懐かしの下関市内を語り合おう パート1 [machi](★0)
-
- 27
- 2011/03/20(日) 02:23:04
-
>>19
サンロードは地下道とつながってましたよ。
今はシャッターが降りて、閉鎖されてるみたいですが・・・
レンガ色の建物で、駅側にガラス張りのエレベーターがありましたね。
小学校低学年の頃、よく上の方にあった本屋で立ち読みしてました。
>>20
マルシン、覚えてますよ。
地下に食堂とプラモや文具を売ってて、食堂前の右回りの階段を登ると左手に10円ルーレットがあって、階段正面に薬屋、
ルーレットと薬屋の中間に車道に面した出入口がありましたね。
あと、最上階に軽食を出す喫茶店もありました。
下関では珍しい、グリーンスタンプの景品交換所もありました。
今はリハビリテーション学院になってますよ。
>>24
オクムラ、覚えてますよ。
ばあちゃんから小遣い貰う度にいってました。
入って右手にガンプラ、左手のガラスのカウンター内に鉄道模型、その後ろの壁の上にはラジコンがありましたね。
ワイルドウィリスとかホーネットとかの箱があって、憧れの存在でした。
今はショットバーになってるっぽいですね。
昔は本屋もグリーンモールに2件、長門ブラザに1件、朝鮮銀行前に1件、シーモールに2件、豊前田商店街に1件と、7件あったのに、全滅しちゃいましたね。
このページを共有する
おすすめワード