facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 国際バレーボール連盟(FIVB)は19日、2020年東京五輪・パラリンピックの会場で新設予定の「有明アリーナ」が抜本的な見直しの対象に挙がっている問題で「変更案が大会の成功に何か影響すると大変危惧している」と懸念を表明する声明を発表した。

 有明アリーナの整備費は400億円を超すと試算されているが、FIVBは「これまでも慎重に検討した結果、有明が最もコスト効率の高い解決策だった」とし、現行計画通りの新設を要望。「建設的で前向きな対話を望む」としている。(共同)

http://www.sankei.com/sports/news/161020/spo1610200002-n1.html

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:05:47.27
それこそバレー会場なんか何所にでも腐るほど有るじゃん
これ以上増やして如何するんだよw

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:07:00.50
わがまま言うなよ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:27:43.99
サッカーは日本中で転戦するんだからバレーだって出来るんじゃないの?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:35:34.42
何を危惧してるの?
どこが会場だろうとやることは変わらないんだからおまえらには関係ないだろ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:47.72
ハコモノ造るな!!! 
既存の設備を使え オリンピックで甘い汁を
吸おうと群がるハイエナ 政治屋 ゼネコン 関連団体 ウラガネ
ワイロ 天下り役人ども

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:10.61
じつにFIVBの収入の6〜8割が、日本からのスポンサー料とテレビ放映権といわれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/11560546/

電通、FIVBと独占マーケティング・エージェント契約を締結
http://www.excite.co.jp/News/product/20120321/Economic_ent_k120319_052_3.html

FIVB(国際バレーボール連盟)は電通の子会社みたいなもの
すべて電通の指示通りに動く組織
ということは有明アリーナを税金で新設させようとしてるのは電通ということだろう
もちろん建設費だけでなく維持費も払う気はない
そういえば新国立競技場全体に屋根をつけて建設費高騰させたのも電通だった
https://facta.co.jp/article/201411042.html

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:00:02.65
バレーボール協会が300億負担すりゃ文句出ねえべ
そんくらいの根性見せろや

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:05:52.86
>>393

政府による財政保証は民主、自民、公明、みんな、たちあがれ日本、社民、国民新党の共同で提出された国会決議を受けてのもの。
自民党の橋本聖子議員により、政府による財政保証等の決議案の趣旨説明が行われ共産党以外の賛成多数で可決した。

【五輪/政治】橋本聖子(参議院議員)、五輪招致議員連盟設立に国会議決を仄めかす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310836342/

第179回国会 本会議 第11号
平成二十三年十二月七日(水曜日)
橋本聖子議員
>政府による財政の保証を始めとした招致並びに開催に必要な活動を推進していかなければなりません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/179/0001/17912070001011a.html

菅官房長官が日本の財政状況は全く問題ないと政府の財政保証に太鼓判を押す。
> 20年夏季五輪、政府の財政保証を約束 官房長官
> 2020年夏季五輪の東京招致委員会は5日、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の現地調査第2日のプレゼンテーションで、菅義偉官房長官が大会開催で赤字が出た場合は国が補填する政府の財政保証などを約束した。
>菅官房長官は日本の国家予算が90兆円を超えることなどに触れ、五輪開催に「財政上の問題は全くない」と強調。近年の五輪で増大している警備費についても大会組織委員会に負担させず、政府が提供すると確約した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0185_V00C13A3000000/

自民も共同提出者で採決でも賛成した決議の趣旨説明にあった政府による財政保証を掲げオリンピック招致を成功させた安倍総理。
※菅官房長官の太鼓判つき。
https://i.imgur.com/AT7HjP9.jpg


政府による財政保証は麻生元総理も2016東京オリンピック招致でしていた。
https://i.imgur.com/Aj58ydx.jpg


ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:06:26.98
>>393

予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元総理を大会組織委員会会長に推挙した安倍総理。
※猪瀬東京都知事は官邸主導による森氏の会長就任に反対。
https://i.imgur.com/28JsDDZ.jpg


「自民都連のドン」に批判ツイート連発 猪瀬元知事の意趣返しか
> 2020年の東京五輪問題にも言及し、関連予算が膨れ上がったり運営の不透明さが問題視されたりする背景には、組織委員会委員長の森喜朗元首相の存在があると明言する。
https://thepage.jp/detail/20160716-00000002-wordleaf?page=2

東京都議会議員 おときた駿
>すべての始まりは猪瀬氏が五輪組織委員会の会長人事において、官邸主導で森喜朗氏の名前が取り沙汰された際に
>「組織委は東京都とJOCで決める」
>「森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議題に上がっていない」
>と森喜朗氏の会長就任を全否定、トップに民間人を据えようと画策したことでした。
〜中略〜
>オリンピック・パラリンピックに象徴される利権構造と、そしてこの利権を都議会にもたらしているのは果たして誰なのか。
>これが明らかにされない限り、都政の闇が晴れることはありません。
>まあぶっちゃけ、森喜朗さん(及びその周辺)だと思うんですけどね。←
http://blogos.com/article/183034/

【小池都知事vs利権】森会長(元総理)は超不機嫌…五輪コスト削減案 都知事にクギ2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1475226570/

森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」
https://i.imgur.com/HRVWPCs.jpg


週刊文春2016年10月13日号
> 500億円ボート会場を親密ゼネコンが受注 五輪のドン森喜朗の「暗部」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6633

【新国立】五輪相「競技場もっと立派でも」 経済効果の観点から󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459125411/

【東京五輪】都の会場見直し案に橋本聖子氏「単に(費用を)削減すれば成功する、ということではないと思う」 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475192282/

「組織委が交渉」 丸川五輪相 都による施設の見直しについて牽制 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475554154/

自民党、新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請
新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」
http://www.news-postseven.com/archives/20160614_420560.html

自民党ゼネコン利権で整備費高騰
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161009/dms1610091000009-n1.htm

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:06:52.01
>>393

2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせずに不採用にして抜本的な見直しの機会を逃す。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440549705/

新国立 首相演説が撤回の足かせ 第三者委聴取録を本紙入手
>安倍晋三首相のスピーチがきっかけで後戻りしにくくなったことが、本紙が入手した文科省第三者委員会の聴取録で浮かび上がった。
>「どんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから財政措置まで、二〇年東京大会は確実に実行されます」
>アルゼンチン・ブエノスアイレスで一三年九月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会。安倍首相は英語のプレゼンテーションで招致を訴えた。
>JSCは当初千三百億円の工費を見込んだが、ハディド氏案を試算すると三千億円超に。IOC総会の一カ月前、文科省に報告した。二週間余り前には、工費削減を検討するため、千二百億〜三千四百億円程度の七案も伝えた。
>だが招致決定後、総会での首相の“公約”に縛られる。JSCの河野一郎理事長(当時)は、首相のプレゼンで「ハディド案をベースに置くことは決まったと思う」と振り返る。別のJSC幹部も「周りの雰囲気は変わっていった」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015121002000126.html

新国立第三者委 下村文科相の責任を指摘
>計画見直しのタイミングについては、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた。報告書案ではこの点に触れ、同年年末までが「ゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだった」と言及した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015092402000243.html

ザハ案を選んだ有識者会議には、後に五輪担当大臣になる自民党の遠藤利明議員もいた。
https://i.imgur.com/uOLOMqz.jpg


新国立競技場「A案」決定は出来レースか 「B案」設計者疑念
http://www.news-postseven.com/archives/20160407_399983.html

親国立競技場 審査委員の個別採点は全て黒塗り非公開
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1459135135/

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:07:21.94
>>393

>【衝撃答弁速報?】「安倍政権における政府広報費に関する質問主意書」H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
>政府広報室だけでこれだ。
>安倍政権は税金をどんだけ電通に流しているんだ。
http://www.asyu ra2.com/16/senkyo207/msg/420.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1465291895.jpg
http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1465291916.jpg

新聞赤旗にはこんなのもありました。
電通への支出
自民党 二十六億八千万円
民主党 十億八千四百万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.html

電通から毎年多額の献金を受けている自民党
自民党政治資金団体国民政治協会収支報告書より
平成24年 720万円
https://i.imgur.com/i49CcxL.jpg

平成25年 480万円
https://i.imgur.com/DSzsEZi.jpg

平成26年 480万円
https://i.imgur.com/sj0jgzz.jpg


【自民党】安倍総理に「電通違法献金発覚」 [転載禁止]󾬩2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1425455222/

菅官房長官「五輪招致の裏金問題は調べない」
http://www.sankei.com/politics/news/160512/plt1605120017-n1.html

馳文科相「2億2000万円は多数派工作に使った」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051700310&g=soc

【東京五輪】<招致の裏側>“裏金”2.2億円の内訳 元JOC職員が明かす「問題は金額よりも、どうやってその費用を正当化するかです」󾬩2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463796251/

玉木雄一郎
>国会パネルの電通の部分がD社になっていたことを指摘される方が多いのですが、これはパネルの使用について与党理事の承認を得やすくするためであって電通に配慮したものではありません。理事会で物言いが付くとパネルを使えないルールなのです。
https://www.twitter.com/tamakiyuichiro/status/732396598618034177

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:21:48.65
なんかスポーツ自体の人気が無くなりそう

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:35:15.40
各競技団体に出してる強化費で作れば?
維持費も強化費から

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:50:17.89
アスリートファーストに対する疑問
1. そもそも金出すのは(主として)都民なんだから、都にとってどういうメリットがあるのか、
ということをしっかり示すのが大事。スポーツに金出すな、というつもりは全くないけど、
都はアスリート養成団体でも何でもないんだから、どういう風に都にメリットがあるのかを
示すのは大事。
2. アスリートファーストというなら、そもそも真夏の東京でやること自体が疑問。
これって明らかに、商業的理由だろ。そういうことしておいて、今更アスリートファーストとかいわれてもねえ。
レガシーもそうだし、サッカーだと良く聞かれるデュエルとか、その手のカタカナ用語使っていれば、何か語ったつもりになっているとしたら、
それは知性を感じさせないというか。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:57:01.17
>>450
それは招致運動の段階で(建前上は)済んでる話だろ
いまさら蒸し返したところで意味ないよ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:09:39.70
また都民と競技団体との間に溝ができてしまうのか?
もっとうまい話の持っていき方はないのかねぇ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:14:11.78
元々スポーツなんてどうでもイイ奴が多数なんだから、あんまりゴネるなよ。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:25:07.43
東京って、貧乏くせぇーーーーーなぁ。
あーーービンボー臭い臭い臭い。
貧乏っていやだなぁ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:27:40.85
小学校の体育館で十分だ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:29:59.20
バレー連盟は乞食

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:38:56.08
反対するなら客席ガラガラになるよ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:43:06.80
パシフィコ横浜とかでいいんだよ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:45:00.21
>>14
400億をそっちに回したほうがよさそう
新横浜駅のイベント後の混雑減らしてくれ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:48:39.36
>国際バレーボール連盟

ここは実質日本協会の下部組織 この連盟の運営費は9割弱日本が出している。まめな

ここまで見た
電通は放映権ビジネスはもちろん、>>442のようなまねも禁止だ
これは電通だけでなく他のどこもだ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:53:17.46
勘違いするなよ
これは上級国民様のためのオリンピックだ!
奴隷共は税金で金だけだしとけばいいんだ!
利益はお上がきっつりもらう

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:53:18.29
>>460
つまり、Bリーグ誕生して焦っていきなりバレーボールもプロでとか言い出すアホ日本バレーボール協会の意見って事か……
お前ら協会が金を出せよと先ずは。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:53:56.99
中田久美が監督に就任してどうなるか楽しみだわ? 中出しじゃないからなw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:54:10.56
>>1
りんかい線とゆりかもめだけじゃ五輪後にジャニとかのイベントやってもさばききれないだろ
夏休みなんかに他のビッグサイト等とイベント被ったら目も当てられない

>>114
タクシーとか意味無い交通手段を書いてどうするんだよ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:56:14.85
気楽に数百億言いまくってるけど
総額いくらよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:59:40.45
正式に契約した後、プランを次々に縮小、変更って、言ってみれば詐欺だよね。
やり方が汚いよね。
君たちが大嫌いなどこぞの国とやってること、大して変わらないよね。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:59:56.41
その辺の体育館で

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:00:37.40
>>466
ま、ぶっちゃけ、200億円くらいで建てられるよ。献金無くせば。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:00:59.98
これが体操か卓球の会場が無いからだったら好意的な意見も出るだろうけど落ち目のバレーじゃな

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:01:27.42
誰の金と思ってる?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:02:34.55
バッハ会長が来日し4者会談を開くことを決めた日に移転検討の情報が流れたのは
東京都としてはやり方を変えないという小池都知事の意志表示なのかも知れないな

ここまで見た
  • 473
  • あ@\(^o^)/
  • 2016/10/20(木) 10:02:36.61
最初のプランの予算以下のとこは
そのままでいいんじゃねーの?

アリーナに400億はちと高い気もするがそこまで高くないんじゃねーの
まあ300億くらいかな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:02:59.23
ここは建設費減らしても作れよ バスケ、ライブを主催するイベント会社
プロレス団体、格闘技団体もバレーに協力してやれ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:03:34.12
>>470
じゃあ東京体育館を卓球→バレーに変更して
卓球会場として有明新設な
どこが使うとかそういう話じゃないんだ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:04:23.06
希望はわかるよそりゃ
維持費をどうすんだって話だよな。
ママさんバレーに使わすわけにもいかねぇんだから

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:04:40.48
日本がスポーツ政策で結果 得られるものってなんだろうな 多額の税金かけてメダリスト作ってなんになるの?
メダルとっても一般人は1ヶ月で忘れるし
せいぜい何人かタレントになってCMに使われるくらいしか役立ってない

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:07:36.55
男子はオリンピック出場出来なかった
東京なんで参加させてあげる
女子は落ち目

……ジャニタレ?
オリンピックだから、まずいだろう!

あんたら、会場の事を言う前に
バレー人口増やす事考えろよ

なんでバレー人口減ってるのに、体育館作るんだよ
冗談も休み休みいえ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:08:58.00
>>472
その日じゃねーよw

バッハが来て原則は変えない、ボート会場は見直さないと言われたから
次の日にせめて一矢をということで慌ててリークしたんだよw

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:09:27.68
>>477
>日本がスポーツ政策で結果 得られるものってなんだろうな

極々限られた連中のための利権だろうな

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:09:30.55
400億て…

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:09:41.16
なら40億で作れ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:11:34.58
新しい箱が無いと成功しない理由ってなんかあるの?
連盟はその辺説得力のある説明をできないから利権者以外に支持されないんじゃないの?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:12:01.18
有明コロシアムもお忘れなくw

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:12:01.19
>>331
生活保護クーポン化は面倒で逆に金が掛かる

生活保護者は貰った金を必ず使うから、経済に多少は貢献してるし、不正受給者は取り締まりを強化すればいいし、不正受給者って確か生活保護クーポンの中で極々一部のはず

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:12:17.27
選手が何か言うと実際は別にして頭悪そうに見えるし、偉そうとか応援する気が失せるとか余計な感情が沸くからその為の森会長だね。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:12:32.23
もう時代遅れの五輪なんてイラネ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード