facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 818
  •  
  • 2019/01/16(水) 20:28:26
まあなんば花月の前にもヘルスはあるし

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/01/17(木) 06:44:33
ちんちくりんとか、五エ門とか、
ちょっと前でいうとすてっぷとか、
チェーン展開しているお好み焼き店って、
抵抗があってなかなか行く気になれない。
どうも家族経営のこじんまりとしたお店、
っていうイメージが強すぎるんだろうな。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:13:10
知らんかった。すてっぷいつ無くなったんだ?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:22:11
>>820
2008年でしたっけ。
だから駅前広場の店が相当数閉店した。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/01/19(土) 03:45:50
>>819
ソレイユちんちくりんは駅ビルみっちゃんより美味いで

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/01/19(土) 21:27:43
>>813
ちなみに次に入ったおおにしも閉店した。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/01/30(水) 23:35:55
電光石火行って来た
おいしく頂いた 680円とリーズナブル 小さいけど
ただ広島風ってなんかどこも味そんなにかわらないような・・・材料ほぼかわらないし。少しの差がすごいんだろうねぇ・・

大坂 きじも今月行って来た 半年前行った昼時は行列だったのでスルーして 16時ぐらい行ったら
ほぼ満席だったけど座れたので食してきた うん しその葉が効いててうまかった 小さいけど・・

まあでもやっぱ自分の地元のいきつけの店がうまいわ 市民じゃない県民より

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/02/03(日) 17:41:31
今度広島出張があって、広島駅前に泊まる。

お好み焼き、カキフライを食べたい。

どこがいい??

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/02/03(日) 19:43:44
駅前なら、アッセに行くかなぁ
2階に貴家ってお好み焼き屋があるからそこが個人的にはオススメかな。
牡蠣フライはメニューには無いと思う

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/02/03(日) 20:19:32
お好み焼きは多すぎておすすめはわからん


カキフライは出来立てが美味しい
フツーの店に有るとは限らない
有っても冷凍物がほとんど
牡蠣を売りにしてる店が一番いい

一応は駅地下・デパ地下の惣菜屋に有る

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/02/03(日) 21:33:48
広島生まれの広島育ちだけど、今の時期に冷凍のカキフライの出す店があることにびっくり。
だったら相談者は店の人に「ナマのカキフライありますか?」と聞いてから注文したほうがいいね。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/02/04(月) 20:22:37
>>826
>>827
>>828
情報ありがとう。お好み焼きは大好物だから、ふらっと入ってみる。

冷凍かきとは知らなかった。駅地下で買ってホテルで食べるって方法もいいね。

ただ生のカキフライの揚げたてを食べてはみたいな。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/02/04(月) 20:57:07
>>829
松原町のみなみ。ガード下のお店。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/02/04(月) 22:41:42
>>829
続けてありがとう。

ここはお好み焼き?カキフライ?

どっちにしろ、行ってみます。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/02/04(月) 22:42:28
間違えた。>>830にやった。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/02/04(月) 23:40:35
もちろんお好み。野菜増しがオススメ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/02/07(木) 19:37:43
みなみ、入れんかったから、近くのゆうゆうに行った。愛想悪かった。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/02/07(木) 20:15:29
そのあと駅ナカのいっちゃんに呼び込まれたから食べた。

ゆうゆうの方がうまかった。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/02/07(木) 21:29:59
原爆ドームの近隣ならあのドラえもん声優のオススメの店があるよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/02/08(金) 09:03:56
うずしおって名店なんですか?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/02/08(金) 11:08:00
作りおきの地雷店。ネタとしてよく出る店。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/02/08(金) 13:34:50
地元民って、ソバ入りがスタンダード?うどん入り?ソバうどんなし?

初めてソバうどんなしを食べたが、うまかった。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/02/08(金) 15:11:38
そば半玉くらいが丁度ええよな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/02/08(金) 16:58:47
行ってはいけない地雷店。あそこは頭がおかしい。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/02/08(金) 16:58:47
行ってはいけない地雷店。あそこは頭がおかしい。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/02/08(金) 17:27:05
長田屋も正直あまんじゃくのバイトが開業時は入ってたのに
いつの間に旅行者には名店扱いされるようになったのか?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/02/11(月) 19:10:12
駅なら一階にある店が美味しいですよ
名前忘れたけど、旅行会社の隣にあるやつ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/02/11(月) 23:33:09
どこの駅だよw

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/02/13(水) 22:19:22
>>843
開業時にバイトのいないお好み屋なんか個人店以外にあるのか?
あまんじゃくも学生時代世話になったからスタイル違うのは知ってるが、
オープニングスタッフ()ばかりより良さそうな気がするけどな

この前取引先の人がお好み食べたいっつって
時間なくてエキエの中で済ませたんだが接客悪くてイライラした
地元民以外も多く来るんだからもう少し恥ずかしくなくできんかね?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/03/01(金) 11:45:37
最近は郊外店でも化調バンバンの店が多くて…
アルコールも進みますとかどこで指南されてるんだろ?
あんなの子供に食べさせたくない(´Д⊂

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/03/01(金) 12:47:14
中華そばもお好み焼きも昔ながらの味は化調たっぷり。化調で体調おかしくなるなんで変な宗教だよ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/03/01(金) 21:27:32
化調セールスマン乙
化調入りお好み焼の味が判らないなら
化調入り玉露でも飲んでればいいのよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/03/01(金) 23:07:50
化調が嫌なら自分で作ればいいだけ。
子供のためにほんの一手間かけるのも面倒くさがる
ダメ親が子供に食べさせたくないとか笑わせる。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/03/02(土) 01:59:18
>>849
お前松江スレにも居ねえか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/03/03(日) 05:11:07
割烹料理とかの料理人が無化調でお好み焼き作るってのならわかるんだけどね
無化調ウリでクソまずいモン食わされるなら化調入ってても全然かまわん

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/03/09(土) 20:12:17
そばに味付けてから焼いてるお店ってある?
広島駅付近と、商店街で教えて

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/03/10(日) 00:09:28
>>853
的場町の藤川商店

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/03/15(金) 10:32:53
そばを焼きそば状態にして入れるのは音戸とか倉橋の店に多いよな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/03/15(金) 16:09:51
>>855
先に肉野菜入りソース焼きそばを作ってから、それを生地にポンと乗せてタマゴとサンドイッチするだけなので手早く出来るんだよね。
時間のかかる重ね焼きとは別モノだけど、アレはアレでおいしい。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/03/27(水) 18:53:10
今日のは酷いお好みだったな〜
古い卵だから鉄板に割り落とした瞬間、黄身が潰れてドロドロ
サイドも危ないわ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/03/30(土) 01:47:43
お好みソースの味で「課長」がわかるって凄い味覚だな!

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/03/30(土) 18:55:11
昔のソースって化調入ってなかったの?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/03/30(土) 19:59:25
>>859
お前は島根スレから出て来るな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/03/30(土) 20:10:42
>>860
島根スレに書いたことないんだが、誰かと勘違いしてるのか?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/04/02(火) 14:51:39
お好み焼きのピザ切り派が多いのは、普段あまり食べないエリアなのか?
https://i.imgur.com/36zli8J.jpg


ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/04/04(木) 18:10:09
妖気屋本舗のおっさんよく喋る
明るい性格なのはいいとして
仕事は何してるとかどこに住んでるとか
そういうこと他のお客さんがいる前で聞かないほうがよくないかなー
しかも女の子にさ
防犯意識が足らないよ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/04/07(日) 08:32:43
>>862
山口でピザ切りなんて見た事ないわ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/04/07(日) 17:18:01
>>863

おれも訊かれた。
「まあ、いいじゃないですか。」と返して教えなかった。
でもどう反応すべきか咄嗟に考えがまとまらずうっかり晒しちゃう子もいるかもねぇ。

プライバシーに関する質問はそこに限らずお好み焼き屋ではよく受けるね。
一方、そういう質問をしないよう心掛けている店では、だいたいカープの話題を振られてしまい、これもまた困るw
何も話しかけてくれなくていいんだよ!

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/04/07(日) 17:58:43
色々と聞いてほしい客も一定数いるんじゃないの?
来店動機も人それぞれだろう

一時期足繁く通ってくれても・・・悲しいかな、いずれは足が遠のくものだ
一度はコミュニケーションを試みておいても、少なくとも損はない
何かの拍子で新顧客に繋がるかもしれない

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/05/21(火) 14:58:36
ちょいと他県民が失礼します。
薬研堀の八昌で食べたスジポンが凄く美味しかったんですが、あれは普通の居酒屋にもあるんですか?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/05/21(火) 15:54:11
>>867
基本レシピはスジ肉を炊いてポン酢をかけるだけだから
よそでもあるけど同じ味は無いと思う
それぞれの店で工夫してるからね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/05/21(火) 16:41:08
レスありがとうございます
そうですかー スジポンの為にあの行列に並ぶのはちょっと避けたいw
何軒か居酒屋はしごして好みの店を探してみます。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード