facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 10:41:35.16
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

★1:2022/11/25(金) 06:57:07.27 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669327027/

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:23:04.18
わざわざこういうこと言う選手が良くない

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:23:41.18
柴崎が代表でプレーしてて今までにそういうマイナスになる選手がいたってことだろう
本田香川か大迫原口か分からないが中心選手なのは間違いないだろう
本田香川のどちらかの可能性が高いと思う

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:23:47.73
>>11
そもそも世界で成功する人って大概奇人変人だよ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:24:16.30
三笘、田中碧、古橋、旗手、板倉、冨安
優等生ばかりだからな20代は
SNS世代は他人に監視されて育つから目立つことを避けて協調性が育まれるのかもな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:24:18.62
やっぱ乱してたんだキヨキヨ?(笑)

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:24:58.41
パッと思い浮かぶのはUMAだけどな

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:25:17.60
正直性格なんてどうでもいいわ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:25:43.70
本田が最も言い争ってたのは岡崎って聞いてビックリしたな。どおりでたまに岡崎は本田をディスる訳だわ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:25:50.73
>>509
本田や原口は
意外と後輩との絡みもしっかりあるからな
大迫と香川は謎だわ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:26:07.20
>>511
そら悪目立ちする奴はSNSでボロカスに叩かれるしな
今はDQNヤンキーみたいなのは減ってきてるんだろ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:27:20.62
相手が変われば態度も変わるし、性格なんて見る角度や立場でかわる
どちらにしてもサッカー選手にとってサッカーの試合は仕事なんだから、仕事の時に性格が合わないからどーこーなるなんて考えにくい

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:27:35.88
>>1
2006年と2014年ベンチで不貞腐れてた遠藤保仁の事か
試合に出てた2010年は良かったけど試合出てない時は酷いからなw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:27:43.41
本田がいないからだよ
https://ameblo.jp/takahashi-shigesato/

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:27:55.06
>>515
吉田や槙野とかも言ってたけど
岡崎は厳しいらしいからな
大穴として岡崎はあるのかもしれん

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:28:01.32
俊輔はもう少しコミュ力あったらトルシエに外されてなかったと思う

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:29:13.75
前回だと大島、宇佐美だろな

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:29:31.86
>>462
今年の親善試合見てないのかよ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:29:38.09
>>497
???
柴崎の話のベンチで和を乱すって内容からするとむしろ小野一択だが
中田代表でベンチの時ないし

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:30:07.77
柴崎は大迫のことを褒めてたし原口も鎌田に小馬鹿にされても怒らないし違う気がする
そう考えると本田香川の可能性高いだろう

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:30:15.54
>>447
中田英は内容よりも言い方がほんと良くないド下手
相手を詰めるような口調でしかも内容は理詰めだから非難された側は、言ってることは一理あるのに納得できず余計に腹が立つ

岩井俊二作品の2002年W杯ドキュメンタリーの中での一コマ、ハーフタイムに中田浩二と話すシーンがあるんだけど、アトランタ五輪のときもこんな感じでDF路木を詰めたら、そりゃ日本人の空気読むことが求められる集団ならチーム崩壊するわって思った

旅人になってからはずいぶん丸くなったとは思うけど、本人もゴルフにハマってからはサッカーより先に知ってたらプロゴルファー目指したっていうくらい個人競技向きの選手

いまYOUTUBEにそのドキュメンタリーあがってるから観てみることをお勧めする

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:32:00.28
どんなことでも監督に批判が集中していたから選手としてはやりやすいんじゃないかと。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:32:12.00
全員海外組で活躍してないから、気が合うんだろw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:32:16.20
>>526
そんな事まで含めるなら
ロシアW杯で本田がゴールした時に
1番先に駆け寄ったのは柴崎じゃん
本当に嫌いならそんな事はしないのでは

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:32:28.99
>>36
本田はともかく
中田中村なんて世代が全然違うだろ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:32:48.66
>>522
今回の旗手もそうだけどベンチで沈む選手は入れたくなかったんだろうな
まあ俊輔も年齢重ねて変わって行ったけど。昔はベンチだとこの世の終わりみたい顔してたからなw

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:33:04.55
なでしこ2011はひどかったみたいなスレ見たけど

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:33:08.99
ロナウドいないユナイテッドみたいなもん、いないとみんな生き生きするし

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:33:21.83
>>527
あの男が海外ではコミュニケーションが取れてたのは日本語じゃないからだと思う

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:34:28.04
>>533
なでしこは常にギスギスだよ
女社会の縮図

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:34:38.85
>>451
三笘はまじで性格良すぎるな
自分より代表で結果出してない久保スタメンなら本田なら怒ってるだろう
ドイツ戦も三笘が引き付けて南野にパス出して中で数的有利にしたから生まれたゴールだからな
味方をしっかり活かしてるし一番優秀だわ
だから南野が三笘の裏へのパスを大絶賛してる

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:34:53.21
中田は海外選手相手だとヘラヘラしてなんか嫌いだったわ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:35:27.53
>>527
それぐらい尖った人じゃなかったら当時の日本からヨーロッパに移籍するなんて不可能だったのでは
あとみんな中田が落ち着いてたから若い頃からボロカスに言ってたけど当時まだ21とかだった訳で
まだまだ小僧だよ今の感覚だと

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:36:15.52
たかしもな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:37:34.94
>>532
トップ下に拘らず左サイドでベッカムみたいになって欲しかったわ
あんな精度のクロス上げる選手はいまだに日本に居ないし

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:37:44.87
多分柴崎のいってる難しいは宇佐美だろう
プラチナ世代の自負があるし試合出れなきゃ不貞腐れる
18の時はネイマールと評価が同等だったんだぞってプライドもある
本田とか長友香川の派閥もめんどくせえとはおもう
柴崎は当時は代表若手中堅組なのに仲良かったのは、お散歩倶楽部とよばれるベテランたち、川島マヤ長谷部のおっさんグループだった

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:37:49.90
ガクちゃんは我を張ったり不貞腐れる選手がいないと言ってるだけでは?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:38:26.28
>>536
ノリオだから上手くいってたんだよな
女の監督になったら内紛起きてたし

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:38:51.99
これは必ず言われる
だから団体競技はやりたくない

ここまで見た
  • 546
  • また
  • 2022/11/25(金) 13:38:55.60
こういうこと言うやつって本人はそのゴミみたいな性格なのに本人以外がそうだから本人には快適なだけなんだよね
うちの工場にもおんなじこと言う派遣とかパートを怒鳴り散らしてる準社員のおっさんおるいる

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:39:15.74
今大会で結果出して監督続投になったら、呼ばれなかった選手達は白目向いちゃうよな
4年後も出れないんかい、、って
なんだったらオリンピックの選考で漏れたヤツすら二度と呼ばれなそう

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:39:47.78
なんか女の噂話みたいで女々しいな
こういう発言は要らないだろ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:40:31.52
企業の商売があるからマスコミ総出で選手を持ち上げてしわ寄せが全部監督に行くからな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:41:31.24
>>527
お前部活経験すらなさそうだな
スポーツの先輩後輩でのやりとりであれくらい当たり前

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:42:50.50
>>11
そりゃ中学だか高校で監督やらコーチじゃなく中田が練習メニューやら秩序まで決めてんだもん
ピッチ上では先輩にため口呼び捨てOKとか
そんな年でそこそこの人数の組織を自分主導で動かせりゃ
傲慢にもなるわ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:43:56.36
弱点は敵にパスしかしないこいつ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:44:04.71
>>535パルマでは何だあの偉そうなヤツと嫌われた

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:44:31.87
中田は気難しいっていうかそうゆうキャラ付けをメディアにさせられたって感じだろ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:44:49.72
>>91
未だに小野が腐った蜜柑だったとか言ってる化石みたいな情弱がいるのか

孤立しがちな中田とストレッチやパス練習のペアを組んでたのは小野
中田の居残りシュート練習に最後まで付き合ってたのも小野( https://i.imgur.com/GoqFYTG.jpg

小野は控え組でもモチベーションを落とすことなく、アップのランニングでは常に先頭を走り、
紅白戦では控え組の中心として先発組をフルボッコにし、ミニゲーム大会では得点王になった
これだけやって小野が腐ってたと言うのなら一体何をどうすれば良かったの?

ちなみに、バス内でマリカーやってたとか日章旗にサイン書かなかったとかは真っ赤な嘘
宿舎では確かにマリカーやってたけどそれなら中田もマリカー組

それに、チャリティマッチや引退試合の時に中田の相手をしているのは大抵小野
この前のブラジル戦観戦でも中田の隣で中田の相手をしていたのは小野

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:45:45.81
中田は正直ローマにいたほうがよかったよな
パルマに行っておかしくなっちゃった
トッティとの二枚看板みたいな感じで好きだったのに
あの頃のローマってかなりブランド高かったのに

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:46:38.98
>>91
2006ドイツW杯に関する中田浩二の証言要旨
https://i.imgur.com/QBF9ze9.jpg


・小野は性格的にもオーストラリア戦の責任を一番感じていたと思うが、努めて明るく振る舞っていた。自分(中田浩二)もいつもと同じように小野と一緒に居て、いつもと同じように話をした
・中田ヒデは自ら輪の中に入ってくるタイプじゃないから、ドイツ入りしてからも小野や自分が中田ヒデに声をかけて一緒にボール廻しをしていた
・中田ヒデがマスコミ伝いに「今のチームは仲が良すぎる」などとチームを批判して、それが新聞記事になった。何か意見があるなら直接言って欲しかった
・記事が出てからも中田ヒデのことを誘ったが、拒否されたのでそれ以降は誘わなかった
・中田ヒデを無視していたチームメイトなんていなかった
・あのチームで中田ヒデと一番多く話していたのは、小野や自分をはじめとした所謂黄金世代グループだ
・先発組は紅白戦でも上手く行っていなかった

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:46:50.97
気難しいのはタクシー前園じゃないのか

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/11/25(金) 13:47:23.60
【黄金世代・秘話】小笠原満男が明かす、オノシンジの図抜けた「人間力」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=26836

>バーレーンに移動した直後の練習で、小野が右足の甲を骨折してしまう。2日後のバーレーン戦はおろか、長期離脱を懸念されるほどの怪我だった。
>ミツオは、よく覚えているという。
>「シンジ自身、出れなくなってそうとう悔しかったと思う。それだけ大事な試合だったからね。でもさ、怪我した後なのに心配させまいと、食事の時とかでも、みんなの前でニコニコしてて……。
>その直後、俺が代わりに出るような雰囲気になって、声をかけてくれた。『頑張れよミツ、応援してるからな』って。このひと、本当にすげぇなと思った。
>ずっとシンジが出てて俺が出れなくて、多少なりとも悔しいとか思ってた自分が恥ずかしくなった。
>バーレーン戦は、シンジに頑張ってくれって言われたから、頑張っただけだよ。シンジの代わりを果たしただけ。
>自分の感情を抑えて笑顔で振る舞って、代わりに出るヤツに頑張れって……。感じるものはすごくあったし、いまでも忘れられない」

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード