facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • フォーエバー ★
  • 2022/11/25(金) 06:57:07.27
11/25(金) 6:36配信

東スポWEB
日本代表MF柴崎岳(手前)

【FIFAワールドカップ】森保ジャパンのMF柴崎岳(30=レガネス)が現代表チームの?長所?を指摘した。

 柴崎は2012年にA代表へ初招集され、それ以来アルベルト・ザッケローニ監督、ハビエル・アギーレ監督、バヒド・ハリルホジッチ監督、そして自身初のW杯となった前回2018年のロシア大会では西野ジャパンの一員としてプレーした。

 長年代表チームで積み重ねてきた経験を踏まえて森保ジャパンの特徴を分析。「あんまり難しい選手がいない。気難しい選手がいないというか。僕らが言わなくてもみんな一生懸命やってくれることは非常に良いことだと思う」と和を乱す選手がいないという。

「これで試合に出られないからと言って、何かちょっとネガティブなことを考えたり、行動するような選手はまれに現れるけど、ここの場ではそれ以前に今はそういうことがない。非常に練習から身が入っている。それは見ていて、非常に安心感というか良いチームだなと感じる」。チームの統制が取れていて?優等生?がそろっていることが団結力を生んでいるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb21bbe823be2028d55bafb6df9b896e5ed949d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221125-00246141-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:55:56.87
ワイワイやろうや

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:00.07
>>583
伊東は陰キャじゃないだろ
三笘はいつも自分が目立てないと不機嫌な陰キャだが

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:04.19
中田本田と比べて、吉田の人間性じゃない?
キャプテン別の人だとこうはなってない。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:04.36
海外組が俺様マウントする時期が過ぎたからだろう
みんな欧州に居るし、一番成功してるのがDF冨安とMF鎌田で俺俺タイプじゃ無いし
中田-香川本田期間はボス争いだった

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:10.80
>>1
ラモス「・・・・・・・・・・・」←ナーバスなのでW杯では特別室手配

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:21.85
>>83
ハリルを追放した首謀者は本田とその取り巻き
香川はハリル体制なら少なくともメンバー選出までは確実だったからそこまでする必要はない
その証拠に西野体制の序盤はサブメン扱いだったからね

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:56:57.33
>試合に出られないとネガったり行動に表したり

一体誰のことですかね(ニヤニヤ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:57:00.63
ID:3gyGNHxF0
芸スポってよくこういう人間いるけど
どういう人なんだろ?
どうせ嘘つきそうだから自己紹介はしなくていいけど

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:57:14.40
ハリルはどこ行ってもクビになってるから頭おかしいのはハリルなんだよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:57:25.16
>>585
上の人の性格によって
下の人がベンチでどんな心理状態になるか変わるよ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:57:56.02
最後の浅野のゴールって
昔の代表ならシミュレーション狙ってコケてたよね
それか枠外すか敵にカットされてる
それで、あーやっぱ日本はこんなんだよなーってがっかりして終わる

それがゴールとかやばいね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:58:03.36
>>596
正論に対して粘着してくるお前さんのほうが気持ち悪い。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:58:49.17
1番気難しそうなのが言ってるの草

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:58:54.11
岡崎「代表で金儲けの話ばかりしてる」
誰がとは言ってなかったけど
本田と長友や香川の事だろうな
この発言語、あれだけ仲が良かった本田長友岡崎の絡みが減った

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:00.92
>>595
そうなるよね。こんな発言すると。
それこそチームの和を乱すと思わないのかな。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:04.36
ベンチで腐る=気難しい

って言ってるな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:13.98
別に吉田ファンじゃないけど
真面目で誠実で優しい、時々間抜けなところがある
管理職させるには最適人物だよ彼。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:23.63
あー、それやっぱり大事だよな
今までの日本代表はわかりやすく仲悪かったもんな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:24.62
古橋ならテンパって普段やってない出来もしないプレスをやりだして終わってただろうなw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/11/25(金) 08:59:31.42
本田が消えてせいせいした、

とはそりゃ言えんもんな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:00:14.51
世界一の指示待ち民族だから
指導者が優秀なら勝てるのだ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:06.52
>>605
俺は吉田のファン
華はないけどね

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:22.49
>>604
歴史的勝利してるときに
勝ちがムードをよくしてくれてるときに
後ろ向きなこと言わくていいよね。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:42.29
>>577
本田みたいな無名の選手ってマークされてないから
そういうマグレが起こりやすいんだよね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:49.29
本田は間違いなく半端者で問題児の方に
含まれるでしょう、すぐにのぼせ上がるし
ムラも酷いから好不調の波が激しい選手でした。

だがしかし、その本田にも
長所もたくさんあるのであって、
あの攻撃的でポジティブな性格は
アタッカーにはピッタリなのであり、
実際に得点源になってくれてますからね。

ですから大事なのは適材適所による
安定した共存関係をしっかり選手に
構築させる事でね。

本田は調子が悪い時はすぐに
スッパリ変えなかったのも監督の落ち度です、
本田は好不調の波が激しいからね。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:55.40
>>599
CSKAの本田がCLで似たようなシチュエーションあったけど
その浅野の状況よりもかなりイージーでキーパーとの一対一なのに余裕で止められてたなw
その時のキーパーもノイアーだった

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:01:57.99
>>39
久保竜彦は
あれはあれでおもしろかったし
ああいう率直な人はウソはないから楽

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:02:09.32
本田は気難しいとは違うな
コミュ力高いし献身的だし
少なくとも代表では和を乱す存在ではなかっただろ

むしろ俊輔とかの方が扱い面倒くさい印象

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:02:55.45
このチームを見ていれば
外にいるやつらでもわかるよな
今までの代表とは違う
悪く言ったら色がない
だから熱を持って応援をされにくい面もある
選手たちが海外に行くことが珍しくなくなると
捉えられないデカさがもっと拡がると思うとゾクゾクするよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:05.38
三笘分かったか?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:09.73
>>556
最後までメディアと喧嘩したのが中田だぞ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:29.26
>>282
>>290
大迫だろうな

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:36.74
自意識過剰
余計な一言
野暮な話

同調圧力の元

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:41.18
>>616
仕事できるできないの話ではなく
ほんわかした真面目が管理職には良い。
松下幸之助とか。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:03:51.02
>>612
本田の右足が素人レベルってまだ誰も知らないからね
しばらくするとさすがに対応してくるからそれで本田は終わる

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:04:36.36
控えが頑張ったから勝ったんではない。
出た選手がいい仕事したから勝ったんだ。
そこを間違えるな。

控えは関係ない。
控えのときどれだけ備えて
出たときに貢献できるかだ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:04:48.83
だから監督も正しい選択ができるし
途中から投入された選手も活躍できる

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:05.05
柴崎「ボク以外は」

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:25.16
>>621
そゆこと。くだらない同調圧力はいらない。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:25.20
名将森保叩いてたお前らは気難しいよね

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:26.47
中田は周りも気を使って腫れ物みたいに接してたな
いま思うと異常

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:38.29
次、町野の得点あると思います。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:39.03
本田批判で草

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:44.37
三苫は上手いよな、素人の俺が見てもわかる

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:47.85
気難しい人たちが気難しい選手を探すスレ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:05:56.55
そもそも柴崎の気難しいって言葉の使い方が間違ってんだよw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:02.46
ホンさんは孤立してたしな

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:10.64
ほんわかしてニコニコしてぼーっとしているように見せて
ちゃんと隅々まで見ていて、真っ先に変化に気づくような
そういう会社経営者がうまくいく。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:10.79
久保はアホの子の素質あるから、年長になったらサッカーの上手いポンコツとして慕われそうだけどな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:10.98
柴崎はプレーでの献身は確かに凄い
気難しいかはさておいて

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:13.03
>>624
交代5人制になったからむしろ控え選手しだいで勝敗決まる

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/11/25(金) 09:06:13.34
>>628
でも芸スポレベルでも大半の人は掌返しできたから
ID:3gyGNHxF0みたいなのもいるけどw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード