下関市”唐戸”、”みもすそ川町”を語ろう!〜パート1〜 [machi](★0)
-
- 7
- 2003/09/12(金) 22:11:34
-
6
おれは、おっさんなもんで。
昭和40年代と比べてのはなし。子供も少なくなったよね。
唐戸商店街。もっと元気にする方法ないかな〜。
グランドホテルビルにあった渕上・ユニードがつぶれたのも
(昔の話だが)、唐戸地区の購買力(マーケット)の限界なのか。
-
- 8
- 2003/09/13(土) 12:17:08
-
むか〜し、みもすそ川にあった国民宿舎に泊まったっけ。
いや、それだけなんだけど。
-
- 9
- 2003/09/13(土) 16:13:54
-
>>7
ユニード、あったねー
あー、なつかしい
最近、全然唐戸周辺に近づいてないな
桃太郎のうどんって、今でもうまい?
-
- 10
- おえっす
- 2003/09/13(土) 21:09:32
-
桃太郎ってグリンモール、山の田にもあるね。
どこが本店なんだろう...!?
後、ユニードって何スカ?気になる^^;
-
- 11
- 2003/09/13(土) 22:50:15
-
ユニード(今もダイエーグループか?)
私の記憶が確かなら、
思い起こせば昭和40年代の昔。唐戸には唯一のスパー丸食((現マルショク)当時は木造2F建てのスーパー)
があった。そこに、当時最先端インテリジェントビルであるグランドホテルビルの1〜3Fにテナントに入った
のがあの渕上・ユニード(後にユニードとなる)である。オープンセールには唐戸近郊の住民が大挙して押し寄
せ超長蛇の列ができた(オレも家族全員で並んだ)、伝説のスーパーである。その後つぶれたが・・・。
このページを共有する
おすすめワード