facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/03/25(火) 03:42:24
知っての通り今の日本は日中開戦なんてしようものなら凶悪な在日共がテロ起こす事が確実と言われており押し寄せて来る民兵なんかも油断出来ないと来ている。
そこで日本も準軍事組織を作る事が急がれる。
ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:24:04
わりと真面目にこれについて考えてみたことがある。

前提としてまず地方自治が道州制で財源と人員はその同州から確保する。
いわば州兵のようなもので身分は地方公務員、役割は自衛隊未満かつ警察・消防より上のようなもの。
例えば警察では対処しきれない暴動、消防では規模が大きすぎる火災、地震など大規模災害への対処、重要施設の警備・対テロなど。
地上・海上・航空の三つの部隊に大別される。
地上部隊の武装は装輪装甲のベースにしたものが最大、海上は今の海保の役割を引きつぎ、航空はヘリをベースに武装が最大。
自衛隊に割く人員はその分減る。
自衛隊は高度な少数精鋭に進化していく一方、準軍事組織は中度の技術でいいかな。
有事の際は自衛隊の指揮下に置かれるが、海外派遣は絶対に行わないし外国の領土・領空・領海に入ることは有事になっても絶対にない。

今の政治情勢と財政難では実現は困難で最低でも道州制を達成して二十年以上は先になると思う。
砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード