facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2012/08/13(月) 21:28:52.58
fx cfd 比較
http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/
ALL外為FX・CFD比較
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/
FX業者全184社の比較サイト
http://hikuku.fxitec.info/
ザイ・オンライン https://www.zai.co.jp/
▼経済指標カレンダー、ニュース 週間カレンダー
http://fx.himawari-group.co.jp/report/ weeklycalendar.html
月間カレンダー
http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
●経済指標カレンダー・ニュース
├ ロイターNEWS http://jp.reuters.com/
├モーニングサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/06/21(土) 14:36:35.20
総所得 5313545
控除額 1020791
課税所得金額 4292000えん

ここからなぜ区民税が 257520円
      都民税  171680円
合計         429200円
も10%とられるのでしょうか。

わからないのです。

どなたかおしえてください。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/06/21(土) 17:02:32.23
それは法律でそう決まってるからだろ。

ここまで見た
  • 815
  • 813
  • 2014/06/21(土) 18:07:23.92
>>813
確定申告のときにオマエが、FXの利益を総合課税の雑所得として申告したからだよ。たぶんな。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:13:32.90
そうだとすると、その所得と控除なら、所得税は本来の税額より安くなってるから、延滞税を払うことになりそうだな。
税務署から指摘されるより前に、先物取引の雑所得として修正申告したほうがいいぞ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:22:24.44
>>813だと所得税20%+得民税10%で30%のところ、20%以下+20%になるから安くなるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:27:12.19
>>817
オマエも理解が足りない。
国税庁のこの表の、控除額の意味を考えて出直してこい。
ttps://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:44:01.84
C: 給与所得
F: FX利益
>>813の前の書き込みによると税率は変わらないと思われるから
現状: (C+F)*0.2-42.75+(C+F)*0.1 = C*0.3 + F*0.3 - 42.75
修正: C*0.2-42.75+C*0.1+F*0.2 = C*0.3 + F*0.2 - 42.75
で修正した方が安くなるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:48:59.30
あぁ、雑所得だと20万の控除があるんだっけか。
計算面倒だからもういいや。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/06/21(土) 18:55:55.21
雑所得に20万の控除なんかないぞ。
20万未満なら給与所得者が確定申告しないでいいだけ。
確定申告している人は関係ない。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/06/22(日) 13:46:16.82
>>819
修正のほうは、速算控除がいくらになるかは Cに依存して決まるんだから、42.75 に固定するのは間違い。
Cが少なければ、正しい申告のほうが所得税が高いことは十分ありえる。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/06/23(月) 22:34:35.06
そうなのか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/06/27(金) 00:50:19.84
税務署から電話かかってきた人っているの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/06/27(金) 00:53:22.54
>>824
税務署の方から来ましたと訪ねられて
浄水器と消火器を買った。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/06/28(土) 07:32:41.06
空気清浄機は経費でいけますか?
トレード環境に必要だと思ったんです

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/06/28(土) 08:27:43.87
>>826
計上して申告する分には清浄機なのかPCなのかは
わからないので、もし脱税摘発された時は必用だったと
弁明しながら修正申告してください。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/06/28(土) 17:59:13.04
>>827
そうですかありがとうございます

前回申告した際は、PC購入していたので名目にちゃんとPCと記入したのですが、今回また申告する場合の名目にもPCってことにしちゃうってことですよね?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/06/28(土) 18:20:06.56
バカなんじゃないのw
トレード環境に必要だと思ったというのが本当なら、空気清浄機と書けばいいだろw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:07:50.69
>>829
最初の一行必要?普段から使い過ぎて反射的に書いちゃうのかな

計上して申告する分にはわからないとレスがあったので、一括りにするってことか確認しただけです

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:10:06.23
空気清浄機の品目名がPCのわけないだろ。
調査入ったら追徴だな。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:21:29.94
>>827が戦犯なのになぜか叩かれてる ID:DE+xg/g5

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:26:59.58
828はそんなの脱税に決まってるだろって
いう意味で書いてるだろ。

空気清浄機が経費だと言うならPCとか言わず
税務署にそう言えばいいんだよ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:44:23.84
>>833
そうですか、変な言い回しせず無理と書いてくれればよかった

専業で平日は一日中トレード部屋いるからいけるかなーっと思ったけど無理そうですね
ありがとうございました

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/06/28(土) 20:17:26.45
>>834
アレルギーとかあってトレード部屋作っててそこにおくなら普通に通るよ
家賃も面積割合の案分で通る

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:31:09.68
事務消耗品で

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/06/30(月) 23:22:33.05
さすがにこれは間違いないレベルww
見ておいて正解だったわ(*´Д`)ノ

http://yarichin.info/fx.html

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/07/01(火) 13:36:45.36
空気清浄機w

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:45:32.30
この時期は保守かな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/07/07(月) 02:06:24.06
【社会】海外FX取引に約7億円流用しほぼ使い切る、伊藤忠元社員を逮捕★2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404644923/

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/07/08(火) 11:54:36.84
7億w

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/07/08(火) 12:47:58.06
糸厨すげー

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/07/10(木) 23:34:50.29
早く気づけよなw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/07/11(金) 23:26:37.34
そういえば疑問に感じてることがあるんだが
海外FXで入金額以下の引き出しの場合、税金ってかかるの?
利益に対してかかると聞くけど、
その利益も元本もそのまま海外に置いておいたらどうしようもないわけで、
100万入れて、80万の出金(でも口座には40万残金がある)とかだった場合、
税金は何処に対してかかるの?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/07/12(土) 09:04:31.50
>>844
宝くじが当たったらどうしようっていうマヌケと同じで
君みたいな心配をするやつは200%海外口座では勝てない
だから気にしなくて良いよ
5千万くらい勝ったら相談においで

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/07/12(土) 10:11:09.56
税金をとるのはかまわないが、全て源泉徴収にしてもらいたい。そうすれば手続きしなくていいので楽。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/07/12(土) 10:17:11.82
>>846
楽したいなら税理士に委任すればすむじゃん。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:37:17.34
税理士のような人(母ちゃん)に委任した
必要経費が増えた
家庭円満。おかずが一品増える♪

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/07/15(火) 04:39:17.53
>>826
マジレスするとこれがないと取引できないという以外のものは基本認めてくれんよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/07/15(火) 08:38:36.62
>>849
どこで審査されて認めない裁定を受けますか?
確定申告の時ですか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/07/15(火) 21:26:44.74
確定申告書の提出のときにはノーチェック
「それを費用に含めない形で修正申告しなさいよ」という税務署のすすめに君が従わなければ、
税務署長などからの更正処分がある

君はそれが不服なら、税務署に異議申立てをしたり、国税不服審判所に審査請求することができる

そこでも君の主張が否定されて、それが不服ならば、
地方裁判所に、更正処分の取消を求める行政訴訟を起こすことができる
そこで君が敗訴すれば控訴、上告ができるが、最高裁判所で君が敗訴したらそこで終わり

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/07/15(火) 22:03:01.14
ここはアフィ乞食が建てたスレなので続きはこちら↓で。

【FX】税金相談Part19【確定申告】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1398915451/


★口座開設の前にブラウザのクッキーを消しましょう!
★書き込む前にテンプレにアフィリンクがないことを確認しましょう!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/07/16(水) 08:58:40.10
>>851
確定申告の時にノーチェックで単なる事務費用として
出している空気清浄機を税務官は「それを費用に含めない形で修正申告しなさいよ」
という指導をするカラクリはどういう感じですか?
マルサが留守中に家宅捜索したりクレジットカードや家電量販店の売買記録を
査察して裏付け捜査してるんですか?

まず発覚の時点からご教示下さい。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:15:26.74
税務調査かお尋ねに決まってんだろw
まぁ空気清浄機なんて花粉症でトレード部屋あるなら普通に通るけどな

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:23:47.30
>>854
税務調査とお尋ねは全ての確定申告者に来ますか?
もしくはどういう規準でピックアップされますか?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:28:44.87
お尋ねは割とくるね。
俺も来たことある。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:32:51.59
基本的には目についたものと抜き取り検査的な感じじゃないのかね。
おれも2回きたことあるし。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:39:17.97
>>856-858
具体的に目に付く申告内容とはどういう傾向でしょう?
申告額の大きさですか?経費計上の大きさですか?
損益と経費のバランス比率ですか?
専業とサラリーマンや自営や農業といった兼業とで違いますか?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/07/16(水) 18:13:40.67
いままでに9回確定申告したけど、お尋ねなんて来たことないなあ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/07/16(水) 18:17:36.07
確定申告する人増えてるのに、税務署の職員減ってるからかも

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/07/16(水) 18:29:48.71
所得税の確定申告をした人数は、平成22年分から24年分までの3年分で
それぞれ2,315万人、2,185万人、2,152万人となっていて、増えているという事実はないんだが。

税務調査やお尋ねの件数の合計も、
674千件、694千件、774千件、と推移していて、別に減ってないし。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/07/17(木) 00:24:46.22
アイロボット ルンバも事務用消耗品清掃用具として経費算入っと

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/07/17(木) 00:55:17.19
ベッドのマットレス(15万くらい)欲しいんだけど、寝転びながらトレードするからって経費でいけるかな?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/07/17(木) 06:11:57.86
それは無理だろ
一喝償却もできないし

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード