facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 446
  •  
  • 2023/05/02(火) 12:25:48
広島のシンボルだ?市民に愛されてる?
矢野駅のあるJR芸備線の方がよっぽど多くの人々に愛されてるぞ
役立たずでくそしょぼい路面電車なんか紙八から排除して芸備線引っ張って貰った方が100億倍いいわ

JR 天神川 16.,646
JR 矢野 12,110

広電 紙屋町西 11,209
広電 八丁堀 7,774
広電 本通 6,245

という風に数字は読むもんだよ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/05/02(火) 12:33:06
>>443
ちゅーぴーがここんとこ結論を言わずにちまちま書いてるから俺が代わりに言ってやるけど
札仙福に劣る不動産価値を危惧するなら中心部の経済を活性化させるしかない
若者の流出を危惧するならもっと多くの若者が活動できる中心部に改善するしかない
駅の数字で見せた様にビジネス客も若者もJRとアストラムの駅とホームと電車の中にいてノロくて使えない路面電車の中なんかにいない
万人にも分かり易い話をすれば仮に本通りを歩いてる時に今すぐ東広島市役所に行って急いでまた戻ってこいと言われたらどうなんかと想像してみりゃいいんだよ簡単だろ
それが岩国でも呉でもいいわ誰もがまず東西の駅まで行くのがたいぎくてうんざりだと即答するだろよ
経済とは人が生み出すものであり人が集まらんと生まれない
若者の集客もオフィス街の維持も交通問題もセットで解決すべき問題だと言ったのはそういう事だ
今より1本2本早い山陽線に乗るにはどうしたらいいかと考えれば駅前大橋で4分短縮ごときの路面電車じゃ全然解決策にならねんだよ
さっさとアストラムで東西線作れや松井は

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/05/02(火) 17:48:47
矢野駅のあるJR芸備線w
天神川も芸備線ではないぞ

紙八を古いディーゼル車を走らせるの?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/05/03(水) 01:46:55
>>446
駅間が広いJRとかなり狭い広電を同じ数字尺度で測るのも間違いだろ。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/05/03(水) 13:28:58
広島は路面電車がいいんだよ。原爆落ちてから、数日後には走ってたという話には感動だ
広島市の復興のシンボル。市内電車があるから町は栄えた。
線路から遠いとこは不便だから

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/05/03(水) 14:56:48
オタクの早口は醜い

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/05/05(金) 05:38:46
路面電車は広島のシンボルでもあり広島の顔である。古い車両はかなり減っていて良い感じになってきた。これからも広島の顔として輝き続ける。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/05/05(金) 06:58:15
シンボルか。
分かった分かった。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/05/05(金) 12:38:48
芸備線と呉線の区別もつかんのは広島人じゃなかろーが
わりゃどこのバープーなんじゃ?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/05/05(金) 12:52:52
古い電車も動く博物館みたいで、見かけても、乗っても趣があってよいよ。
少しは、動くまで残して走り続けさせたほうがいいよ。
何でも新しいものばかりがいいとは限らん
電車マニアやバスマニア、乗り物マニアにも大事にされてると思うけど

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/05/05(金) 14:23:56
路面電車は市民の誇り。これからも広島の顔として頑張ってもらいたい。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/05/05(金) 14:41:09
汚いクモの巣電線
多過ぎる電停と信号の度に停車
茶色く汚れた軌道

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/05/05(金) 15:53:21
グリーンムーバーエイペックスはクルマ並みにカッコいい。街のシンボルだ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/05/05(金) 15:57:27
街なかに、どーんと出てくる電車かっこいいよね

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/05/05(金) 16:51:26
文句ばっか言うとるつまらん人間やのう。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/05/05(金) 21:23:08
「アレ乗ってみたくね?」「乗ろう乗ろう!」
と歩道を歩いていた観光客が路面電車に興味津々だった

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/05/06(土) 08:02:35
路面電車は立派な観光資源だね。
もう少し速度が上がると良いのだけれど。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/05/06(土) 08:20:39
市内で速度を上げたら危ないからしないんだよ。
西広島から宮島線線路に入ったら、スピード上がってる

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/05/06(土) 10:23:49
>>463
たまに脱線してるしね

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/05/06(土) 13:29:05
市内線も宮島線みたいに専用化すればいい。主要交差点以外で右折禁止にするとか。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/05/06(土) 15:01:34
市内で速度は求められない。交通量、人量、飛び出し、わき見も多いから
安全に低速でかまわない。電車とぶつかると大事故になりかねないから。昔は電車が猛威をふるって、ブーど警笛鳴らしてびびらされふような感じもあったが、
市内を走るとき、車は電車通り右折するときは、慎重にしないとちょっと緊張するよね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/05/06(土) 15:32:14
電車通りで右折するのは極力避けた方が良い。右折の矢印信号があるところで右折すべし。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/09/16(土) 14:48:14
封入体筋炎患者のヒロさんが心配だ
もう一か月更新が無いよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/09/16(土) 14:55:05
ヒロさん、どうしたんだろうね。かなり心配。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/09/16(土) 14:57:26
ヒロさんには宇都宮ライトレールの開業の記事を期待してるんだけど。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/12/14(木) 10:15:44
市営基町駐車場取壊 やっと始まるという感じ
八丁堀界隈の大きな駐車場はココしかなかくて。昔は電車通りまで駐車場待ちの
列ができた思い出

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/12/26(火) 21:10:44
2022年度 広島市はふるさと納税で税収が10億円以上のマイナス
全国的に都市部はマイナスだが広島市は寄付受入額が小さい気がするな

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/hometown-tax-donation-trends-map/

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/12/28(木) 07:32:43
ひろしま国際ホテル建て替えへ 回る展望レストランが広島名物 新たなホテルは2027年7月開業目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6767c6f8cc67dc3b612a25d9dcdfa5e94dd167

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2024/01/14(日) 01:39:41
広島県の偏見地図【おもしろ地理】
https://www.youtube.com/watch?v=niUFjnv6qgE


ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/03/18(月) 23:41:13
旧市民球場から中央公園辺りはどんどん変化していますね。
ファミリープールはあそこになくてもいいんじゃまいか?
夏の2か月しか使われないのにもったいないな。駅裏に活用されていない土地(一時的に駐車場になっている)が多くあるので、あの辺に移転すればいいのにね。
少なくとも今の場所だと土地の有効活用できていない感じがするなぁ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2024/03/19(火) 03:22:08
しれっと工事看板でアパホテル広島駅前タワーの建設計画が30階から32階建てになってるな
高さはギリ100m超えてなかった
あそこが工事始めるって事は広島駅の工事関係者の車両を停める駐車場の確保が他の近場でできたのかな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2024/03/19(火) 08:03:04
>>475
あの場所だから子どもや家族連れが気軽に行けるので
移転したら意味がないですよ。
現在地は中央公園の一部で公園施設以外にはできない場所ですしね。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2024/03/20(水) 12:34:51
>>477
>あの場所だから子供や家族連れが気軽に行ける
それは微妙。家族連れの週末は郊外SC。大型駐車場直結の施設こそが最適。
場所柄最適なのは自家用車を必須としない中学生から独身者、高齢者向けの土地利用。

一方で建蔽率の問題で建物は無い方がいい上に、周辺施設との接続もハノーバー庭園側に集中した袋状の土地。
大した活用は期待できないので現状維持で放置しておくというのも普通にあり。
サッカー客からの子供への視線ガーとか言い出したら、面倒なのでその時は潰せばいい。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2024/03/20(水) 13:52:08
家族連れなら郊外で駐車場があるところが一番
ショッピングモールとかに併設が良いいんだけど難しいだろうな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2024/03/23(土) 04:04:41
イオンモール広島府中
営業面積98000平米

【駅前再開発】合計80500平米
◯広島駅ショッピングセンター
店舗面積25000平米
◯蔦屋家電
店舗面積7500平米
◯ビッグカメラ広島駅前店
売場面積7000平米
◯エールエールA館
店舗面積41000平米

最大最強無敗で無敵を誇る絶対王者イオンモール広島府中だけど
25年になれば店舗面積「だけ」なら互角に殴り合える商圏が誕生する。

公共の交通機関なら駅前再開発組の方が圧倒的に上
売場の一体感ならイオンモール広島府中の方が数段上だけど
果たして勝者はどちらになるだろうか
IKEAが来てたらなぁ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2024/07/03(水) 13:58:56
待ちに待った営業開始でこれは悲しすぎるだろ
https://x.com/oreo_relativity/status/1807690356403892482

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2024/07/03(水) 19:00:25
ニュースで、チラッと映ってたが、誰一人も客がいない雨のプールで、監視台に座ってる監視員がシュール過ぎたわ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2024/07/20(土) 19:18:46
サカスタの広域集客力半端ないな
月2しか無いのが惜しい

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2024/07/20(土) 19:38:33
プール行きたいな 理由は何それ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2024/07/26(金) 22:12:27
「これまでと異なるコンセプトで観光需要を取り込みたい」平和大通りに新ホテル リーガロイヤルホテル広島に続き県内2軒目 (RCC中国放送)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d659c2b079f52ae88c903bffe80c8ad81366e3d4

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2024/07/28(日) 02:42:59
ホテルばっかり立つな、ほんま原爆観光が成長産業とか酷いもんだ。
何とかならんもんか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2024/07/28(日) 07:09:26
金沢とか、アパホテルが林立してるけど空きばっかりだったな。
供給過剰にならなければいいけど。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2024/07/30(火) 18:14:32
供給過剰=ライバル参入がない
・・・くらいに考えるからなアパの社長は
東海道新幹線が停まると容赦なく値上げするし
金の匂いには敏感よ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2024/08/02(金) 07:14:41
最近は観光客が変わってきている、今までの欧米系しかいなかったのが中国、韓国など東アジア勢が目立ってる
立ち寄る場所も従来の平和公園、宮島だけでなく、広島城、マツダスタジアム、居酒屋、お好み、汁なしなど多様化してきている
何気なくぷらっと立ち寄った店に外国人が集まってたりSNSか知らんけど共通した情報源があるみたいだな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2024/08/10(土) 13:49:28
新アリーナは巷ではずっと北口のJRと言われてたがは初めてドラフラのオーナーから表に出た
民設民営を謳うがあの一等地を購入できはずはなくJRとどう協議していくかが見もの
JRは家賃収入を考えるとアリーナだけじゃとてもペイ出来ないから受け入れない
とはいえある程度目星が立っていないとドラフラ側も発表しないだろう
となるとJRの進めるオフィスホテル商業との複合となる可能性は高く魅力ある施設が早期に出来そうだ
そもそもJRの敷地の広さではアリーナだけ建てたとしても12000人が限度
今回のドラフラアリーナは5000〜8000人に留め複合ビルにすればいい
広島には15000〜20000人規模が将来的に欲しいからソレはサンプラザ跡地に任せればいいだろう

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2024/08/10(土) 17:16:03
コンサート等も想定しているので、ベストな場所だね。
「広島飛ばし」がなくなることを願います。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2024/08/10(土) 19:06:56
と言ってもJR支社がすんなりいくとは思えない
あと候補地として拘置所が南側に移転し民間に売却される
規模の最低条件を満たせる敷地の広さがある
でも理想的なのは中央図書館の移転後の跡地
8000人は可能な好立地で都心の活性化にもつながる
ここに中国庭園が引っ越してきた
邪魔すぎるんだが

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2024/08/10(土) 20:49:27
>>492 が何を言ってるか全くわからんのだが。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2024/08/10(土) 20:52:05
広島 発展 ですね

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2024/08/10(土) 21:09:22
デザインがパッとせず
勝手にこのようなのを予想していたのだが
https://sangastadium-by-kyocera.jp/
がっかりですわ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2024/08/10(土) 21:12:37
>>493は仕事ができない男?
ていうかまだ中学生かな?
>>490-493は新アリーナの候補地の話だよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2024/08/10(土) 21:49:52
拘置所のところにアリーナは公共交通機関を考慮したらありえんじゃろ!!

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード