下関市”唐戸”、”みもすそ川町”を語ろう!〜パート1〜 [machi](★0)
-
- 237
- 2008/12/24(水) 00:06:54
-
>>236ありがとう。北九州では明治が断トツのようですが、入れるか、ついていけるか、私の経済力等々を考えて準備しましょう。山口県の高校偏差値を見ますと、早鞆の進学クラスは63になっています。山口県のトップ高校では65で、下西も65です。下西を出たところで、殆どの人が浪人でしょう。上位の公立で3年間、学力が付く反面、精神的にダメージを与えられ、人格形成に
問題ができることを心配してます。私のいた関西の会社では子弟を京都・洛南高校に通わせている家庭が何人もいました。洛南は毎年100数十人を京大に入れます。特にガリガリしていませんが、しかし、入塾は誰もが小学校からスタートしているようです。
先んずれば人を制す。ということでしょう。親の私は浪人して、地方の駅弁大学でした。息子達には早慶に行ってもらいたいと願っています。
このページを共有する
おすすめワード