facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 544
  •  
  • 2009/06/28(日) 15:56:50
すべての悪因がバスにあるんだな。
高速バスに宇部市営バス・・・
それを助長するように国交省天下りがトップが推し進める道普請最優先の宇部市政。
次市長のマトモな市政二期待するしかない・・・
それにしても良くリコールされなかったな現市長w
功罪を挙げれば罪が大半を占めるんだがな。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/06/28(日) 16:23:21
>>544
逆だ。あまりに宇部線・小野田線・山陽本線新山口以西が使えなさ過ぎるからこうなる。
宇部線で大型バスが入れるロータリーを持った駅は阿知須と宇部新川だけ。小野田線に至っては皆無。
 これじゃあフィーダーバスもつくれない。だったら、一から十までバスにするのは利用者としても当然の
こと。
 小野田線がJR後20年で利用者1/5にまで激減しているのに、サンパークに乗り入れる船木鉄道バスは
好評で20往復以上走ってたり、新山口で新幹線降りた客が新川方面に向かうのに自家用車かレンタカーか
高速バス使うのは当然のことなんだよ。

JR九州も、そこんとこよく分かってて鉄道での提携を諦めてJR九州バスで直通便を大増便。とうとう今回の
大改正で宇部新川駅前や常盤公園前、大学病院前にも止まるようになったから、大学関係者も誰一人鉄道を
使わなくなるんじゃないのか。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード