:50.12
>>557
中田は変わり者だな
誘っても来ないんじゃそれ以上どうしようもないよな
まあ変わり者じゃなきゃ早々サッカー辞めてよくわからない旅人なんてしないだろうしなw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:00:53.92
こういうこと言うやつが一番和を乱してるだろ
あとから陰口たたくとかカスだろ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:01:23.27
>>522
あの時けがしてて隠してたみたいで
W杯後のリーグ再開後もけがを理由に
しばらく出なかった

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:02:05.33
堂安よく持ち直したね
試合出れなくて森保監督の前で不貞腐れてた時あったし

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:02:22.87
こういうこと言っちゃうのもちょっと

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:03:16.75
>>527
2006WCは自分の引退を決めてた中田の自己プロデュースの引退への花道ストーリーの為にチームをぐちゃぐちゃにしちゃってたからね
ブラジル戦後のピッチに何十分も寝転んでるのも演技臭くて醒めて見てられなかったし
中田の口調はきつめオネェ系みたいな独特の冷たさがあるからチームの雰囲気を硬くしてるみたいな感じだった

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:08:43.13
>>527
>>594
トルシエジャパンもジーコジャパンも実際中田がいない時の方が内容も結果も良かったからね
特にジーコジャパン時代は中田個人の劣化も酷くて散々だった

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:08:53.78
まず大迫だろw
バックアップメンバー拒否で早速気難しさ発揮してたじゃんw

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:09:01.37
なんでこの記者は勝手に「優等生」とか言うの?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:09:50.87
ホンダみたいな勘違い野郎は嫌だろうな
関西人だしめちゃくちゃ煩さそう

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:10:10.71
気難しいって
中田とかホンダとか?

ここまで見た
ポン太さん批判www

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:10:23.21
相馬とかバカっぽいよな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:11:07.52
気難しい選手「気難しい選手がいない」

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:11:45.87
久保さんハマってなさそうだけど

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:11:56.86
もうすっかり過去の人やな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:12:02.15
大迫

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:12:50.54
>>555
トルシエジャパン時代の移動車も小野伸二が中田の隣に座って相手してたな
それを見てトルシエが「誰と誰が仲が良いのかがわかる」と言っていた
まあ小野としては中田の隣よりも稲本とか同世代の隣に座る方が楽だっただろうけど

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:12:57.34
中田は選手と選手で意見の違いは
直接ぶつけ合うのが
当然でそれをしようとしない
口論をさけるのはおかしいと言ってた
けど本人がマスコミに間接に問題点を
かなり言ってたので矛盾していた

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:15:04.63
言っちゃたなw
ヒデや本田が邪魔だったのか

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2022/11/25(金) 14:16:40.79
ヒデとか口ばっかりで
実績ないからな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード