facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 868
  •  
  • 2019/05/21(火) 15:54:11
>>867
基本レシピはスジ肉を炊いてポン酢をかけるだけだから
よそでもあるけど同じ味は無いと思う
それぞれの店で工夫してるからね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/05/21(火) 16:41:08
レスありがとうございます
そうですかー スジポンの為にあの行列に並ぶのはちょっと避けたいw
何軒か居酒屋はしごして好みの店を探してみます。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/06/30(日) 19:45:26
ヨウツベで一銭洋食と言う店を見たんですが、キャベツの蒸らしの後、まさにグシャグシャに叩き押さえてました。
これは焼き方の一派ですか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/06/30(日) 20:37:51
>>870
どこのお店か解りかねますが
キャベツは
お店によってはギュウギュウに押さえたり(専用の道具を使って)
ふんわり蒸したりします(これまた専用の道具を使って)
お店それぞれです

個人的にはふんわりが好きです

ちな一銭洋食は東京発祥という説もあります

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/06/30(日) 22:39:29
違います。屋号が一銭洋食です。ヘラ2本でぐちゃぐちゃにしてますので普通じゃないです。
ギュウギュウ押さえるとかの次元ではありませんでした。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/07/01(月) 12:02:02
かきは、本当にあたりやすいので気をつけた方がいい
牡蛎をいったん茹でてから、フライにする店もあるし
その方が安心
生牡蛎の方がトロっとして美味しいのはわかるが
ロシアンルーレットだな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/07/03(水) 02:00:46
お好み屋に行って牡蠣注文するなんて観光客くらいだろうね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/07/03(水) 15:48:14
一銭洋食の屋号なら白島小学校近くにあるが、ノーマルのお好みだった
先代の頃は近所に住んでたからよく行ってた

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/07/03(水) 16:23:29
お好みの焼き方はいろいろあるよ。
生地のふたをとってキャベツをかき回す店もあれば、
キャベツを蒸らす前に鉄板で炒めちゃう店!もあるみたい。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/07/03(水) 17:04:33
>>874
なーに言ってんだこのニワカはwww

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/07/03(水) 21:56:01
場所は街中でKKRホテルの近くだそうです。あんなにバシバシ叩くような焼き方初めて見ました。皮の蓋もボロボロに破けてるみたいでした。
遠方から出張で来た人が広島焼きは旨いと紹介するような内容の動画投稿でした。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/07/03(水) 23:39:08
これかな?
https://youtu.be/WqyY8CeZRGY?t=375

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/07/04(木) 04:38:02
調子乗った貴家があちこちに店出してるけど、本店の味がめちゃくちゃになった。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/07/04(木) 06:42:00
>>880
めちゃくちゃな味とはどのような味か押してください!

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/07/04(木) 08:56:41
長らく本店の味はオーナーの作る味だった。
それが貴家の味で、さすが八昌の流れをくむ丁寧に作る店だと評価していた。
オーナーが作る時には目印の旗を立てるようにしてほしいね。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/07/04(木) 11:27:31
貴家の大将ってみっちゃん出身じゃなかったかいね?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/07/04(木) 11:45:38
みっちゃんだね、ぼう。の店主と同僚

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/07/04(木) 16:19:35
とんだ記憶違いでした。みっちゃん出身でしたか、失礼しました。
新天地と総本店八丁堀のみっちゃんが好みだった時期があって、
その味によく似ていたので貴家に通っていました。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/07/04(木) 16:59:11
>>881
君の言う通りプッシュ、プッシュだよw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/07/04(木) 17:59:55
土曜日のお好み焼き店紹介番組でドンドンお好み焼き屋と西原商会に嫌悪感が

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/07/04(木) 18:39:17
>>887
なぜ?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/07/06(土) 00:29:37
>>879
きったねえ食い方するな
その切り方で広島人じゃないのがわかるな

で、>870は何がいいたいんだ?
焼き方なんかどうでもいい
美味いか不味いかだ!

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/07/06(土) 01:54:18
確かに。
ぐちゃぐちゃにしてしまって、ヘラで逆にダメにしてる。

まあ、自分も最初はそうだった。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/07/06(土) 14:43:07
どんだけ汚いかと気になって見たが、、、殺意を覚えるレベルだな。ビデオ取りながらなんだろうが。。。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/07/06(土) 20:34:37
広島では焼き方より食い方の方が重要だと学びました、

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/07/06(土) 23:08:15
>>889
そもそも動画タイトルに「広島焼き」が入っている時点でよそ者丸出し

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/07/11(木) 17:37:50
ふわふわ蒸し焼きが主流だから、
押さえつけてミチミチだった時代のようにブロックでは食べづらいんやで。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/07/11(木) 18:22:24
広島焼きの何が悪い。
文句があるなら廣島百貨店が駅前にある当時からある広島駅南口の広島焼きの看板外してから言え。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/07/11(木) 20:05:35
>>895
申し訳ないが大多数の広島県民の意識では「お好み焼き」はあっても
「広島焼き」なんて物は存在してない

ごく一部の人間が「広島焼き」を使用しても別に差し支えはないし
別にどうでもいいが
存在が無い物を要求されたり指し示されても困るのよ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/07/11(木) 21:14:28
そうか?広島焼きや広島風お好み焼きに
どうこうケチつけるのここ数年の話でしかないだろ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/07/11(木) 21:28:12
ケチをつけるとかじゃなくて、広島で生まれ育って50年以上経つが、広島焼きなんぞ口にしたことないし。
広島風お好み焼きも県外の人あっての言葉でしょ。
県外の皆さんがどのように「お好み焼き」のことをおっしゃっても構わないけど、自分の口から「広島焼き」とか「広島風お好み焼き」などという単語は出ないな。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/07/11(木) 21:45:49
GGI,BBA ウザイ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/07/11(木) 22:22:21
尾道焼き、府中焼き、三原焼き、竹原焼き、呉焼き、三次焼きとか広島市以外のは確かにあるんすよねぇ。
広島市以外はプラスイメージで捉えられ自分から名乗っているのが面白い。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/07/12(金) 05:38:07
だからまず広島駅南口の広島焼きの看板外してから言えや

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/07/12(金) 06:00:07
ガキかよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/07/12(金) 07:29:11
>>900
それは確かに思うよ
尾道焼き、府中焼きのながれで
広島焼きって言われても違和感ない

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/07/12(金) 08:04:44
まあジョークで言ってたのを本気にしちゃう人もいるから
それをこじらせちゃう人もいる
所詮は広島のファストフードに過ぎんのだから

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/07/12(金) 08:46:09
>>895
同感
否定する理由も背景も分らないで騒ぐ奴

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/07/12(金) 09:58:56
八昌だのみっちゃんだの薬研堀焼、流川焼
お好み村だの観光焼きヒガシマル焼きでいいわ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/07/12(金) 15:49:26
>>900
あれ言い出したのBグルが持て囃された頃じゃないっけ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/07/12(金) 18:56:01
>>903
osaka.ocnのアンタが言ってもなあw
そもそも「広島焼き」は大阪人が広めた蔑称だし

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/07/12(金) 18:59:37
>>905
アナタはそうなった理由や背景を詳しくご存知なようだから教えてくれよ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/07/12(金) 20:17:48
>>896
勝手に県民の総意にしないでね
そう思ってるの市民の一部だけだから

市民の一部だけがないと思ってるからwそれ以外は広島焼きをわかってる
時代についていけないただの老害みたいなもんだろう
新しい言葉を受け入れられない頑固なあほとしか大多数が思ってるよw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/07/12(金) 20:56:37
「広島焼」いいかげん ウザイ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/07/12(金) 21:12:08
>>908
たぶん書かれると思ったのですが
OCNmobileONEを使ってる広島ユーザーです。
すません

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/07/12(金) 21:13:27
だから少なくとも昭和50年代からある広島駅南口にある広島焼きの
看板消してから蔑称だのなんだの言いやがれ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/07/12(金) 22:44:12
>>906
それ面白い。全部町名焼きにして他所の人は簡単にわからんぐらいマニアックにしたらええんちゃう。
わしは薬研堀焼きより横川焼き1号が好きじゃみたいな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/07/12(金) 23:37:30
ドラえもんは、本当にまずいの?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/07/13(土) 00:54:28
食べログの1.5点付けた女の人の臨場感の有るクチコミ見たらおぞましいね。
恵まれた立地が生きながらえている唯一の理由か?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/07/13(土) 14:12:13
観光ガイドブック読んでたら
必ず広告出てるから、
県外の観光客からカネを巻き上げてるイメージ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/07/13(土) 19:12:49
食べログ見てきた。
1.5付けてくれるなんていい人だな。
次回は美味しいお好み焼きに巡り合えることを祈るわ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード