◆周南市総合スレpart31◆ [machi](★0)
-
- 441
- 2015/10/24(土) 14:06:37
-
ズラは周南の寄生虫
ゴキブリ並みの生命力だな
-
- 442
- 2015/10/24(土) 14:40:04
-
島津さんってヅラなんですか?
-
- 443
- 2015/10/24(土) 16:05:19
-
>438
>ツタヤ仕様で駅ビルを造って、数年後にツタヤが撤退したらしゃれになりません。
>『賛成』『反対』だけでなく、『維持できるか?』の視点が必要かと思いました。
ありがとうごザーマス。
まさにそのとおりです。
-
- 444
- 2015/10/24(土) 16:19:09
-
>442
市長の時に各地の夏祭りを精力的に回っているときに、私が公園の便所で用を足していたら、こそっと頭の汗をサッと拭いてましたよ。
-
- 445
- 2015/10/24(土) 21:14:56
-
>>442
どう見ても・・・だろ。
別名もあるし
-
- 446
- 2015/10/24(土) 23:08:05
-
ツタヤ図書館はツタヤ図書館で問題あると思うが、仮に撤退させるとした場合、
駅ビルの中身はどうするのかか重要だろ
反対と声上げるのはいいけど、一歩先の議論までしないと意味が無い
-
- 447
- 2015/10/24(土) 23:15:17
-
一歩先の議論。
それがツタヤ撤退の可能性に関してのけねんだろ。
-
- 448
- 2015/10/24(土) 23:19:33
-
賛成賛成もいいけど>>438に書いてある
事も考えねばね。
正にツタヤあり気で構想をまとめて
何年か先ツタヤの意向で撤退。目も当てられんだろ。
-
- 449
- 2015/10/24(土) 23:24:24
-
いや、そもそもツタヤが勝手に独断で撤退できるか分からんからな
-
- 450
- 2015/10/25(日) 06:26:46
-
>446
もう2歩進めて、駅ビルの必要性・投資適正から議論しなければ意味がない。
-
- 451
- 2015/10/25(日) 06:39:26
-
三田川のローソンなんで潰れたの?
次は何ができるの?
-
- 452
- 2015/10/25(日) 14:12:52
-
ツタヤ撤退の可能性とかは、ちゃんと考えているんじゃないの?
なんでも反対反対で全然先に進まないのは昔からだな
熊毛・鹿野・新南陽はそれぞれ公共施設を建て替えて、
さあ、これから徳山って時に熊毛の元町議の奴が反対運動とか、すげー腹が立つ
-
- 453
- 2015/10/25(日) 15:10:44
-
>>450
駅ビルはいるだろー
ショッピングモールが駅に隣接されるならいらんけどな
まあ、民間図書館がダメなら公共図書館で落ち着きそう
-
- 454
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 455
- 2015/10/26(月) 10:55:25
-
JR、あれだけの利用客がいるのに、
TSUTAYA以外になにか使い道はないものか
-
- 456
- 2015/10/30(金) 20:48:52
-
ニコラス刑事ウザッ
-
- 457
- 2015/11/05(木) 21:10:29
-
旧徳山地区野犬多すぎだろ?
ちょっとした山沿いの団地や公園にたむろしすぎ。
市は何も対策しないのか?
-
- 458
- 2015/11/06(金) 13:31:11
-
>>457
群れをなして徘徊してて、怖いってもんじゃないよね。
一の井手〜秋月あたり、夜、自転車で走っててなんども追いかけられた。
でも被害者が出てからじゃないと、市は動かないだろうね。
-
- 459
- 2015/11/06(金) 14:37:30
-
>>458
先週は遠石のキーセンタータナベの前を6-7頭で徒党を組んで闊歩してた。危険だよなあれ…
-
- 460
- 2015/11/06(金) 21:24:50
-
TSUTAYA図書館反対派の市民団体は何か代替案だしてるの?問題点はあるかも知れないけど、うまく実現してほしいと思う。
駅ビルはショッピングモールになれば一番だけど、これまでの過疎っぷりをみると難しそうだし。
とりあえずビルだけ新しくなって、老人がたむろするような空きスペースになるようなことは避けてほしい…
-
- 461
- 2015/11/06(金) 23:11:24
-
久米の開発地区周りでも居場所を追われたのか群れがいて時々吠えてる。
緑地公園にも何匹か常駐してるよね。
山を利用した公園が多いせいか温床と化してる。
職場で話したらどんな田舎だよってあきれられたよ。
野良犬の多寡と犬の糞の多寡で地区住民の民度が推し量れるってさ。
-
- 462
- 2015/11/07(土) 12:35:12
-
徳山は駅ビルを良くしても、まちあい徳山が店舗を誘致しても
駐車場が無いのが致命的。ちょこちょこやっても意味ないし
広島みたいに古い商店街は立退きさせてゼロからやったらいい。
-
- 463
- 2015/11/07(土) 12:49:03
-
>>462
言うのは簡単だけどその財源はどこから?
-
- 464
- 2015/11/07(土) 13:26:02
-
近隣になくて集客力が見込める商業誘致というとコストコ位かな?
-
- 465
- 2015/11/07(土) 16:17:12
-
>>463
お前のような話のストッパーがしゃしゃりでるから話はいっそ前に進まないのな。
自分でアイデアも出さねえで揚げ足ばっかとってるのな。
-
- 466
- 2015/11/07(土) 17:24:13
-
>>465
まあ口だけ番長もどうかと思うけどな
-
- 467
- 2015/11/07(土) 18:06:54
-
子供じゃないなら現実的な例を出せよと。
すごく真っ当な話。
チート使ってシムシティやってるのとは違うぞと。
-
- 468
- 2015/11/07(土) 20:22:57
-
これから一層少子高齢化→人口減少に向かうことを考えると、コンパクトシティを目指したまちづくりをしていくべき。
商店街にマンションなど誘致して、駅周辺の居住人口を増やせば店舗も増えやすいかな。
-
- 469
- 2015/11/07(土) 22:45:17
-
一番手っ取り早いのは中央病院を元の位置に戻すことだな。
周辺の老人が徳山駅で降りて病院まで歩いていける距離の間に商店街をトランジット化
して再構築する。
あとはコストコ以外に成功例がないけど大規模会員制スーパーで小売も含めた地元業者を
卸売業として活用するビジネスモデルを導入する。
ドラスティックな案としてはこれぐらいかな。無論それだけにコストやハードルは高いけど
批判の渦中のツタヤ図書館の地代を税金で負担してまで誘致ってのはいかがなものかと。
-
- 470
- 2015/11/07(土) 23:18:08
-
徳中は新棟建てちゃったからなぁ、時既に遅し。
-
- 471
- 2015/11/07(土) 23:40:18
-
>>468
商店街や駅に近いって言って老人をターゲットに売り出したマンション、
買い物する場所がなくなってものすごく不便だって不満が噴出してて
まったくうまくいってないじゃない。
今新しいのを作ったって誰も入らないんじゃない?
人口を増やすのが先か、店舗を増やすのが先かって、難しいとこだけど
-
- 472
- 2015/11/08(日) 14:21:29
-
>>468 それ大都市の姥捨て山になるだけ
-
- 473
- 2015/11/08(日) 15:52:18
-
全国見てもシャッター商店街を復活させるのは無理、大型SC誘致も無理。
もう駅近ニュータウンで売り出した方がいいと思うんだけどね。折角のぞみも停まるんだし。分譲住宅・マンション、中所得者orファミリー向け公営住宅を建てて市内外から生産年齢人口を集める。
もちろん最低限のスーパーや医療施設も合わせてつくらないとダメだけど
-
- 474
- 2015/11/08(日) 17:42:36
-
>>462
確か駅の傍に立駐できるはず
-
- 475
- 2015/11/08(日) 22:50:01
-
旧サティと隣のビル合わせたらそこそこの広さになると思うのだが
再開発できんかね
-
- 476
- 2015/11/09(月) 12:41:27
-
つまるところ、駅の上は市役所にするのが一番だと思うんだけどなぁ
どうせ建て替えるなら・・
-
- 477
- 2015/11/09(月) 19:15:28
-
駅ビルTSUTAYA反対しているのって熊毛の奴だし、なんでお前が反対するのって感じ
今までそんな動きなんてまったく無かったのに、他市の事例の二匹目のどじょう狙いだけじゃん
元の図書館を無くして駅に建て替えるってなら反対が起きるかもしれないけど
中央図書館は残して、違うステイタスの市民憩いの空間にするんだろ?
小牧のパターンとは全然違う
Sを担ぎ出したいだけだろ
-
- 478
- 2015/11/09(月) 22:43:32
-
>>477
お前も反Sなだけじゃん
CCCのために図書館作って、運営権も渡して、
その見返りがスタバって、誇れる話か?
当初案の通り、市民活動を中心とした施設でいいじゃないか
インパクトは無いが、誇りの持てる街ってそういうものだろ
-
- 479
- 2015/11/09(月) 23:50:39
-
CCCの前から駅に図書館という話は出ていたと思うが?
どっちにしても、なんでも反対で足の引っ張り合いをしていつまでも変わらないのはいい加減にしてほしい
-
- 480
- 2015/11/10(火) 00:22:01
-
>>477
>違うステイタスの市民
市立図書館に行く人はハイソで、駅に行くのはDQNってこと?
-
- 482
- 2015/11/10(火) 13:24:58
-
駅ビルの当初案は図書コーナーを含む情報メディアゾーンであって、
図書館法に基づく図書館を新設するという話ではなかったよ。
-
- 483
- 2015/11/10(火) 23:14:51
-
とりあえず、市民の共有云々とかメディアゾーン云々とか失敗臭ハンパない
人が集まらない地方で、集客力がある図書館はありだとは思うわ
CCCが良いかどうかは別として
-
- 484
- 2015/11/10(火) 23:57:21
-
野犬多すぎ
-
- 485
- 2015/11/11(水) 02:13:24
-
>>481
中央図書館とは違うステイタス???
そこがわからない。図書館に地位があるの?
-
- 486
- 2015/11/11(水) 11:30:49
-
要はS津が市長の時に何も出来なかったのがダメなんだよ
-
- 487
- 2015/11/11(水) 14:10:13
-
>>485
すみません、俺の日本語の使い方が悪かった
ステイタスじゃなくてテイストです
いわゆる普通の図書館とは違う、
カフェなどが併設されているお洒落な図書館ということで期待をしているんだが
今まで特に問題視もされていなかったのに、CCCの問題が出て
小牧で白紙撤回になったから、じゃあ周南もってわけにはいかないと思うんだよね
CCCも襟を正していくだろうし、周南も毅然と対処していけばいい話
ここでまた計画白紙なんてなったらもう駅前は終わりだよ
-
- 488
- 2015/11/11(水) 22:41:24
-
駅ビルに違うテイストの図書館が入るのは賛成だが
図書館だけじゃ集客微妙だから駅ビルの完成に合わせて色々整備してほしい
-
- 489
- 2015/11/12(木) 22:58:21
-
犬の糞が多いのは自分さえ良ければ公共のことはどうでもいいという無責任な愛犬家が多いせい。
手ぶらで犬の散歩してるような人、もしくはフェイクで糞の始末をしない人がいるせいだね。
野犬が多いのは犬を飼ったけど面倒くさくて捨てる人や
飼えないけどかわいそうだから餌をやる人や
生ごみの管理ができない自治体のせい。
いずれにせよ民度が低いと言われても反論できない。
で、市の対応だが市役所のHP
http://www.city.shunan.lg.jp/section/koen/park/yaken.html
私の理解力が足りないのだろうか?穴を埋めただけと読めるのだが…
保健所で捕まえて薬殺とかしないの?動物愛護団体が抗議してくるの?
餌をやる無責任な市民が苦情を言ってくるの?馬鹿なの?アホなの?
市の中心のイベント会場だよ?
来訪者はみんな思うよ、まぁこの程度の民度だろってね。
-
- 490
- 2015/11/13(金) 01:41:32
-
新ライブハウスおめです
来年のブルーハーツ行って観ようかな
-
- 491
- 2015/11/13(金) 12:57:13
-
>>489
穴の中に毒薬を仕掛けて、何匹か死なせた後穴を埋めた
ってことじゃないかな?
違うか・・
このページを共有する
おすすめワード