facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 06:57:07.27
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:13.34
>>628
でも芸スポレベルでも大半の人は掌返しできたから
ID:3gyGNHxF0みたいなのもいるけどw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:54.57
>>629
海外に行くだけでマスコミか持ち上げまくったからね

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:59.19
交代枠5人が効いてるだけじゃねーのかな?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:07:27.08
サニーサイドアップってまだあるの?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:07:44.83


ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:08:23.42
カープの前田智徳
あんな感じ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:08:30.81
日本のファンのゴミ拾いも気持ち悪い。
ファンは応援するもので
金出してゴミ拾いにいってるわけではない。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:08:42.18
>>37
ジメジメ茸

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:09:00.21
リーダーシップを取る人より、どちらかというと母親的な男性が管理するとうまくいく。
それはどの組織でもそう。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:09:02.78
今はいないけどヴェルディ系はほとんどが気難しい

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:09:05.36
>>624
あれ先発が控えだっただろ
長友「えっ なんで出るの 俺盛り上げ役だろ」

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:09:47.54
指摘の使い方おかしくね?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:15.63
なるほどクーデターを起こす不満分子は居ないって事か

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:21.06
森保ならきちんとしたチーム作ると思ったよ、他人罵倒するようなのは使わない

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:22.24
気難しいというか出れなくても腐る選手は森保が選ばなかったってことだろ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:50.17
監督も朗らかだからじゃないの?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:55.67
>>638
柴崎は気難しいというより
口数が少なくて人に話しかけたりが
あまりないタイプなのかと

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:10:58.52
>>650
全員が長友みたいにしなくていいと言ってる。
虎視眈々とチャンスを伺ってるのが正解。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:11:14.07
>>650
冨安も守田も限定的にしか使えないってこと。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:11:20.00
予選にいた 古橋 旗手 大迫 原口 昌子 三好 オナイウ辺りのこといってるのかな
確かにセルティック内なら前田が一番大人しそうで優等生っぽい

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:11:46.41
堂安なんかしゃべり方は本田みたいだけど、森安監督に直前に言われた「一喜一憂せずに!」をそのままインタビューで話してたもんな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:11:52.64
「山に登って何かいいことあった?」

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:12:36.41
本田とか中村のことか?
それまで中心で大口叩いてた存在がベンチ要員になったらチームメイトもどう扱っていいかマジで困ってただろうしw

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:12:39.23
不人気って聞いたが勝てば注目されるんだな
当たり前だが

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:13.28
俊さんみたいな風通しの悪い毒キノコみたいなジメジメした隠キャいなくなったよな
敢えて言えば柴崎お前だけだ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:19.85
まあ控えでイライラするような奴はいらんわ
出てる仲間を応援できるやつじゃないと

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:28.60
全員が長友みたいに出れなくても全力で応援したり、
金出して観に行ってるのにゴミ拾いしなくていい。
気持ちわるい。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:42.01
確かに今までは代表監督と主要メンバーって不仲が多かったな。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:49.72
本○さんディスられてまっせ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:13:50.16
交代枠が5人だからサヴの選手も出場する可能性が高まったよね。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:14:04.93
レジェンドOB達の上から目線に釘を刺してるのか

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:14:12.49
ベンチで腐る選手がいないといってるな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:14:14.50
何で西野はアトランタオリンピックのナイジェリア戦のハーフタイムで中田を下げたのか
最終戦で中田をスタメン落ちさせたのか

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:14:40.34
「ポーカーを始めて30分が過ぎても誰がカモか分からなければ、あなたがカモだ」

柴崎くん…

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:18.34
中田ヒデか

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:33.35
関西人も意外と気難しいのいるけど今回は居ないな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:37.79
>>673
匿名ネットですら人とのコミュニケーション苦手そう

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:15:52.11
たまにあるフランスの様な強い結束のチームを見せられると
同調圧力が元になった緩い結束のパフォーマンスの限界が大した事無いって事に気付かされるよな
たまに

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:16:09.19
>>547
その勝利目線ってのが選手みんなが同じ方向じゃなきゃバラバラになるだけだろ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:22.56
この柴崎の話の場合だと当てはまるのはジーコに果物に例えられたあいつとかだろ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:25.81
原口の事かー

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:30.56
最近は海外行くのが当たり前になって勘違いする選手が減ったな
中田の時代は持ち上げられすぎて異常だったわ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:37.45
おまいうだから記事にしたんだろうけど
柴崎レベルじゃサッカー界で難しい人に入らないんだろう

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:17:45.68
堂前立?

牛スジ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:01.98


ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:07.90
本田もね、彼にもうちょっと
聞き分けがあればもっと伸びたでしょう、
私も試合ムラと気分屋の話は
何度も警告したのですが結局彼は
そこは自己修正できなかった。

でもそれが本田という人物なのですから
それはもう仕方ないのです、
それを理解した上で組織で長所だけを
発揮してもらえるよう調整すべきは
監督の力量でしょう。

本田は自分がまだまだ半端者だと
気づかせてくれる人物に出会えなかったのが
残念ですね。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:22.68
でもさ、都波やカズや北澤がいた頃のほうがワクワクしただろ?
今より弱かったけどさ
サッカー人気も強さに反比例して下降の一途だしさ
色々難しいよね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:50.03
勝利のためにできることは極めて限られてるので
結局は同じことすることになる。
それでも同調圧力を誘発させるような言い方は
のびのびとした発言やプレーを抑えるのでやめたほうがいい。
それぞれが目標のために動くこと。
それだけでいい。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:18:55.12
>>36
今までの代表にはいたんだよ
そして海外のプロチームには必ず何人もいるんだよ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:10.92
ああいう反骨精神みたいなの時代遅れなんだな
協力するのが今のやり方なの

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:19:12.50
最後の浅野のパスって、右足で蹴ってたの?
蹴った場所はつま先?側方内面?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード