facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 830
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:22:52
>>829
あそこは朝早くから開いてるからな
出張行く時に重宝してる

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/03/13(金) 23:16:11
今後はうまく導線を作る再開発が重要ですね。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/03/14(土) 00:28:29
>>828
専門店9時には閉まるんじゃ無いの?
閉店間際はせかせかしてどうも好きじゃ無い

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/03/14(土) 00:29:00
地下鉄は無理なので、地下街を広げよう
目指せ梅田

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/03/14(土) 00:54:01
>>822
>いや、あんたが期待してなくても少なくともイオンは県庁通りに期待してるよ。

ウソこけ。(笑)
イオンは表町の客なんぞ、当てにする必要はないから。
表町がイオンの客を当てにしてるから、皮肉ってるだけのこと。
(県庁通りを使ってイオンの客をストローするつもりだろうが、その逆もある)

ビブレ跡地は商業+ホテルが第一希望なんだろう。
あのホテル等、あの区画の周辺施設を取り込んで大規模再開発をしたい訳だ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:04:16
>>821
社会増とは別に自然増も改善の兆しが。

1〜2年前迄は人口の伸びが足踏み状態で、熊本や倉敷に負けていたが、
ここに来て人口の伸びが顕著になりつつある。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:05:12
>ビブレ跡地は商業+ホテルが第一希望なんだろう。
>あのホテル等、あの区画の周辺施設を取り込んで大規模再開発をしたい訳だ。

ビックリする程根拠がねーw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:06:58
ヴィドフランスの改札へのメインのドアは閉店間際になると施錠させるらしく、
脇から出たことがある。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/03/14(土) 09:38:26
>>834
なぜイオンが表町を皮肉る必要がある?(笑)イオンは県庁通りを利用した往来は期待してないかもしれないが、
表町からの集客(片道)は期待している。ビブレ跡地はゲートタワーという位置付けと社長が発言した際は、表町から客を迎え入れる意味があるとはっきり明言している。
それにインタビューではイオン以外の他店での買い上げ金額を合算した駐車料金の割引も検討しているとある。
あんたの希望は分かったけど、イオンの意図をちゃんとくみ取りましょう。その前に記事読んでないでしよ?(笑)

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/03/14(土) 10:08:51
イオン社長のインタビューからは
官民挙げての(イオンから市街地、というか表町への回遊性)の連呼に辟易して
別に一方通行ではないよ…と言わなきゃやってられないだろうな、
という印象を受けた
県庁通りをトランジットモール化しても通り沿いに大きな土地を持つ両備は協力しないんじゃないかな
岡山駅〜一番街〜イオン〜ビブレ〜OPA跡〜高島屋〜ビック〜岡山駅で完結させる方が得策だし

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/03/14(土) 12:32:26
どこに書いたらいいのか分からんが
セブンイレブンのドーナツ思ったより旨いから岡山でも売って欲しい

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/03/14(土) 14:21:56
あれ、なんで岡山は取り扱ってないんだ?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/03/14(土) 14:24:45
>>839
両備はともかくあそこはバスも通ってるし中外パーキングとかもある。
バス停車や駐車場の入場待ちとかで余計混雑すると思う

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/03/14(土) 15:44:28
バスルートも全て見直しでしょ
あくら通りの一通を廃止するとかして

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/03/14(土) 16:01:57
なにやら広島スレで岡山は駅前以外田舎臭いとかディスられてるけどさ
岡山人から見れば広島の街なんか全てが田舎臭いんだよ、清輝橋みたいな古臭い街並みがダラダラ続くだけ
というか広島の存在そのものがオワコンの田舎

懲りもせず岡山岡山と鬱陶しい奴らだ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/03/14(土) 16:34:09
広島市も広島県も岡山市に対して大きな転出超過
広島市の転出超過先ベスト3は1東京都区部 2岡山市 3大阪市
広島にはまともな職も無く、学校も無く、娯楽も無いから若者を中心に東京や岡山に逃げ出して来ている
世帯所得も求人倍率も万年岡山未満、社会人口は年間1000人以上増加の岡山市に対して広島市は減少
都市圏第二都市も倉敷市は前年比で300人ほど増加だが呉市は2000人以上の大減少

それの街をディスる前に身の程を知れよ田舎モン

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/03/14(土) 17:00:45
845
いいかげんやめろよ。あんたが荒しになってんだよ。
あんた実はフクオカンだろ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/03/14(土) 17:27:17
フクオカんて福岡人て事か?どっから福岡が出て来るんだよ
というか書いてることは事実だし、いい加減広島スレで定期的な岡山煽りがウザいのも事実
あいつらが定期的な岡山煽りさえしなきゃ普段は広島なんて岡山にヒトモノカネを供給してくれる落ち目の田舎町くらいの認識しかないから悪意のあるレスはせんよ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/03/14(土) 17:35:48
広島のスレなんぞいちいち見ないし興味もないから何書かれてようがどうでもいいよ
ここ岡山のスレなんだから広島ネタはスレチ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/03/14(土) 18:17:07
>>838
>あんたの希望は分かったけど、イオンの意図をちゃんとくみ取りましょう。その前に記事読んでないでしよ?(笑)

いや、十分すぎる程、読んでる。
言いたいことは、839さんが代弁してくれてるから、そっちを読め。

おまえこそよく記事を読め。そして状況を把握しろ。
イオンが岡山市の表町寄りの姿勢に呆れてたのも感じ取れないのかよ?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/03/14(土) 18:32:06
>>845
広島は、やはり偉大な都市だよ。

ただ、ブロックNo.2都市が、No.1都市に大きく水をあけられ、
さらにその差がドンドン開いていく状況の中で、
岡山市のみが離されない、もしくは僅かながらでもその差を詰めている。

それは、やはり平野の広さや広域交通網の優位性など、
岡山のポテンシャルの大きさが起因する。

岡山がさらなる発展のためには、コンパクトシティー構想が足かせとなる。
この構想を白紙化させる考えを持つ(表町寄りでない)市長・議会が必要だ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/03/14(土) 18:44:28
何年間も岡山に直接ストローされてる情けない都市にリスペクトはないな
ただ年食ってるだけで生産性もない年金爺さんて印象

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/03/14(土) 18:44:35
>>848
これ。
広島市は、なんだかんだ中四国NO1としての偉大さはある。
が、同規模の他都市(福岡、仙台)のように、圧倒的な求心性がないこともまた事実。
東北や九州など、各ブロックごとの拠点性を見たとき、仙台や福岡はほぼ100%だが
広島は77%にとどまっている。
しかも、人口は寧ろ広島から岡山に流出している。人口増加率も、おそらく岡山市は広島市より増えているだろう。
NO1とNO2の都市の間にこのような関係性が成り立っているのは岡山と広島以外に例がない。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/03/14(土) 18:48:03
仙台や福岡のように圧倒的王者としての余裕がない(少しずつではあるがNO2との差が縮まってきている)というある種の焦りが、
自国スレでも岡山の名前が頻繁に登場するとこに繋がっているのでしょう。
逆に言えば、広島スレで岡山の名前が頻繁に出てくるということは、それだけ広島市が岡山市を
意識して焦っているということの現れではないでしょうか。
我々は我々で、NO1など意識せず、悠々と自分の道を進めばいいのです。方向性は間違っていないのですから。

というわけで、私はこれ以降、特別な事情でもない限りこのスレで広島さんの話題は出しません。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/03/14(土) 20:21:06
素直にネタがないと言えばいいのにな。
じゃなければいちいち燃料投下なんかせずに、おとなしく落としておけよ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:07:07
次は イオン岡山〜 イオン岡山〜

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:17:52
岡山って今以上に発展=人口増加には繋がらないのでは?
今のような適当に商業施設がある田舎が魅力だから人が集まっただけなのでは????
だもんで、ある一定以上の人口増加となると頭打ちするのでは??
岡山に対する魅力が、生粋の岡山県人に対して、他県民は異なるんじゃないのかな?。
この発言は地雷を踏んでるにかな?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:13:56
意味分からん、
今月時点で中四国の県庁所在都市、県内第二都市、人口30万以上の都市、この全てで人口増加しているのは岡山市、倉敷市、広島市、の3市だけ
更に言えば社会人口まで増加しているのは岡山市、倉敷市、のみ
そんな岡山市でも社会人口増は年間1000人程度で近い将来には高齢化による自然減少に食われ減少に転じるだろう、早ければ5年持っても10年くらいか
その時中四国の主要他都市の人口動態はどうなってるだろう?超高齢化で老人の減少数は益々増え、若年層、生産年齢層は首都圏、関西圏、岡山都市圏に流出
岡山市倉敷市はほぼ現状を保っても相対的に発展している事になる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:23:14
重要なのは実際そこに住んでる住民の利便性の増進であって、
他都市と比較しての相対的な発展?なんぞに意味は無い

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:48:26
岡山市は社会的人口も増えてるんですか!それはすごい。ますます期待できそうですね。

>>858
完全に同意させて頂きます。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:49:13
岡山県も2040年には160万人に減少するというのに

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:16:01
利便性向上や都市の発展に最も重要なのが人口増加なのが理解できんかね?
しかも生産年齢以下層の増加、割合増加は必要不可欠
それを地域から吸い取っているのがブロック中心都市で全国から吸い取っているのが東京
相対的な発展に興味がない人間が再開発スレで何を期待するんだろうな?
近所にこんな店できたよ〜、とか?
都市間競争と再開発事業は切っても切り離せないぞ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:23:16
>>849
だから、イオンは表町への回遊なんか目的にしてないって俺も言ってるだろ。文章読めないのか?(笑)
県庁通りを利用して表町からストロー(片道)することが目的なんだって。

岡山市への呆れはそれ以前にコンベンションの件から始まってるさ。けど、表町は表町だけで完結してくれなんてイオンがそんな甘い訳ないだろ。
全てを吸い付くのが狙い。ゲートタワーはその核となるもの。

岡山市の狙いはともかく、県庁通りのテコ入れに関してイオンが反対する理由はない。それに他店の売上を合算させた駐車割引って変だと思わないか?
普通なら単純に自前の駐車場の料金を下げたり、割引適用の金額を下げたりするだろ。なぜそうしないのか?十分すぎる程読んでるなら答え分かるよね?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:52:19
>>862

>だから、イオンは表町への回遊なんか目的にしてないって俺も言ってるだろ。

>けど、表町は表町だけで完結してくれなんてイオンがそんな甘い訳ないだろ。
全てを吸い付くのが狙い。

おまえ、言ってることが支離滅裂だな。

少なくとも、イオンは県庁通りから表町の客を吸い尽くすことに興味はない。
まぁ、ゲートタワーと名乗ったのはリップサービスで、
市役所筋東側沿線の客を取り込むのが本来の目的、県庁通りからの客は「ついで」だ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/03/15(日) 01:00:43
>>858
>他都市と比較しての相対的な発展?なんぞに意味は無い

強がりはよせよ。
「中四国初出店」「岡山初出店」「旗艦店」...
これらも、広義なら他都市との比較になる。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/03/15(日) 02:26:49
県庁通りのトランジットモール化に関してイオン社長の肚の中を推測するのもいいけどさ、
状況を整理すれば自ずと見えて来そうなものじゃないか?
まず岡山駅周辺と表町周辺のどちらがターミナル性に優れ、最初にどちらに来街者がアクセスするか?
次にトランジットモール化で回遊性を高め表町からイオン(ビブレ跡)まで引き込むという事はイオン〜表町の約600mを歩かせるという事、
シニア層顧客割合の多い表町から(県庁通りを経由して)イオンまで引き込む事が現実的か?

どうせイオンがどう考えようとトランジットモール化は既成路線、
その上散々、イオンの独り占めは許さん!客を俺等(表町)にもまわせ!と言われ続けりゃ、本心じゃなくとも(甘い事ばっか言ってんじゃねえよ…)と嫌味の一つも出るんじゃないかな?

個人的に県庁通りが魅力的な通りになって岡山の街に奥行きができる事には大賛成だけど、どんな快適な歩道にしても人は片道500m以上は気軽に歩かないだろうなぁ
大して金持たない若者がウロウロするだけの通りになっても商売は成り立たないから、更に県庁通りの中間点あたりに仕掛けが必要だろう

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/03/15(日) 03:26:40
>>847
見た限り、広島在住の岡山人が広島スレで広島のテレビ番組にイチャモン付けたのが(直近の喧嘩の)キッカケみたいだが

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/03/15(日) 03:31:23
>>853
これが荒れたキッカケみたいです

956 名無しなんじゃ sage 2015/03/13(金) 10:55:12 [ihG0VJbQ] ID:pw126253172001.6.panda-world.ne.jp
やっと広島にもジャンプショップがやってきたか、倉敷の何年遅れか。

今やってたひろしま満点ままで、珍しく岡山倉敷特集されてたけど、広島人の岡山コンプがよくわかる内容だった。商業施設内テレビ局とか広島に作ろうと思えばできそうだけどな。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/03/15(日) 04:42:07
ジャンプショップあげるからとらのあな下さいよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/03/15(日) 04:51:34
うーん、外野は岡山と広島の罵り合いのドタバタ劇を見るのが本当に好きなようだね。

しかし残念ながら、広島を批評できるほど岡山県人は広島のことを知らないし、興味もない。
ローカル局も、地方新聞も岡山広島でスッパリ分断されて情報がほとんど入ってこない。
広島県民なら、東京大阪に移動するとき、新幹線の車窓から岡山を見る機会もあるだろうが、
岡山県民は広島の街を目にする機会もそうそうない。

なので、「岡山の○○より広島の○○がすごい」という話題は一部の岡山広島を行き来してる人
以外にはピンとこないし話もできないので、他を当たってくださいとしか言いようがないわ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/03/15(日) 06:03:57
出張するリーマンでもない限り広島の事は分からんが
とりあえずマツダは調子いいな。
新車買うときにトヨタのハイブリッドか?マツダのクリーンディーゼルか?と言われるくらい。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/03/15(日) 08:24:59
>>869
実際の所、岡山〜広島と岡山〜大阪がほぼ同じ距離という時点で答えは出てる。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/03/15(日) 09:02:41
広島の情報なんて見る機会ホントないよね 比較したがりはそこが分かってない
NHKの中国5局ネットワークみたいな朝の番組でちょっと入ってくる程度
隣という感覚はまるで無い。
一方、香川の情報はほとんどのニュースや情報番組でもやってるからそっちの断然詳しいし
まさに隣という感覚

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/03/15(日) 11:17:47
県民の意識と身体は東を向いているのに
屁をこいた先になんか興味なんてねぇわ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:16:13
とわいえ、中学校の研修とかで、原爆ドーム行ったり、広島空港経由で北海道行ったりするから、まったく接点がないわけじゃない。
そんな俺には、都会というより、観光地って印象が強いがね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:26:06
そろそろ隣の衰退村ネタ飽きた

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/03/15(日) 18:38:14
で、岡山駅前マック跡地の建設は進んでいるのか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:33:05
隣の広島では、新白島駅が開業したぞ!
アストラムラインとJR山陽本線が繋がったぞ!
来週には、高速道路の尾道松江線が全線開通するぞ!
広島県内の交通網が大幅に強化されたぞ!
未だにバイパス2号が大渋滞してる岡山どうした!
それでも交通の要所か!

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:40:50
>>876
近々祈願祭するんじゃね?更地にテントだけ建ってたよ。何が出来るかはわからんけど。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:47:53

岡山空港の路線にエバー空港復活に大韓航空の増便(まえの状態に復活)。
理由はわからんが外国人の消費を県内に取り込んでもらいたいです。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:51:18
衰退村って、村じゃないし。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:53:57

だいたい岡山は関西の奥座敷って呼ばれているんだから。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード